番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
家、
世代
がっちり
池上彰
クローズ
ナニコレ
日曜
ブラタモリ
チコ
酒の
タモリ
サンデー
ブラ
じっくり
堀潤
やすとも
お宝
極道上司
選挙の日
40までに
«
1
.
107
108
109
110
111
.
233
»
全 11644 件
所さんのニッポンの出番! (2015-06-16 19:00放送)
イタリア人が絶賛100円便利グッズとは?
1
Like
キャンドゥのシリコンラップは正直欲しいなと思った!
イタリアの奥様達が口を揃えてダメ出ししていたイタリアの台所用のラップにビックリした
切れないし密着しないし最悪だわ
日本のラップって凄いな!と感じた瞬間
ニックネーム未設定
ヨルタモリ【甲本ヒロト来店】 (2015-06-14 23:15放送)
秋葉原に半田ごてを買いに行く甲本ヒロト
5
Like
喜ぶ宮沢りえママ
過大評価に悩まされたという彼
音楽は気持ち良ければどんな音楽でも聴くという。
「気持ち良ければオナラの音でもいいんだよ」と言った後にこう付け加える
「でもいちばん気持ち良いのはオナラをした本人なんだけどね!」
ごもっとも!
ニックネーム未設定
情熱大陸 (2015-06-14 23:00放送)
アイドルからだんだん一人の女性になっていくんですね。ガンバレ!
2
Like
AKBというシステム。正直嫌いです。秋元康。雰囲気。ファン。総選挙というゲーム。
ただし、そこにいて頑張っている女性は、やっぱり一人の女性であり、夢をつかむために頑張っている。
彼女たちもまた、アイドルというシステムで生きるために自分を造る。
ある種不条理の中でやっていく中で、知名度を得て、そして最期には卒業とともにアイドルとは違う自分を産みだして生きていくことになる。考えてみれば当たり前なんですよね。
そんな過渡期の渡辺麻友の姿が見られます。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#9 小江戸・川越」 (2015-06-20 19:30放送)
東京にはもう存在しない江戸は川越にある
7
Like
川越には、大火の影響で江戸時代の景色が残っている。造ったのは江戸の職人なんだから間違いない。
さらに川越は名前の通り川を越えて江戸に通じていた。
さらに徳川家光の時代の交流へ、と川越での発見は江戸との深い結びつきの発見でした!
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【快進撃スーパーの裏側 驚きの人材力!】 (2015-06-23 22:00放送)
結局のところ会社は人ですからね
18
Like
社員を類人猿に分類するスーパー。これはおもしろいですね。社員がタイプ分けされ、それぞれがそれに応じて対応することで、仕事もやりやすくなって、職場の雰囲気もよくなり、売上アップにもつながる。ユニークですが、よく考えられてます。
もうひとつの大阪のスーパーもやっぱり「人」ですね。ただ、このケースは大阪という立地も手伝ってる気もしますが、紹介されている方が優秀な店員さんであることは間違いないですね。ファンが付くくらいだから。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-06-07 07:30放送)
坪単価の高いお店は理由がしっかりあるお店だった
3
Like
何と言っても最後の立ち喰い焼き肉が段違いですごい。
どこもよく考えられいるからこその坪単価の高さなんですね。
はるな愛はきっと何かをパクるのではなかろうか、と邪推してしまった。
ニックネーム未設定
直撃LIVE グッディ! 1部 (2015-06-24 14:05放送)
「混迷深まる安保法制国会なぜ?」を勝手に外して、なぜゴミ屋敷なの?
2
Like
フジテレビさん本当に大丈夫ですか。
自分たちのやっていることが分かっていますか。
いやしくもニュース番組とお考えでしたら、救いようがありません。
ゴミ屋敷ぐらいしか取り上げられないゴミテレビということでしょう。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(75)「運命カカオ64%」 (2015-06-24 08:00放送)
恋も仕事も転機が来る
6
Like
まれは圭太と蒔地にあうケーキを考えることに。
一方徹は突然の文子の訪問にびっくり。
仕事をしている徹に、何故これまでうまくいかなかったのか、と問われ、真面目な回答。しかし子どもがいてこの答えはないやろ。
そして藍子は強いわけではなかったんですね。なーんだ、とホッとしました。
そして終いには大輔が、圭太と盛り上がっているまれのところに!
ニックネーム未設定
WBS【新ブランドサントリーが挑む市場▽シャープTV回帰か▽バーバリー対日攻勢】 (2015-06-23 23:00放送)
シャープ 復活してほしいが
9
Like
新興国に売り込んでいくなどしていけば、まだいける可能性がありますが、あまりテレビにこだわりすぎていては…技術を持ってる会社なので、なんとか糸口を見つけて復活してほしいですが。
サントリーの"The"モルツ。プレミアムモルツは大好きなので、製法を倣ったというこの商品もぜひ飲んでみたい。
ほぉ、バーバリーといえば三陽商会でしたが、ライセンス契約満了ですか。今後の展開が注目されます。
ニックネーム未設定
あさイチ「スゴ技Q もう失敗しない!チャーハンの極意」 (2015-06-23 08:15放送)
あのパラパラのチャーハンを自宅で作ろう!チャーハン好きは必見です!
3
Like
自宅で作るチャーハンはべちゃべちゃになりがち
でも裏ワザを使えば、あのパラパラのチャーハンが作れます!という情報
勉強になります
冷めてもパラパラのチャーハンなんて、お弁当に最適ですよねー
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【日本人が急増!ミャンマー超沸騰SP!】 (2015-06-22 22:00放送)
スーチーの言葉 理想ですけどね。
12
Like
経済的に発展を続けるミャンマー。自分は18年前に、軍事政権の頃に行ったことがありますが、全然変わってるんだろうな…当時は入国時に強制両替という制度がありましてね…
問題はいろいろありそうですが、この国の民主化・発展に、スーチーさんの存在は測り知れないですね。
「若者たちに物質的な豊かさだけを求めてほしくない。心の豊かさを持ち続けてほしい。」
コレってなかなかむつかしいかも。
ミャットエさん、日本人相手の仕事。日本語を更に磨いて、夢を叶えてほしいなぁ。
ニックネーム未設定
スーパープレゼンテーション「テンプル・グランディン 自閉症を語る」 (2015-06-22 00:45放送)
「私は絵で考えます 言葉では考えません」
7
Like
自閉症を自らの強みに変えてアメリカを代表する動物学者となったテンプル・グランディンは自らの思考方法をそう説明した。
自分の体験し考えたことを、具体的な絵として認識し、その絵に基づき言葉で説明するということだ。
新約聖書ヨハネによる福音書1:1
「はじめにことばがあった。ことばは神と共にあり、ことばは神であった。」
を言い換えれば、テンプル・グランディンの場合はこうなる。
「初めに絵があった。絵は神と共にあり、絵は神であった。」
ニックネーム未設定
夢の扉+ (2015-06-21 18:30放送)
食品、飛行機、医療などの広い分野を変えうる冷凍技術の源はエノキダケだった
3
Like
もともとは極寒の地の生き物たちが自分の身を守るために進化の過程で産まれた凍らない液体、不凍多糖。
それを用いることで食品の味に、飛行機の事故防止に、医療では臓器保存に使える新技術に!
これまで冷凍できず捨てるしかなかったものの扱いが変わるんですね!
すでに冷食で使われているのも驚きです。冷食が美味しくなったのはこういう背景もあるんですね。
ニックネーム未設定
新世紀発明バトル!~ABCハッカソン~【ひらめきで世界を変えろ!】 (2015-06-21 01:45放送)
ABCやってくれるやん!
2
Like
IT企業が見当たらない大阪で、こんな大会があったとは知らなかった。 ハッカソンって、IT関係者だけの身内のお祭りと思っていたが、実際の場面や用途を想定することで、結構使えるモノにもなるんやね。
ニックネーム未設定
ドラマ10 美女と男子(10)「危険なヒロイン」 (2015-06-16 22:00放送)
第二部もあちこちが波乱の展開
2
Like
なんとなく想像ついたとはいえ、2人の相手役となった朝倉かれんに振り回される一子たち・・・。気楽に楽しく見られるドラマ。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-06-21 07:30放送)
グループ経営に高付加価値種 畜産の儲かりにもいろいろな手が
5
Like
豚のテーマパーク、サイボクは最高ですよね。ソーセージにベーコンにスペアリブ。行くと思わずいろいろ買っちゃいます。
グループ経営の手法はありがちですが、実際儲かってるので何も言えません。
高付加価値種、ガンジー牛。最初は大変だったでしょうけどね。ソフトクリーム、食べてみたい。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-06-21 07:00放送)
1日に必要なビタミンC100mgはイチゴ8粒でいいんだって。
12
Like
ためしてガッテンでは、小松菜を茹でて食べるより2倍のビタミンCを取る方法として、小松菜を冷・解凍して食べる方法を勧めていたが、そんな無理はする必要なさそうだ。
小松菜へのこだわりは木を見て森を見ない典型ともいえそうだ。
目がテンvsためしてガッテン。目がテンの優勢勝ち!
ニックネーム未設定
日本夜景めぐり「北海道」 (2015-06-22 03:57放送)
小樽で始まり函館で終わったのはわかるけど、札幌はどこにあったのでしょうか。
3
Like
そういえば、函館の夜景の中ほどに、場所がよく分からない光のオブジェが挟まっていましたが、あれが札幌なのかな。
「冬の小樽、夏の函館、仲を取り持つ札幌」と締めたかったのですが、札幌の陰が薄すぎですよ。
ニックネーム未設定
Dr.倫太郎 #10 (2015-06-17 22:00放送)
良質なドラマだった!最終回もいい味出してる
3
Like
こじらせ系が大流行りだけれども、精神医療に真正面から取り組んだドラマシリーズ。倫太郎はじめ医者たちまでもが心に病を抱えた一人として描いていて好感が持てた。やっぱり現代社会はどうしても生きて行くだけでもたいへんだってこと、そして本当に無理をすることはないんだって、メッセージがちゃんと伝わるドラマ。倫太郎に夢乃が振られる展開もいい落ち着きどころ。
ニックネーム未設定
オモクリ監督~O−Creator’s TV show~【大泉洋が秋山にキレた】 (2015-06-21 21:00放送)
おおいずみとひらいずみ
3
Like
平泉成と大泉洋の似た名前のキャスティングをいじらなかったが、狙ったことではなかったのか?
平泉成さんがゆっくり入力する指は正確にキーを押していたように観えた。
千原ジュニアの大泉洋の動画は、千原兄弟のネタそのままで、これしかないのかってくらいテレビでさんざんやっているネタ。
その動画が流れる最中のワイプがみんな笑っているので、もしかしてこの二番煎じネタがMOVに選ばれてしまうのではと懸念していたが、残念ながらMOVになってしまう。
これまでいくつも既存のネタを動画にして、冷凍食品をレンチンしただけのような動画を提出してきた千原ジュニア。
そんな企画は通さないでほしい。
でも、おもしろかったけどね。
ニックネーム未設定
妄想彼女【妄想男ついに結婚!?】 #03 (2015-06-13 23:40放送)
なかなか展開が早いと思ったら、もうラス前だった〜
2
Like
理想の彼女“はる”を素直に受け入れられない圭祐はついに「消えてしまえ!」と言ってしまい・・・。第3話でこの展開かと思ったら、なんともう次回が最終回とのこと。
ニックネーム未設定
news every. (2015-06-19 16:50放送)
劇団四季のアラジンの制作過程
2
Like
アラジンのジーニーの役者は実際に今やっているタッキーではなかった。セリフも役者さんが考えているなんて。劇団四季ファンなら絶対見るべき番組です。
ニックネーム未設定
所さんのニッポンの出番! (2015-06-16 19:00放送)
100円便利グッズはこっちもびっくりする商品ばかり。
1
Like
100円ショップで販売されている優れものを海外に持っていこう特集!
どれも私たちから見てもすごいスグレモノ。
食べかけのお菓子のシーラーは自分も持ってます。コーヒーの袋につけてましたね。
ふりふり海苔巻は日本人がやっても「ワーーーオ」ですね。
ふと思えばコニオトって以前日本でも流行ってましたね。
シリコンラップも非常に面白い製品。ラップの品質が悪いイタリアならなおさらですね。
アイロンパッドって12年も販売されているロングセラーなんですね。
たしかに家事をやる人間としては細かいところをアイロンかけるにはこのしっかり手にはめてアイロンがかけられるこれは超スグレモノですね。
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第20弾 北海道洞爺湖~知床羅臼」 (2015-06-20 18:30放送)
北海道、広すぎでしょ。
10
Like
ローカル路線バス、シリーズ第20弾は北の大地、北海道!わかっていたこととはいえ、北海道デカすぎです。長時間のバスの連続。バスがつながらないってのもしんどいけど、乗りっぱなしも厳しそうだなぁ。でも北海道の旅はうらやましい。襟裳に向かう海沿いの道なんて最高ですよね。果たして今回はゴールできたのか?
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんよう (2015-06-10 12:55放送)
ゲストは「アニキ 水木一郎」 小堺の水木に対する扱いが雑で笑える
3
Like
「ゼーーーーーット!」
いつもお元気なアニキ
私たちの年代でアニメソングといったらこの人でした
やはり声が良い!
おしゃべりも軽快で楽しい
アニキが姉さん女房とは知らなかった
しゃべり出そうとするアニキ
「では 次行きます」と進行する小堺一機 絶妙です 笑
こんどはぜひコサキンと水木一郎の3人のしゃべりを見てみたい
ニックネーム未設定
100分de名著 オイディプス王 第3回「人間の本質をあぶりだす」 (2015-06-17 22:00放送)
物語のエッセンスがふんだんなオイディプス王
5
Like
2500年を超えて人気のある戯曲、オイディプス王に含まれる要素のうちの4つを紹介。
父親殺し、近親相姦、自分探し、捨て子という一見すると自分には関係のないものも含まれることも、人間であれば必ず通るといっても差し支えない成長の中でのプロセスであり、それを劇の中では主人公が葛藤するからこそ時を超えて人気なんですね。
自分探しには幻滅からの再出発がある。これは自覚があるので、皆がもっと知っておくべきことですね。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【ピザーラ・ピザハット・ドミノピザ…大手3社が夢の共演】 (2015-06-16 21:00放送)
あ〜ピザ食いてえー!と思わず叫んでしまう
14
Like
デリバリーピザがはじまってから30年ですか、、、
今や日本の国民食とも言われるデリバリーピザがテーマ
マツコがまた美味そうに食べるから ホントこっちまで食べたくなる
ピザ好きな人はもちろん
そうじゃない人も見てください。
絶対楽しめます
ニックネーム未設定
特報首都圏「ビジネスホテルが取れない~都心の宿泊困難 解決策は~」 (2015-06-19 19:30放送)
探し方にもよるのではないか
2
Like
都心のビジネスホテルで予約が取れない状況をレポートしています。なんか東横インは取れないみたいですね。取材された人は仕方なく日帰りで夜行バス使ったとか、笑えない。
楽天の宣伝するわけじゃないけど空室あるみたい。探し方にも問題があるのではないか。
ニックネーム未設定
アウト×デラックス【髪を切りたいアルフィーの高見沢&マツコが熱唱】 (2015-06-04 23:00放送)
高見沢さんよりも可笑しい特殊メイクアップアーティスト
4
Like
高見沢さんも意外なことを思ってるんだなぁ、などと思いながら観ていたら、実は真打ちは次の方でした!
リアルなスベらない話に笑いが堪えられない!
ニックネーム未設定
タモリと鶴瓶「その1 大泉洋」 (2015-06-15 14:50放送)
番宣? 謎すぎて気になる
0
Like
何を企んでいるのだ?NHK。
短い上にストーリーが見えない(笑)
気付いた時に視聴出来るガラポンの真骨頂が発揮される番組です。
ニックネーム未設定
週刊 ニュース深読み「あふれる“介護難民” あなたは移住できますか?」 (2015-06-20 08:15放送)
介護難民は救済できるのだろうか
1
Like
老人が増える、若者が減る。この現実は変えようがない。論理的に考えれば移民を受け入れるしかない。しかし、政府にも国民にもその考えが全くない。我が国も、ドイツの政策などを勉強して移民について考えるべきだろう。
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽トヨタ役員逮捕・鎮痛薬の「オキシコドン」とは▽ナビ水無田気流 (2015-06-19 23:30放送)
鎌倉千秋アナの指先が気になって仕方ない 笑 何の画面を見ているんだろ
1
Like
オキシコドンについて先生をお迎えしてお話を聞いてます
鎌倉千秋アナ
端末の画面をしきりに確認、そしてタッチしてます
何を見てるんだろ
それが気になって仕方ない
ツイートの内容を確認してるのか?
番組進行上のカンペ?
見ていてちょっと不愉快
ニックネーム未設定
ダウンタウンなう【もし今、首都直下地震が起きたらどうなるのか!?】 (2015-06-19 19:57放送)
この頃の地震の多さ故、注目
4
Like
この手の地震予知番組は大体同じような内容ですね。
ただいつ来るかわからぬ災害に対し備えておくことは重要だと思います。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代▽そのパソコン遺して死ねますか?~デジタル時代の新たな遺品 (2015-06-16 19:30放送)
自分も備えなければ…
5
Like
私のパソコンの中にも伝えたいもの、見られたくないものが混在する。
生きている間の利便性を考えると二つを切り離すことができません。
難しい問題ですね。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2015-06-20 00:20放送)
投網サークル、何で?とかは無しよ
10
Like
投網を打って交流を深める?凡人には理解し難いですが、きれいに網が広がるとスカッとするんかな?春日さんが初めてとは思えないような活躍ぶりです。九十九里網極会。実戦はないんでしょうか。
ニックネーム未設定
あさチャン!サタデー (2015-06-20 05:45放送)
絶歌はどれだけ被害者を傷つけているか
3
Like
絶歌はどれだけ被害者を傷つけているかをあらためて考えた。少年Aの名前でこの本を出版することに憤りを感じる。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(70)「官能カスタードクリーム」 (2015-06-18 08:00放送)
恋はさておきパティシエ回
7
Like
自分のやりたいことをちゃ頑張るまれ。一方いちこは言い訳がましい。一方、男勢はと言えば、なんと一徹が大きな器を見せる。女は優しい言葉と、厳しい言葉が必要、身にしみます。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「松岡修造×茂木健一郎」 (2015-06-18 00:00放送)
松岡修三と茂木健一郎 組み合わせだけで既に勝利
4
Like
松岡修三と茂木健一郎 このコンビを考えた時点で半分番組は完成されている
しかし、蓋をあけると意外やラリーがはげしくすごくたのしい番組でした。
おすすめす。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【シリーズ働き方が変わる第10弾~“得意”で稼ぐ!】 (2015-06-16 22:00放送)
得意を生活に楽しみにかえるネットの良さがわかる1時間
9
Like
得意を生活に楽しみにかえるネットの良さがわかる1時間
こういううごきがひろがっていくととてもいいと思います。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(71)「官能カスタードクリーム」 (2015-06-19 08:00放送)
女の求める愛と男が考える愛は違う なるほど 深い
8
Like
まれちゃん練習やり過ぎで 右手 腱鞘炎なっちゃって 痛そう、、、
「小学生の初恋だな!」
っていいながら
「半額で出しとけ!」
って やっぱシェフ ほんとは優しいんだ
シェフ役の小日向さん、はまり役ですな
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー (2015-06-18 23:53放送)
チェルノブイリには行きたくねえ
2
Like
チェルノブイリをこの番組で知ることができた。
「チェルノブイリには行きたくねえ」という歌があるが、行ってみたくなったが、やっぱり自分では行かない。
本来の旅番組は、旅行会社や航空会社協賛でうらやましいだけの華やかな場所にしか行かないが、この番組のわざわざ行かない場所を知れることは気に入っている。
ニックネーム未設定
アメトーーク! 読書芸人 (2015-06-18 23:30放送)
少人数じっくり会話型
16
Like
今はもう、軽くて照明を当てる必要のない電子書籍しか読む気がしない。
なので、この本で紹介された本を電子書籍で探すが、ほとんどなかった。
お笑い芸人である又吉が、存在からして笑えなくなるのでは危惧している。
3人とも、ベタで偏りのある本を紹介してたが、たしかに10冊選ぶことは難しい。
また、本来は知識がないものが呼ばれるゲスト枠の市川紗椰が、3.5人目の役割を果たしたのも良かった。
11時台に昇格して以来、出演者が多過ぎて賑やか過ぎて話にならんと思うことが多々ある。
街ロケなので大人数で動きにくいという制限があったからではなく、スタジオでもこのような少人数じっくり会話型の回も増やしてほしい。
ニックネーム未設定
ワカコ酒 第12夜「祝い酒」 (2015-06-19 03:05放送)
最終回、「お酒が好きな理由って」「お酒が好きだから」だってさ。
3
Like
酒が好きって言えば、ビールも焼酎もワインも日本酒も何でも含んじゃうから都合がいいんじゃないか。
ただ、酒なら何でもいいんだという感は否めないなあ。
「孤独のグルメ」は鮭に逃げることなく、食の旨さに徹していた。
「好きだから」と「旨いから」は明らかに違う。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代▽そのパソコン遺して死ねますか?~デジタル時代の新たな遺品 (2015-06-16 19:30放送)
考えさせられました。。
10
Like
死は事故とかに遭遇していきなりやってくる場合もあるし、病気で徐々に向かうような場合もあります。そんなそれぞれが置かれる中で自分が長い年月でパソコンに向かった結果の残したいデータ、残したくないデータを取捨選択できる十分な時間があるのかどうか。。かなり考えさせられました。
ある程度の年齢になったら、残さなくてはならないものリストを作るべきなんだろうな。
それは遺言書だったり、どうしても開示しておかなきゃいけないネットサービスのログインIDだったりパスワードだったり。
逆に自分以外には触れてほしくないものも把握して、早々に手仕舞いも考えなきゃいけないのでしょうね。。
もう、、この際、遺言の一環として
「パソコンとNASとDVD、CD、SDカードの類は中身を一切見ることなく廃棄でヨロシク!」
でいいのかなぁ。。
家族に残したいものだけマストで。写真のデータとか動画だとか。。だけでいいかな。
万人が考えるこの事柄、さて、これから少しずつ考えていこうって思える番組でした。
見てよかったです。
ニックネーム未設定
ナカイの窓 (2015-06-17 23:59放送)
森脇さん、流しすぎでしょ(^.^;
3
Like
テレビ的にちょっと…な画をひさびさに見ました。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21434553140&t=3059
ハンカチなかったの〜!?w
いろいろな番組に出てるのを見るたびにいつも思いますが
篠原ともえがいいオトナになっててよかったなぁって思います。
ニックネーム未設定
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「松岡修造×茂木健一郎」 (2015-06-18 00:00放送)
変人同士の対談面白かった。
4
Like
お二方ともチャーミングないい脳を持ってますね。
言葉はその人の意識のありようを顕す。
意識が言葉を紡ぎ出すのだけれど、
紡ぎ出した言葉を支えている意識は無意識を包含して広大無辺に広がっている。
宇宙大の意識から生まれた言葉を自分の拠り所に出来たらいいなあ。
ニックネーム未設定
NEWS WEB▽18歳選挙権でどうする“主権者教育”▽トランス脂肪酸▽鈴木明子 (2015-06-17 23:30放送)
トランス脂肪酸の怖さをなぜ伝えない
1
Like
アメリカでトランス脂肪酸の使用が全面的に禁止された。日本では国が規制する動きは今のところないようだ。しかし、動脈硬化などの危険があることはわかっている。国の規制はどうでもいいが、そういう情報をもっとメディアは発信すべきだと思った。
ニックネーム未設定
人生デザイン U−29「メディアアーティスト」 (2015-06-17 23:25放送)
究極のダウンサイジング
4
Like
3万円で生活する…
今の自分の生活からしては考えられない生活スタイルにびっくり。
しかし、一人での生活ならできるが、これは家庭を養えないし、作れない。いろいろと考えさせられた。
ニックネーム未設定
池上彰緊急スペシャル知ってるようで知らない韓国のナゾ (2015-06-05 21:00放送)
難しい問題を容易に解説
4
Like
ただし、答えを探すのは私たちですね。
学校で、ちゃんと教えないのが、両国の問題だと思いました。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「大型連休・レンタルビデオ店で描く夢」 (2015-06-17 02:10放送)
へえー カナダではAVのレンタルDVDってないんだ〜 知らなかった
14
Like
レンタルビデオ店のAVコーナー
仲良く品定めをする外人男性
「カナダにはこういうところが無い」というお二人
日本はやっぱり恵まれてるのかなぁーとあらためて感じた
ニックネーム未設定
«
1
.
107
108
109
110
111
.
233
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)