番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
白豚
あんぱん
福翁自伝
勇者パーティ
ラヴィット
堀潤
ナニコレ
サイエンスZERO
酒のツマミ
やさしい
A
奇跡体験
ロンドンハ
将棋
ソレダメ
小さな旅
ゲンキの時間
カンブリア宮殿
ヨガ
徹子
«
1
.
312
313
314
315
316
.
439
»
全 21933 件
(放送)
やっぱりコナンは良くできています
7
Like
やっぱりコナンは良くできていますね
こんな流れになるなんて、思ってもいませんでした。
十分、大人でも楽しめます。
ニックネーム未設定
(放送)
みゆちゃん 可愛かった
3
Like
浴衣がかわいかったです
京都に行って見たくなりました
スイカのカービングで私も似顔絵描いてもらいたいです
ニックネーム未設定
(放送)
広島平和記念資料館2位、外国人の心情が察せられてうれしいかぎりだ。
8
Like
広島・長崎の原爆は平和国家日本の原点であり、忘れてはならない事実である。
その地を多くの外国人が訪れてくれることは限りなくすばらしい。
ニックネーム未設定
(放送)
え?ブルーハーツ好きだったんだ?森山直太朗
9
Like
意外です
ブルーハーツなんて
イメージ全然違うし
なぜ好きなのか
熱く語ってます
それにしても
森山さん宅は楽しそうで
うらやましいです
ニックネーム未設定
(放送)
ミニチュアとCGを組み合わせは唯一。製作期間は、楽しかった
4
Like
ドラえもん映画、見ましたか? 原作ファンにとって、散りばめられた細かいこだわりが楽しくて仕方ない時間でした。この番組では、著名人の感想も興味深いですが、CGで作り上げていく製作陣の取材インタビューが見どころです。
ニックネーム未設定
(放送)
敵か味方か?ハイヴ登場!
5
Like
警察をも翻弄し続けて来たナインとツエルブが一転、窮地に!相手はしかもいろいろといわくありげなハイヴ!見逃せない展開になってきた。
ニックネーム未設定
(放送)
このてのフリートークの番組ってねたが命だけど、さまぁ~ずは続くね。
3
Like
何でも無い話をおもしろくするチカラってすごいと思います。
フリートークのおもしろさはやはり現役では抜群です。
いつものコンビでこれだけ話すネタがあるって仲良いんだろうな~。
ニックネーム未設定
(放送)
直太朗くん お母さんネタ&おぎさんネタは鉄板ですね。
10
Like
歌手の子供ってやっぱりいろいろあるんだろうなぁ~。
日本であまりいないファルセットで歌う直太朗くんにはがんばってほしい。
それとは別に、お母さんネタ&おぎさんネタは鉄板でおもしろいですね。
ニックネーム未設定
(放送)
今回も「あるある!」となるネタばかり
2
Like
『みかんの皮 どうやって剥く?』と『納豆 ご飯にいつかける?』
日常なにげなく食べてるけど、気になりだすと止まらない…。第3話も周りの人の食べ方が気になっちゃうネタ満載。
ニックネーム未設定
(放送)
いまいちです。もっと面白いものが浜名湖周辺にできたのかと思って見たのですが...
1
Like
いまいちです。もっと面白いものが浜名湖周辺にできたのかと思って見たのですが...あの場所ではこのくらいのものしかできないのかな。
ニックネーム未設定
(放送)
絢香の歌はいいですね。何度も見返し聞き返しています。
5
Like
絢香の歌はいいですね。何度も見返し聞き返しています。もっと多くの曲を聞かせてほしいです。
ニックネーム未設定
(放送)
悪くないけど面白くもないように思います。
3
Like
悪くないけど面白くもないように思います。時間つぶし的に見るドラマなのかな。いい俳優が出ているのにもったいない展開。
ニックネーム未設定
(放送)
前は面白かったので期待していたのですが
2
Like
前は面白かったので期待していたのですが、今のところまえほど面白く感じられません。
ニックネーム未設定
(放送)
ダブルカセット&オートリバース 懐かしのカセットテープネタです。
15
Like
青春のほとばしり系の恥ずかしい録音ネタも足し込んで…カセットテープねたです。
レコードでオムニバス作るのは大変だったなぁ~。
メタルが高くって買えなかったのを覚えてる。
しかし、レコード針のナガオカやカセットのTEACとか1社だけなら細々とやってけるんでしょうか?
ニックネーム未設定
(放送)
挫折の繰り返しから会得した雑草魂が上原投手を支えている。
7
Like
挫折し、苦しい逆境を跳ね返してきた経験がクローザーとしての技能に活きているというのがよく分かった。
上原投手の次の言葉が特に、印象に残った。
「怯えたら、打たれる」
「恐怖心でどうしようと考えた時点で負けなんで。自分よりすごい給料をもらっているバッターがたちました。なんでこんなやつに打たれなあかんねんて思って投げてるし。負けると思ってやっているやつはいないと思うよ。それが勝負の世界でしょう。」
ニックネーム未設定
(放送)
なぜか判官贔屓で輪ゴムを応援していた。
6
Like
だって、たかが輪ゴム、それが強力な鋼鉄のバネに勝ったら、こんな楽しいことはない。
「柔よく剛を制す」とは将にこのことなり。
ニックネーム未設定
(放送)
まさに微妙な四角関係!4人のドラマが展開
3
Like
ハメス・ロドリゲスことかっこ良過ぎる大輝、そしていささかとっぽくなっちゃったケンケンに、美智子と聖南の4人の男女のドラマがドロドロ〜。一方でてつと遼子ちゃんは完全に蚊帳の外だな・・・。
ニックネーム未設定
(放送)
80年代を今描く妙が最高
3
Like
サブカルチャー、中でもマイナーだった、ネガティブな評価だった漫画が、今日では日本の文化となる、その入り口を、実在の人物で描く妙、めちゃくちゃ面白い!
大阪芸術大学に、そう言えば今は漫画学部があったっけ?
ニックネーム未設定
(放送)
冒頭、坂本龍馬と高杉晋作両名の書に心打たれた
5
Like
真贋はともかくとして、二人の英雄的志士の詩も大変素晴らしかった。
度量の大きさ、覚悟、見えている世界が半端ない。
ニックネーム未設定
(放送)
駐車場の空きがわかるアプリ!これは便利!
9
Like
スマホのアプリで
現在空きのある駐車場が一目でわかる
これは便利!
無駄にぐるぐる走り回らなくて済む
良い時代になったものだ
ニックネーム未設定
(放送)
ついに戦闘開始!しかしキリトの過去を知る者も!
3
Like
いよいよバレット・オブ・バレッツにエントリーも無事終了し、予選トーナメントがスタート!さっそく初戦にキリトは快勝!なかなか戦闘シーンはカッコ良し
ニックネーム未設定
(放送)
まったくもって何なんだ。焼肉食べて終わりかよ。
10
Like
まったくもって何なんだ。焼肉食べて終わりかよ。しかも何なんだあの肉厚は。ストーリーどこにあるんだ。だいたい豚足焼くなんて反則だろ。ロースを生卵つけてすき焼き風?バカにしてんのか。
と、文句を言わないことには収まらないくらい焼肉食べたくなったわ。どーしてくれるんだ。ああああああ。焼きてえ。
ニックネーム未設定
(放送)
すべての根源はいじめと村八分がなくならない声です。
2
Like
最近、平均年齢60歳位の、リアルコミュニティから、私は村八分にされてしまいました。
60過ぎたじじいから通告されたのです。もう来るなと。
じじいになっても、いじめや、村八分を平気でするこの国の人たちって何なんでしょうね?
だから、小学校4年生の子供たちも、村八分にされたくないがために、毎日ラインで一千通以上のメールを送るようになるのです。
そしてすまほー初めて貰った時から3ヶ月後から一生新社会人になっても結婚してもいちにち3時間LINEを使い続けることになるのです。
こんなことをしていたら、日本がダメになってしまいます。そのためにはまず、いじめや村八分をなくさないといけないのに、その指導者たるべき時々までが村八分を平気でやるというそんな奴らはみんな死んでしまえばいいんだ。
ニックネーム未設定
(放送)
アイアンマンが実用化されてきました。
2
Like
アイアンマンのような、人体に装着するパワーアシスト器具が実用化されてきたというお話です。
アイアンマンのように空を飛んだり、人を攻撃したりはできませんが、それでも人間が願うだけで手が勝手に動いたり足が勝手に動いたりしてくれるというのは、半身不随あるいは全身不髄になった人にとってはとても朗報です。
ただこの技術がアイアンマンのように悪用されたりはしないのか心配ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
都市伝説検証番組面白かった。
1
Like
最後のウォール街で株取引に人工知能が使われているというのは、有名な話で、2010年だったかに、コンピューターがみんなで間違いをしでかして、株が大暴落したという事件がありました。
そんな有名なことを意外に皆さんが知らないことに驚きました。
FXもどんどんコンピュータープログラムが自動的に売買するようになっているので、人間がやってもなかなかうまくいかないです。
他の番組では、アイアンマンみたいなものが実用化されてきているという話だし、この人工知能の話も、ほとんど本当なので、私たちの就職や転職はどんどん不可能になっていくと思います。
これからは価値観を変えて生きて行くしかないと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
手術シーンがグロい。
2
Like
脳梗塞は、初期の段階で、防げたとしても、手術は全身麻酔になるし、一生薬を飲み続けなければいけない。この番組は全然脳梗塞を防ぐ手立てになっていないと思う。あくまで脳梗塞の初期発見を手助けするような番組に過ぎなかった。
ニックネーム未設定
(放送)
NHKなら落語はサゲまで見せてくれよ
1
Like
落語片棒ということで期待してみたら、下げどころか2番目の兄貴までの途中で冗談言っちゃいけないで冗談落ちしてしまった。
ここはNHKなのだし、番組自体に時間がたっぷりあるのだから、他の演芸をカットしてでも、あるいは対談をカットしてでも、サゲまでやるべきだった。
ひどい。
ニックネーム未設定
(放送)
テレビ初出演!GO羽鳥編集長
5
Like
ロケットニュース24のGO羽鳥編集長が「迷惑メール評論家」として登場。
テレビ初出演だそうで、緊張のあまり声がひっくり返り出演者に総突っ込みされる(笑)
話も面白く、これは近々ブレイク来るかも。
ニックネーム未設定
(放送)
本編はおよそ4分30秒から
15
Like
ひな壇の構成がよかった。
特に、若手であるひな壇後段のいけだてつや/トータルテンボス藤田/かみじょうたけしの話は聞き入るほど。
前段のザキヤマのガヤはほどよく、井森美幸と大友康平の芸人ではないなりによくからんでいた。
普段ならひな壇8人で1時間は多すぎると思っているが、途中から参加した補欠のトークもよく、2週分であるなら最初から出してあげればというほどだった。
たいてい、有名タレントばかり揃えた回は、我が我がとしゃべるので、企画はいいのに大ハズレになることが多い。
なので、有名タレントを複数起用するよりは、今回のような若手や意外性のキャスティングを望む。
ニックネーム未設定
(放送)
くっつくスマホケース
8
Like
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61407420000&t=1886
トレたまは、「くっつくスマホケース」
背面の特殊な素材が貼り付ける先のガラスのなどとの間に真空状態を作り、吸着するということです。
シール状になっていて別のケースにも応用効くなら欲しいかも。今のケースに付けたい。
ニックネーム未設定
(放送)
中国の農村、会話の通じない中国人夫とカンボジア妻が子を産み育て
10
Like
会話が通じなくても夫婦として子供を作り、育てることができるのだと感心しました。
しかし、夫婦って何なんだ?とも思いましたね。
ニックネーム未設定
(放送)
世界中に漢民族が拡がっていく
9
Like
ための良い施策になってる。一人っ子政策は。
本当に住み良い国は小さい。住んでる人はその土地で事足りるから、国を拡げる動機が起きにくい。
ニックネーム未設定
(放送)
やや、こけおどしながらも猛暑にふさわしいスタンド
5
Like
鏡を使って近づき、自らはエアコンつきの中にいるという異色スタンド使い。石を投げられてあっけなく再起不能。しかしラクダは大丈夫だったんかいな?
ニックネーム未設定
(放送)
フードディフェンスもデータディフェンスも高くつく
3
Like
たった一従業員の故意な行動で、会社の存続に関わる事故が起こる。カメラで監視され誓約書を書いて不正を防止する、段々ゆとりがなくなった感がある。
ニックネーム未設定
(放送)
毎回レベル高いんですが
1
Like
今回は特に。ゲーム自体も面白かったし、それに加えて、能年ちゃんの可愛さ、塚地いじりのはまり具合、大野くんの神っぷりと見どころ満載。星5つ。
ニックネーム未設定
(放送)
また一つ、勉強になりました
11
Like
当たり前の中にある不便を見抜け!
『そうなよなー』って、思っても、なかなか思いつかないですよね。
空き地を利用するってくらいの、印象しか持ってなかったですけど、
ちゃんと戦略あります(笑)
ニックネーム未設定
(放送)
サラ・マクラクラン、じっくり聞いてみたくなりました
1
Like
音楽番組のつもりで聞いていて、なんで、曲全体をきちんと流さないんだと突っ込みを入れそうになって、Eテレだったことに気づきました
人生を語る番組だったんですね
誕生から死まで、人生の局面ごとに聞いた曲、聞きたい曲をテーマに語り合うというのは、個人情報には触れすぎずに、しかし、想いの面ではかなり深くまで踏み込める、とてもうまい方法だと思います
お二人のリラックスしつつも、礼を失せず、しかし、踏み込んだ話が印象的でした
多分、誰と誰を組み合わせるかの人選のプロデュースが一番大変なのかも
ニックネーム未設定
(放送)
初めて「ヤフオク」で売れたものは?
1
Like
「ヤフートピックス」や「ヤフーオークション」の裏側を紹介。
(おそらく関東だけだと思いますが)番組中にグーグル社のCMが流れたのが、本編よりも面白かったです。
ニックネーム未設定
(放送)
小日向v.s.温水の熾烈な争い
5
Like
今回は東京地検城西支部に中村美鈴検事(大塚寧々)が帰ってくるストーリー。
中村検事担当の新旧事務官(小日向文世&温水洋一)が、中村検事をめぐって火花を散らしています。
前シーズンの登場人物が出演するのはワクワクします。ただ視聴者に「美鈴さんが出るって事は、もしかして雨宮(松たか子)も出るかも?」なんて妙な期待をさせてしまうのではと、少し心配になりました。
ニックネーム未設定
(放送)
Times駐車場、やることが早い
11
Like
仕事の速さ、ノウハウ、攻めの営業。
これから、空き家、空き地が増え、
マイカーを持たない人も増えるだろうから、
カーシェアリングも便利だし、
ますます増えていくかもしれませんね。
おもしろかったです。
ニックネーム未設定
(放送)
スプーンの背にご飯乗せは思わず苦笑
2
Like
深夜の飯テロ要素もあり、軽〜いギャグ感もありで2回目も楽しく拝見。いささか前半のモーゼの十戒が如く2分割はいささか極端な感もなくはなかったけど、スプーンの背にご飯乗せは自分もそう言われて育っただけに思わず苦笑…。
ニックネーム未設定
(放送)
今回も深く感動させられる出来!
2
Like
「若者たち2014」命とは?子どもを産むこととは?を考えさせられる今回。そして最後は毎回、感動かつ新たな暗雲を感じさせる終わり方も読後感良し。
ニックネーム未設定
(放送)
必見!サバサンド!めちゃくちゃうまそうだぞ!
2
Like
サバサンド
はじめて見ました
自分のお好みでレモン汁とコショウ
見てるだけでかぶりつきたくなりました
ニックネーム未設定
(放送)
こういうおバカな企画好きです
4
Like
ゲームでたとえるならクソゲーじゃなくてバカゲー。
とってもくだらないけど、私はこういうあいあるおバカ番組好きだなw
ニックネーム未設定
(放送)
やっと第一夜を視聴した!
5
Like
これはおもしろい!初回は『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』と『とんかつのキャベツ いつ食べる?』。
おそらく誰もが一家言ある、ありふれた料理の食べ方に徹底的にこだわったアニメに実写やレポートVも交えて楽しく拝見!自分はこの2つについては二郎ちゃんに近かった!残りも早く見なければ!!
ニックネーム未設定
(放送)
「ひみつのイチゴミルク」日本の美意識を感じる
2
Like
女性ダイバーのご褒美はこのカキ氷
見るからに美味しそう!
それにしても
サメとの写真にはびっくり!
このサメ、デカくない?
ニックネーム未設定
(放送)
やっと話題の番組を録画視聴!これはシリーズ通してみるべし
8
Like
宮沢章夫先生によるニッポンの戦後サブカルチャー史。
好き嫌いはあろうけれど、戦後からのサブカル史を語らせたら、彼ならでは!で自分的にはドンピシャ!
中心=ヨーロッパに帯する周縁=サブカルチャーという位置づけのもと、戦後の日本におけるジャズの誕生、アメリカにおけるギンズバーグ、バロウズ、ケルアックといったビートニクの勃興、そして日本でのサブカルの起源を太陽族と位置づけ、なんと久々の作家としての石原慎太郎インタビューからロックンロールの誕生まで!1956年、“まれびと”が導くサブカルチャー…。
あやしく、うさんくさいサブカルチャーってそもそも何だっけ?というサブカル誕生編
ニックネーム未設定
(放送)
粘り勝ちの今回、いい話がたくさん
5
Like
取材開始時は雨。最悪の展開である。しかし、諦めずに丁寧に取材を続けた結果、いい話がたくさん撮れた。
スタッフの根気に拍手。
ニックネーム未設定
(放送)
くだらないけどありだと思う
6
Like
ガラポンだからこそ見つけられた番組。
狙いすぎているのも狙いなんだと思う。
吉木りさの色気が出てないのが非常に勿体無い。
せっかくの吉木りさ。いかしてほしい。
ニックネーム未設定
(放送)
映画「進撃の巨人」ロケ地に使うらしいです!軍艦島
3
Like
この独特な雰囲気
廃墟と化したさまざまな建物
世の中にはいわゆる
「廃墟マニア」
というのがあるらしいですが
この島に関しては
なんとなくわかる気がします
ニックネーム未設定
«
1
.
312
313
314
315
316
.
439
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)