ただいま検索中です
全 178 件

  •  (放送)
    未来予想/コメントの検証は面白かったです
    SFモノの未来予想の検証も面白かったですが、ダウンタウン松本さんの昔のコメント(禁煙や筋トレ)と現在との比較は笑ってしまいました。
  •  (放送)
    憲法九条がノーベル平和賞?バカなの?死ぬの?
    鳥越俊太郎と泉谷しげるが昔から“反日仲間”として仲良かったからコンビで登場したのだろう。ここに百田がいない理由もわかる。討論になるからね・・・そしてゆとりホランに、お笑い以外はてんでダメ男な松本。予想通り“反日コンビ”主導の展開に。
  •  (放送)
    松本さん昔からテンション変わらないね
    この人は
    全然変わらないね

  •  (放送)
    楽しく見れる
    変に怒鳴ったり、人の発言を遮って発言したり、出しゃばったり知ったかぶったりする人がいなくてよいかと思う
    松本さんの発言は共感出来ることが多いです
  •  (放送)
    ピンポン かなり良い
    松本大洋は好きな漫画家だが、ピンポンは原作を読んでいなかった。
    アニメ版第一話をみたがかなり良いね。
    話に引き込まれた。
    これははまりそう。
  •  (放送)
    松本明子、笑いと涙ありの30年!!
    昔の番組、DAISUKは、ヒデちゃん、飯島直子、松本明子の3人が楽しい絡みをしていました。最後の松本さんのヒデちゃんへの一言が感動的でした。
  •  (放送)
    松本大洋信者には嬉しい限り
    ピンポンも鉄コン筋クリートも、松本大洋漫画の世界観がアニメになってテレビで見られるなんて。
    あれ?前もやってた?
  •  (放送)
    ラ・マンチャの男
    松本幸四郎と松たか子は歌がうまかったな〜
  •  (放送)
    松本人志氏の発言を観てみる
    これから「絶対に笑ってはいけない」と「ワイドナショー」を見てみようと思うが、最近、この手の取材をせずにテレビ番組を要約するネットメディアが目につくので、無理な要約をしていないか、チェックしながら見てみるつもり。

    【Business Journal の記事】
    松本人志、『明日ママ』批判に苦言「クレームで番組終わらせられる。テレビつまらなく」
    http://biz-journal.jp/2014/01/post_3976.html

    松本人志、『ガキ使』BPO審議で「番組やめたい」「テレビは毒にも薬にもならなくなる」
    http://biz-journal.jp/2014/02/post_4121.html

    【元番組】
    12月31日
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE21388482200

    1月28日0:50~『ワイドナショー』(フジテレビ系)
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE41390837800

    2月11日0:54~『ワイドナショー』(フジテレビ系)
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE41392047640
  •  (放送)
    ¥"おさる¥"って
    迷走している感が相変わらず強いなあ。ダンプ松本は10年以上見てなかったなあ。
  •  (放送)
    長丁場だったけど見応えあった
    テレビ朝日開局55周年記念の松本清張の連続編成。第1夜の三億円事件は自分としてはいただけなかったけど、2夜のこちらの方がずっと良かった。あの頃の時代感、雰囲気も感じられたのでは。
  •  (放送)
    うーむ、なかなか厳しかった
    ここのところ急に目立つ三億円事件もの、それも開局55周年記念ということで楽しみに視聴したけれど、個人的な意見では期待はずれ。松本清張の原作があるとはいえ、もうちょっと違う見せ方できなかったのかなぁー。2夜目に期待。
  •  (放送)
    松本のいうこと
    面白くなくなったね〜。
    松潤じゃないよ。
  •  (放送)
    コレで十分 vs マネのできない掃除力
    訴求ポイントが対照的だ。
    価格差が、数倍、数万円あるからなぁ。

    【イオン】
    (ナレーション)
    「お部屋の面積の94%をカバー。
    走る、吸う、コレで十分。
    水洗いもできる、トップバリュのロボットクリーナー。
    トップバリュのロボットクリーナー、
    ナナキュッパ、ナナキュッパ(7,980円)です。
    次のバリュを、家電から。トップバリュ」

    【iRobot】
    (トータス松本)
    「徹底的にやる、そこは真似できへんですねぇ」
    (ナレーション)
    「マネのできない掃除力。ルンバ」
    (トータス松本)
    「ルンバNo.1って、何がナンバーワンなんですか?(※)」

    ※ロボット掃除機 日本売上No.1 世界売上No.1 の画面表示
  •  (放送)
    やっぱり頭イイ
    松本人志 やっぱり考え方がやっぱり天才
  •  (放送)
    光GENJI諸星が出るというので視聴したらやっぱり面白かった♪

    おにゃん子クラブのかーくんゾーンメンバー

    20番 寺本容子
    21番  五味岡たまき
    22番  白石麻子
    23番  林香織
    24番  三田文代
    25番  吉沢秋絵
    26 番 赤坂芳恵
    27 番 松本亜紀
    28番  横田睦美
    29 番 渡辺美奈代
    30 番 三上千晶
    31番  矢島裕子
    32番  山本スーザン久美子
    33番  布川智子 (布川敏和の妹)
    34 番 弓岡真美
    35番  岡本貴子
    36番  渡辺満里奈 (ネプチューン名倉潤の妻)
    37 番 大貫かおり
    38 番 工藤静香 (SMAP木村拓哉の妻)
    39番  高畠真紀
    40 番 生稲晃子

    このブログ面白いww
    http://ameblo.jp/geinounow/entry-11685748529.html

  •  (放送)
    いまひとつな仕上がり
    松本人志のトークだけでなんとか持たそうとしているけどそれだけじゃ面白くない仕上がりになっている。
  •  (放送)
    松本人志どうした?
    こんなつまらない番組。映画も大コケだし終わりか?
  •  (放送)
    徹底的に無頼派。こういう女性もいるのかと感服しました。
    松本清張賞の賞金500万円は全部飲み代に。

    バシっと化粧してオシャレな格好して新聞配達会社の高架下の社員食堂へ出勤。

    42回お見合いして全て成就せず。

    街の中華料理店で一人日本酒飲みながら読書。

    なかなかいないこんな女性。
    長い長い下積み時代を経て、やっと小説で芽が出た。
    機会があれば読んでみよう。
  •  (放送)
    「食堂のおばちゃん」は素敵な方でした。
    『月下上海』で松本清張賞を受賞した山口恵以子さんが生出演。透明感あり、シンメントリーで素敵な女性で、とても面白い。自身は上海に行ったことないが、「宇宙旅行をしていなくてもSF小説は書ける、人を殺していなくてもミステリー小説は書ける、ちょんまげ結ってなくても時代小説を書ける」と。。。論理的なような話に聞こえるが、このふざけ加減がいい。
  •  (放送)
    藝人春秋のたけし×松本人志の項を読んでみたくなりました
    また、番組中、水道橋博士が機転なんて全く効かない山田くんに「紳助さん元気?」と尋ねたのですが、観察者としての博士の生き方の真髄をみた気がしました。
  •  (放送)
    限りなくすべりに近いすべらない話もあったなあ
    そこがまた良かったりして、、、
    こんだけ回を重ねれば、ネタ切れもしょうがないか。
    人志松本の初っ端「つっ込みようのないボケ」とかましたのはさすがのつかみだった。
  •  (放送)
    女子柔道 松本薫 金メダル第一号おめでとう!
    内から刈ったら反則なんですね。
    柔道はルールが難しい。
  •  (放送)
    TBSさん、こんな偏向番組終わりにしませんか
    なぜこんな偏向番組を垂れ流せるのか、公表されているTBSの番組基準をインターネットで見てみました。
    TBSの番組基準の最終改定日1992年4月1日。
    松本サリン事件、オウム真理教事件の虚偽報道についての反省もないままに番組を編成していたとは!
    TBSは報道機関の体を成していない。
    TBSの内部統制はどうなっているんだ。
    こんな基準では「国民の期待と信頼にこたえる」ことはできない。
    TBSは猛省して新基準を再構築して真摯に番組編成に取り組まなければ、国民から完全に見放される。
    TBSさん、テレビ界の老舗だろう。しっかりしてくれよ。
  •  (放送)
    人志松本のすべらない話の予選会。十分面白かった

    6/23放送への出場枠1枠をかけた6人による予選会。

    この予選会の前段に、ネットで公開オーディションが行われていた。
    http://www.fujitv.co.jp/suberanai/movie_list.html

    予選でも、十分楽しめました。

  •  (放送)
    さま~ず大竹と松本人志が肝
    この番組おもしろいな~。
    言葉遊びは芸人のセンスがモロにでるから怖い反面、ハマったときはすごい。すべらない話よりも面白いかも。
  •  (放送)
    山崎の持病
    松本が後輩の事情に疎いという事から、山崎の持病の話へ。放っておくと腸に穴が空くので、早期の手術を勧められる。番組企画で手術しようこという案まででるが。
  •  (放送)
    天才松本
    輝きはコントでは産まれないのか?
    フリートークの神なのか。