番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
白豚
福翁自伝
あんぱん
ナニコレ
サイエンスZERO
酒のツマミ
勇者パーティ
ラヴィット
堀潤
よんチャン
カンブリア宮殿
ヨガ
徹子
鉄道
タン
世界の何だコレ
白豚貴族
正門・佐野が
突破ファイル
釣り
«
1
.
19
20
21
22
23
.
64
»
全 3161 件
○○式って効くの?【歌ヘタが3時間で…激変!?肩こりが10秒で治る?】 (2016-04-26 00:12放送)
なんとか式の検証番組
3
Like
よくある、短期間でなやみを解消する怪しげな○○式メソッドの検証番組。
家でできる肩こり解消
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61461597120&t=1179
ニックネーム未設定
OUR HOUSE【ママに逢いたい…!不登校の甘えん坊次男を救え!】 #02 (2016-04-24 21:00放送)
どうみてもファザコン
1
Like
次男が不登校?と大騒ぎ
アリスにママの面影を見たのか新太郎が陥落
桜は不登校のクラスメイトとドア越しのおしゃべり
アリスは家族に対して何かの過去がありそう
しかし、どうみても桜はファザコンだよねぇ
ニックネーム未設定
クレイジージャーニー (2016-04-22 00:10放送)
巨大な才能に人間性は不問
2
Like
いつもと趣向が変わって、囲碁の天才藤沢秀行の破天荒な人生を紹介。「驚き桃の木20世紀」みたいだ。
しかしこの生き様すごい。あまりにもクズ。
しかしこれほどの巨大な囲碁の才能の前には、そんな人間性など不問。
政治家やアーティストの不倫問題が騒がれている現代に一石を投じる?内容。必見。
ニックネーム未設定
重版出来! 第3話 (2016-04-26 22:00放送)
オダギリジョー熱い!
13
Like
やる気パルスの低下した作家にいいくるめられた新人・黒沢に魂の説教をするオダジョーが熱い!全社会人必見。
ニックネーム未設定
視点・論点「タックスヘイブン問題と解決への道筋」 (2016-04-27 04:20放送)
公務員教授の机上の空論
4
Like
パナマ文書で、税金逃れをしている企業や富裕層が話題になっている。
国家間で税金の逃げ道を無くそう、とか、お金持ちにもっと税金をかけて庶民の負担を減らそう、とか、社会主義者や共産主義者が何百年も叫んできたことだ。
しかし、現在は資本主義で世界が動いている以上、政治や経済、権力の力関係が、富裕層が圧倒的な優位に立つように社会が作られているのだ。
国家間の富をめぐる競争と、個人の経済格差は、ますます大きくなり、最終的には、多くの庶民が平均的な生活ができなくなるところまで進むと思う。
資本主義社会は、あと何百年続くか?
この教授、現実を知らなさすぎる。なぜ、日本人の名簿がニュースで取り上げられないのか?考えれば、机上の空論であることは明白だ。税金で生きている公務員らしい考えだ。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「若冲 天才絵師の謎に迫る」 (2016-04-24 21:00放送)
天才の名に偽りなし。只々、圧倒されるのみ
6
Like
自分が作品に込めた情熱と技術を真に理解されるには、科学の進歩も含めて多くの時間が必要だとこの天才画家は予見していたのだろうか。
若沖が残した作品に施された技術た顔料の工夫から、作品に掛ける圧倒的な情熱と精神力、更に人柄までが数百年の時を超えて雄弁に語りかけてくる様だ。
只々圧倒され、引き込まれてしまった…
ニックネーム未設定
オトナの土ドラ 火の粉 #04【全面対決】 (2016-04-23 23:40放送)
武内さんは天才的な犯罪者なのか?
1
Like
武内さんの存在で混乱を招く家族。
何かしら彼が犯罪を犯している事はわかるけど天才的な頭脳と作戦で、何もできないのがもどかしい。
今回も、面白い話だった。
ニックネーム未設定
大改造!!劇的ビフォーアフター 米国人夫が日本建築職人見習い!2時間SP (2016-04-17 18:57放送)
このアメリカ人、すごい!何でも作る!
1
Like
アメリカで人工衛星を作っていた技師が、引退して日本に移住。
奥さんと英会話教室をすることになった。料理も大工仕事もプロ級。
旧家の納屋をリフォームして、最高の教室を作る!
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「あなたはボクの女神様!~文豪・谷崎潤一郎と女たち~」 (2015-12-02 16:05放送)
大正から昭和にかけて官能の世界を描いた文豪・谷崎潤一郎
1
Like
谷崎は帝国大学を中退し25歳で新進気鋭の小説家に。
30歳を過ぎた頃、妻の妹で自由奔放なセイコに恋をする。これがきっかけで「痴人の愛」を執筆した。
1923年関東大震災で家を失った谷崎は神戸に移り住むが、そこで17歳年下の人妻マツコに出会う。谷崎はマツコに恋すると、マツコの隣家に移り住み、280通以上の恋文を送った。マツコの夫が事業に失敗し出奔した事を機に、谷崎とマツコは恋仲となった。このとき書いた小説が「春琴抄」で、川端康成など文豪にも褒め称えられた。この2年後谷崎は妻と別れてマツコと再婚する。
結婚後、マツコの娘とマツコの妹との生活は華々しく、この頃の幸せな女の生活を描いた「細雪」に描いたのだが、太平洋戦争のため連載は中止された。それでも谷崎は「細雪」を書き続け、6年もの月日を経て出版されることとなった。
ニックネーム未設定
新婚さんいらっしゃい! 福井公録…11LDKで500万の家に住む米農家夫&ミニスカ妻 (2016-04-17 12:55放送)
福井県に新築一軒家を買った夫婦
0
Like
11LDK500万円という驚愕のスケール感もさることながら、「まだ行ったことのない部屋がある」という驚愕の一言でペンシルハウスに住む首都圏の不動産貧民の我々は人生をもう一度考えなおすのであった。
ニックネーム未設定
世界一受けたい授業【学級崩壊立て直し人・ノロウイルス最新対策・調味料(秘)活用法】 (2015-12-05 19:56放送)
ノロウィルス、ピリピリ・塩トマト・豆腐ヨーグルト、学級崩壊立て直し
1
Like
一時限目:保健体育
最新のノロウィルス対策を紹介。やっぱり、トイレは危険なんですね。
二時限目:家庭科
この冬オススメの調味料1位塩トマト、2位豆腐ヨーグルト、3位泡醤油、4位ピリピリ、5位ピーナッツ味噌。塩トマト、豆腐ヨーグルト、ピリピリ作ってみたいです。
三時限目:社会科
学級崩壊立て直し人。学級崩壊の原因は子供たちの自信喪失にあったんですね。
ニックネーム未設定
真田丸(6)「迷走」 (2016-02-14 20:00放送)
本能寺の変から2日、まつ死す
1
Like
本能寺の変から二日。信繁は明智の兵に占拠された安土を脱出したが、途中姉のまつを死なせてしまう。
信濃では、父の昌幸が滝川一益と北条氏政の間で揺れる。
とりは滝川一正の人質としての沼田城へ向かった。
前回伊賀越えをしたばかりの徳川家康(内野聖陽さん)、徳川四天王のひとり本多忠勝(藤岡弘さん)、知的な本多正信 (近藤正臣さん)、側室阿茶の局(斉藤由貴さん)のやりとりが滑稽でほのぼのとします。
ニックネーム未設定
ザ!世界仰天ニュース 1cm恐怖のしこり…12人に1人が発症するガン! (2016-02-24 21:00放送)
生稲晃子さん、乳がんとの闘病
2
Like
ゲストは元おニャン子クラブの生稲晃子さん。ご本人の乳がんとの闘病を紹介。42歳で発病し2度の再発で乳房全摘されたそうです。乳がんは女性12人に1人の確率だそう。クラスに2人は乳がんになるってことですね。
アメリカ。がん家系で乳房を全摘した姉妹。がんになる確率が高い場合、そんな選択肢もあるんですね。
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「重版出来!」 第2話【黒木華 オダギ (2016-04-19 22:00放送)
情熱が人気作品へと化けさせた
1
Like
今回は売れ行きがあまり良くないコミックを売る話だったけど、出版社の営業努力、作家の努力を知る事が出来た。
情熱があれば、人も作品も変わるのだな。
良い話でした。
ニックネーム未設定
WBS【避難所でのストレス減らせ…企業も建築家も動き出す▽復旧に役立つドローン】 (2016-04-20 23:00放送)
被災者のストレスを軽減するために
11
Like
ダンボールの簡易ベッドに、紙の建築家・坂茂氏の紙管を使った避難所用間仕切り。非常時とはいえ、プライバシーは大切だし、ストレスの軽減にも効果的でしょうね。でも、被災者のみなさんが早くご自宅に戻れるようになることを祈るばかり
ニックネーム未設定
真田丸(15)「秀吉」 (2016-04-17 20:00放送)
上杉景勝の演技がすばらしい!
5
Like
寡黙な上杉景勝の心情が、茶を飲む演技で表現されている。
上杉家の独立と、義を重んじる家訓を守ってきた景勝。しかし、自らの力の無さに直面し、その生き方が出来なくなって来ている。それは、尊敬する義父・上杉謙信の教えを保てなくなって来ている葛藤だ。
秀吉の臣下に下りたくない景勝。しかし、秀吉に下らなければ、上杉の未来は無い。
千利休の茶席で、景勝の真意を探る秀吉。歴史ドラマに残る名シーンだ。
数年前の大河ドラマ「天地人」に比べ、直江兼続の描き方が甘い。兼続は、本「真田丸」のように、冷徹な人物ではないはずだ。直江状や、景勝と兼続の関係が、今後どう描かれるか、楽しみ。
ニックネーム未設定
笑点「新真打披露に林家こん平登場!どうした昇太?赤穂浪士は28人?」 (2016-04-17 17:30放送)
今回も面白かったです^^
0
Like
木久扇さんの暴走もほどほどに(笑)、なかなかバランス良く出演者の噺家さん達がいい答えをされていたと思います。たい平さんの「ふ○っ○ー」ネタもマンネリ化せずに使ってますし、円楽さんの座布団全部没収もあったりと、今回も楽しませてもらいました!
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 老人漂流社会「団塊世代 しのび寄る“老後破産”」 (2016-04-17 21:00放送)
自己破産すれば家族の生活が保障されるならまだしも、
12
Like
自分が死んでしまったら、自分を頼りとする親や子の生活までも立ち行かなくなる。だから、生涯働いて収入を得なけらばならないのに、肝心の働き口がない。
それじゃあどうすればいいんだ。
現代の「楢山節考」では自己犠牲の精神だけでは如何ともしがたい。
ニックネーム未設定
ダウンタウンなうSP【坂上忍と本音でハシゴ酒】 (2016-04-15 19:00放送)
秀逸回。エベレスト登頂の三浦雄一郎さんは必見。
7
Like
ダウンタウンと坂上忍さんは目上の方にも程よく突っ込めるところが強味。若かりし頃の危なっかしいダウンタウンを思い出すと、丸くなったのだなあと感慨深くもあります。
今回は83歳の冒険家、三浦雄一郎さんのお話しが素晴らしい。三人とも当人へのリスペクトは凄まじいですが、笑いを忘れず三浦さんの魅力を引き出しています。それにしても、三浦さんを見ると、人生終盤でも自分次第で充実した時間を過ごせるのだな、と驚かされます・・・。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【進化するグミ&軽量キャンプグッズの世界】 (2016-04-12 20:57放送)
家族とたのしみました
12
Like
グミもキャンプも家族が興味津々
いつもにないマツコさんの興味のなさがうごく瞬間がたのしかったです。
まずは好評だったグミを家族でたべくらべてみます
ニックネーム未設定
ダウンタウンなうSP【坂上忍と本音でハシゴ酒】 (2016-04-15 19:00放送)
きゃりーの元カレの話題も出ました(笑)
10
Like
素直に楽しめました。特に題名の通り、きゃりーぱみゅぱみゅさんに関心のある方には、より楽しめる、突っ込んだ内容となっております。最後の登山家・三浦さんとの会談(?)も、衝撃映像を交えてのもので、これまた素直に三浦さんのことを改めて尊敬(?)してしまいました。ダウンタウン好きでない方も、お暇なら是非!
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【進化するグミ&軽量キャンプグッズの世界】 (2016-04-12 20:57放送)
お願いです。買わせてください。
18
Like
キャンプが好きで、家でキャンプ道具を使うことを推奨している。
家の食器やイスやテーブルはキャンプ道具を使っている。
冬は寝袋で寝ている。マイナスの気温でも使えるので普通の布団より遥かに暖かく、頭まですっぽりかぶるマミー型は肩が冷えず喉の乾燥を防げる。
キャンプ道具は、年に何回かしか使わなかったりするわりにまた新しい道具が欲しくなったりするので、普段から使って消費している。
キャンプ道具を身近にしとけば災害時に瞬時に対応できる・・・かも。(経験なし)
ここで紹介した商品の紹介を公式ページとかで行ってるのか調べると、特にやってない。
この番組で関心を持ち、購入意思を持った場合、個人で検索して調べなければいけないのか?
第三者のブログ等で紹介されそっちに収入を持ってかれてる。
テレビ局はもっとネットと融合するべき。
ニックネーム未設定
あいつ今何してる? (2016-04-13 19:00放送)
ほっこりなないようです。
4
Like
いろいろな人の人生を昔から今という流れで短く見れるというのが、この番組の楽しみどころです。
家についていっていいですか?が好きな人は楽しめます。
芸人がゲストのほうがエピソードは面白いですね。
ニックネーム未設定
真田丸(14)「大坂」 (2016-04-10 20:00放送)
大坂編スタート!!
12
Like
ハートウォーミングな上杉家と、爆笑徳川家から、いよいよ大坂編。
関ヶ原や大坂の陣の主役たちが、次々と登場して話が一気に進む感じですが、秀吉もったいぶった挙句に凄い登場だったなあ。
ニックネーム未設定
WBS【ディズニーが強化する客層とは!?▽ソニー…社長直轄の新事業!?▽現美新幹 (2016-04-11 23:00放送)
歯磨きの指導をスマートフォンにやってもらう・・・
10
Like
[00:48:47]【トレたま】スマートハブラシ・G・U・M PLAY・サンスター・センサーとスマートフォンで歯磨き指導
歯医者さんで、磨き方の指導をしてくれるんですけども、三日坊主。
毎日、家で、スマートフォンが教えてくれるのなら、技術?の習得ができるかも。
4月18日発売で、5,400円だと。ムムム。
ニックネーム未設定
日曜美術館「熱烈!傑作ダンギ 若冲(じゃくちゅう)」 (2016-04-10 09:00放送)
”ダンギ”なんてなぜ書くのか。”談義”と普通に書けばいいのに、
0
Like
今回は「奇想の画家」と称される伊藤若冲について蘊蓄を語り合う回なので、
奇をてらったか。紛らわしいカタカナ表記はやめたがいい。
伊藤若冲の魅力を語り合うのに”ダンギ”はないよ。
ゲストの皆さんにもちょっと失礼かな。
伊藤若冲の生誕300年の展覧会には是非行ってみようとという気持ちになった。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「昭和歌謡に引き寄せられて」 (2016-04-08 22:50放送)
こんかいも良かった。
5
Like
時代が過ぎても、いい歌には、人の心をつかむものがある。自分家にも、昭和歌謡があったなあ。スローモーションとか・・・・
ニックネーム未設定
行列のできる法律相談所 (2015-11-15 21:00放送)
人生の後悔告白スペシャル
2
Like
ラグビーW杯代表の田中選手・山田選手、映画監督の紀里谷和明さん、作詞家及川眠子さん、元プロレスラーの小橋建太さん、モデルの滝川カレンさんをゲストに迎えて、人生の後悔告白スペシャル
ニックネーム未設定
行列のできる法律相談所 人気者でも悩んでます!生田斗真がドッキリ… (2015-11-08 21:00放送)
リーチマイケル選手を迎えてカラダうぇえk
2
Like
ゲストにラグビーW杯キャプテンリーチマイケル選手、バスケ女子代表渡嘉敷来夢さん、元プロ野球選手江川卓さん、しゃみせん弾きのこまどり姉妹さん、芥川賞作家の羽田圭介さん、お笑いの柳沢慎吾さん、俳優の生田斗真さんを迎えてのカラダWEEK
ニックネーム未設定
ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャル (2016-02-29 19:00放送)
ぶっちゃけ寺は大奥のスクープランキング、Qさまヤング学力王No.1決定戦
0
Like
■ぶっちゃけ寺
家光公の乳母である春日局は大奥の礎を築いた女性。
竹千代(家光)が立派な為政者となれるよう聖徳太子像を拝んでいた。家光の弟である忠長を推す生母のお江与と競った。
春日局化粧の間、家光公誕生の間、隠し部屋は川越大師喜多院に移築されて、今でも残っている。
春日局が大奥を発展させた理由に、家光が男色だったという理由があるようです。
絶世の美女と言われ家光の側室となった桂昌院の復元像もどことなく少年のよう。。家光との間に五代将軍の綱吉をもうけた。そんな桂昌院は信仰心が強く自身の念じ仏を祀るため綱吉公に頼んで幕府に護国寺を建立してもらった。
大奥のハイクラスな女中たちは護国寺周辺の土地を与えられ、町屋や茶屋を運営していたので護国寺の参道は歓楽街となったという。
■Qさま
ヤング学力王No.1決定戦
カズレーザーの奇跡の勝利が見ものですね。
ニックネーム未設定
WBS【東京五輪のエンブレム案が公開!人気No.1は!?▽うがい薬…カバを巡る紛争 (2016-04-08 23:00放送)
脱北によって、本国の家族や親戚が、どんな仕打ちを受けるかが気にかかる。
4
Like
[00:35:20]「北朝鮮が国外に設けたレストランの支配人と女性従業員の合計13人が韓国に亡命した」と、韓国統一省が発表した。
国際社会の経済制裁から、レストラン経営が打撃をうけていたうえに、北朝鮮当局からは上納金を要求されていて、仕事が成り立たなくなっていた模様。
だからって、脱北で全てが解決するわけではないんだろうし。
ニックネーム未設定
WBS▽Yシャツを毎月20枚もレンタル!?▽しまむら&吉野家が知恵を絞った価格戦 (2016-04-06 23:20放送)
ユーザーは専門家を管理統率できないもの
4
Like
[00:16:17]【カイシャの鑑】客にもライバルにもノウハウを全部公開
例えば、自分の判断で、大病院の専門の科を渡り歩いて、自分の病気を治すなんて難しい。
まず、最寄りのお医者さんで診てもらって、病気治療の方向を診立ててもらい、専門医を紹介してもらうほうが、「遠回りをしない治療」につながります。
同様に、家をつくるお客さんの要望を聞いて、そのイメージを理解し、建築設計に取り掛かった設計士なら、その後の施工完成まで、適材適所の家つくりの各専門家の手配や、仕事の進行、さらには工期延長の心配や設計変更のムダ解消なども含め、理想的な家つくりができることになりましょう。
これから、家を建てようと考えているのなら、まず、紹介されている社名をメモしておくべきでしょう。
ニックネーム未設定
WBS【4月4日は“四輪駆動”の日!?▽今の物価は?大江キャスターが街を総点検! (2016-04-04 23:30放送)
社風を数値化する企業子宝率とは
10
Like
制度よりも風土。いい考えですね。制度があっても、それが利用できる社風でないとね。経営者側にどれだけ理解があるか?ということが大いに問われそうな感じもしますが。こういう風土がもっと根付いていってこその女性活躍社会といえるでしょうね。
どんな家電もスマート家電にしてしまうメーカー。シャープに限らず、日本の家電メーカーの再浮上のカギはこのあたりなんでしょうかね。
新キャスターでお送りするトレたまは光るシート。おもしろそうだけど、電極が出ちゃってて…
ニックネーム未設定
日曜美術館「民家巡歴~向井潤吉の戦後~」 (2016-04-03 09:00放送)
2000件に及ぶ茅葺民家は日本社会から消失し、ダムや高速道路に変わった。
1
Like
経済成長・利便性・効率化のためなら何でもやるというのが日本のやり方であり、戦後日本の文化になってしまったようだ。
茅葺(かやぶき)民家を描き続けた画家、向井潤吉は郷愁から描いたわけでなく、消えゆく日本文化をせめて絵画として残したいという危機感から描き続けたのだと思う。
ニックネーム未設定
爆笑問題の検索ちゃん 芸人ちゃんネタ祭り 実力派芸人大集合スペシャル (2016-04-01 21:54放送)
全部長尺ネタ!一見の価値あり!
4
Like
全部面白かった!
初めて聞くものも多かった。
個人的にはバカリズムの新ネタ面白い!中川家の行き当たりばったりでも上手くまとめるネタもいいしね。必見です!
ニックネーム未設定
孤独のグルメ「門前仲町のやきとりと焼き飯」 (2016-04-02 11:03放送)
家庭的でいい門仲の焼き鳥屋
11
Like
つくねと生ピーマンを。あるお客さんがやり始めて、それを真似して広まったこの店に定番のよう。まさに幸島の猿。でも、真似してみたくなるのもわかる。梅風味の効いた焼き飯もいいですね。否が応にもお酒が進みそうです。
ニックネーム未設定
WBS【高速料金が今日から変更!得するルートは!?徹底検証▽イオンが全国に保育園 (2016-04-01 23:00放送)
「列島リフォーム大作戦」取材内容の充実を希望しました。
5
Like
[00:11:10]列島リフォーム大作戦・山口県宇部市のエムビーエスがスケルトン工法で道路や橋を補修強化する・西日本高速道路が京都と大阪を結ぶ第二京阪道路・梁(はり)の部分に採用・石や木材などどんな材質でも景観を損なわずに補修できる・長崎県の軍艦島(端島)の保存にも名乗りを
良い情報を入手してくださいました。
それだけに、もっと、より多くの情報を組み入れてほしかったです。
・ガラス繊維を編んだシートの大きさは、いろいろあるのですか?
・そのシートの形を変えるなどの加工は、普通のハサミでできるのですか?
・加工が終わると、どれくらいで乾きますか?
・その後、防水になるのですか?
・コンクリートの呼吸を妨げないということですが、
加工内部から、水が染み出してきた場合、そこに溜まったしまうのですか?
それとも、外部に染み出すのですか?
・家の外装には、効果がありますか(外壁が多少凸凹しているのですが)?
などです。
もっとも、エムビーエスさんに、直接問い合わせをすればいいことでしょうけど。
ゴメンナサイ。
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんようゴールデン!大物だらけのサイコロSP (2016-03-30 19:00放送)
萩本欽一&堺正章のご両人から「どっち派」と迫られた小堺一機
3
Like
、「窮鼠猫を噛む」よろしくうまく難を逃れた。大したもんだ。
それにしても明石家さんま、「堺さん派?大将派? 」なんて、面白いじわるな質問をよく投げたなあ。
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんよう (2016-03-30 12:55放送)
最終回を視聴後、この回を視聴した。
2
Like
明石家さんま×関根勤×小堺一機の軽妙な絡みは理屈抜きにおもしろい。
二度視てしまったが、二度目の方が笑えたのだからすごいもんだ。
ニックネーム未設定
WBS【徹底検証!電機業界なぜ明暗?▽投資家は小4▽人気ご当地電力】 (2016-03-31 23:00放送)
事業の選択と集中で家電メーカーに明暗
6
Like
家電メーカーといえど、家電にこだわりすぎては商売できないってことでしょうか。事業の選択と集中、難しいでしょうけど、大鉈がを振るう必要があるわけですね。
電力自由化。自治体新電力、こういう選択肢もあるわけですね。規模は限定的でなかなか難しいかもしれないけど、頑張ってほしいと個人的には思います。
トレたまは引きずって運搬できるマットレス。施設などではいいかもしれないですが、う~んどうでしょう?
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんようゴールデン!大物だらけのサイコロSP (2016-03-30 19:00放送)
こんなにも、奥の深いお三人のトーク、「伝説」が、できちゃいましたね。
6
Like
[第1回放送(1984年10月1日)だったそうですね。
[00:33:34]芸能界の師匠...萩本欽一+堺正章
[00:42:24]「人生最後に食べたい物 関根勤」「堺さん派?大将派? 明石家さんま」「今からやってみたい事 中山秀征」のどれが選ばれたか?
何回見ても勉強になります。
[01:51:18]クイズ
ニックネーム未設定
ライオンのごきげんよう (2016-03-30 12:55放送)
豪華メンバーで最後のサイコロトーク
4
Like
明石家さんまと関根勤で、過去のVTRも見ながらのサイコロトークなのに、30分の時間内でいつもの構成という贅沢な内容でした。
ニックネーム未設定
家族ノカタチ 最終話 (2016-03-20 21:00放送)
このドラマも良かった〜家族を考えるメッセージも一貫
2
Like
主演の2人も良かったし、脇もベテランから若手まで揃ってた。何よりも新しい家族のあり方を考えるメッセージが初回から最終回まで一貫して伝わってきた。日曜のこの時間にふさわしい内容だったと思う。キャストの名前がなでしこの選手たちだっていうのはつい最近知ったのだけれど。
ニックネーム未設定
プロフェッショナル 仕事の流儀「作曲家・佐藤直紀」 (2016-03-21 22:00放送)
海猿や龍馬伝の音楽はこの人が作ってたのか。作曲家 佐藤直紀
4
Like
海猿や龍馬伝のあの壮大なスケール感を感じる音楽はこのように作られたのですね。
意外にお若いことにさらにびっくり。
家にいるときは普通のお父さん。
でもいったん仕事を始めると、、、、すごい集中力にびっくりです。
ニックネーム未設定
WBS列島中継SP【高速PAがディズニー&USJに次ぐ驚きの集客!?▽TPPの裏側 (2016-03-24 23:00放送)
いま家パーキングエリアサービスエリアが立派な行楽地
3
Like
番組で紹介されていた通り、今や高速道路のパーキングエリアサービスエリアは本当にきれいになり、そしてアミユーズメント的にもとても楽しめるものになっている。
かつての移動の休憩地点から立派な観光地になっているし、移動の途中で最も効率よく立ち寄れる点から見ても、既存の行楽地はうかうかしていると売り上げを奪われてしまうということを十分に認識すべきだと思う。
ニックネーム未設定
とんねるずのみなさんのおかげでした波瑠が来たから春が来た!超豪華特大3時間半SP (2016-03-24 19:57放送)
2種類の笑い
7
Like
番組前半と後半で、質の違う笑いが楽しめた気がします。家族や友人の温かさから起きる笑いと、ただただバカげてておもしろい笑い。楽しめました。
ニックネーム未設定
WBS列島中継SP【高速PAがディズニー&USJに次ぐ驚きの集客!?▽TPPの裏側 (2016-03-24 23:00放送)
見て!見て!これは見て!!、
5
Like
2016/03/24(木)
●[00:00:27]シャープ支援 革新機構なお意欲・官民ファンドの産業革新機構・白物家電や太陽電池、複写機事業の再編を検討
●[00:04:51]東京メトロ 約200億円投じて訓練施設・総合研修訓練センター・発券機や改札・人身事故や信号機故障などの復旧作業を体験・技術と記憶の伝承
●[00:08:24]TPP本 発売に“待った”!?・TPP=環太平洋経済連携協定・待ったをかけたのは政府
●[00:16:34]驚異の集客を起こるPA 戦国武将×グルメで村おこし・愛知県の刈谷ハイウェイオアシス・パーキングエリアと公園が一体化したテーマパーク・巨大な観覧車や産直市場、無料の遊具や温泉施設、豪華なトイレ・新城市に長篠設楽原パーキングエリア・道の駅・長篠城址史跡保存館・奥三河観光協議会が戦国ぐるめ街道の復活
●[00:41:17]LINE 格安スマホ事業に参入・LINEを使ったメッセージや画像、動画の通信は無制限で使い放題・交流サイトのフェイスブックとツイッターを使い放題にするプランも設定
●[00:43:36]ベルギーテロ 5人で実行か・首都ブリュッセルの空港や地下鉄駅を襲ったテロ事件
●[00:44:31]民進党の政調会長に山尾氏
●[00:47:22]【THE行列】ジオラマカフェ・愛知県豊川市のミニチュアワールドカフェ・夜景モード
●[00:56:35]明暗分かれる総合商社・資源分野以外が好調な伊藤忠商事・住友商事や丸紅も黒字
●[01:01:16]米物価上昇の兆しも…
●[01:05:21]【トレたま】町工場の新感覚ドミノ・ドミゴ・ノチダ
●[01:10:52]ソフトバンク “ペッパーだらけ”の携帯販売店・携帯電話販売店を東京・表参道に期間限定でオープン
●[01:14:49]大統領選とTPPの関係は…・市川眞一氏・クレディ・スイス証券
ニックネーム未設定
独裁者の部屋(2)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-21 02:24放送)
独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
1
Like
■実例
[00:11:17]権力の上にあぐらをかく、冷酷で理不尽な独裁者が歴史には溢れている。
独裁者たちが自分の国家と民衆に課す目標は、いつも明確だ。
[00:17:56]外出禁止令は、独裁体制の常套手段だ。
それは、体制に反対する意見が、市民の間に広まることを防ぐ。
抵抗する力が結集すると、革命の火付け役となる。
そして、独裁者を破滅へと導く。
独裁者は、それを恐れる。
■「オスカル・スンデル(男)あごひげライター25歳」が、去っていった。
中学や高校のクラスには、こういう人がいたっけ。
いわゆる「羽目を外す人」だけなのか。
ニックネーム未設定
独裁者の部屋(3)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-22 01:40放送)
独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
1
Like
■実例
[00:06:12]現実の独裁体制では、服装で個人を表現することは厳しく禁止されている。
イランでは無視すれば、警告、罰金、ムチウチ、場合によっては投獄されたこともある。
[00:19:20]1973年、チリで軍事クーデターが起きた。
独裁者ピノチェトは、自分に従わない政党を全て活動禁止に追い込んだ。
何万という政治活動家たちが連行され、拷問を受け処刑された。
17年後、軍事政権は崩壊。
しかし、ピノチェトの支配下で連れ去られた1,500人は、いまなお行方不明とされている。
■不可解な消滅 ジミービストロム(男)
てなずけるための「毛布と掛け布団」の支給。
ここでは、ゲーム感覚なので、効果はあんまり出ていなかった。
熟睡には役立ったろうけども。
ニックネーム未設定
独裁者の部屋(8)~日本賞 受賞作品~ (2016-03-24 02:19放送)
独裁者は善良な市民に寄り添う。だが、突如として善良な市民に牙をむく!逃れる方法は?
5
Like
■実例
[00:07:07]強制労働は 独裁体制の常法手段だ。
ソ連には、グラーグと呼ばれるシステムがあった。
アウシュビッツ収容所も労働のための施設として始まった。
ジンバブエには、ダイヤモンド鉱山に収容施設がある。
ここでは多くの人たちが拘束され、拷問を受けながら労働を強いられている。
この非人道的収容所は、国際社会から非難され、この国のダイヤモンドは「血塗られたダイヤ」と言われている。
■私、「独裁者の部屋」(1)~(8)を、メモをしながら見ていきました。
「最後の舞台には、何かがある!」...これが見えてきました。。
世界には、多くの人たちが圧政に苦しんでいる。
独裁体制は不死身だ。戦わなければ、それは、決して改善されない、と。
独裁者だけが社会のルールだ。
8人のうち残ったのは5人。
彼らは、独裁者を信用し、自らの意志で、境界線を超えた。
それも、談笑をしながら。
ドイツ軍占領下のヨーロッパにおけるナチス政策に対する最も強力な抵抗「レジスタンス」。
なぜ、命がけで、あんなにも抵抗ができたのか、わかったような気がしてきました。
アウシュビッツ収容所で、なぜ、みんなが裸で、静かに、ガス室の前で並んでいたのか。
これも、わかったような気がしてきました。
たしか「大脱走」という映画にも、印象的な樹木の前で降ろされて・・・、
という、似たようなシーンがありました。
この番組の独裁者が「本物の独裁者」なら、残った5人を、
あっさりと殺して、山中に埋めたでしょう。
すくなくとも、その穴は、5人に掘らせたに違いありません。
では、出来上がってしまった独裁体制・独裁国家を無くすには、
戦争を仕掛けるしか、方法はないのでしょうか。
「正義」を旗印に、戦争は始まるもの、とは、よく言われます。
なので、この結論は、私には、出せません。
幸いなことに、我が国・日本は、現在、民主国家です。
ですが、「今、日本は、情報が、コントロールされかかっている」と、言う人がいます。
「注目されていたテレビ番組が消えていく」と、嘆いている人がいます。
情報コントロールから独裁国家が生まれるのなら、それを阻止するのは、
選挙しかありません。
このシリーズ番組「独裁者の部屋」から得た私の教訓は、
コメントとしては、ここまでと、しておきます。
ニックネーム未設定
«
1
.
19
20
21
22
23
.
64
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)