番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
そこまで
ブラタモリ
DOPE
ギャル曽根
Day
SSBC
マツコ
モーニング
ピタゴラ
水属性
フェルマー
よんチャン
テレビ千鳥
プロジェクト
ミカタ
ミヤネ
徹子
本当に
WBS
«
1
.
110
111
112
113
114
.
370
»
全 18471 件
ウワサの保護者会「ウワサの職員会議~教えて!先生のホンネ~」 (2016-04-02 12:00放送)
先生ってみんなそうなのかな
0
Like
ひいきのことが話題にありましたが、個性があって当然ということが、やっぱり優等生の回答だなと思いました。
ニックネーム未設定
ダウンタウンなうSP【坂上忍と本音でハシゴ酒】 (2016-04-15 19:00放送)
きゃりーの元カレの話題も出ました(笑)
10
Like
素直に楽しめました。特に題名の通り、きゃりーぱみゅぱみゅさんに関心のある方には、より楽しめる、突っ込んだ内容となっております。最後の登山家・三浦さんとの会談(?)も、衝撃映像を交えてのもので、これまた素直に三浦さんのことを改めて尊敬(?)してしまいました。ダウンタウン好きでない方も、お暇なら是非!
ニックネーム未設定
ラヴソング【福山雅治が3年振りに月9に帰って来る!30分拡大SP】 #01 (2016-04-11 21:00放送)
内容としてはよくできていると思った
3
Like
春のドラマ初回ウオッチングシリーズ。
世帯視聴率が10.6%と月9・福山主演としては取りざたされている月9の初回を視聴。言われているほどは悪くないと思った。初回として導入、キャラの設定、そしてドラマ全体のテーマの提示と構成もしっかりしている。ちょっと90分は長いけど。
とはいえ月9として福山と藤原さくらのロマンスって感じはやっぱり無理あり。むしろ菅田将暉と藤原さくさのラブストーリーを、互いに淡い恋心を抱きつつも見守るおじさん福山という図式の方がよっぽどしっくりきそう。
とりあえず次回も見ます!
ニックネーム未設定
10min.ボックス テイクテック「流れを操る」 (2016-04-14 15:30放送)
これは素晴らしい番組、お気に入りに登録しました。
7
Like
[00:07:01]ロボットの動作を通じて、
電子計算機のプログラムの仕組みが理解できます。
・「想定外」なんてあってはならないのです。
・「人間の起こすミス」って、そんなにあるの?
・「テストはとっても大事なもの」
・「試行錯誤」は、したくないけど、通らなければならないもの。
などを、「プログラム作成」は教えてくれます。
ところで、
「試行錯誤」を絶対起こしてはいけないものって、ありますよね。
あの「原子力発電設備」です。
今、大きな犠牲を払って、「試行錯誤」やっていますね。
次の「試行錯誤」って、もう、ありえない?
ありますとも。
例えば、「戦争」。
「敵」が現れて、でも、戦わないで、すぐ、降参するのなら、
「原子力発電設備」は、壊されなくて済みますよね。
それでもいいのかの検討を、していませんよね。
「原子力発電設備」に、「想定外」は、あってはならないと、思いませんか。
おっと、話題がそれました。
[00:01:24]ハンドルを廻すと、鎖でつながれたお椀のような蓋が持ち上がります。
・・・、すると、蓋は自分の重さで閉まります。
面白いことに、蓋がすぐに閉まらないところが不思議ですよね。
「水圧・水流」と「蓋の重さ」で、「10min.ボックス」の1つの番組ができそうですね。
「流体力学」と、関係があるのかな。
それとも、図の中で、構造の説明を省略したのかな
疑問に感じました。
いずれにしても、面白い、いい番組です。
気に入りました。
ニックネーム未設定
WBS【税金逃れの実態!?ペーパー会社28万社が入るビル直撃▽世界が絶賛!?斬新 (2016-04-14 23:00放送)
アメリカ国内にもタックスヘイブン
15
Like
デラウェア州のあるビルに28万社の会社の本拠地が?アップルやグーグル、ウォルマートも。しかも州政府も後押ししてるとか。タックスヘイブン、ひとまず日本人はしっかり日本に納められたいが。あと気になったのは、パナマを「カリブ海の島国」って表現をしてたところかなぁ。カリブ海の島国の方が確かにタックスヘイブンの雰囲気が出るけど、ヴァージン諸島とか、ケイマン諸島とか。パナマは島では…
それにしても熊本の地震が心配です。なるべく被害が大きくならないことを祈るばかり。
ニックネーム未設定
視点・論点「認知症と徘徊(はいかい)の理由」 (2016-04-14 13:50放送)
徘徊と散歩の違いはただ一点にあるようだ。
2
Like
それは自分が今住んでいる場所に戻れるか否かである。
認知症になると場所とか時間が分からなくなってしまうらしい。
散歩ならまだしも、車で徘徊するようになると深刻な事故が起きかねない。
還暦過ぎたら、記憶が固定してしまわないように自分で努力する必要がありそうだ。自分が今どこにいるのか、分からなくなったら危ないということ。
ニックネーム未設定
重版出来! 第1話 (2016-04-12 22:00放送)
爽やかなドラマ。
11
Like
今の時勢には、
こういうドラマがいい。
原作は、読んだことはありませんが、爽やかな初回の滑り出しは、今後に期待できる。
脇をしめる役者たちも、しっかりして、黒木華の魅力がよく出ている。
ニックネーム未設定
とんねるずのみなさんのおかげでした【豪華爆笑競演】 (2016-04-14 21:00放送)
食わず嫌いの勝敗は?
6
Like
地震速報特番が途中から入って、食わず嫌いの結果が分からなかった。再放送あるのか?
ニックネーム未設定
花は咲く~アニメスター・バージョン~ (2016-04-14 02:35放送)
アニメだけど
4
Like
大人向け。
歌のアレンジがよいのもあって、ちょっと泣ける。
ニックネーム未設定
ナカイの窓 犬好きvs猫好きSP (2016-04-14 00:09放送)
「vs」となってますが争いません。
2
Like
番組タイトルに「犬好きvs猫好き」とありますが、争いません。
BPOに報告しましょうか。
そもそも犬好きと猫好きに分けることがおかしく、動物好きひとくくりでいいです。
犬を飼うか猫を飼うかどちらかを選ばざるを得ない人が、自分の選んだほうを正当化するための主張であり、どちらも飼ってる人には存在しない論争に思います。
番組は、可愛くフリーダムでにこやかに観れました。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2016-04-13 23:15放送)
【悲報】報道・情報番組風へ
7
Like
今回から新体制。
前半の怒りの声はいまいちおもしろくない。
後半の展示会を紹介する「もうすぐこうなる」は、企業を絡め金の臭いもし出しまったくおもしろくない。
たしかに新しい庶務の青木アナは報道のイメージがありバラエティ色に欠けるが、現時点で判断するのは酷かと。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人▽70歳を過ぎて突然アフリカに移住した日本人2時間SP! (2016-04-11 21:00放送)
75歳の日本人男性はタンザニアに定住し、子供らを貧困から救出している。
3
Like
子供たちを救うものは温かい食事と慈愛であることをこの男性は分かっているからこそ、70歳にして移住を決意し未だにタンザニアに留まり活動を実践している。その信念と行動力には頭が下がる。
ニックネーム未設定
WBS【東京虎ノ門…新都心構想の全貌!▽セブン会長退任で…ライバルはどう動く!? (2016-04-13 23:00放送)
飲食業 地道にやっていくだけではダメなようだ
12
Like
飲食業、3年で7割が潰れるとのこと。三軒茶屋のよさげな肉の店でも日によっては…立地もよさそうだけどねぇ。食品メーカーなどのモニター調査やらレンタルスペースやら、本業以外で安定的な収入を得るんだとか。経営者からしたらありがたいでしょうな。
facebookのVR。すげぇ没入できちゃうゲームができそう。
トレたまはカメラから文字を認識して翻訳するモノ。昔、中東に行ったときに食堂のメニューが読めなくて困ったことがあったが、アラビア語には未対応のよう。
ニックネーム未設定
あるある議事堂 (2016-04-10 02:15放送)
レクサスのウィンカーってスゲー良い音!感動したわー
0
Like
ドラマーだけ集まってドラマーあるあるを話すわけだが。
これが面白い。
さすがドラム叩いてるだけあって面白いお話てんこ盛りです。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ24 昼のセント酒【第一湯 京成小岩 鶴の湯からのレバフライ】 (2016-04-10 00:20放送)
孤独のグルメとは別だけど、これはこれでおもしろそうだ
5
Like
春のドラマ初回ウオッチングシリーズ。
銭湯プラス酒!という組み合わせ。やっぱり「孤独のグルメ」も良かったけど、ゴローさんお酒なかったからなぁ。男、それもじいさんたちの裸がこれでもかと登場!でもそのあとのビールが実に美味そうです!
ニックネーム未設定
アニメイズム「迷家―マヨイガ―」 #1「鉄橋を叩いて渡る」 (2016-04-09 02:10放送)
とりあえず今後が楽しみなスタート
1
Like
「第1回人生やりなおしツアー」に参加した30人の男女。初回は目的地である納鳴村(ななきむら)の入り口まで。とはいえ切れた運転手がバスを暴走させるなど、最近の事故を思わせる展開はけっこう緊張感あった。次回も継続視聴です
ニックネーム未設定
装甲騎兵ボトムズ(第1話) (2016-04-05 02:00放送)
むせる……
0
Like
モスピーダが終わって次の再放送はボトムズ。
サンテレビさんありがとうございます。
ニックネーム未設定
三者三葉(第1話) (2016-04-12 01:00放送)
まんがタイムきららの最長老がついにアニメ化
0
Like
まんがタイムきららのほぼ創刊当初から連載していた作品が、ついにまさかのアニメ化。
雑誌的に大御所ついに登場ということもあり、気合入りまくりの第一話でしたね。
結構、原作からの改変があるのに、原作の雰囲気をより掴んでるあたり、まさに集大成といっていい作品に仕上がりそう、これからが楽しみです。
ニックネーム未設定
ばくおん!!(第2話) (2016-04-12 00:00放送)
無事に免許取得
0
Like
あのバイクがどうなるのか楽しみ(って、まあそりゃどうなるかはわかるのですがw)
ニックネーム未設定
アウト×デラックスアウトスプリングSP【芸能界ぶった斬り&ひふみんオペラ挑戦】 (2016-04-07 22:00放送)
あのプールの話
2
Like
市川崑が住んでいたというのも十分に衝撃。
賃貸物件ということは、石坂浩二がデザインしたという話もないか。
ニックネーム未設定
文豪ストレイドッグス (2016-04-07 01:05放送)
これはなかなかスタイリッシュなテイストがよく出てる
1
Like
春のアニメ初回ウオッチングシリーズ。
ユーモアとスタイリッシュとのバランスもグッド。ノリもいいし、各キャラクターも当然ながら個性的。とりあえず継続視聴決定です
ニックネーム未設定
ワカコ酒 Season2 第1夜「外飲みの王道、アジフライ」 (2016-04-06 03:25放送)
く〜っ!これは旨そう!
2
Like
春のドラマ初回ウオッチングシリーズ。
外酒のみには堪らない内容。村崎ワカコ役の武田梨奈も安定感あってよし!これは宅飲みしながら見るに限りますな。
ニックネーム未設定
真田丸(14)「大坂」 (2016-04-10 20:00放送)
大坂編スタート!!
12
Like
ハートウォーミングな上杉家と、爆笑徳川家から、いよいよ大坂編。
関ヶ原や大坂の陣の主役たちが、次々と登場して話が一気に進む感じですが、秀吉もったいぶった挙句に凄い登場だったなあ。
ニックネーム未設定
橋下×羽鳥の新番組(仮) (2016-04-12 00:30放送)
今回は良かった
1
Like
初回はなんじゃこれ?って感じだったが、今回はまあいい感じ。ただあの加藤紗里はほんまにいらん。そんなん使わんでも全然やっていける。そこだけがちょっと残念。次回に期待!
ニックネーム未設定
Get Sports「青木宣親“打撃論”▽独白!新井貴浩▽松田丈志▽大迫傑」 (2016-04-11 00:45放送)
メジャーリーガー青木選手の打撃の秘密
1
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51460303100&t=2840.294189
大リーグ中継を観ていて、向こうの打者は自由に、とらわれないフォームだと漠然と思っていたが、青木選手のインタビューを聞いていて、向こうの一流打者にある共通点が明らかに。
面白い。。形だけでも、まねてみよ!
ニックネーム未設定
報道ステーション (2016-04-11 21:54放送)
これからが楽しみです。
7
Like
まず、爽やかですね!
観ていて不快感は無いですが、あまり面白さも無い。
乞うご期待・・・というところでしょうか。
新人アナと気象予報士のまるで練習されつくされたような天気予報が面白かった、必見!
ニックネーム未設定
クロムクロ (2016-04-07 22:00放送)
初回としては、まずは世界観などはよくわかった
2
Like
ところどころ、ちょっとエヴァっぽいところもあるけれど、アニメ全体の世界観などはだいぶわかってきた。とりあえず継続視聴します。
ニックネーム未設定
孤独のグルメ「駒込の煮魚定食」 (2016-04-09 11:03放送)
煮魚定食にシチューは確かにややっこしい。
9
Like
KUSUMIさん、真鯛のアラ煮を頼んだら、まず出てきたのはデカいあん肝。
「プリン体バリバリ!」と思わず本音がもれてしまったようだ。
この店は和食屋というよりも、居酒屋だな。
ニックネーム未設定
モニタリング★春の超豪華3時間祭り! (2016-04-07 19:00放送)
久しぶりの心霊モニタリング
0
Like
待ってました久々の心霊モニタリング!、今回も面白かった。あとはどうって事なかった。
ニックネーム未設定
さんまのまんま【ゲスト:笑福亭松之助】 (2016-04-10 13:00放送)
師匠・笑福亭松之助の前でさんまのまんまとは行かないようでんなあ
8
Like
二人のツッコミ合戦視てたら、師弟関係が見えてきた。
さんまの原点はそこにあった。師匠90才、還暦のさんまもまだまだこれから。
ニックネーム未設定
マルコポロリ!10周年3時間生SP【100万円相当最新家電が当たる大食い駅伝】 (2016-04-10 12:00放送)
面白かったよ、ただ…
1
Like
大食いはいらんかった。他はよかったのに、クイズのためやと思うけど、あれはいらん!
ニックネーム未設定
孤独のグルメ「駒込の煮魚定食」 (2016-04-09 11:03放送)
私も、おいしい昼飯をごちそうになっていました。
11
Like
私[再]から見はじめて、シリーズ2回め。
「ガラポンTVのお気に入り」に登録してあるから、今後も、見逃す心配はないのがいい。
で、主人公の井之頭五郎、シチュウも、味噌汁も、音を立てて食してる。
これが、実にいい。うまそうだ。
「ご飯が旨いって、幸せだ」は、いいなあ。
ただ、タバコはやめてほしいよ。
禁煙は、何回かトライしたのかな。
お昼にいくら使ったのか、値段も知りたいよ。
な~んて考えているところは、私、主人公になり切って見ていたようだ。
ニックネーム未設定
SENSORS (2016-04-10 01:25放送)
石黒先生頑張っています。(マツコロイド開発者)
4
Like
マツコロイドの開発者、石黒教授より一層頑張っています。
マツコとマツコ以前は気持ち悪い感じがして、ロボット好きのあたしでも石黒教授関連は好んでみようとは思わなかったけど、あの番組以来なんとなく観てしまいます。
今回、「身体は人間を定義しない」と「人間はテクノロジーだけ」となるって面白い発言が気になりました。
ニックネーム未設定
さんまのまんま【ゲスト:笑福亭松之助】 (2016-04-10 13:00放送)
ご存命でしたか松之助師匠
7
Like
高校生のさんまが「センスある」と弟子入りした松之助師匠。
御年90歳でご存命、しかもさんちゃんとの掛け合いが面白い。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#26 日光の絶景」 (2016-04-06 01:00放送)
温泉が鍵であったか
2
Like
中禅寺湖から男体山に向かい起源を探る旅であった
ニックネーム未設定
<オトナの土ドラ>火の粉【隣に引っ越してきた男。善意の殺人者!?】 #01 (2016-04-02 23:40放送)
ありがちな設定ではあるけれど不気味なスタートは上々
2
Like
今クールのドラマの新作ウォッチ始めます!まずはちょっと前からスタートしていた「火の粉」
けっこうネットでの評判はよさげ。引っ越してきた隣人への恐怖という設定は比較的ありがちだけど、ユースケの演技がいい!しかもストーリー展開も早っ。これは継続視聴します。
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (2016-04-09 00:30放送)
ジョジョ edは
7
Like
今回のEdは Savage garden の I want you ですね。
懐かしいなあ。
https://youtu.be/HQt6jIKNwgU
ニックネーム未設定
小さな旅「にぎわい 街とともに~東京 北区十条~」 (2016-04-10 08:00放送)
都内に3軒だけ残された大衆演劇場がある街
4
Like
最も盛んな時には70軒あったというから、まあ、どこの街にもあったということ何だろう。梅沢富美男の夢芝居がヒットした頃に、多少の盛り返しはあったが、大きな趨勢は変わらなかった。でも、ここでは商店街にしっかり根を下ろし、支えられているのがわかる。十条、いいじゃないか。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「昭和歌謡に引き寄せられて」 (2016-04-08 22:50放送)
昭和歌謡には「昭和のリズム」より「昭和の匂い」がある。
4
Like
「美空ひばり 真赤な太陽」とか「ピンキーとキラーズ 恋の季節」とかは振り返ってみるに昭和歌謡の典型であったように思われる。
リズミカルであっても昭和歌謡にはどこか哀愁が漂っている。
そこに引き寄せられる人は多いのではないかな。
ニックネーム未設定
あいつ今何してる? 初回2時間スペシャル (2016-04-06 19:00放送)
普通の人たちの人生と芸能人の素顔が垣間見られる良番組
2
Like
今をときめく芸能人の人たちが、彼らと青春時代を共にした一般の方々のその後の人生を愛情深い表情で見守る姿に心温まります。
誰かを傷付ける様な笑いはない、素敵な番組だと思います。個人的に、原田泰造さんとホラン千秋さんが好きなので、お二人に関心がある方は是非!おすすめです。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「恋に恋して バレンタイン神社」 (2016-03-18 22:55放送)
こんかいもよかった。
1
Like
現代の望みは、こんなところにほのぼの感がよかった。はああ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「冬・津軽 100円の温泉で」 (2016-04-08 11:05放送)
今回も良かった。温泉は、人との付き合いを潤滑にする。
1
Like
なんとういか、気持ちを和ませてくれる映像であった。いってみたい。いつまでも、のこっていてほしい風景です。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「昭和歌謡に引き寄せられて」 (2016-04-08 22:50放送)
こんかいも良かった。
5
Like
時代が過ぎても、いい歌には、人の心をつかむものがある。自分家にも、昭和歌謡があったなあ。スローモーションとか・・・・
ニックネーム未設定
中居正広のキンスマスペシャル (2016-04-08 20:57放送)
うまい構成で見ごたえがあった。
4
Like
うまい構成で見ごたえがあった。売れない時代の下積みから今の姿まで、よくできていた。ただ、今の世代のAKBはだめだな。
ニックネーム未設定
ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャル (2016-02-29 19:00放送)
ぶっちゃけ寺は大奥のスクープランキング、Qさまヤング学力王No.1決定戦
0
Like
■ぶっちゃけ寺
家光公の乳母である春日局は大奥の礎を築いた女性。
竹千代(家光)が立派な為政者となれるよう聖徳太子像を拝んでいた。家光の弟である忠長を推す生母のお江与と競った。
春日局化粧の間、家光公誕生の間、隠し部屋は川越大師喜多院に移築されて、今でも残っている。
春日局が大奥を発展させた理由に、家光が男色だったという理由があるようです。
絶世の美女と言われ家光の側室となった桂昌院の復元像もどことなく少年のよう。。家光との間に五代将軍の綱吉をもうけた。そんな桂昌院は信仰心が強く自身の念じ仏を祀るため綱吉公に頼んで幕府に護国寺を建立してもらった。
大奥のハイクラスな女中たちは護国寺周辺の土地を与えられ、町屋や茶屋を運営していたので護国寺の参道は歓楽街となったという。
■Qさま
ヤング学力王No.1決定戦
カズレーザーの奇跡の勝利が見ものですね。
ニックネーム未設定
“世界でいちばん貧しい大統領”ムヒカ来日緊急特番~日本人は本当に幸せですか?~ (2016-04-08 19:00放送)
昔、「エジソンと一緒に生きている」と思いました。今、「ムヒカと一緒に生きている」と思っています。
9
Like
[00:10:26]「日本人が幸せになるために何が必要ですか?」の問に
「過去の歴史に自分のルーツを見つけ出す必要がある。
かつての日本人はすごく強かったんじゃないかな。
多くの障害を乗り越える強さを持っていた。それがあなたたち(日本人)なんだよ」
[00:56:46]チェ・ゲバラの演説に感激。
「どんなに平和的なデモや政治活動よりも、
時として何より強烈で効果的なのが、
しかるべき者への『一発の銃弾』だ」
オイオイ! 日本人に何か変なことをさせようとしていませんか?
「日本の精神」原理主義者でも育成しようとしていませんか?
と、うたぐったりしましたが、違いました。そうではありませんでした。
お忙しい方は、
[00:27:43]『世界を感動させた国連のスピーチ』の池上彰が解説
ここだけでも、見ておきましょうよ。
この番組、私なりに解釈をした結論は、
特に、若い皆さんも、やがて、できる子供や孫に、
どんな世界を残していくのか?
それを考えて、選挙のさいは必ず投票に行く。
すぐに結果が出なくとも、諦めたり、絶望してはいけません。
次の選挙にも、必ず投票に行く。
これで、政治は、世の中は、すこしづつ良くなっていきます。
希望を持ち続けることです。
『幸せ』については、とりあえずは、
『足るを知る( http://goo.gl/amB53h )』と理解してみました。
この番組の中には、噛みしめれば味の出る色んな言葉が埋め込まれています。
これからも、繰り返し、見ていこうと思っています。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-09 00:40放送)
これだけの品を実験するって他の番組ではなかなかしないよね
17
Like
チーズを電子レンジでチンするという話は聞いたことがあるけれど、これだけ様々な品をレンジでチンしてみるという企画はほんとにこの番組位しかやらないよね。後でやってみようと言う品がいくつもあった。
ニックネーム未設定
WBS【東京五輪のエンブレム案が公開!人気No.1は!?▽うがい薬…カバを巡る紛争 (2016-04-08 23:00放送)
アレ、イソジンうがい薬が…
6
Like
イソジンのムンディファーマと明治が提携解消だそう。それにあたり、あの「カバ」は明治に残り、あのCMもイソジンではできないよう。あのパッケージであのCMの明治うがい薬って、他人の土俵で相撲を取る感じがするんだが。買うんであれば、パッケージは違うがイソジンを見つけるようにしよっと。
ニューヨークのソーホーにある行列ができるハンバーガーショップのドデカいシェイク。トランプ氏のプライベートシェフが作るものらしいが、いかにもアメリカ!って感じだ。食べたいとは思わないが。
トレたまは金魚の水槽の水を養分にして野菜を作る「さかな畑」。メキシコのチナンパ農法みたいだなと思ったが、それも参考にしたようだね。金魚飼ってるけど、玄関の薄暗い場所だし無理かな?
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-09 00:40放送)
タモリ倶楽部っぽい企画だね
18
Like
乾き物をチンしてランキングを決めるという、いかにもタモリ倶楽部といえる企画。しかも、乾き物に関していえば、結果はいまひとつってあたりもぽいといえる。そんな企画なだけに、ゲストにはもちろん玉ちゃんが名を連ねてます。
最後のメンマとこんにゃくはお手軽に試してみようかな。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-04-09 00:40放送)
最後は企画を変えるところがいかにもタモリ倶楽部ですね〜!!
18
Like
乾き物をレンジでチン!!
でもヒット作に乏しく、あまり美味しくない?
いい加減でユルい企画が好きです。
ニックネーム未設定
«
1
.
110
111
112
113
114
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)