ただいま検索中です
全 20810 件

  •  (放送)
    「GPS」ちゃんと説明できない人は後学のため観ておこう
    元来、アメリカが軍事目的で開発したのがGPS。
    高度2万kmに24機の衛星が3機連動した測量で対象物の位置情報を割り出している。現在の誤差は10m程度。

    GPSは本来軍事用だったが、現在は民事向けに開放されている。
    中国、ヨーロッパはじめ各国は自国のGPS衛星を開発し、より高精度のGPSを実現しようとしている。
    誤差数cmの高精度GPSが実現すると、自動運転自動車などが実現できる。

    なお、GPSの実現には、ピタゴラスの定理(直角三角形の辺の長さ)と相対性理論(高度によって時間の進み方が異なる)という2つの定理が不可欠だった。
  •  (放送)
    TBS木村郁美アナの激ヤセっぷりがヤバイ
    ネットで話題(http://www.officiallyjd.com/archives/139751/)の激ヤセTBSアナウンサー木村郁美(39歳)さんが司会です。

  •  (放送)
    既に到来している遺伝子情報ビジネス時代にどう向き合うか
    遺伝子情報ビジネスは間違いなく人類の生活を激変させる。

    さて、どう向き合うか。

    その前に見ておいて損はない番組でした。
  •  (放送)
    企画はいまいち
    企画自体はいまいちだけど、ロケをさせてもらえる大手外食チェーン店というカタログ的な扱いとしてはGOOD。これからロケ申し込んで断られても、ガキの使いではOKでしたよね?って言える。
  •  (放送)
    トルコのちょっとした穴場
     現地在住の日本人コーディネーターさんが、普段のテレビ番組では出さないおすすめスポットを紹介する番組。

     現地の生活空間に近いスポットの紹介が多く、炉端焼き風シシケバブや牛乳プリンのショップ、温泉水が真っ白な石灰岩が生み出す幻想的な世界、パムッカレを空から眺めるアクティビティの紹介など、すぐに楽しめそうです。
  •  (放送)
    九品仏は「くほんぶつ」と読みます
    東急大井町線沿線 九品仏(くほんぶつ)、尾山台(おやまだい)、等々力(とどろき)、上野毛(かみのげ)の回。

    日曜のこの時間帯に放送されているとは思えない、相変わらず、ゆる~い感じの番組です。

    電車がホームからはみ出して、駅に着いても一部の車両のドアが開かないことで、九品仏駅は知っていました。
    でも、九品仏に、九品佛浄眞寺というお寺があるなんて初めて知りました。

    東京23区内唯一の渓谷、等々力渓谷の紹介はこの沿線ではお約束ですねぇ。。。
    客席から渓谷が見える、イタリアンのお店 OTTOも良さそうですね。

  •  (放送)
    日本人は年間84食カレーを食べていて、日本で一番カレーにお金を使っているのは新潟、2位は鳥取
    ゲストは、365日カレーを食べている、カレー総合研究所 所長 井上岳久さん。レトルトカレーの特集。

    一番売れているのは、ハウスの「カリー屋カレー」だそうです。
    (カリーの漢字が出ないのはご容赦下さい。)

    レトルトカレーは、開ける前に良く振ってから、お皿に開けた方がいいそうです。(油分とかが分離シていることがあるから)
    また、電子レンジ加熱よりも、湯煎の方がおいしくなるとのこと。

    スティックタイプのレトルトカレーってのが面白そう。何にかけてもうまそうだ。グリコ「ちょい食べカレー」、仁丹「食養生カレー」が紹介された。

    マツコのオススメのちょい足しは、漢方胃腸薬?!

  •  (放送)
    渡辺直美のビヨンセがまさかの、、、
    渡辺直美のビヨンセは100点になると思ったんだけどな〜

    中国では女性芸人がいないらしく、男性が渡辺直美のビヨンセを見て、「恥ずかしがって見れなかった」と言っていたがいったいどんな心境なんだろうか
  •  (放送)
    ピータイルってなんすか?!
    大竹も三村も、親ハ”カっぷりが笑える。

    ピータイルは、国語の授業で、黒猫の好きな床材として出現したらしい。

    マルチビジョンを使った大喜利コーナーは、「次の生き物の名前に一言足して弱々しくして下さい」

  •  (放送)
    団塊の世代が65歳を迎えた今からがお年寄り向けビジネスがぐっと拡大すると言われているらしい
    紹介された内容

    ・女性向けフィットネスクラブ カーブス(Curves)
    スタッフはお客様を苗字ではなく、下の名前で呼ぶそうだ。
    駅前一等地ではなく、住宅地に出店し、高齢者にもキメの細かいサービスを提供するのが特徴。

    ・「ソトコト」の出版で有名な木楽舎の「孫の力」という雑誌
    お年寄りが孫との生活を楽しもうという趣旨の雑誌

    ・小松菜栽培をお年寄りが行う埼玉県の「ナガホリ」という会社
    農耕休作地の活用で、質のそろった小松菜の安定供給を実現
    小松菜生産で埼玉県は全国一位、この会社の年商3億円

    ・「バキュームリフト」をお年寄りが開発している静岡の「サン・テクニカル」という会社
    顧客の細かいニーズに合わせた製品開発で社員5人で年商1億円

    恒例のCM②の後は、今後伸びそうなお年寄りビジネスは、お年寄り向けアウトドア用品(登山用品等)というネタでした。
  •  (放送)
    イイ女はこんがり。真っ黒焦げにヤキモチ焼くと食えない。こんがり焼きましょう BY美輪明宏
    アナタが他の女を抱いている時は、私も他の男に抱かれると思って頂戴。

    女のヤキモチには「でも」、「しかし」という切り札がある。
    「あの女性、綺麗ね~~」
    ”でも”、"しかし" 「頭が悪いから」という風に女には逃げ道がある。

    対して男には「でも」、「しかし」がない。
    「アイツ、かっこいいなー」しかも「仕事ができる」で万歳降参。
    男の本質は劣等感。繊細で臆病で男は可哀想な生き物。

    女はそれを理解してヤキモチは真っ黒に焼け焦げないでコンガリ焼け。

    ハイライトで照らされた美輪明宏御代からの女性へのアドバイス。
  •  (放送)
    超絶プレゼン8本。例えば世界人口の急拡大への対処法をたった3分で腹の底で理解できる
    TEDという有名なプレゼンテーション大会の、特に人気だった8本がまとめて紹介されています。

    例えば1つめのプレゼンテーションは、世界人口の爆発的な増加(資源の枯渇などの問題を引き起こす)への対応について。

    規模が大きすぎて咄嗟に意見が表明できる人などいない大きな問題です。
    これをプレゼンター ハンス・ロスリングは極めてシンプルに聴衆に問題の本質と解決策を示します。

    そうか貧困国を失くすことが必要なんだ。
    騙されたように結論が腹に落ちます。
  •  (放送)
    チョコザイの内面心理映像
    交番の発砲事件で死んだ巡査が、沢班長や鑑識課の渥見たちの元上司と関係あるということで、沢や渥美の昔の因縁が語られる回。チョコザイが事件関連の事象郡から、キーとなる事実をピックアップしていく内面心理の様子を映像処理で見せる演出がうまい。後でよく考えると、手品のように視聴者をうまくミスリードさせているわけだが、見てるときはあまり気にならないのは演出のたまもの。
  •  (放送)
    日テレ系報道番組特番
    議員の収支を見て選挙活動費を抑制させるためにも、
    ネットでの選挙(投票は別議論)は早く認められるべきだなと思った。
    不正生活保護Gメン的な活動って既にあるのねw
    ワープワ問題も結局本人が年取っちゃうと出口がないよな...。
  •  (放送)
    1発目はスギちゃんです
    豪華な芸人コラボが盛りだくさん!ニッチェ×響・長友、博多華丸×パンクブーブー、しずる×ハリセンボン。
  •  (放送)
    大久保、いとうあさこ、テレビに呼ばれるようになったのは歳を取ったから
    売れない不遇の時代を長らく経験した女お笑い芸人。
    いとうあさこと、大久保佳代子。

    彼女達は言う、テレビによく出れるようになったのは歳を取ったから。
    世の中の視聴者が、彼女達が、年増、独身、ブスということで素直に笑えるようになった。(彼女達を見下す安心感)

    人気商売というのは時に残酷だ。
  •  (放送)
    森鴎外邸に喜ぶ又吉
     ホテル水月にある森鴎外邸が登場。このホテルは近所にあるので、よく前は通っているのですが、中をうかがい知ることはなく、非常に興味深かった。

     アメ地下がメディアに出てくるのは本当に珍しい。地元民でも知らない人多いのに。

     後半はつまらないので、さようなら~
  •  (放送)
    アイドリングが絶対に検索しはいけないワードを検索!
    皆さんは検索したことありますか?絶対にしちゃダメですよ。。ヒッコリー・ホーンド・デビル、クレイジーゴースト、カーチャンの証明写真
  •  (放送)
    これがノイタミナ!「神回」とTwitter他で話題です!
    これがノイタミナ!「神回」とTwitter他で話題です!

    ノイタミナとは「Animation」(アニメーション)を逆さ読みでローマ字読みしたもので、「アニメの常識を覆したい」という制作スタッフの想いに由来。 (Wikipediaより)
  •  (放送)
    いまだに無料会員ですが、何か?w
    純粋に動画共有・配信サービスを突き詰めていけばyoutubeやUstreamなんだろうけど、
    動画自体の共有とは別に、動画を見た時の感情の共有の仕組みが逸品だと思う。
    なにより働いてる人達自身が楽しそうなのが印象的。
    後は利用者が増えていく中、いかに良い意味での内輪っぽさを維持できるかが肝だと思う。
  •  (放送)
    100人の女性の中で1番良いと思った女性と両思いなんてイイネ!
    外見は肉食ライオン系なのに25まで女知らず…超草食イケメンが、女性100人に評価される。

    100人の中で自分が一番素敵だと思った女性とカップルなんて、できすぎているくらい素敵なシナリオだ。

    ところで、冒頭に登場する30女子。
    地上波に出て、自分のエッチテクニックを自慢をしちゃうなんて、度胸があるというかなんというか。
  •  (放送)
    中級ユーラシア料理 日の丸軒のご主人が個性的すぎる
    25年やっている命題前の中級ユーラシア料理屋さん。

    「ユーラシア料理って何ですか?」
    の質問に「自分でもよく分からない」ってww
    名前はアンドレさん。

    中級ユーラシア料理店 日の丸軒
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1318/A131803/13000697/
  •  (放送)
    友近徹子 対 リアル徹子の対談が実現
    今回のゲストは友近。
    アメトーークでおなじみの友近徹子 対 リアル徹子の対談が見れます。芸達者な友近の、豊富な経歴(仲居さん、ローカル局
    レポーター)、身近な人物真似、マネージャーへの苦情などが楽しめます。
  •  (放送)
    モー娘。武道館卒業公演
    武道館の新垣・光井卒業公演特集。リハーサルや舞台裏など。盛りだくさんで時間が足りないくらい。
  •  (放送)
    放送コードギリギリのコント(ヌルっといきましょう、イタイよレッドさん)
    ヌルっといきましょうでは、ジャングルポケット斉藤扮するヌルヌル男がジムで暴れまくります。男女関係なしなのが新鮮です。
    イタイよレッドさんは、時節が時節だったら一発アウトでしょう。
    若手芸人は攻めてます。
  •  (放送)
    良い意味で緊張感が出てきたが…
     だらだら進んできた話に、ようやく緊張感が出てきましたよ。リーダー的存在の看護師さんが自殺をして、吹っ切るのですが…

     しかし、打ち切りが決定している本ドラマ。最後まで頑張って欲しいものです。
  •  (放送)
    若手芸人おもしろ
    4組とも知らなかったけど、この番組で紹介されていたからか、なかなか面白かった
  •  (放送)
    最近の若手芸人は誰に憧れてお笑いを始めるのか?
    普段はTVで見れない若手芸人4組のネタを隠し撮り!キャベツ、ぽ〜くちょっぷ、ヘンな指輪、ともくんが登場。まさかの淳チルドレン誕生?!
  •  (放送)
    24時間生放送の通販専用チャンネル「ショップチャネル」の舞台裏を紹介。1日売上3億円の秘密。
    24時間生放送の通販専用チャンネル「ショップチャネル」の舞台裏を紹介。客の反応を見て宣伝文句をリアルタイムで変えたり、無人カメラ、リピーターを電話で登場させる。
    1時間で数千万円、1日3億円の売上も納得。
  •  (放送)
    ももち再登場
    ミステリーパフェ調査隊はつくば市ウェストハウスのハイタワーパフェ。あまりに巨大で出演者だけでは食べきれず、撮影スタッフ総動員となり、めったに映らないカメラだの音声だのスタッフが画面でまくり。テレビのロケってたくさん人がいるのがよく分かる回。
  •  (放送)
    ワイドショーと違って…
    さすがNHK。朝から誰が死んだとか不倫したとかそういう話題じゃなくてほっとするね。今朝の特集は家の修復特集。網戸とか掃除しないで張り替えちゃえばいいのか。
  •  (放送)
    性格良さそう
    母校を訪れての特番。新譜の紹介をゴリゴリとやらず、この番組のチャンスを使って、母校で学生たちと歌を作りました。
    カメラが回ってるし、自分の後輩だからというのもあるけど、学生に対する姿勢がホント、性格良さそうに見えました。
    好感もてるね。うん。
  •  (放送)
    北海道の警備員 宇佐美恭一郎さんのラップが切れ味鋭くてヤヴァイ!!!
    北海道の警備員 宇佐美恭一郎さんのラップが切れ味鋭くてヤヴァイ!!!
    名前で動画検索したけどニコ動とかにも出てなかった。
    これは金の卵だ。

    ガラポンTV持っている人用の頭だし再生リンクはコチラ。
    http://garapon.info/play/1SJP00211337616600:630
  •  (放送)
    渋谷に誕生した350円ピザ屋が美味しそう
    渋谷に誕生した350円ピザ屋ナポリス、本場イタリアのピザの価格をファーストフードとして実現だそうです。大行列。
    他にも都内の500円ランチが特集されてます。
  •  (放送)
    毎月第三日曜日は大磯朝市で磯料理に舌鼓
    お出かけ場所に悩んだら、ぜひ、候補に入れてください。
    おいしい海産物屋台が100軒以上並んでお昼から酔っ払いまっしぐら!

    大磯朝市
    毎月第三日曜日に大磯港で開催。
    AM9:00~PM2:00
    (地引網で取れた魚の激安販売は整理券が必要AM8:00配布開始)

    2012年の開催日はコチラ。
    6月17日
    7月15日
    8月19日
  •  (放送)
    【良番組】阿川佐和子のサワコの朝
    徹子の部屋より、サワコの朝だな。

    爽やかで誰からも愛されるようなクルム伊達公子と対談です。
    ちなみに阿川佐和子は独身なんですね。
    伊達公子の結婚幸せ話をニコヤカに聞けるなんて大人だなー。
  •  (放送)
    純子の手帳
    弁護士秘書の水城里奈にスポットを当てた回。里奈役の能年玲奈さんはカルピスウォーターのCMの子かぁ。凄く可愛いのに、今までレギュラーで出てたことに全然気づかなかった。居たか?
     番組ホームページに「純子の手帳」というスピンオフムービーがあるが、謎解きの内容を完全に解説してるネタバレムービーなので、本編を見る前に知らずに見ると困ったことになる。あれはひどい。ネタバレって書いといてよ。
  •  (放送)
    行列メンバーが中国のTVに大進出!
    "中国のさんま"が出川を一番と認めたその理由とは?!
  •  (放送)
    3年で辞める若者
    「3年で辞める若者」ってもう5年前くらいからあるキーワードだけど、また最近やたら特集されている気がする

    これから働く若い世代にとっては、「日本の将来=マイナスのイメージ」という前提があり、どうせ不安定な未来のために我慢して働くよりも、「今自分の好きなことをしたい」という志向が強いのではないか
  •  (放送)
    どこまでが笑いになるか
    という趣旨で山ちゃんにムチャクチャする回。ワサビ寿司とかはありきたりだが、高さ10mから落下するスイカは驚いた。
  •  (放送)
    うたばんっぽい
    Fairiesとモーニング娘。の3週目。アイドルのバラエティの王道であるゲーム対決の回。伝統なのか教育なのか、積極的に前にでるモーニング娘。新メンバーたち、それにつられて序々にFairiesもガツガツした態度を見せる。中居のMCによるアイドルのバラエティということで、かつてのうたばんを思い出させる。
  •  (放送)
    芸能人ってすぐ離婚するから
    DREAMS COME TRUEが金環日食のことを10年前に歌詞に描いてたということで、取材VTRが登場。その後「最近、嬉しいことありましたよね?」ってな感じで結婚の話題と、その相手を手をつないで披露。(OAはなかったけど、キスまでしたらしい)
    いつまで晒されるんだろうね。別れなきゃいいけど!
  •  (放送)
    シュワちゃんがカッコイイ
    隔年ぐらいの割合で定期的に放送されますねw
    放映当時流行ってた現代戦場アクションものと思いきや、
    サスペンス的な要素やSFチックな展開に当時衝撃を受けた。
    続編はシュワちゃんが蹴っただけあってグダグダたったけどw
    自分的にはターミネータよりこっちの方が好き。
  •  (放送)
    絵は写生じゃない別の世界の事柄が大事なんだろうとその時自分でも思った
    高山は美術学校(現東京芸術大学)で先生に感嘆されるほど写生して写生してしまくった。
    ある日、鉄の釜の蓋を写生していると、自分の描いたものが本当に鉄の感じがするレベルになっていた。
    その時、高山自身も「絵は写生じゃない別の世界の事柄が大事なんだろうとその時自分でも思った」そうだ。

    徹底的にやりきる。
    それができる人は突き抜ける人だ。
  •  (放送)
    米軍、枯葉剤沖縄廃棄疑惑
    不定期に放送される報道番組。
    ひとつの問題をテーマに深く多方面から取材している印象。
    今回はベトナム戦争当時に米軍が使用していた、
    強力な枯葉剤を沖縄の米軍基地内や返還地に、
    埋設しているのではないかという疑惑に取り組む。
  •  (放送)
    彼女ナシ男子はメモしながら見るべし!
    合コン3000回の実績から編み出された奥義はハンパない。
    彼女ナシ男子は悪いこと言わないから観ておけ。
  •  (放送)
    空耳アワード2012 前編
    1年分の空耳作品から、より選りをまとめて見れる回。審査員の顔ぶれなどはマンネリ気味ではあるが、収録のウラ話的なコーナーもあり、空耳好きにはやはり安定の面白さ。
  •  (放送)
    バツ2キム兄の3度目の新婚生活
    キム兄は繊細だよね。こんな男気ある奥さんが一番合っているのかもね。
  •  (放送)
    しずちゃん
    今回はフランスの世界遺産、モンサンミッシェル。それはいいとして、スタジオ部分でしずちゃんが海外遠征中とやらでパネル出演(欠席)。
    一昔前はこういうの許されなかったよね? レギュラー休むなら番組降りるか、基本的に海外は行けないとか。レギュラー番組持ってるのに夏休みとか言って休めるとかって、いい時代になったもんだなー。
    しずちゃん、この番組でそんなに喋んないし、ボクシングしてていいよー。
  •  (放送)
    小木が香港で買った金の豚87万円を田中貴金属で売ったら68万円だったw
    とんねるず貴に金は値上がりするからと言われて香港で買った金の豚87万円、日本で売りに行ったら68万円。
    しかも売った後にもっと高い金製品買わされてるしwww