番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
子連れ
水属性
大阪
WBS
報道ステ
きょうの料理
ミヤネ
徹子
ゴゴスマ
あんぱん
グラウンドゼロ
正義のミカタ
東海大相模
宝塚
建もの
探偵
人体
かまいガチ
酒の
せやねん
«
1
.
78
79
80
81
82
.
370
»
全 18471 件
<オトナの土ドラ>真昼の悪魔【「衝動」女神のような女医のウラの顔】 #01 (2017-02-04 23:40放送)
田中麗奈はまぁがんばってるかなと。とりあえず継続します
4
Like
遠藤周作の原作モノをどうするかという興味含み。悪魔のような女医役の田中麗奈は、かなり難しい役だとは思うけど、頑張っているのはよくわかるかと。とりあえずあまり期待していなかった分、次回も見る気になった。
ニックネーム未設定
アニメイズム「昭和元禄落語心中−助六再び篇−」#5 (2017-02-04 02:25放送)
石田彰の「反魂香」がすごすぎ!鳥肌でした
3
Like
八雲と助六の親子会。助六の演じる「居残り」に焦点をあてたストーリーのフリをしながらきょうの真骨頂は八雲の演じる「反魂香」。この石田彰が凄すぎた!そして演目が終わった途端に八雲は…。
ニックネーム未設定
NNNドキュメント「お笑い芸人VS原発事故 マコ&ケンの原発取材2000日」 (2017-02-06 00:55放送)
お笑い芸人マコのツッコミは原発事故の真相に迫る上で欠かせない。
4
Like
東電の担当者もマコちゃんが質問してくれるのを心待ちにしていることもあるのではないか。それでなきゃ、組織と個人的良心の板挟みにあって押しつぶされてしまうよ。
以下、マコちゃんの語った取材の仕方に関する字幕を抜粋し貼付。
034:56 私漫才のツッコミなんで→
034:59 すごく臨機応変に割と多分ツッコむんですよね。
035:02 いろいろ左右に振って怒らせてみるとか。
035:06 ツッコむっていうのはポロって本音が出たり→
035:09 ポロって教えてくださったりするので。
035:11 これも芸人の癖なんですけど終わった後→
035:13 すぐに仲良くなりに行くんですよ。
035:15 「すいませんさっき私ちょっとツッコみ過ぎちゃって」→
035:18 …みたいな感じで謝りに行くと→
035:21 「いいよいいよ」みたいな感じで仲良くなって。
ニックネーム未設定
プレバト才能ランキング【女性初の俳句特待生★ロバート馬場の盛り付け】 (2017-02-09 19:00放送)
フルーツポンチ村上、いい感性しているなあ。
2
Like
消しゴムのカスに、夜遅くまで勉学に励む受験生を連想させるなんて、とてもユニークな発想だ。
写生の先にある俳句の奥深さを感じさせてもらった。
名人への昇格を期待している。
ニックネーム未設定
ドラマ24 バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~ (2017-01-28 00:12放送)
イチオシ!シェアハウスドラマ
5
Like
ゴールデンタイムにやってほしいくらいの面白さ。シェアハウス番組は他局にもありましたが、この番組見習って欲しいです。いい役者さん揃いです。
ニックネーム未設定
アメトーーク! スクールウォーズ芸人 (2017-02-02 23:15放送)
TBSからアメトーーク宛にシュークリームが届いたらしい。笑
7
Like
他局の番組がテーマですからね。笑
でもさすがTBS
粋な事やりますね。
松村が「顧問」という事で
別室扱いでしたが
ちょっとあれはやりすぎだと思う。
松村の話はこの日だけはきいてあげるべき。
「噂の東京マガジン」
笑えました。
ニックネーム未設定
情熱大陸【りゅうちぇる/マジ涙…大ブレイク中の21歳にドキュメンタリー初密着】 (2017-02-05 23:00放送)
りゅうちぇるは読者モデルあがりのタレントだけあって、
3
Like
自分の立ち位置をよく弁えており、物腰は柔らかく芯はしっかりしているように見受けた。
三十にして如何なる変貌を遂げるのか楽しみだ。
ニックネーム未設定
カルテット 第4話「婚姻届はデスノート」 (2017-02-07 22:00放送)
重い言葉の軽快な掛け合い
3
Like
4話から初見。
なんとなく見ていたら、冒頭の軽快な掛け合いで引き込まれました。
軽やかなやり取りの中に含まれている毒を含んだ言葉の重さ。いい感じです。
しかし話が進んでいくと、軽やかなだけでは済まない色々な想いや謎が散りばめられています。
離婚という意味を知らない子供の「あのさパパ、いつ離婚終わるの?大体何月ぐらい?」というセリフを紡ぎ出した脚本家にヤラれました、純粋であるがゆえの切ないシーンです。
1〜3話を見て、しばらく追っかけていこうと思います。
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 巨龍中国▽大気汚染 超大国の苦闘~PM2.5沈黙を破る人々 (2017-02-08 00:10放送)
勇気ある行動
8
Like
中国の深刻な環境汚染の現状を知るの共に母親たちの勇気ある行動に感銘。
時間はかかるだろうがいつの日か改善されることを切に願う。
まずいところはなかなか公開しない印象の中国がこのNHKの取材をOKとしているのは
おどろいたがそれだけ本気ではあるのだろう。
ニックネーム未設定
スタジオパークからこんにちは「下野 芭蕉の道を辿(たど)る」 (2017-02-06 14:05放送)
「田一枚植て立去る柳かな」この句の解釈はいろいろあるようですが、
0
Like
この番組を視聴して、こんな解釈に思い至った。
「下野黒羽では連歌の句会を開催し正風俳諧の苗を植えることができた。
ここらで柳(自分)はみちのくに向け、下野を立ち去るとしよう。」
こう解釈すれば、旅の目的は蕉風俳諧の普及であり、「奥の細道」は蕉風に基づく作例集であるとも言えるのではないか。
以上、素人の解釈でした。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人 夫の難病と闘うノルウェー妻▽逆境に向き合うベナン男性 (2017-02-06 20:00放送)
「夢を絶対にあきらめない」「自分のやりたい事をやる」と言って、
0
Like
青年はアフリカに向かった。そして、今はベナン国で、古タイヤの輸入販売業をベナン人と組んで営んでいる。
映像で見る限り、ご本人は充実した生活を過ごしているようだ。
人生一度だけ、後悔しないように、早逝した父親の分まで生き抜いてほしい。それが母親の生きがいでもある。
ニックネーム未設定
あさイチ「JAPA−NAVI 壇蜜、京都へ行く」 (2017-02-08 08:15放送)
マスク事情最前線。BGMがYMOのあの名曲
2
Like
いろんなマスクありますね。
小顔に見えるマスクって
もうマスクの効果関係ナシじゃん。笑
豹柄みたいなマスクもあるし。
番組中BGMがYMOの
「ビハイン ザ マスク」
ってのも要チェック!
笑
ニックネーム未設定
カルテット 第4話「婚姻届はデスノート」 (2017-02-07 22:00放送)
捨てられないゴミが今回のキーワード
7
Like
要らないとわかっていながらも捨てられないゴミ、プロにはなれないけど捨てられない音楽、適わない(?)とわかっていながらも止められない片思いは4人の共通項。そして結婚や家族ももしかしたらそんなもの?シリーズ通しての底流にあるテーマも見えてきた感。
そして今回は高橋一生と松田龍平の2人のタイプの異なる色気が全開で、みぞみぞさせてくれた回でした。次回はいよいよサスペンス要素も大きく展開か?
ニックネーム未設定
ドラマ24 バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~ (2017-02-04 00:12放送)
脇役好きにはたまらない出演者達ばかり!濃度濃過ぎる!笑
5
Like
今回は寺島進と田口トモロヲがメインで出てますが。
他の人達も面白い人ばかり。
ある意味豪華メンバー。
普段から脇役好きな人には
たまらない番組でしょう。
脇役達を主役に持ってくるというアイデアは面白い。
これからの展開に期待します。
ニックネーム未設定
報道特集「先住民が問うトランプ政権・がんとお金~夢の薬の光と影」 (2017-02-04 17:30放送)
トランプ大統領のダコタ・パイプライン建設再開指示に先住民は猛然と抗議している。
0
Like
038:25 部族の歴史家、ジョン・イーグル氏。移民としてアメリカにやってきた人々と先住民には根本的な違いがあると、次のように説明した。
「私たちの先祖はこの地に眠っているが、彼らの先祖は海の向こうに眠っている。土地との結びつき方が違う。大地を守り水を守るのが私たちの責任です。
私たち先住民にとっては”水”が世の中で一番の薬です。」
トランプ大統領、先住民の聖地にブルドーザーを入れてはダメですよ。
ニックネーム未設定
ドイツが愛した日本人 佐々木蔵之介が巡る、ある日本人医師の物語 (2017-02-05 15:00放送)
肥沼信次医師、自分を顧みず他人の為に尽くす、本当に偉い人だ。
2
Like
自らの命をかけて人々を救うという、究極の自己犠牲。
その場にあって、自分は行動をおこせるだろうかと自問自答した。
肥沼医師の人間愛と勇気をリーツェン市民とともに忘れずにおこう。
ニックネーム未設定
空想大河ドラマ小田信夫 ネプチューン主演新感覚時代劇コメディー1決戦桶狭間 (2017-02-04 23:35放送)
ネプチューン主演の大河ドラマパロディー!
7
Like
そこそこ楽しめた〜セリフもおもしろいし、セットもさすが。ネプチューンらしさは今一つだったか。とりあえずこのあとの展開に期待。
ニックネーム未設定
2017別府大分毎日マラソン (2017-02-05 11:50放送)
終盤のレース展開が見事!
1
Like
川内選手との一騎打ちの経験が活きたんでしょうね。2時間7分台のベストを持つエチオピア人相手に、最後競り勝っての結果ですから、価値ある優勝といっていいのでは。中本選手、また夏の世界陸上で川内選手と日本代表で一緒に走れるかな。
ニックネーム未設定
ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか?(4)「甘い罠(わな)」 (2017-02-03 22:00放送)
娘への溺愛ぶりがさらなる展開へ
3
Like
あらら…自らの母親の死をきっかけにこれまでのさまざまな部分が表に出てきてしまう。そして相手の男性と母親という大きな一線を越えることになってしまうのか!?
ニックネーム未設定
嘘の戦争【標的は政治家…裏金5億を奪え!激化する天才詐欺師の復讐劇】 #04 (2017-01-31 21:00放送)
復讐劇もいよいよ大詰めか
3
Like
議員親子への復讐が今回のテーマ。前回がいささか捻った展開だったのに比べると今回はストレートな復讐。とはいえ一ノ瀬浩一側も決して一枚岩ではない部分も徐々に見えてきて、このあたりが今後の大きな鍵になりそう。
ニックネーム未設定
ねほりんぱほりん▽この人痴漢です!…ぬれぎぬで人生台なしの痴漢えん罪経験者 (2017-01-25 23:00放送)
この冤罪は男なら誰でもありうる話・・・
4
Like
痴漢冤罪被害者の苦闘の日々・・・これは怖かった。電車に乗っている男性にとってはいつでもありうる冤罪だからな~もちろん痴漢そのものは憎むべき犯罪ではある。今回は奥さん、さらには長男(ぬいぐるみだけどスタジオに登場!)の家族愛に涙。
ニックネーム未設定
豆腐プロレス #3 (2017-02-05 00:45放送)
ストーリーとしてはスポ根の王道路線
5
Like
ようやく6人の仲間が集まった・・・それも仲間集めのときから曰くありげだったメンバーというのも王道路線。でもってようやく道場旗揚げか。なかなか道は遠いぞ
ニックネーム未設定
東京タラレバ娘【アラサー3人娘が幸せ求めて悪戦苦闘、右往左往!】#02 (2017-01-25 22:00放送)
嫁さんと楽しく観てます
5
Like
まみちゃんがADになってたり、倫子さんが温泉についていかなかったり、原作とは違うところはいろいろあるけど、芯は一緒で良い感じかと。
雷や矢に打たれたり、タラやレバーが喋ったりする漫画的表現も良いですね。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「松方弘樹・目黒祐樹~芸能一家の歳月 兄に送ったエール~」 (2017-02-02 19:30放送)
近衛十四郎のテレビ時代劇『素浪人 月影兵庫』よく視ていたなあ。
2
Like
あの見事な太刀さばきとコミカルな掛け合いがどのように創り上げられたのか、このファミリーヒストリーを視聴してよく理解できた。
松方弘樹さんのご冥福をお祈りいたします。
ニックネーム未設定
NEXT 未来のために「響き合う歌~歌人・鳥居と若者たち~」 (2017-02-04 17:30放送)
歌人・鳥居、ひどい虐待にもめげず、短歌に希望を見いだせて本当に良かった。
1
Like
下掲字幕の(拍手)の部分にある歌人・鳥居のスピーチにはウソがなく、グッとくるものがあった。鳥居さん、自分の居場所を短歌に見つけられて本当に良かったですね。
024:34 短歌は鳥居を彼女がそれまで見た事のなかった→
024:39 大きな世界に導いてくれていた。
026:23 (拍手)
026:30 (拍手)
027:13 祈るように言葉を紡ぎ出してきたセーラー服の歌人鳥居。
ニックネーム未設定
100分de名著 中原中也詩集 第4回「“死”を“詩”にする」 (2017-02-01 12:00放送)
「“死”を“詩”にする」より「“生”を“詩”にする」であったらなあ。
1
Like
中也の詩は死の中にスッと入り込んでしまったようだ。
残念ながら、中也の詩には生への希望は感じられないし、諦観もあるとは思えない。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間・選「金券ショップでつかむ幸せは」 (2017-02-03 22:50放送)
売り手と買い手、中を取り持つ金券ショップ。
9
Like
買い手は節約、金券ショップはサヤ抜き、そして、売り手は儲け?
売り手の実態をもっと知りたかったな。
72時間現場に張り付いても分からないということは、どこかにブラックボックスがあるのだろう。
ニックネーム未設定
昼めし旅兵庫 まるで納豆トロトロ仰天ネギ&奥日光 秘湯のポカポカ(秘)鍋 (2017-02-04 11:30放送)
まさかのアラサー女子(素人)三人旅の宿は混浴露天風呂!
0
Like
期待して観てしまったが、あいにく宿のメシを映して終わり。
制作陣は猛省して欲しい。
ニックネーム未設定
視覚探偵 日暮旅人 #2 (2017-01-29 22:30放送)
むしろ2話の方がさらにおもしろくなってきた!
3
Like
個人的にはけっこう各キャスト、ストーリー、そして独特の雰囲気が気になっているドラマ。個性にあふれ、そしてみなどこか病んでいるキャラがなかなかいい。そして過去の謎のバランスもグッド。カフカの切れ具合も最高です。
ニックネーム未設定
妖怪ウォッチ「妖怪スピーチ姫 ほか」 (2017-02-03 18:25放送)
どうなんだこれ?
0
Like
新シリーズの黒い妖怪ウォッチ、いったいどこに需要があるのか?
アンドロイド山田よりひどい
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「スクープ!1500年封印された感動メッセージ」 (2017-02-03 20:00放送)
この番組を視て、この古代王に会いたくなった。
5
Like
そして、火山の噴火に雄々しく立ち向った王の亡骸に花束を捧げたい。
1500年の時を超えて迫ってくるものがある。
ニックネーム未設定
Doki Doki! ワールドTV「日本の“冬の旅”外国人の目線で再発見!」 (2017-01-29 22:40放送)
釧路マイナス26度の朝にカヌー
2
Like
寒そうだけど魅力的だなあ。
何も音がしない静謐な世界。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【我が家で安心して最期を…スーパードクター在宅医療革命】 (2017-01-26 21:54放送)
在宅での医療・介護から看取りまで、街の診療所に安心して任せられれば、
0
Like
私も慣れ親しんだ我が家で最期の時を迎えたいなあ。
でも現実は孤独死や老老介護の不安が頭をよぎる。
だから、最後の最期まで、元気に生きようと日々体力づくりに精を出す。
認知症予防にはこのレビュー書きも一役買っている。
ニックネーム未設定
ハートネットTV「新宿歌舞伎町俳句一家 屍(しかばね)派」 (2017-01-31 20:00放送)
屍(しかばね)派の求めているものは希望だと主催者北大路翼は語った。
0
Like
俳句一家のみんなさんが屍となった記憶の断片を繋ぎ合わせて、新たな記憶を俳句で創り出せればそれは素晴らしいことだ。
俳句作りには人を希望に向かわせる力がある。
ニックネーム未設定
緊急!公開大捜索’17春 (2017-02-01 19:00放送)
番組が始まるやいなや鳴り出す電話
7
Like
昔子供のころはこういう番組よくありましたよね。
ある未解決事件を公開捜査する!みたいな。
電話をたくさん設置してテレフォンレディ達が視聴者からの情報をもらう!みたいな。
番組が始まると同時にスタジオに設置された電話が全て鳴り始めるのを見て
「ホントかよ、。」
と見ていたのを思い出しました。
今回も番組オープニングで電話が鳴り始めテレフォンレディが早速対応。
でも1人のテレフォンレディが笑いながら受話器を取っていたように見えたのですが。気のせいでしょうか。
すいませんこういう番組はどうも嘘くさくて最後まで見てられませんでした。
ニックネーム未設定
緊急!公開大捜索’17春 (2017-02-01 19:00放送)
ニコニコ実況と連動してみるとヤバい
8
Like
これが新しい時代のテレビか。
人探しとか犯人探しとか全部テレビでやろうぜ。
記憶喪失の林田くん、どんな過去であっても前を向いて生きような!
ニックネーム未設定
あさイチ「ちょい貸しハッピーライフ」 (2017-02-01 08:15放送)
普段使わないアレを貸して収入をゲット!何をいったい貸しているのか。
6
Like
月の収入が12万という奥様。
これって凄い!
他にもいろいろ貸して収入ゲットしてる方々を紹介。
なるほど 普段使わないからそれを使いたい人に貸し出すというスタイルはWIN✖️WINな形で
とても素晴らしいと思います。
でもいろいろ大変な事もあるらしいのですが。
ニックネーム未設定
ドラマ10 お母さん、娘をやめていいですか?(3)「暴走」 (2017-01-27 22:00放送)
母娘の過剰すぎる愛情を丁寧に描かれていく
3
Like
民放のありがちなドラマとは異なって、2人の背景や家族像もいろいろと。特に顕子(斉藤由貴)はその生い立ちにおいても、いろいろ合った様子もうかがえる。こちらは決してホラーにはならないっぽい。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【アジアの危機を救え!テロに屈しないニッポン】 (2017-01-30 22:00放送)
移民受け入れについて、日本も真正面から取組む必要がある。
1
Like
番組の最後、パックンは次のように締めくくった。
「049:50 もうひとつそこでトランプ危機が生じますけど…。
050:05 イスラム教徒の多い国から移民を入れないと言ってますよね。
050:13 バングラデシュ人がアメリカで働けなくなる可能性もあるんですよね。
050:19 そのへんは日本が立ち上がってもいいかもしれないですよ。」
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【“知らない町”で再出発】 (2017-01-24 22:00放送)
いろんな施策があるんですね。
6
Like
地方活性化のためにいろんな施策が行われてるんですね。勉強になります。
自分も「知らない土地でやり直せたら……」と思う事もあるので、現実感を持って観ることができました。
個人的には浜田市のシングルマザーさんのその後が観られたことが嬉しいです。落語までやるとか、ほんとパワフル。
ニックネーム未設定
WBS▽全国60の鍋から決定!日本一の鍋は▽アップル、スタバがトランプ氏に反発 (2017-01-30 23:00放送)
全国鍋グランプリ
5
Like
なかなか魅力的なイベント。あったまりそう。でも、結構並ぶんだろうね。来場者数もなかなかのもの。優勝は…創作鍋だね。紹介されてた石狩鍋とか、牡蠣の土手鍋とかすげぇうまそう。そんなにいくつも食べられないww
トレたまは防犯用護身アクセサリー。こういうものを身につけないといけないほど日本は危険な国になってしまったのか。まぁ防犯グッズなんてのは昔から少なからずあったが。
ニックネーム未設定
突然ですが、明日結婚します【結婚観正反対の恋!すれ違いラブバトル】 #02 (2017-01-30 21:00放送)
原作は面白いのに…
5
Like
原作のままやれば面白いのになんでこんなだっさい恋愛ドラマに変えちゃうんだろ…
原作はテンポよくお互い尊重しあってる関係で面白いのに、わざわざ余計なシーン増やしてテンポの悪い平凡以下の恋愛ドラマに変えるなんて…
こんな変にするなら原作いらないんじゃない?元の作者がかわいそう…
ニックネーム未設定
嘘の戦争【嘘を強要した刑事に30年分の復讐…首謀者愛娘に禁断の罠】 #03 (2017-01-24 21:00放送)
単なる復讐劇に終わらせない予感…六平直政の名演が光る!
3
Like
こういう復讐劇って毎回1人ずつ復讐していくって流れが多いんだけどそれだと単調になって飽きがち。この「嘘の戦争」では早くも第3話で捻ってきた。ターゲットになった三輪刑事を演じた六平直政が素晴らしかった。浩一(草なぎ剛)に罠に追い込まれたように見えて、最後はあっというどんでん返しが深すぎる。
ニックネーム未設定
情熱大陸【三宅純/リオ五輪閉会式・国歌『君が代』の独創的な“神アレンジ”】 (2017-01-29 23:00放送)
三宅純さんの作曲って、絵で言えば油絵のように塗り重ねていく手法みたいだ。
3
Like
出来上がった曲は何かこってりしていて、とても口ずさめるような単純なメロディーではなさそうだ。
環境音楽のジャンルに属するのかなあ。
ニックネーム未設定
<オトナの土ドラ>リテイク 時をかける想い【愛された男を襲う悲劇】 #07 (2017-01-21 23:40放送)
いよいよドラマもクライマックスへ!そして薫の正体はやっぱり…
2
Like
ようやく心を通わせ合うことができたオバケ・坪井さんだが、悲劇が起こってしまう…。そして出来事を記した本の行方を追って新谷(筒井道隆)と薫(成海璃子)はテレビ局へ。数回前から予兆のあった薫の正体もやっぱりというところ。余談だけどこの番組のEPGのコピーはいささか大げさすぎる。
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「いい旅・夢気分SP」太川&蛭子、健介&北斗、円楽親子ほか (2017-01-28 18:30放送)
路線バスの旅、ではなく…
3
Like
今回は太川蛭子のバス旅卒業旅行。箱根~熱海~伊東、今回は観光も温泉もグルメも楽しんじゃってます。思い出話、太川さんから振ってばかりだけど、蛭子さん、あんま覚えてないんかなwwもう見られないかと思うと残念だ。
あとは円楽親子と北斗健介夫婦と加藤諒くんファミリー。
ニックネーム未設定
めざましテレビ (2017-01-30 05:25放送)
タクシー初乗り運賃値下げ
1
Like
タクシー新運賃は2kmまでなら安いけど、それ以上なら高くなる。
え、ますます高くなるの!?ちょい1km位なら歩いちゃうしなぁ。
緊急時以外は乗れないなあ。
頭出しリンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41485721500&t=6034
ニックネーム未設定
日曜もアメトーーク! 鉄道ファンクラブ (2017-01-29 18:57放送)
ありがとう、鉄道ファンクラブ
12
Like
そもそもテレ朝の『タモリ倶楽部』が育てた鉄道企画。「『タモリ倶楽部』ならば…」と撮影を許可する鉄道会社も多い。
それを一部の出演者ごと日テレ『笑神様は突然に』が強奪。
タレントありきの鉄道無関係の会話ばかりで旅先グルメの割合が多く、鉄道へのこだわりのなさを感じる編集で、日テレに出演しつつその後も『タモリ倶楽部』も出演する者もいたが、今回、日テレから企画を奪還した気分。
週に2回の放送は、一挙に2時間よりグダらないし、二週連続よりも日数を開けないことでテンションを保たせた。
上からツッコむ悪い癖の目立つ陣内は雨上がりの隣席には向かない。謙虚に「勉強させてもらいます」って態度の人が望ましい。
それにしても、BGMにTOKIOを使ったのは裏を意識してか?
ニックネーム未設定
カオスチャイルド #3 (2017-01-26 01:35放送)
事件も展開しつつ、裏の事情もいろいろと
2
Like
ようやくこちらも第3話。ストーリーも展開しつつ、さまざまな裏の事情も見えてきた。とりあえず継続視聴します
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「宮崎 路上ピアノが奏でる音は」 (2017-01-27 22:50放送)
このピアノを使った路上ライブを期待してたけれど、
7
Like
一組も現れなかったなあ。
せっかくのピアノだから、グループサウンズや合唱で使えばいいのになあ。
規制があるのかもしれないですね。
ニックネーム未設定
«
1
.
78
79
80
81
82
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)