ただいま検索中です
全 61 件

  • クレイジージャーニー☆丸山ゴンザレス&佐藤健寿!奇祭&スラム2時間SP (2025-03-17 21:00放送)
    奇才祭りとコロンビア
    奇才祭りがすごい。まずはロケット花火を受ける祭り、そして爆竹をぶつけられる祭り、どちらも迫力満点。見てみたくなった。そしてゴンザレスさんのコロンビアゲリラ。行ってみないとわからないことがある。危険だけど普通 TVレビュアー、さんぺ
  • ドラゴン桜 第2話 人生の大勝負!お前の道はお前が決めろ! (2021-05-02 21:00放送)
    ある意味期待どおりです。。
    初回から見てます。
    前回より半沢直樹的、下町ロケット的な感じですが、
    それも期待どおりです。
    来週もみます。
  • 石橋、薪を焚べる【北海道の町工場がロケット開発に挑む▼時代に語りつぐ夢を。】 (2020-11-25 00:25放送)
    だいぶ感動した。
    とっても面白い話がきけた。ロケットを打ち上げる人?エンジンが爆発しまくるらしい。植松電機、検索しちゃうよ。いろいろな知らないことがわかった。 TVレビュアー、さんペ
  • 日曜劇場「集団左遷!!」第3話 絶体絶命大ピンチ!裏切り者は誰だ!? (2019-05-05 21:00放送)
    イケメンが蒲田にキタコレ
    下町ロケットといい最近大田区が舞台のドラマが出てきてうれしい
    しかもイケメンたちが多い
    話も結構面白いです
    でも言っときたい大田区の中小零細企業の真実をこれらのドラマが映しているとは
    言えません
    まず週休は二日ではないし基本8時7時の仕事
    5時で帰れるのは水曜だけ
    納期が迫れば日曜出勤もある
    廃業する中小零細も多いです
  • 日曜劇場「下町ロケット」第8話 (2018-12-02 21:00放送)
    今日のオンエアまでに前回を視聴!
    今回は帝国重工VS下町ロケット・ダーウィンの対決回!佃たちはほぼ傍観者という。それにしてもここまでコケにされてしまった帝国重工の反撃はいったいどうなる!?
  • 日曜劇場「下町ロケット」第8話 (2018-12-02 21:00放送)
    ダーウィンとアルファ1の対決。あの映画シーンと似てた!
    今日の見どころはなんと言っても自動運転トラクターの勝負。
    ロケットの打ち上げとはまた別の、迫力がありました。

    んで、思い出したのが「ロボコップ」。アルファ1はまさにあの映画の「ED2O9」にそっくりじゃあありませんか! いや形じゃないですよ、存在感が。わかってもらえる人にはわかってもらえると思います。

    なんかへ妙な盛り上がり方をしてしまいましたが、とにかく、佃製作所!頑張ってくれえ! 次回も期待してます!
  • 日曜劇場「下町ロケット」第5話 ゴースト編ついに完結! (2018-11-11 21:00放送)
    今週の本放送の始まる直前に前回を視聴!
    激しい裁判になるかと思っていたら、かなりあっさりと勝利!そしてロケット打ち上げも成功して万事OKのゴースト編かと思ったらラストにどんでん返しが待っていた
  • 坂上&指原のつぶれない店☆「ニトリ」会長が明かす絶好調のワケ! (2018-10-28 18:00放送)
    倒産寸前からV字回復した工場のお話が良かった。
    まさにリアル下町ロケット。
    ドラマのようなエピソード。
    これは面白かった。
    やっぱ努力は大事だな。
  • 来週スタート!下町ロケット 徹底ガイド (2018-10-07 14:00放送)
    またまた始まります。下町ロケット 今度は大地で勝負
    10月14日スタート。
    また熱い男達が帰ってきます。
    佃製作所が帰ってきます。
    また日曜日の夜が熱くなります。
  • NHKニュース おはよう日本 (2018-02-07 07:00放送)
    なるほど、これが垂直着陸か。すげーな。
    ほんと幼児向けの漫画の世界。
    ロケットが垂直に着陸するなんてありえるんだろうか。
  • NHKニュース おはよう日本 (2018-02-07 07:00放送)
    スペースXロケット発射、2機の垂直着陸すげえ
    番組開始後11:25から。打ち上げに利用した2機のロケットを垂直着陸で回収しちゃうってスゴイ。
  • 都庁爆破! (2018-01-02 21:00放送)
    和製ダイハード!?だよね。
    まずまず面白かったです。ただ、二時間超えのストーリーにしては、厚みも深さも迫力も、んんん、中途半端な感じがしちゃいました。「シン・ゴジラ」の長谷川博己のほうが現実感のある演技と存在感でしたし、吉川晃司も「下町ロケット」のほうが重厚感を感じました。ただ、吉川さんのアクションは一見の価値ありででしね。
    渡部篤郎のテロリスト。ムードを出しているのはわかるんだけど、チト、迫力不足でした。寺島しのぶの都知事、リリーフランキーの総理、出番控えめながら適役だったように思います。
    総じてなんか話が散らばってしまった感じがしちゃいました。
    同じ二時間でも、映画だと作り込みが違うんでしょうねえ。
    なんか、ダイハード観たくなってしまいました。
  • スーパープレゼンテーション<吹き替え版>▽イーロン・マスク 未来を語る(後) (2017-10-12 23:00放送)
    テスラモーターズ創業者 イーロン・マスク
    テスラモーターズが進める電動トラック、ソーラータイル、リチウム電池、火星移住のためのロケット開発、悪いAIから人間を守る脳とAIぼインターフェイスなどを紹介。

    イーロン・マスクは、必然性に駆られた持続可能なエネルギーと、必然性はないが朝起きるのが楽しみになるようなワクワクする未来を作る2つの軸を持っている。技術は勝手に発展するものではない。放っておけばむしろエジプトのピラミッドやローマの水道橋技術のように衰退する。
  • 陸王 第5話【ライバル会社と真っ向勝負!!】 (2017-11-19 21:00放送)
    今回もアツい!
    相変わらずの(いい意味で)水戸黄門的な展開です。
    クールな息子もいつの間にか激アツ野郎になってます。
    あの若手の悪役銀行マン(石破茂じゃない方)もいつのまにかこはぜ屋に協力的に・・・。
    安定悪役なピエール瀧&小籔の悪役コンビは最後はどうなるか見ものですね。
    今回も効果的に「糸」や「ジュピター」の挿入歌が使われてます。

    そう言えばキムキム兄やんが繊維業者の社長役で出てましたがあの工場は下町ロケットで出てた福井県の工場なのかな?
    ロケ地にも興味ありますね。
    http://xn--rck8fl98i.com/?p=9036

    TVビューワー:かわやん
  • ニュースで英会話 ▽米ロケット実験 成功目前で爆発 (2016-01-28 22:00放送)
    Ocean landing attempt fails (ロケット垂直着地失敗のニュース)
    ロケット垂直着地失敗のニュース
    A Space X rocket has exploded after a failed vertical landing attempt on a floating platform in the Pacific.
  • 沸騰ワード10 取材NG解禁SP【25億円ラッセン豪邸&いかめし美人後継者】 (2016-11-25 19:00放送)
    種子島に観光客殺到。ロケット打ち上げ鑑賞なんて人生で一回は体験してみたい
    種子島のロケット発射場は、美しい森と海に囲まれた岬にあり、世界で最も美しいロケット発射台と言われているそうです。
    種子島でロケット鑑賞なんて素敵だ。次回発射は12月9日らしい。でも夜。

    調べてみたら世界のロケット発射予定をまとめているサイト発見。これは要チェックです。
    http://www.sed.co.jp/tokusyu/rocket.html

    頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21480068000&t=1170
  • NNNドキュメント「ロケット職人 ~打ち上がれ 俺たちのプライド~」 (2016-04-04 01:00放送)
    リアルな「下町ロケット」 90歳の町工場職人には感動した。
    ロケット打ち上げに携わる人たちを紹介するドキュメント
    90歳になるという超ベテラン職人。
    ロケットのある部品を任されている。
    仕事のやりすぎで指の形が変形している。
    さすがこの道ン十年の証である。
    まさにレジェンド。

  • 新・情報7daysニュースキャスター (2016-02-20 22:00放送)
    ここに注目してみました。
    [00:51:36]ニュースワードランキング がんばるわんちゃん
    1[01:10:35]マイナス金利 スタート <<金庫>>
    2[01:08:18]田中将大 里田まい 第1子男児誕生
    3[01:08:12]サラリーマン川柳 100選 発表
    4[01:04:45]錦織圭 メンフィスOP 4連覇
    [01:05:20]<<ドイツでは「ヘディス」>>
    5[01:04:40]プロ野球キャンプ オコエ プロ初安打
    6[01:03:15]小澤征爾さん グラミー賞初受賞
    7[00:03:09]丸山和也参議院議員 不適切発言で謝罪
    8[01:03:05]宮崎謙介氏 不倫疑惑で議員辞職
    9[01:02:58]梶山秀樹さん ダイエット本の著者死去
    10[01:01:24]サッカー本田圭佑ACミラン 今季初ゴール
    11[]川崎市老人ホーム 連続転落死 元職員を逮捕
    12[]加古川 女性殺害事件 知人の21歳男を逮捕
    13[00:56:33]猫の目 各地で「ネコ」イベント
    14[--:--:--]小久保晴子氏 警察が参考人聴取
    15[--:--:--]清原和博容疑者 密売人の男 逮捕
    16[--:--:--]ガリ元国連事務総長 アフリカ
    17[00:56:29]北朝鮮
    18[00:54:28]アカデミー賞 科学技術賞 日本人に栄誉
    19[--:--:--]天文衛星「ひとみ」 H2Aロケット搭載打ち上げ成功
    20[00:52:22]マドンナ 10年ぶり来日コンサート
  • 所さんのそこんトコロ【仰天ニッポンSP!あなたはナゼ秘境駅へ?】 (2016-02-19 20:54放送)
    なるほど、なるほど。
    ●[00:06:12]最高級のスマホケース (株)SQUAIR ロケット・航空機・医療機器などの部品を製作
     超々ジュラルミン製 The Slit 頑丈 ケースも本体も無傷 金16万円
    ●[00:20:30]最高級祝儀袋 (株)水引館 143種類 
    ●[00:27:53]最高級祝儀袋 鳳凰 54,000円
    ●[00:43:08]秘境で感動の出会い 三陸鉄道 北リアス線 ウニの香り白井海岸駅
    [01:07:06]2日目   
    [01:10:28]あっ! 
    [01:27:25]秘境駅を使う女子高校生 更に驚きの事実が!
     大家族の中、成長していく子どもたち、
     子どもたちを見守り続けていくであろう駅だった。
    ●[01:21:08]超絶!片道 時間の遠距離通勤
     何故そんなに遠くから通っているんですか?
     車中の趣味。
    [01:39:08]夫婦とも片道3時間通勤の理由
     自分の家を建てる予定。
    [01:45:35]趣味はスキー場 ファットスキー・スノーボード
     休日ライフ 悠々自適な田舎暮らし
    [01:45:30]遠距離通勤で良かったことは
     朝1時間は隣りに座るので、ゆっくりと話ができる。
  • LIVE2016あしたのニュース&すぽると! (2016-02-11 23:30放送)
    兵器の売り込みに加担するな。
    北朝鮮のロケットなんて長々流すな!
    ミサイル技術売り込みのための映像ってことが
    わかっているのにかなりの時間をさいていた。
    北朝鮮はそれが狙いなんだから、番組途中1分くらいで
    十分だよ。
    複数台のカメラの映像をわざわざ流すなんて言語道断!
    ただで兵器のCM流してやってる。
    北朝鮮は笑ってるよ。
    日本の報道機関も2世、3世のボンボンばかりなんだな。
    お人好しのバカが。
  • 報道ステーション (2016-02-11 21:54放送)
    トップニュースで流すな!
    北朝鮮のロケットなんてトップニュースで流すな!
    ミサイル技術売り込みのための映像ってことが
    わかっているのにかなりの時間をさいていた。
    北朝鮮はそれが狙いなんだから、番組途中1分くらいで
    十分だよ。
    複数台のカメラの映像をわざわざ流すなんて言語道断!
    ただで兵器のCM流してやってる。
    北朝鮮は笑ってるよ。
    日本の報道機関も2世、3世のボンボンばかりなんだな。
    お人好しのバカたれが。
  • ニュースウオッチ9▽北朝鮮“ミサイル”発射映像を公開▽ビザ不正取得の新手口 (2016-02-11 21:00放送)
    トップニュースで流すな!
    北朝鮮のロケットなんてトップニュースで流すな!
    ミサイル技術売り込みのための映像ってことが
    わかっているのにかなりの時間をさいていた。
    北朝鮮はそれが狙いなんだから、番組途中1分くらいで
    十分だよ。
    複数台のカメラの映像をわざわざ流すなんて言語道断!
    ただで兵器のCM流してやってる。
    北朝鮮は笑ってるよ。
    日本の報道機関も2世、3世のボンボンばかりなんだな。
    お人好しのバカたれが。
  • NHKニュース7 (2016-02-11 19:00放送)
    トップニュースで流すな!
    北朝鮮のロケットなんてトップニュースで流すな!
    ミサイル技術売り込みのための映像ってことが
    わかっているのにかなりの時間をさいていた。
    北朝鮮はそれが狙いなんだから、番組途中1分くらいで
    十分だよ。
    複数台のカメラの映像をわざわざ流すなんて言語道断!
    ただで兵器のCM流してやってる。
    北朝鮮は笑ってるよ。
    日本の報道機関も2世、3世のボンボンばかりなんだな。
    お人好しのバカたれが。
  • 下町ロケット 最終回25分拡大SP (2015-12-20 21:00放送)
    遅ればせながらやっと話題の最終回
    当日の編成上の盛り上げもすごかった「下町ロケット」ようやっと最終回。
    わかっていることとはいえ、正義の味方・佃製作所と佃社長が勝利をおさめるわけですが、やっぱりスカっとした。佃と椎名の直接対決も見応えあり。そして感動のガウディとロケット打ち上げの成功のシーン。そして今回、悪役ぶりが好評だった小泉孝太郎演じる椎名社長までもが、ラストでは改心して技術屋さんになっちゃうところも、大団円ですな。
  • 下町ロケット 最終回25分拡大SP (2015-12-20 21:00放送)
    やっぱり泣けました。
    毎回泣けるシーンがあるのですが、病気の子どもたちの写真を見て努力を惜しまない決意をするシーンやロケット打上げ成功シーンはやっぱり泣けました。
  • 下町ロケット 最終回25分拡大SP (2015-12-20 21:00放送)
    最終回だけでも見ごたえありました。
    「技術と金さえあればロケットが上げられるわけではない。」と言葉は、その背後で一生懸命働く人たちとその心の大切さを表した印象深いものでした。
  • 下町ロケット 最終回25分拡大SP (2015-12-20 21:00放送)
    久しぶりに痛快なドラマ!
    久しぶりに痛快なドラマだった。
    佃社長の言葉は心に染みたなぁ〜。夢は持たないとね!
    やっぱりロケットはいいよなっ!(((o(*゚▽゚*)o)))
  • 下町ロケット 最終回25分拡大SP (2015-12-20 21:00放送)
    クライマックスはやはりロケット打ち上げ
    今回の見せ場は自分的には佃社長と椎名のやりとりですかね。小泉孝太郎さんのヒール役、よかったわぁ~。談春師匠も最初のうちは違和感ありまくりでしたが、バシッとハマってました。ちょっと呆気なかったかな、とも思わなくもないですが、全編通して面白かった。財前部長は変わらずカッコ良すぎです。
  • テストの花道・選「脱!話ベタ 伝える力をつける!」 (2015-11-28 10:00放送)
    伝えロケットで伝えるチカラup
    誰に・何を・どうして、を明らかにする”伝えロケット¥"。自分の感情を整理して、具体的に説明する。
  • 下町ロケット 第六話 (2015-11-22 21:00放送)
    もっと熱く語り出すんだろうなぁ
    ロケットのバルブ開発から3年。帝国重工への部品供給ではまだ利益の出ない状況。しかし、なぜかコンペになるという。対抗馬はサヤマというNASA帰りのシャワーが率いる中小企業。そんな折り、人工心臓の弁の試作品作成を日本クラインという会社から、製品化とその購入を前提に格安で依頼される。何とか試作品を作って納入するも設計変更と短納期の無理難題を言われ、サヤマに持って行かれる。裏ではサヤマの椎名社長が佃の開発担当者を引き抜いていた。そんな時、以前、佃を裏切った真野から連絡があり、人工心臓弁の依頼が飛び込む。一旦は断った佃だが、真野が一度福井に来て欲しいと頼み込み…
    ロケットから人体へという事で、今回は導入部という感じです。医療分野だけに今後もかなり熱い語りが出そうで、すごい展開になりそうです。



  • 下町ロケット 第六話 (2015-11-22 21:00放送)
    新しい章の始まりです
    ロケット編は終了し、ガウディ計画始動。
    パターンは既に出来上がっていて、見ていて安心できます。
    個人的には今田さんの役がどういう演技をされるか期待です。

    勧善懲悪、努力と勝利、最後にスカッとする展開を心待ちにしています。
  • 下町ロケット 第六話 (2015-11-22 21:00放送)
    ロケットの次は医学への挑戦
    今回のピークは石倉三郎さん演じるところの桜田社長の熱弁でしょうか。よかったですね。
    小泉孝太郎さんのヒール役は記憶にないですが、なかなかの好演ではないでしょうか。こういった敵にスカッと勝ってくれる池井戸作品の真骨頂を次回以降見せてくれるのかな。
  • 下町ロケット 第六話 (2015-11-22 21:00放送)
    ロケットから人口心臓へ!ちょっと強引過ぎやしないか?
    あっという間にロケットが打ち上げられ今度は医学の世界へ。
    今回は人口心臓のバルブで一波乱あるような感じ。
    しかしあまりにも展開が早く、何かダイジェスト版を見てるんじゃないかと思うくらいの話の進み方。
    番組作成上の大人の事情なのだろうが、、、。
    ボーリングのシーンが出てきて面白かった。
    大福まんじゅうを食べる安田さんもどうでしょうを彷彿させる食べっぷりで笑えました。
  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    ちゃんと役者を主役にしたロケット編クライマックス!見事です。
    前半はもちろん阿部寛、そして帝国重工の社内説得のための財前こと吉川晃司が後半の主役、そして一気にロケットの打ち上げまで持ってくるこのテンポ感。そしてなんと後半のガウディ編まで用意しているとは!伏線含めて見事な展開です。
  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    とにかく面白かったよ
    最終試験で、謎の不具合が発生。バルブが原因と言われ、佃製作所が一丸となり原因を探る。3日間、不眠不休で何とか原因を見つけ汚名を返上。最後の難関である帝国重工の社長の説得を財前部長が必死に行うが…
    今回でロケット編が最後、ということで展開が早い。ガウディ編も見なきゃ。
  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    ロケット上がっちゃった
    急に進んで一気にロケット上がっちゃった。もう1回ぐらい溜めがあってもよかったような気がしました。でもエンジニアプライドいいですね。感動しました。次回からの新展開楽しみです。
  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    ロケット編完結 判っていても感動したりしちゃいますが
    ロケット編完結!
    四の五の言わずに見ましょう。
    判っていても感動しちゃいます。

    阿部ちゃんの佃社長もカッコ良くまとめるが、さらに吉川晃司の財前さんはいいですね。

  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    信頼関係がないといい仕事はできない
    大企業の部長と中小企業の社長、もともと異なる考え方を持っていた、まったく立場の違う二人の信頼関係があったからこその感動の結末ってところでしょうか。財前部長、WOWOW版の渡部篤郎さんもかなりよかったけど、吉川晃司さんも素晴らしかった。社長を説得する役員会議の場面も魅せます。
    展開が早いと思ったら、ロケット編は今回で完結。次回からはバルブシステムの応用からのガウディ編とのこと。オリジナルストーリーだけに、こちらも楽しみです。
  • 下町ロケット 第五話 (2015-11-15 22:35放送)
    超感動大作をうたう映画などよりもはるかに感動的でした!
    佃製作所と帝国重工の技術が一体化する瞬間を描いたロケット編完結も泣かせてくれました!
    娘を信じ、佃の技術を信じ、帝国重工の財前部長を信じる。
    信じるというテーマも見事に描かれていて感動を深めているように思えました。
    バルブシステムへの佃の特別な想いも明らかになり、元技術者である帝国の藤間社長社長まで動かします。
    そして感動のクライマックス!
    もう中身が濃すぎてまさに言うことなしです。文句のつけようのない傑作。
    超感動大作をうたう映画などよりもはるかに感動的でした!
    次回からのガウディ編も、楽しみです。
    そうそう。ボーリングの伏線がなかなか回収されないなと思ってたんですが(私が気づいていないだけかも?)、どうやらガウディ編につながっていくようですね。
  • 下町ロケット 第四話 (2015-11-08 21:00放送)
    これぞ池井戸ドラマの真骨頂
    うーん、談春師匠の啖呵、最高にスカッとしましたね。キングオブコメディもよかったし。
    そう、帝国重工にも良心がいるんですよね。そして今回も抜群に格好いい財前部長。引き続き安定の面白さです。
    それにしても展開がはやいなぁ。このペースだと、もうロケット上がっちゃうような気がするけど…
  • ポケットモンスター XY&Z スタート記念 1時間スペシャル (2015-10-29 19:00放送)
    新シリーズ始まったー!
    プニちゃんて見たまんまやん笑。そのときに応じて色々形態を変えるんだろうか、今後も楽しみ。しっかしロケット団は本当に印象薄くなったなあ。
  • 情熱大陸【岩谷圭介/風船で宇宙撮影する男、手作りで見事成功!地球は青かった!】 (2015-10-18 23:00放送)
    撮影後のカメラはパラシュートで落下してくるらしい。風船で地球を、宇宙を撮影。
    ロケットを使わずに宇宙までいって撮影なんてすごいですね。
    でも回収が大変そうだし、危険ではないのだろうか
    最近流行っているドローンを使った撮影と変わらないのではと思ったのは私だけだろうか。
    撮影を終えたカメラなどのシステムはGPSを使って回収するそうだが、パラシュート付きとはいえ普通に生活している人たちのエリアにいきなり落ちてくるのは迷惑だし危なくはないのだろうか?万が一パラシュートが開かなかったら単なる落下物である。空の撮影はドローンなどでかなり騒がれているのに「風船」というメルヘンチックな優しいキーワードがすべてのネガティブを打ち消している感じがする。情熱大陸で取り上げるにはまだ早いのでは。。。。。。
  • 今夜9時スタート!阿部寛主演 日曜劇場「下町ロケット」 (2015-10-18 14:00放送)
    感動です。宇宙に一番近い 町工場 北海道にあるんですね。
    下町ロケットの番宣なんですけど
    ここで紹介してる実在する北海道の町工場に驚きです。
    まさにリアル下町ロケット。
    この町工場の社長のお話しに感動しました。

    もちろんドラマ下町ロケットも面白いです。

  • 現場突撃取材!秋の新ドラマ 感動のとれたて映像大放出! (2015-10-04 16:30放送)
    吉川晃司のセリフの覚え方が笑える!その他豪華キャスト 下町ロケット
    昔 他局のBSかなんかでやってましたよね!下町ロケット
    その時 面白いなぁ 熱いなぁ町工場 って感じで見てました。
    またあの感動が期待できますかね。
    楽しみです。
  • 日曜劇場「ナポレオンの村」⑦最終話!村を乗っ取る国家権力…守れるか!?最後の対決 (2015-09-20 21:00放送)
    第1話から一気に見ましたが
    会社の仲間内で結構評判なので、連休なのをいいことに一気に視てみました。こういうときガラポンすげぇ便利。
    内容的には、ご都合主義というか、?なところが大いにありますが、ファンタジーとして見れば面白いかなと。
    ただ、根本のところにある「人の役に立ってこその役人」ということを、世の役人の皆さんには肝に銘じていただきたいなぁと。
    さぁ、下町ロケットだ。来月18日スタートらしいんで、まだ日がありますが、期待大。
  • 所さんの目がテン! (2015-08-09 07:00放送)
    ジャガイモを収穫して食べてます。
    科学者たちの田舎暮らしで
    ジャガイモが収穫できた様です。
    ロケットスチーブと
    尿素を使った冷蔵庫が出てきます。
  • 映画「アルマゲドン」 (2015-04-27 03:00放送)
    何回見てもかっこ良い!こんな父親憧れます!
    何回見ても良い!
    ロケットに搭乗するシーンは本当にかっこ良い!
    あんな父親になりたいと思う
  • NHKスペシャル ネクストワールド 私たちの未来「第5回」 (2015-02-08 21:00放送)
    イーロン・ムスク、テスラとスペースエックスの共通点
    テスラ ロードスターで見せた、ノートパソコン用のリチウムイオンバッテリーを6800個ほど結合したアイデア。これと同様にこんどは27個のロケットエンジンを結合する技術。
    未来は、確実な技術で現実に近づいています。
  • タモリ倶楽部 (2015-02-07 00:20放送)
    久々に工作欲が沸いてきました!
    今回はロケットストーブの製作。ラストでは単純な構造で無駄なく燃えるロケットストーブの魅力と特徴に、東京03の角田が迫る!笑いすぎて腹が痛くなりました。
  • タモリ倶楽部 (2015-02-07 00:20放送)
    これは面白そう!ロケットストーブ 今度作ってみよう
    以前雑誌か何かで見た事はあるので名前は聞いた事はあったのですが、、
    興味そそりますね
    なぜ炎が奥へ引き込まれるのでしょう
    不思議ですね
    一度作ってこの目で確かめたいと思います