ただいま検索中です
全 20826 件

  •  (放送)
    紅葉の尾瀬で重荷を背負い、山小屋に食料や燃料を届ける歩荷(ぼっか)と呼ばれる男たち、
    重荷に押しつぶされることなく、目は澄み、心は軽やかだ。
  •  (放送)
    これぞNHKスペシャルと思わせる。
    あえて録画予約しなさそうなこの番組。でも見ると凄いんだよな。NHKスペシャル。気が付いて良かった。 で、、、

    神格化されている楽器といえばストラディバリウス。
    これはほとんど誰も異論も無いところだろう。

    だが、素人が聞いてもその音色の違いはわからない。
    専門家によるブラインドテストでも聞き分けられる確率は2~5割だと。
    演奏者はその表現力の懐の深さや音の広がりなど明らかに区別するというが、目の飛び出る金額を投じて手にした物だからそう思いたいのだろうとも勘ぐってしまう。

    そんな名器について、構造、最新のデジタル音響解析、木材の産地・素性、ニスの成分、CTスキャンと、その真実(魔性?)に科学で迫ろうとする現代の名工&学者達。

    もちろん、未だ完全コピーが実現したわけではないが、従来は当然ながら門外不出となるべきノウハウや知識を持ちあって、この過去の巨人に立ち向かおうとする現代の職人達の謙虚さと音に賭ける執念。

    いつの日かストラディバリウスを越える現代のストラディバリウスが生まれることを期待する。

    ワンセグでも音は割と良い筈だから、自分の耳で聴き比べて見るのも良いだろう。(余程じゃないと無理だと思うが。。笑)
  •  (放送)
    世代をこえて
    私も小さい頃から見ていましたが、今では私の子供も夢中です。
  •  (放送)
    番組中、日本料理屋での松井秀樹氏と上原選手の対話も見もの。
    上原選手の雑草魂のすごさをしっかり見せてもらった。
    勝つのも自分、負けるのも自分、自分との戦いだ。
    東北楽天の田中投手も夢を追いかけて、来年はMLBのマウンドに雄姿を見せてほしいものだ。
  •  (放送)
    最近は早川さん
    ここ何年か花沢さんキャラが変わってきてますが、今年は早川さんにも異変が。
  •  (放送)
    ひさしぶりに野球みた!楽天おめでとう!
    これは東北全体の勝利ですね!楽天のホームページが一瞬アクセス過多で落ちたようです。
  •  (放送)
    まさに熱闘!
    死闘であった。
    シリーズで勝てない「星野の呪い」も打ち破った。
  •  (放送)
    感動したぁーーー!!!
    楽天田中が出てきてブルっちゃったよ。9回表は目が離せなかった。
    そして田中は伝説になった。
    東北の人達もさぞ喜んでいることだろう。おめでとう!
  •  (放送)
    泣いても笑ってもどちらかが日本一!
    これはさすがにガラポンTVではなくて、リアルタイム&フルHDで視聴しないとダメでしょう!

    今、二回、楽天二点先取。早くも巨人杉内投手交代です。
    楽天が抑えはマー君で優勝。これが私の予想です。
    現在19:26。
  •  (放送)
    ロペス(巨人)の執念
    第2戦に抑えられてガッツポーズされたロペス。
    その雪辱を果たした際にマー君に暴言。
    相当悔やんでいたのでしょうね。
    その模様がピックアップされてました。
    取り上げた番組にあっぱれ!
  •  (放送)
    カエルパンチが決まる時、声を出して笑った。
    原作の漫画での青木の面白さがよく出てると思う。
  •  (放送)
    唐橋ユミさんのフライボード体験
    チャンピオンの技は鉄腕アトムみたいだ。
    頭出しURL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD21383433200&t=3860
  •  (放送)
    毎度のことながら気持ちいい視聴後感。バッドエンドにならない安心感がある。
    あと、物事には多面的な見方があるのだなぁと感心させられるし、面白い。
  •  (放送)
    連夜のSPEC祭りもだいぶ追い付いて来た
    やっぱりおもしろいなぁ!今回は内容も盛りだくさん!笑って感動してそして次へ!
  •  (放送)
    番組で紹介された女夫渕温泉ホテルは閉館済み

    栃木県川俣温泉の女夫渕温泉ホテルがこの番組で紹介されていたので、行きたいなと思って検索してみたら閉館していた。(番組は去年11月放送分の再放送)
    2013年2月の地震の影響だそうだ。残念。

    wikipedia
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/女夫渕温泉

    じゃらんのページ
    http://www.jalan.net/ks/ksp2000/ksw2001.do?spotId=guide000000171890
  •  (放送)
    漫画チックな表現と真実のミクスチャー
    評判を見ながら、何とかやっと3連休の中日に通しで見ることができました。
    おもしろくなかったら、30分でやめようと思ってたけど4話一気に。

    で感想。

    非常に漫画チックな表現ですが、といってすべてが軽いわけではない。
    バランスのとれた良い作品ですね。

    堺さんの演技も爆発。コミカルでかつ魅力的ですね。
  •  (放送)
    さすが巨人!
    今日、楽天日本一と思ったけど、流石だね!
    ても明日は楽天に勝って欲しい
  •  (放送)
    コミカル法廷ドラマだなぁ
    コミカルな中にシリアスな真理をもつ法廷もの。毎回、考えさせられる内容と結果。第4話は幸せとはなにかを考えさせられる話。でも、ガッキーはかわいい。
  •  (放送)
    本当に仲が良さそう。
    たぶんとても波長が合う組み合わせだったのだろうなあ。
  •  (放送)
    西暦2013年、一方、古代エジプトは紀元前に3000年間存続した。
    キリスト生誕から2000年しか経っていない現代社会は古代エジプトを測るものさしを未だ持ち合わせていない。
    1000年後、現代社会の何がこの地に残るのか、定かではない。
  •  (放送)
    さてと、見事に予言が外れた訳ですが。
    野球がこれだけガチ勝負しててさ、それで野球離れとかされちゃうならしょうがないよね!
    見る目がないよね!

    てか、楽天優勝だと思ったのに、マー君不敗神話はまだ続くと思ったのに!

    ちっくしょー!!

    明日勝て!
    持たざる者が勝つ、そんなドラマを魅せてくれ!
  •  (放送)
    自分はこの世代ではないですが
    感想は一言、きつい!これからたくさんこのような人たちが増えるのだろう。身につまされる話だ。
  •  (放送)
    リーガル・ハイ
    テンポが良く、痛快。通勤電車の中で見るのに丁度良い長さのドラマと思う。
  •  (放送)
    朝からサワコと壇蜜
    壇蜜さんもサワコさんも素敵ですなー
  •  (放送)
    舞踏家長嶺ヤス子77歳。身体能力すごいや。並みの77歳とは鍛え方が違う。
    怒りや悲しみだけでなく、喜びや楽しさも表現してもらいたかった。
    悲しみを乗り越えたところに、喜びや楽しさもあるのだから。
  •  (放送)
    “重要文化財”は消えたのではない、投機の具にされたのだ。
    “重要文化財”投機ビジネスがまかり通る日本。日本の魂が売り払われるようで、悲しい。
    数百年後、日本人のアイデンティティは保たれているだろうか。
    この番組を視て心にぽっかり穴が空いてしまったような感じがした。
    それとともに、すべてが金金金の中国人ブローカーに嫌悪を覚えた。
  •  (放送)
    やらせでは?
    見間違いかも知れないですが、あの奥さん昔テレビで見ている気がするんですよね…。エキストラなのか、何かの素人さん役なのか。同じ様な方いらっしゃいませんかね。というよりヤラセであって欲しい。旦那さんと子供が可哀想。
  •  (放送)
    財前直見は「ごちそうさん」の方がいいんじゃ?
    財前直見がこちらでも料理屋のおかみさん役。でも「ごちそうさん」の方がいい感じがする。それにしても料理がたくさん出てくるドラマ増えましたね。
  •  (放送)
    プロ意識が…
    さすがトップを走る人で、プロ意識がすごい!
  •  (放送)
    コミカルの中にも考えさせられる所、随所にあり
    訴訟内容にもよるだろうが、自分ならコミカド、ハニュウどちらを選ぶのか。原告、被告ともハニュウ派なら一番いいのか?原告、被告ともコミカド派なら荒れるのか?
    コミカルたっぷりだが深いなー。
    サウジアラビアまた出たな!今回はサソリかっ!
  •  (放送)
    飛行機の安全性
    飛行機整備の安全性、確実性がアピールされていますね。
  •  (放送)
    てんねんさくれつ
    天然のメンバーがいると、マジで面白い事が起きるね
  •  (放送)
    バックネット裏のお客さん
    何であんなにべったりくっついてるんだろ?

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD51383123900&t=2196
  •  (放送)
    変態おじさん
    おしゃぶり一つで面白くするのは、さすが。
    途中から、ひろいきではなく、有吉さんと呼んでいたのは番組名的にどうなのか気になってしまった。
  •  (放送)
    ストーリー展開もおもしろくなってきた
    失禁シーンが取り沙汰されたり、レーティグ的にはイマイチだけど、ドラマの展開としてはおもしろくなってきた!
  •  (放送)
    2012年11月米国防省は人の生死に関わる判断を人間がするように義務付けた。
    逆に、このことは完全自律型ロボット兵器が独自の判断で人を殺せるレベルまで進化していることを意味する。
    「殺しの判断をロボットにさせてはいけない」という理念に基づき、完全自律型ロボット兵器使用禁止の国際ルールを早急に作る必要がある。
    Anonymous War(見えざる敵との戦い)は何としても阻止しなければならない。

    それにしても、究極のAnonymous War(見えざる敵との戦い)は放射性物質との戦いではないかとこの番組を視ながら考えた。
  •  (放送)
    多くの人生に歌あり
    千の風になって 好きな歌です部屋一杯のファンレターがある中で、紹介された母親や坊主頭の親子にとって特別なものだろう
  •  (放送)
    神回でした! 必見!
    山岳ガイド映画を取る、アマチュア映画監督の話。
    また、マニアックな人の話だなぁ、と思っていたが、
    想像のはるか斜め上を行く展開の連続に抱腹絶倒間違いなしwww

    特に、奥さんを主人公にした映画は、タイトルからして面白すぎるw
    山に興味がまったくない人でも笑えるので、必見です!
  •  (放送)
    やっぱりいいね
    いい感じに不思議な世界が展開されていて、ハマった
  •  (放送)
    仲間さんはミステリアス
    仲間さんは、ミステリアスな役がはまり役になりつつありますね。
  •  (放送)
    チャンピオンパーフェクト!きょうの「ホールドオン!」は見もの!
    FNS1億2000万クイズの優勝者の根岸潤さんが全問ストレートで正解の快挙達成!挑戦者も全問正解だったのに大差で及ばず…。これはすごすぎる!
  •  (放送)
    ジェームス三木さん
    ねじって入れる話最高!
  •  (放送)
    狩野アナ、初滑り台
    モヤさまの滑り台では何かハプニングがおきるw
  •  (放送)
    全てはここから始まった…。
    おふざけとリアリティのギャップ。
    いいね。

    銀だこのさっぱりおろし天つゆねぎだこが食いたいっす。
  •  (放送)
    敵が弱いな。
    ★ARX II -13
    Aは攻撃機 RはROBOT Xは試作機 次世代機を指す
    したがって攻撃特化型アンドロイド 第弐型 13番試作機
    呪われた機体とされている。

    TVだけでは内容理解できないかもね。

    Do you copy?
  •  (放送)
    最終話は2話まとめて編成ですか!
    RKB毎日さんの深夜のSPECアンコール。最終話は何と2回まとめて編成ということで録画だったけど2時間やられましたわ〜
  •  (放送)
    見ていて共感します
    海外で活躍している日本人を見るとても励まされます
  •  (放送)
    みのもんた降板
    発表が遅すぎた感じがしますね。こんな瞬間も見逃さないのはガラポンのおかげです。
  •  (放送)
    水割りが苦手な堀江淳
    替え歌傑作選。もう一度見たいと長年思っていた、堀江淳の〽水割りをください 涙の数だけ 、、、の「メモリーグラス」の替え歌の「誤解だらけ」。最高です!このシリーズで圧倒的なマイベストワンでした。しかし、この後に登場する坂本冬実の全く妥協の許さないステージで本気のパフォーマンスは圧巻です。面白くて素敵でファンになった。聞き入らせるプロの歌手って凄いものだ。CD買う!

    堀江淳、坂本冬実
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382853600&t=1388

    替え歌傑作選の最初から
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31382853600&t=687
  •  (放送)
    乗車カートかと思ったら
    羽田空港の乗車カートかと思ったら、まさかのヒッチハイク…

    確かに前振りがありましたね

    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE41382443200&t=2566