番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
子連れ
水属性
報道ステ
きょうの料理
WBS
大阪ほんわか
グラウンドゼロ
探偵
徹子
せやねん
ごぶごぶ
下剋上
東海大相模
チコ
建もの
向上委員会
おっさん
ゴゴスマ
mlb
あんぱん
«
1
.
292
293
294
295
296
.
370
»
全 18471 件
(放送)
伝説になりつつある特番をやっとオール視聴
5
Like
事後になってからも裏話が続々と出て来ている「笑っていいとも!」グランドフィナーレ。3時間強の特番をやっと見れた。
前半、普段ならありえない強力な顔ぶれが一同に揃うところは、今になって裏を知ってから見るとなおさらおもしろい!こういう生ならではのハプニングは今のテレビがもしかしたら失いかけている魅力かもしれない。
一方で、後半のトークはやっぱり、その人となりが見られて興味深いものがあった。
タモリさんの偉大さをあらためて実感。
ニックネーム未設定
(放送)
刃物職人すごい
2
Like
番組の企画はありがちですが、刃物職人の凄ワザの片鱗が見えて、次回の刃物メーカーとの対決が楽しみです。
ニックネーム未設定
(放送)
前半で出てくる話は
9
Like
前にも聞いたことのあるネタが多かったが、後半は新しい話も出てきてなかなか良かった。
ニックネーム未設定
(放送)
最初からこれで行ってれば
1
Like
今週も良かったと思いますが、シリーズ最初からこれで無かったのが残念。あとカイトはもっと頑張れ。
ニックネーム未設定
(放送)
やっと4号の個性が。
2
Like
これまで4号が薄口だったので、ちょっとかわいそうでしたが、今日はまあいいのでは。しかし、去年に比べると対象年齢が少し下がってる?
ニックネーム未設定
(放送)
世界観たっぷり
0
Like
むかし話のような味わいで、
見ていると心が和やかになってきます。
映画館で見れたら最高だろうなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
迫力あります
7
Like
スタンドの表現に迫力がありますね。
これから、続々と登場するスタンドが
どのように表現されていくのか興味深いです。
ニックネーム未設定
(放送)
店頭からレモンのアロマが消えた原因
3
Like
番組で煽って、店頭からモノが消えるのは好きではない。しばらくすると、効果が無かったのか、また戻るからだ。しかし、この主婦の見せる効果は、こんなに変わるのか説得力がある。近所のおばあちゃんを夢中にさせるものがある。ガラポンTVだと数ヶ月前のブームの始まりを確認できるので、誰とでも会話できるがとてもいい。
脳の若返りは、ここから。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51393322400&t=2723
ニックネーム未設定
(放送)
21周目に突入、あの頃、君は若かった!
1
Like
年取ると物忘れはするわ、身体の動きが鈍くなるわ、情けない。。。と昔のアイドル、由美ちゃんが言ってます。
ニックネーム未設定
(放送)
蟹江さん、ありがとう
4
Like
ガイアの夜明けで、蟹江さんナレーターはすきでした。
ニックネーム未設定
(放送)
日本での物価の傾向は?
6
Like
限定品や希少品といった高付加価値品と、薄利多売の廉価品の2極化が日本経済で進んでいるのだなあと感じました。
自分の収入の範囲内で、これらをうまく選択して、少しでも幸福感を味わえる生活を過ごしたいものです。
ニックネーム未設定
(放送)
関東地方以外の視聴率が
2
Like
下がるかも。新橋のランチ店の情報を流されても困る。
他の曜日の構成もこんな感じなのだろうか?
数か月後、番組のリニューアルがありそうな予感。
ニックネーム未設定
(放送)
最終決戦の前の休み?
1
Like
まとめて観るとこういう変化球もありです。
ニックネーム未設定
(放送)
ストーリーがシッカリしており、面白かったです。
3
Like
潜入捜査編もまあまあでしたが、こちらは是非お勧めです。
ニックネーム未設定
(放送)
今週は民航機、マッタリ感全開です
13
Like
マニアックな会話がないのでちょっと物足りなさがありますが、航空機を見るにはなかなかのスポット。
ニックネーム未設定
(放送)
全体的にレベルの高い放送回でした。
4
Like
双子がジャンケンすると、アイコが多くなるのかなあ?
ニックネーム未設定
(放送)
まだ役柄同士の関係性が不明ですが、
2
Like
今後に期待してます。初回はまあまあ面白かったです。
ニックネーム未設定
(放送)
幸区役差別を受けてめげてる人必見
3
Like
ハーフであることで受け続けた差別を赤裸々に語り合う。僕も背が高くて何十年も差別を受けていたので心に響きました。
ニックネーム未設定
(放送)
いろんな人生があるんだなぁー。としみじみ感じてしまう番組
9
Like
先日亡くなった父親の写真をプリントしに来たある男性
亡くなる数日前に父親が
「ありがとう」
と握手を求めてきたという
小さいころからあまり会話もなく厳格な父親だったとのこと
男性が
「今日からこの父の写真を部屋に飾ろうと思うんです」
とつぶやきプリント店を去って行く
上京して25年毎日このカメラ店に通っているという男性
その男性を
「この人は何の写真を撮っているんだろ?」
と見つめる店員
この二人がはじめて会話することに、、、
「素晴らしいじゃないですか!この写真」
店員が微笑みながら叫ぶ
男性も微笑む
25年の時間が
一瞬にしてなくなる
72時間の間に
さまざまなドラマがある
ニックネーム未設定
(放送)
ヲヤジ歓喜! みるべし 細胞のすごさ
4
Like
神経回路(細胞)はやっぱり幼い時が重要!で終わりと思っていたが、成長後も今ある神経回路を太くすることで、高速化ができるとのこと。
なんかアラフィフの私も頑張ろうって思えた番組でした。
また、興味深かったのは生命維持に関して危険を察知し、体内で毒に似た成分で細胞活動を止めたりするという事実。人間の体ってすごいですね。
次回も見たいと思わせる番組でした。
でも60分はちょっと長いかな…。
ニックネーム未設定
(放送)
まあまあかな?
0
Like
蘇我氏のケースが話の中心で、期待したほどは面白く有りませんでした。
ニックネーム未設定
(放送)
清々しい、優しい気持ちになれます。
4
Like
童話や絵本みたいな世界観で、1話からあっという間に引き込まれました。赤毛のアンのオマージュもあって楽しいです。これからの、大人の花子に期待します。
ニックネーム未設定
(放送)
デジカメ写真のプリント機の72時間という発想がいい!
5
Like
デジカメ全盛の時代だからこそ、あえてプリントする写真にはそれぞれの思い入れが!この目のつけどころがすばらしい!紙でプリントする写真へのさまざまな想いがコラージュのように伝わってきた。
ニックネーム未設定
(放送)
万葉の時代には言霊(言葉に宿る不思議な力)が信じられていた。
5
Like
だから、歌に言霊の力を込めることによって、荒魂(あらたま:悔しい思いで死んだ魂)を鎮魂して、和魂(にぎたま:平和な魂)にすることができた。
万葉集の歌は鎮魂歌(レクイエム)につながっている。
「歌は時代の顔。」
「万葉集の歌を読んで古代史を見ると古代史が立体的に見えてくる。」
こうした説明を聞いていたら、万葉集への興味がどんどんと湧いてきた。
ニックネーム未設定
(放送)
ロボット家族よ永遠に
0
Like
第二期はあるかなー?
ニックネーム未設定
(放送)
NHKは子供達を、何でも言うことを聞くテレビゲーム戦士に仕上げるつもりか。
1
Like
出川プロデュースの大天才てれびくんは楽しく、いい番組だったのに、
なぜ、番組のコンテンツを180度改悪してしまったのか。
これって、
NHK籾井会長『政府が右と言うことを左と言うわけにはいかない』派vs「コンテンツ」派のせめぎ合いがあって、会長派のダミー人形がテレビ局の実権を握ってしまった結果なのではないか。
事実はテレビ小説より奇なり。当たらずとも遠からずではないか。
下掲のテレビレビューも読まれて、ご判断願いたい。
(テレビレビュー)
大!天才てれびくん ▽お別れの日はいつも突然やってくる
Eテレ 2013-03-28 18:20:00(00:35:00)
本物のテレビ局員達は地下室に閉じ込め、本物と見紛う映像ダミー人形を使ってテレビ局の実権を握る。これって
なんか、NHK社内を垣間見させるようなリアリティを感じた。
スーパーハイビジョン派対コンテンツ派のせめぎ合いはいかにもありそうだし、視聴者の立場からすれば、大いに切磋琢磨して、良質な番組を提供してほしいものだ。
いずれにしても、コンテンツのない映像ダミー人形からは何も生まれない。
ニックネーム未設定
(放送)
sakuskauの最後
1
Like
歴代MCが出たり長年見てるサクサカーには感慨深いねぇ
最後の黒幕さんの金田さんへの想いが悔しさをにじませてた
テレビの事情とは言えジゴロウ事件や今回の衣替えも黒幕さんは悔しそう
いいともグランドフィナーレの香取慎吾と同じ心境だろうなぁ
13年間良い番組をありがとうございました
ニックネーム未設定
(放送)
ハラハラ、ドキドキ、面白い!
10
Like
久々に面白いドラマだと思った。
やくざ映画なので、拳銃や暴力シーンは多少あるけど
見ていてドラマの世界に入っていく自分が感じられた。
警察だけどやくざに潜入
やくざだけど警察へ潜入
あなたならどちらが幸せでいられますか?
ニックネーム未設定
(放送)
10代起業家を育てる
6
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61396533600&t=898
特集。10代起業家を育てる。
若い考え方が生むビジネスに、歳を取った世代はどう対応して行くか、というのが問題になっているのかな。金になるかなんてやってみなくちゃ分からない部分もあるし…
ニックネーム未設定
(放送)
年度初めの朝イチ8:15から、“耳かき”の話題で1時間近くひっぱった。
4
Like
4月1日8;15~9:00誰が視ているのかなあ。
確かに、床屋でやってもらう“耳かき”は至福の時を味わえるけど、
1000円床屋にしてから、久しく味わっていない快感だ。
ニックネーム未設定
(放送)
STAP細胞の存否も重要だが…
10
Like
それが、論文通りの簡単なレシピで作製出来るのかが
もっと重要だと思う。
何故なら、そこにSTAP細胞の価値、
iPS細胞に対する優位性があるからだ。
しかし、簡単に作製出来るのかと言われているにも拘らず、
世界中の研究者が再現できないとなると、
レシピの信頼性が危ぶまれる。
小保方さんの研究者としての立場も気になるが、
レシピの信頼性の方がはるかに気になる。
ニックネーム未設定
(放送)
トゥルさま海外ロケ
1
Like
さまぁ〜ずって、ゆるいっていうか、いい感じでチカラが抜けてるのがいいね。あびる優の天然さも◎。
ニックネーム未設定
(放送)
「行き暮れてひとり」になるまで「何を描いているのか。なぜ描き続けるのか。」
1
Like
93歳の画家・野見山暁治は行き暮れることを次のように表現した。
「原発反対とか賛成とかいろいろ声があるけれども、どんなことしたって結局人間がつくったものは、人間がつくって、そしてみんなぶち壊してしまうだろうなという気がする。それに対して、お手上げだけど方法がないのかという、こうぼんやりしていると日が暮れる。そのなりゆきをぼんやりながめているような、そういう自分の身の身の処し方ですね。そういうのを僕としてはどうなんだ言われたら、行き暮れていますとしか言いようがない気がする。」
また、何を描いているのか。なぜ描き続けるのかとという質問にはこう応えた。
「よほど描き残したいものがあるのか。どんどん遠ざかっても繰り返し繰り返し
現れる形、その奥の何かを」
「ゆきゆきて ゆきゆきくれて ひとりゆき」和夢
ニックネーム未設定
(放送)
理研って、研究者にやる気を出させる組織なんですかね?
12
Like
理研のホームページを閲覧してみました。
下掲の「運営に関する5つの基本方針」と今回の「STAP細胞」をめぐる問題を対比してみますと、理念と現実の大きな隔たりに驚くばかりです。
その3には「研究者がやる気を出せる理研」とありますが、「STAP細胞」をめぐる問題では「研究者を徹底的に叩く理研」にしか見えません。
その1「見える理研」だなんて!「見えない理研」じゃないですか。
運営に関する5つの基本方針
「野依イニシアチブ」
1見える理研
一般社会での理研の存在感を高める
研究者、所員は科学技術の重要性を社会に訴える
2科学技術史に輝き続ける理研
理研の研究精神の継承・発展
研究の質を重視。「理研ブランド」:特に輝ける存在
知的財産化機能を一層強化、社会・産業に貢献
3研究者がやる気を出せる理研
自由な発想
オンリーワンの問題設定
ひとり立ちできる研究者を輩出
4世の中の役に立つ理研
産業・社会との融合連携
文明社会を支える科学技術
(大学、産業にはできない部分)
5文化に貢献する理研
自分自身、理研の文化度向上
人文・社会科学への情報発信
ニックネーム未設定
(放送)
消費税8%になっても、基本的な消費者心理や行動が大きく変わることはない。
7
Like
だから、「キュキュパ」とか「サンキュパ」の価格設定は消費者にとって引き続き魅力的である。
ということは、3%増税後も、消費者は税込価格ベースで購買判断をするだろう。
したがって、経営者は従来どおり税込価格での価格設定を重視すべきだ。
税込価格に経営努力をにじませることができなければ、業績の伸長は望めないだろう。
消費に回せる金が一定であれば、消費者は3%の増税相当の消費は抑えざるを得ない。
そのことは、供給者側の優勝劣敗を際立たせる。
ニックネーム未設定
(放送)
ベビー用品って案外高いなあ
0
Like
それにしても、スザンヌはルックスが変わったなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
しのごの言われないためには、、、
10
Like
他の人たちで再現ができない、と騒ぎになり始めたころ、確か理研は「あたし、また再現できたわよー」って小保方さんが言ってる、という発表をしていたように記憶しています。
小保方さんがそんなに簡単に何度も再現できるという作業ならば、公開の場でもなんでも、衆人の監視する場で再現させてみせて、白黒はっきりさせちゃえば良いのに、、、と思うのは素人の考えでしょうか。。
ニックネーム未設定
(放送)
うおーっっ、また始まった!
4
Like
ミノフスキー粒子と言う想定が、それまでのアニメとはかけ離れていて、それでもひどくリアリティーがあって、衝撃を受けたのを覚えています。
それぞれの登場人物のセリフもいちいちクセがあって、今見ても色あせないですね。
ニックネーム未設定
(放送)
いいともオープニング
6
Like
超久しぶりにいいともをみました。
オープニングの歌の歌詞、意味不明ですね(笑
この歌とも32年間、毎日つきあってきたのは、
それだけでもタモさんすごい!
ニックネーム未設定
(放送)
人気スーパーの改善活動が、目からウロコ!
10
Like
開始後29分あたりに紹介されています。
キャベツを切ってラッピングする作業、一気にまとめてカットした後にラッピング作業を行う方が効率的、と思いきや、
一つカットしてすぐラッピング、それが終わってから次をカットしてまたラッピング、、、とした方が、トータルの所要時間は短くて済む、のだそうです。
実際にストップウォッチで実測したら、明確に差が。。。
驚きでした。
思い込みではなく、必ず検証が必要、ということですね。
ニックネーム未設定
(放送)
論文は出されたデータから
5
Like
論理性と斬新性を判断しますね。私がレビューアーをやっていた時も著者の過去の論文まではみなかった。STAP細胞の論文はよくできているし、発見したことが正しくないこともある可能性もあるかな。私自身の論文も正しくないかもとおもうときがある。実験は正しくても、解釈は間違っているということもあるから。共著者は自分のパートしかわからないと思います。これはよくあることです。
ニックネーム未設定
(放送)
ねつ造問題について
1
Like
で、当の細胞はないわけでしょ。じゃあダメじゃん。調査って、なにを調査すんの
ニックネーム未設定
(放送)
大感動!!夢と情熱が未来を変える
3
Like
感動したーー!!
事業をやっていれば思い通りに売上が立たずに資金繰りに苦しむ局面というのが必ずやってくる。
そのような局面で、逃げずに真正面に課題に向き合うためにも、夢と情熱が必要なのだ。
大きな夢を抱けば、皆が「無理だ、やめとけ」という。
そんな逆境の苦しい中で、それでも追い求めるのが夢であり、原動力は情熱だ。
夢と情熱を忘れてはならない。
ニックネーム未設定
(放送)
深夜の噺家バラエティスタート
2
Like
年末のパイロットを経て、ついにレギュラー化!
噺家による時事ニュース解説は、やっぱりさすが話のプロだけあって、けっこう聞かせるものあり。後半の大喜利は今ひとつ平凡かな。深夜のバラエティとしては十分アリだと思った。
ニックネーム未設定
(放送)
こだわりが凄い!
7
Like
ふるさとを唄う
唄うキーを決めるわけだが
あそこまでこだわるとは
やはり歌い手としての
プロ意識がそうさせるのであろう
意外な一面も見れて
面白かった
ニックネーム未設定
(放送)
いまでこそ十分に受け入れられる思想だ
2
Like
テクノロジーは進化しても相変わらず思想は近代化に向かわなかったりする。この番組でマンデラを取り上げるのは重要な意義がある。
ニックネーム未設定
(放送)
この最終回は良かった!
3
Like
「なぞの転校生」は最後の数回は自分としてはツボにはまりまくってた。最終回もまったくSFっぽくなく、SF研究会の自主映画作りでメタ化された前半、そして後半は、何と新たな世界から、NHKドラマの岩田幸一を演じた高野浩幸(このドラマでは主人公の父親役だった)が出て来たあたりで、もうどツボ〜!!そしてセリフのやりとり一つ一つに感動しまくりだった。けっこうニッチ層だと思うけど、ホント良かった!DVD買ってもいいぐらいだ
ニックネーム未設定
(放送)
本の内容を10で読める程度に要約
3
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61396360800&t=2520
読書も時短というニュース。
ビジネス書などを10分で読める程度に要約してくれるサービスが注目されているということです。
ビジネス書って結構高いので、こういうサービスがあると失敗しにくいなと思う。
反面、要約で満足しちゃいそう。
ニックネーム未設定
(放送)
これからに期待
2
Like
あまりにも影響力の大きい番組の後だから評価はまだできません!。これからに期待です。楽しみにしています。
ニックネーム未設定
(放送)
筋肉凄すぎだろ!
0
Like
ギャグ回なのか?
一回太る必要があるのか?
ニックネーム未設定
«
1
.
292
293
294
295
296
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)