ただいま検索中です
全 20773 件

  •  (放送)
    遅れても、しないよりはよい
    Mas vale tarde que nunca.
    マス バレ タルデ ケ ヌンカ
    これはスペインのことわざで題名に書いた意味になるそうです。
    やるには年をとりすぎているとか、上達が遅いとか言っていないいないで、何でもやってみること大切だと勇気付けられました。
    それと、廃棄処分されてします布製の街頭広告をバルセロナ市から譲り受けて、カバンやバッグに再製するという話しには、いろんな活用法があるものだと感心しました。
    固定観念にとらわれずになんでもやってみよう
    そういうことだと思います。

  •  (放送)
    沖縄県民は、いなり寿司とフライドチキンを一緒に食べるのが好き

    いなり寿司のお揚げは醤油がほんのちょっとのさっぱり味、フライドチキンはガーリック味。

    行列ができるほどセットで売れているらしい。

    意外な組み合わせだが、味のバランスは取れているかも。

  •  (放送)
    送風巨大マシンはすごい迫力!
    巨大送風機が商店街に設置され、シャッターに向かって風速87mの強風を送る光景には圧倒された。
    勝利した後、シャッター会社の社長がそっと目頭を押さえたのが印象的であった。
    鳥取のベンチャー企業の勝利は地縁ある者にとってうれしいかぎりだ。
  •  (放送)
    30歳までは女性と付き合ってはダメという約束を不動産の大家さんとした”もう中学生”を待つ”おかもとまり”【ベタ惚れ】
    ゴハンも映画も二人で一緒に行くが、付き合ってはいない。
    理由は表題の通り。
    ”おかもとまり”は待ち続ける。
    ベタ惚れです!イイですね~♪
  •  (放送)
    [ダイエット中のポテチ好きに朗報]電子レンジで一切油を使わないポテトチップスが作れる
    始めに断っておきますが通販番組内の商品のことですから、そこらへんは念頭においてください。
    この製品”トップチップス”は「電子レンジで一切油を使わないポテトチップスが作れる」そうで、
    普通のポテトチップスが100gあたり脂質35gなのに対して、トップチップスは9gなんだそうです。

    ガラポンTV保有者用頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00211340038500:810
  •  (放送)
    名場面集が面白い
    毎度のことながらケシカラン内容も盛りだくさんでお送りされてます。
  •  (放送)
    【教養・現代史】お笑いの歴史、女芸人の歴史について(講師:水道橋博士)
    お笑いの歴史、女芸人の歴史を水道橋博士にレクチャーしてもらいます。

    ドリフ&コント55号、ひょうきん族、女芸人初の山田邦子による天下取り、野澤直子、山瀬まみ&井森などのバラドル、久本雅美、、、から現在の森三中&オアシズ&いとうあさこへの連綿とした流れを俯瞰します。

    現代史の試験問題にしたい。
  •  (放送)
    ぐっさんの魅力満載です
    既に数々のテレビ番組でのぐっさんを観ていれば、すでに分かっている彼の魅力なんですが、ほんと、プライベートもそのまんま。

    お父さんになってほしい芸能人NO.1というのが分かります。
  •  (放送)
    10年間も市場から全く認められずペテン師扱いされ灰皿を投げつけられた『塗る断熱材』が、JAXAや政府に認められた
    塗るだけで電気代が50%オフとなる「塗る断熱材」。

    通常の断熱材は分厚く、建築の設計上の問題で断熱材が入れられないケースもある。そこで「塗る断熱材」が活躍する。

    しかしながら、この「塗る断熱材」、効果は抜群なのに、10年間も市場から全く認められず、建築家に営業に行けばペテン師扱いされ灰皿を投げつけられた。

    そんな『塗る断熱材』が、最終的には建築業界だけでなく、JAXAや政府にも認められる。
  •  (放送)
    指原HKT移籍 本人独占告白[ご自身でご確認ください]
    色々な意見がありますが、何事も自身の目で見るのは重要ですよね。
    当ページ下部のTwitter評判まとめと、以下の2chまとめなど、辛らつなコメントのほうが目立ちますが、皆さんはいかがですか?

    [参考]
    2ch反応まとめ
    http://news4vip.livedoor.biz/archives/51888542.html
  •  (放送)
    さしこが秋元康に…
    ラジオで言われたHKT48行きの下りをまるまる放送してました。すげー。
  •  (放送)
    勝間邸お披露目
    見城さん家は豪邸だった

    勝間邸は玄関が超広い。My裁断機がちょっとほしいかも
  •  (放送)
    北海道大学のヒグマ研究会につたわるビニベン。さすがの効率の良さ
    山に入るんだったら、やっぱりこのくらい豪快で、かつ機能的でないといけないよね!ビニベン!
  •  (放送)
    ガラポンTV保有者の皆さん!!吹いたら負け!この場面をどうぞ!
    ジンベルのシーンです。
    http://garapon.info/play/1SJP00211340035200:940
  •  (放送)
    光の移動するさまを撮影
     ・パンダが肉を食らう瞬間
     目が怖いパンダですが、笹だけ食べているようなイメージですが、実は…
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:1458

     ・光の移動をとらえる、超ハイスピードカメラ
     珍しい場所やハイスピードカメラでとらえた映像集。光の移動をとらえるスピードで撮影できる技術が素晴らしい。
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:1823

     ・美脚になるために
     膝とかが黒ずんでしまうのは、衝撃に当たり続けることが原因&軽いO脚であれば強制できるんですね。
     http://garapon.info/play/1SJP00251339844160:2418
  •  (放送)
    石油埋蔵量としてカナダが世界2位に浮上。カナダは今やオイルラッシュ

    2009年現在の原油埋蔵量は、サウジアラビアについで、2位にカナダが食い込んだ。

    カナダ アルバータ州北部では、森林地帯を切り開き、地中のオイルサンドの層を巨大重機で切り取っている。
    オイルサンドを湯に浸けると、砂とビチューメン(重質重油)に分離される。これを加工すると、ガソリンなどができあがる。
    掘り続けても100年は採掘できると言われている。

    原油1バレルあたりの生産コストは、在来型原油は5~25ドル、オイルサンドは50ドルとやや割高。ただし、原油価格の高騰により、オイルサンドも十分市場に供給可能になった。

    アメリカは、これまで中東から輸入していた分をカナダから輸入するようになる。
    すると、中東はアメリカ向けをやめてアジア向けに輸出するようになる。

  •  (放送)
    主婦はもちろん、共働き世帯や単身者にも便利なネットスーパーの利用術

    7年間で10倍の売上、800億円の市場規模に成長。

    主婦が雨の日に外出しないですむのはもちろん、20:00以降などの配送時間帯の指定も可能なので、共働き世帯や単身者にも便利です。

    店頭で買うのとなんら変わらないです。
    肉をグラム指定で購入したり、魚をさばいてもらうなどの店頭サービスも同様に利用可能。

    一定価格(5000円とか)以上購入で送料が無料になるところがほとんど。


    ガラポンTV保有者向け頭出しリンクはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00221339975800:660

  •  (放送)
    夏の前のこの時期だからこそ、ヤッチャダメって言われるとやりたくなるデブエット!
    しかしデブエット!やってみたい!
    炭水化物取りまくりたい!

    夏の前のこの時期だからこそ、ヤッチャダメって言われるとやりたくなるデブエット!

    しっかし、ガリタさんって美味しいモノ知ってるな~
  •  (放送)
    グラビアアイドルの6人中の3人がお金持ちの愛人
    お金さえあれば女は抱けるな。やっぱり。

    それにしても、川村ゆきえって清楚系のイメージだったのに。。。
    (・∀・)イイネ!!

  •  (放送)
    スナック初心者必見>スナックに入ったらセット料金を聞くのが正解
    「横丁」を特集しています。
    ロケ場所は鎌田横丁。

    まずは、スナック。
    スナック初心者のための学びポイントが沢山です。
    入る時には「飛び込み大丈夫ですか?」。
    注文の前に「セット料金の確認」。
    持ち込んだ酒も、キープ代を払えばボトルキープしてくれる。

    次は小料理屋とBAR(ママはオカマ?)。
    横丁ならではのルールも沢山紹介されてます。

    のぼるチャンという横丁常連代表のオイちゃんも必見です。

  •  (放送)
    テレビ局が提示する放送と通信の連携
    色んな技術が展示されてますね。どれも一定のユーザー数は集めると思いますが、それは瑣末な話で、既存ビジネスモデルの売上低下は避けられないのでは。

    ガラポンTV保有者用頭出しリンク
    http://garapon.info/play/1SJP00211339790400:1040
  •  (放送)
    風速90Mの送風機 VS 防風シャッター対決
    防風シャッターの社長さんは妻子ある身で起業したベンチャー。
    涙の結末です。

    沢田防災技研
    http://www.sawada-guard.com/

    スガキカイ 送風機BIG-LOG
    http://www.suga-kikai.co.jp/doboku/doboku_item/tunnel/index.html
  •  (放送)
    さすが公開オーディションを勝ち抜いたベシャリの猛者達
    本選は6月23日にあるそうです、今回の予選会は無名芸人も多いのですが、さすがオーディションを勝ち抜いてきた猛者達、すべらないクオリティは間違いありません。

  •  (放送)
    日本で最初にオレオレ詐欺を始めた男

    悪魔のささやき「オレオレ、オレ」: 日本で最初に振り込み詐欺を始めた男
    http://www.amazon.co.jp/dp/4334976867

    多い時で1日120万の詐欺で取り分は12万。

    いくら自首して刑を終えているとはいえ、
    こんなのが本になっていたとは。。。

    ガラポンTV保有者向け頭出しリンクはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00221339930620:2242

  •  (放送)
    聖子の再々婚に関して
    ミッツが聖子の性癖がわかったってことで、有名芸能人と歯科医が密室で口を開くから恋愛に発展するんだとか、いろいろ議論。
    そのくだらなさがサンデー・ジャポン!面白い!
  •  (放送)
    ドバイにまさかのメイド喫茶
    メイドは涼宮ハルヒをモチーフにしたセーラー服?を着用

    ただしドバイの女性は肌の露出ができないので、メイドはフィリピン人w

    ドバイでもワンピースとナルトがよく売れるらしい

    ドバイ行きたい
  •  (放送)
    水中表現家・二木あいさんの活動をピックアップ。素潜り・フィン一つで海底の魚達と写る写真はまさに人と海の融合
    水中表現家としての仕事 

    1. 水中モデル 
    2. 自らのカメラで撮影

    二木さんいわく「サメは襲うモードになると、筋肉がパキっとなる」らしいです。

    二木さんのインタビュー・ギネス記録達成時の映像はこちら↓

    永遠の海の美しさを求めて セノ-テでのギネス記録挑戦
    http://www.faust-ag.jp/interview/interview027.php
  •  (放送)
    じーさんたちがピカルの定理を批判www
    つまらないから変更しろって、、60歳のツボに合わせるとか無理でしょw
  •  (放送)
    1ヶ月間サイコロ生活。1が出なければ、指定食品しか食べれない

    番組後半に放送されているマンボウやしろの1ヶ月間サイコロ生活。

    1が出なければ、その日は指定食品しか食べれない。
    これまで、1週目:のり、2週目:梅、3週目:豆、いよいよ4週目はミントタブレット。

    ミントタブレットは、きっついなぁ。

    合計28日間で1が出た確率4分の1。ヤラセなのか、生物の本能の勝利か?!

  •  (放送)
    ボンベを背負わずに潜ると、水中の生物にもっと近づける

    ボンベを使わずに素潜りすることをフリーダイビングと呼ぶそうだが、フリーダイバーとか水中カメラマンとかではなく、水中の美しさを伝える「水中表現家」と名乗っている「二木あい」さんがゲスト。

    ボンベを背負っていると、吸気した時の音や排気した時の泡で水中の生物が遠ざかってしまう。素潜りだと水中の生物が警戒せずに近寄れるそうだ。

    驚きの映像がたくさん紹介されました。

  •  (放送)
    みんな大好きカレー対決。日本 vs タイ

    日本側は、予約必須の押上のスパイスカフェ
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13002935/

    対するは、タイの5つ☆ホテル、デュシュタニバンコク内のベンジャミン

    テーマ食材はトマトと海老。

    今回の前編は日本側の試作の模様を放送。

    試行錯誤のもと、トマトの味が生かされた具なしカレー、海老の味が生かされた具なしカレーの2種類が完成。
    それぞれ別々に食べても良し、混ぜてみても良し、の極旨カレー。

  •  (放送)
    人気特集 ガリタ食堂
    正直、ガリタ食堂で紹介した店はすべてメモってます。ゲストに香取慎吾。すごいと思ったら映画の告知。この映画はしょうもなさそう。
  •  (放送)
    インフラサービスを運営するものとして響いた言葉
    すげー響いた。インフラサービスの進化とはこうあるべきだと。
    亀田病院、もしお世話になるなら絶対亀田病院にしたい。

    ---------------------------
    病院とは地場産業であり地域のインフラである。

    日本ではホテルに行って水しか出なければ怒る。
    インフラはすぐに当たり前になり、さらにその上を望むようになる。
    水が出ればお湯が出てほしい、お湯と水が出れば丁度良い湯加減で出て欲しい。
    医療もすぐにそれが当たり前になって新しい要求が出てくる。

    これに対し自分たちは何ができるか考えて変化していく。
    この連続をしている間に遠くの人が来るようになった。
    私たちは遠くの人に来てもらいたくてサービスやマーケティングをしているわけではない。
  •  (放送)
    サンスクリット語で概観を覆われ、1万体の仏像に埋め尽くされた回廊が門前仲町に
    その名は深川不動堂、門前仲町にあります。
    http://fukagawafudou.gr.jp/annai.html

    他に行った店は大体、飲み屋でした。以下、イイナと思った店。
    ・折原商店 深川不動堂参道店
    立飲み酒屋
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13123491/

    ・海鮮立ち飲み屋
    太陽(銀座「なか田」で修行をし、勝どきの名店、鮨「ささ木」の元寿司店主が息子に店を委譲し、自分でやっている店)
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13114225/

    ・居酒屋ゆうちゃん
    とんねるずの汚トランで☆3つの名店。概観は異様です。
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13059396/
  •  (放送)
    塩谷瞬の騒動後初となるバラエティ番組出演

    20代最後に大変な経験をしたと言う塩谷。

    さんま曰く、小学校に「女」という教科があったら、通知表は、さんまは「2」、塩谷は「1」(笑)

  •  (放送)
    心の栄養となる番組
    何気なしに観てみたら結構良かった。
    説教くささがなく、良い感じに力が抜けている。
  •  (放送)
    ミタパン見たさに
    最近のマイブームミタパンが気になり見てみました。
    露出が少なめで残念(~_~;)
    でも番組的には面白かったです。
    松ちゃんのトークのキレはさすがです(^◇^)
  •  (放送)
    ★ミタパンをミタ★
    ミタパンって力あるんだね(^_^)
    最後勝負は腹黒いのか?番組的な賢さなのか?
    番組最後の「おやすみなさい(^з^)-☆」って顔がメチャ可愛い!
    それにしても時間の短い番組です。
  •  (放送)
    究極の肉食系女子・遠野なぎこが愛欲のルール3箇条を激白。
    その他の注目ストーリー

    ・アンガ田中が趣味のコケを披露。始めた動機は「老後にイケメンを見返したい。」
    ※キモすぎる映像にご注意です。

    ・高橋英樹がテレビ局で門前払いされた話
  •  (放送)
    本当にさっぱりわからないぞ「ラー アフハム アイヤ シャイッ
    4月からアラビア語のテレビ講座も視聴しているが、
    文字は読めないし、発音も難しい。
    っ例えば今回のスキットドラマは「新たな暗号と深まる謎」だし、
    きょうのテーマは「未完了形の動詞の否定表現」とますます分からなくなるばかりだ。
    唯一印象に残っているのは最初に習った
    「こんにちは」を「アッサラーム アライクム」と言い、
    その本来の意味は「あなたたちの上に平和がありますように」てあること。
    また、その返事は言葉を前後置き換えて「ワアライクム ッサラーム」
    「そしてあなたたちの上にこそ、平和がありますように」となることぐらいだ。
    ま、難しさを更に認識するためにアラビア講座も視聴し続ける。
    語学講座の視聴もガラポンTVあったればこそ続けることができる。
    ありがたや、ありがたや
  •  (放送)
    音楽堂使用許可があるにも関わらず、解体工事が1週間早まった。。。

    音楽堂使用許可があるにも関わらず、解体工事が1週間早まった。
    市長の差金ではないようだ。いったいなぜ。。。

    題名の「カエルの王女さま」の絵本のストーリーも語られた。

    今回の最後のうたは、AIの「ハピネス」(コカ・コーラのCM曲にもなった)

    ガラポンTV保有者向け頭出しリンクはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00211339678800:2615

  •  (放送)
    特番ですね。
    顔を刺されるまで帰れませんって、さすがだわ。オープニングはTBS前からなんだけど、なぜかみんな寒そう。。。
  •  (放送)
    まるでSF映画、実写版テトリス動画

    まるでSF映画の予告編風の実写版テトリス動画。
    Youtubeにアップされてわずか3週間で90万アクセス突破。

    アメリカの大学生5人組がたった5日で制作。

    ガラポンTV保有者向け頭出しURLはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00251339620600:2990


    Youtubeにアップされている動画のURL

    TETRIS - OFFICIAL TRAILER
    http://www.youtube.com/watch?v=AhwGEa7507g

    メイキング動画
    http://www.youtube.com/watch?v=RTPOFZ0cik0

  •  (放送)
    有森裕子と高橋尚子…2人のメダリストを育てた小出義雄、選手育成のコツ

    有森裕子選手と高橋尚子選手…2人のオリンピックメダリストを育てた男・マラソンの小出義雄監督が出演。

    シドニーオリンピック前に発売された著書「君ならできる」の中で、事前に当日のレース模様を的確に予想していた。高橋選手はそのとおり、金メダルを獲得した。
    http://www.amazon.co.jp/dp/4344000226


    選手育成のコツ

    ・言うことによってプラスに働くことしか指摘しない。マイナスに働くことは指摘しても仕方がないから
    ・選手の特性、性格に合った指導法をする。有森選手の育て方と高橋選手の育て方はまるっきり違った。各自に合った指導法を見つけることは大変だが重要

    指導やマネジメントとしては、当たり前のことではあるが、なかなか徹底してできないものだ。実際に成果を上げた人の言葉には含蓄がある。


    ガラポンTV保有者向けの頭出しリンクはこちら
    http://garapon.info/play/1SJP00271339661100:795

  •  (放送)
    さばけた森泉と、だまされやすい植木先生
     森泉さんの「だってエッチしてからご飯食べに行かないでしょ?」などの絶好調トークと、

     普段は冷静そうな心理学の植木先生が、意外とだまされやすい事が判明。

     また、尾木ママからは、若年層の男女間における暴力(交際相手からの暴力)の問題が注目されていて、内閣府が「人と人のよりよい関係」という本を作っているなど。

     若年層を対象とした交際相手からの暴力の予防啓発教材について : http://www.gender.go.jp/dv/yobou/index.html
  •  (放送)
    国民はよーく見ている
    民主党のセンゴクなる人、大阪の橋下市長は「茶髪の弁護士」として売り出しただけあって、テレビ向けの発言と本音を上手く使い分けると
    のたもうた。
    はてさて、セクハラ訴訟で敗訴した「セクハラの弁護士」ご本人はいかがでござるか。
    策を弄するなかれ、国民はよーく見ている。
    セクハラの被害者は日経新聞記者とのこと。
    今回の番組が東京テレビというのもおもしろい。
  •  (放送)
    紅音ほたるの父親は出張先のホテルでTVをつけたら、自分の娘がAVに出てた
    元SAT(警察の特殊部隊)、元AV女優紅音ほたる、元国税記者。

    ほぼ確実に出る質問、ギャラも公開されます。
    AV女優紅音ほたるのギャラは、最低だと1本3万円とかあります。
    最高月収でも80万円だそうです。

    いやー大変な仕事ですね~!
  •  (放送)
    ももクロに関するエロトークは許さない、塚地マジ切れ!
    ももクロのオッパイを見たという、ももクロ衣装担当のオカマのトシコ。

    ももクロが心底大好きの塚地は「殺すぞ!」とマジ切れ!
  •  (放送)
    バカリズムの繊細な感受性と、表現するにあたっての思慮深さ
    バカリズムの繊細な感受性と、表現するにあたっての思慮深さが感じられて良かった。
  •  (放送)
    脂肪が少なく低カロリーな鶏むね肉を美味しく調理する方法

    手頃な値段で、脂肪が少なく低カロリーな鶏むね肉だが、焼くとパサパサになり、イマイチ美味しくない。

    鶏むね肉の向きに注意して切り分け、包丁の背で叩くと、パサパサ感を感じにくくなる。
    その代わり、鶏の旨みが水分で出やすくなるので、それを吸う野菜と一緒に調理すると、旨みを逃さず食べることができる。