ただいま検索中です
全 37 件

  • ドラマホリック! 僕はどこから 第4話 主演・中島裕翔 (2020-01-30 00:12放送)
    ついに智美は薫を裏切ってしまうのか?
    警察に逮捕されてしまった竹内薫(中島裕翔)。そして組の中で追い詰められていく藤原智美(間宮祥太朗)…もはや智美の裏切りしか残されていないのか?そして残された薫には絶望が…
  • 日曜劇場「この世界の片隅に」⑦【昭和20年8月、広島−悲しみの先に】 (2018-09-02 21:00放送)
    一番辛い回だったかな
    時限爆弾により晴美の命と、すずの右手が失われる…そしてついに迎える8月6日。アニメでもそうだったけれど、一番辛いストーリーが続くところ。
  • カンナさーん!最終話!感動プロポーズに年上イケメン参戦! (2017-09-19 22:00放送)
    最終話を視聴!このドラマもかなりよかった!渡辺直美の魅力が全開
    やっぱり渡辺直美は勢いあるなぁ!彼女の魅力がそのまま役になったようないい題材のドラマだった。要潤がどうしようもなくだめだけどそれでもいい夫(父親)を好演!斉藤由貴もあの一件を別にすれば癖はあるけれどいい役を演じていた。最終回ゲストの高橋メアリージュンもチョイ役だけど良かった。それにしてもニックさんが最後にまたあんなに重要な役を演じるとは思わなかった。
  • カンナさーん!①渡辺直美ドラマ主演にマジ挑戦! (2017-07-18 22:00放送)
    こういうストーリーだったのね!ちょっと意外だったけどおもしろかった
    いきなり浮気から離婚までいっちゃうとは!?原作より進行が早いのかな?(ちゃんと読んではいないのだけれど)。渡辺直美の熱演が光る!もちろん拙い部分もあるけれど、この役は彼女にハマってはいると思う。こういうシリアス&熱血ストーリーだったのね。とりあえず継続視聴します。
  • しくじり先生 俺みたいになるな!! 3時間スペシャル (2016-12-12 19:00放送)
    世間知らずは超怖いスペシャル
    ■多岐川裕美の娘・華子
    「世間を知る努力をしよう。」誰しも生きていくのは世間。
    授業が始まったときは先生できるほどかな?と思ったけど、最期は聞き入りました。

    ■元タカラジェンヌ毬谷友子
    「自分の弱い部分をちゃんと知っておこう。」悪いことをするプロが心の隙間を狙っている。
    辺見マリさんの授業に次ぐ大作授業だと思いました。

    ■元五輪スノボ選手選手成田童夢
    あの選手の裏側にこんな苦悩があったとは。人生は本当に様々ですね。
  • バカリズム脚本『黒い十人の女』最終話「さよなら黒い十人の女」 (2016-12-02 00:09放送)
    黒い十人おもしろかった!自分としては逃げ恥の次に良かった!
    バカリズムいいなぁ!最終話は若村麻由美のど迫力が炸裂しまくり!そして残る9人の女たちの怒りが風さんに爆発〜このドラマはホント女優さんたちの演技とセリフを堪能する毎回だった。
  • 水曜日のダウンタウン (2016-08-31 21:57放送)
    たまに、物凄い、企画超えする番組。
    モノマネ芸人が、ご本人関係者にオレオレ電話をする企画の、第2弾。
    私も、松野明美の企画が秀逸だと思う。

    この番組担当は若いプロデューサーさんらしいが、とても攻めてる。たまにBPOにお叱りを受けるくらい。
    だけど、もう誰も、教科書があるものを見たくてTV見てるわけじゃなかろう。

    引続き守りに入らず、TVを面白くしてってほしい。
  • お宝!バックヤードハンター!! (2015-09-21 22:55放送)
    ネタはいいのに、調理しきれてない感じが・・
    色々とネタを考えるなーと、正直感心してしまう。
    バックヤードっすか・・なるほど、着眼点は素敵。

    せっかく、建仁寺~京都博物館まで行ったのに、ノリが軽いわ、ELTだわ、何か違和感。
    もうちょっとドキュメンタリーチックに作れば、美の巨人たちみたいになるのに、勿体無い。

    でも知らなかった美術館がフォーカスされるのは良いこと。単発モノなのかな?続きたみたい。
  • 土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第20弾 北海道洞爺湖~知床羅臼」 (2015-06-20 18:30放送)
    帯広⇔釧路を結ぶ路線バスがないとは驚いた!
    鉄道との重複を避けているのだろうけれども、バスで行くには北見回りになるなんて、極端すぎるなあ。
    帯広・釧路・北見の位置関係を地図で調べるとちょうど正三角形になっている。
    ということは、北見回りによって、距離は2倍にはなったということか。
    そりゃー疲れるわ。
    視聴者はまずやらない、ある意味、無駄な旅だから、逆にその辺が受けているのだろう。
    太川陽介&蛭子能収そしてマドンナ森尾由美のやじきた振りも良かった。
  • デート~恋とはどんなものかしら~【母入院!!結婚に向けて急ピッチ!?】  #7 (2015-03-02 21:00放送)
    今回は異色デート(!?)でもドラマのテイストはよく出て来た
    巧の母留美の胃潰瘍の手術の病室が今回のデート現場!?笑いながら楽しく見つつ、最後はホロっていうこのドラマのテイストが安定してきた感。またここに来て、今のトレンド(?)にもなりつつある父子の葛藤の要素も盛り込まれた。
  • 木曜ドラマ劇場「美しき罠~残花繚乱~」第7話【一騎打ち】 (2015-02-19 21:00放送)
    若村真由美の怪演につきる
    若村真由美の怪演につきる。「具合悪いからブラのホックを外して..」には吹いた。
    この手合いの役をやらせたら、彼女と森口瑤子が双璧か?
  • ファミリーヒストリー「山本寛斎~逆境が力に 母との別れの真実~」 (2015-01-09 16:05放送)
    世界的デザイナー山本寛斎の影
    今までのファミリーヒストリーの中で、一番ブラックでバイオレンスで凄まじい作品だ。世界の山本寛斎を取り上げているのに!熱狂的なファッションショーのパフォーマンス、日本古来の伝統美の中のふるさとと家庭の仮想原風景。その原体験を知ることが出来る。山本寛斎が人生で一日も無駄にせず生きている理由がわかった。そして齢70にして、更に恥じない生き方をすると力強く語っているのが、「The 寛斎」で、そうでない自分自身を恥じるが、心の底からエネルギーを感じる素晴らしいものでした。
  •  (放送)
    きくっちーのドーピングと縁石設置疑惑
    ローションスライダー選手権。
    菊地亜美の顔芸がドーピング=クロ=ドッキリと知りつつとったリアクションと判明し、残念な結果に。

    その前に・・・
    最初のロッチ中岡と次の橋下マナミが、同じコーナー過ぎの直線でコースアウトし、その後、そのコースアウトする場所に縁石?のようなものが設置されたように見え、その後は危なげながらコースアウト者は出ず。
    ワンセグ画質では真相は確認できず。

    定番の鉄板企画だったが、ドーピング発覚時点で、もう見たくなくなった。
  •  (放送)
    武士の演奏が終わり今週は絵美のターン
    気が強そうに見えて小心者で繊細な武士の演奏が終わると、観客はもちろん審査員も大絶賛。実は最近のコンクールなども総なめにしていることがわかる。一方の絵美は最近の活躍はあまり振るっていなかった。しかし彼女は演奏にむらっけがあり、最近目立った成績が残せなかったのはライバルたる相手がいなかったがためのことだった。彼女がピアニストを目指すこととなった原因である公生が現れ気力が充実した彼女の演奏は、武士のあとでさえなお素晴らしいとわかるほどのものだった。
  •  (放送)
    珍妙な5人の晩餐シーンが最高!
    ありえない展開(入れ替えはもちろん、薫と友美の役割の妻と母の入れ替えも!)と、ベタすぎる展開の同居がおもしろい!特に今回は尾美としのり演じる三上光雄の想像通りのどハマりぶりが最高だった。そしてなにげに春子の長男の大人なところがまた泣けるんだよなー。
  •  (放送)
    三大はやっぱり二人の思い入れあり か インパクトのどちらか
    三大はやっぱり二人の思い入れあり か インパクトのどちらかですね。
    今回は全女 豊田真奈美の試合。二人の思い入れが炸裂です。

  •  (放送)
    ますます次回が楽しみな展開に
    いろんなことがありながらも、一生懸命生き続けてる女性たち。そしてだらしなかった男たちもようやく修羅場を迎えて多少は変わるのか?そして乳がんの手術を受ける友美の体と薫の心ははたして?
  •  (放送)
    【悲報】ジャネーノ出演中の辻希美の顔が変ってる…2ch「整形か?」


    頭出しリンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41404730800&t=925.169189


    1:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 20:17:43.83 0.net
    顔やら何やら色々やばい
    3:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 20:20:57.51 0.net
    だいぶ前からこんな感じだろ
    4:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 20:21:04.80 0.net
    整形し過ぎで誰かわからない
    5:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 20:21:47.26 0.net
    序列が川栄>>>>辻じゃねーかw
    6:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 20:21:47.67 0.net
    え、これ辻なのか・・・
    7:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/07/07(月) 20:22:57.26 0.net
    川栄と見比べたら、これが現役トップアイドルとただのママドルの違いなんだなあと


    転載元
    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1404731863/
  •  (放送)
    歴代の優勝コントが見られるのでお得
    さすが歴代の優勝コントだけあって,ずっと笑いっぱなしでした。渡辺直美の実力を,今更ながら知りました。個人的には,2005年の三村と田中のコントが最高でした。
  •  (放送)
    長谷川きよしは、必聴
    ギターも、声も衰えていません ただ、髪だけが真っ白に
    岩崎宏美の新曲は、歌い込めば、もっともっと良くなりそう
  •  (放送)
    壮絶な死闘。真実の正体は。
    これまでにも増して、見ごたえがありました。意思貫徹の為に、人はあんなにも無謀になれるのでしょうか?

    サレドニア国の大統領の命は救えたものの、爆発を阻止することはできず、公安省の構想は継続となったのでしょうし、大枠で捉えればすべては失敗に終わった訳ですね。

    倉木は求める真実に辿り着けたのか?

    本回のヒーローは大統領令嬢を救った大杉警部補でした。

    新谷宏美の執念は、もはや、人の念を超えていましたね。あの状態で生きていたのも、全ては復習という念のなせる事なのでしょうか?

    警察という組織の複雑さ、恐ろしさ、疑念、色々と考えさせられました。もちろん、フィクションな訳ですが、それだけリアルだったということです。

    明星巡査の父上の消息、ダルマの正体、東の行方、そして、まさかの和彦の復活?。

    こんなに気になる事が山ほどあるのWOWOWですかあ?ああ、続きがあ、、、。

    久々に食い入るように鑑賞出来るドラマでした!

    また観られる事を前提に、次週も期待です!
  •  (放送)
    美の壺 棚とcasa BRUTAS
    ふだんcasa BRUTASとか眺めてるんだけども、今回の棚の回はすごくその時の心地良い感じに似ていた。こういう番組もっと作ってくんないかな!
  •  (放送)
    磐台親子の死!想定外の展開に。
    前回の行き詰まりから、全く考えられない展開だった。狂気の沙汰となった伊達から身を挺して明日美を守った悠真の死。それを追うように亡くなった磐台。復讐の最中とはいえ、あまりにもショックな出来事である。

    数日間で病院関係者が立て続けに尋常ではない亡くなり方をしているのに、院内はあまりに平穏であり、いささか不自然さを感じるが、もはや、それどころではない!

    明日美!何やってんだ!ここまで罪人たちを追い詰めて、自ら死のうなんて!しっかりしろ!西門の言うとおりだぞ!気持ちはわかる、でも、なんとか乗り越えてくれ。もう一息、もう一息なんだ。

    有馬はマッドサイエンティストと言っても過言ではない、狂人である。あんな医者が実在したら、たまったもんじゃない。でも、臓器の闇売買がある以上、実在するのかもしれない。

    今、頼れるのは西門しかいない。しかし、その彼も何か、、、。

    仕切り直した明日美の復讐はクライマックスへ!次週も超期待!

    養父さんの体の具合も気になりますが、、、。
  •  (放送)
    明日美と盤台教授の死闘
    最後のラスボス(と思えた)盤台教授と明日美の死闘が続く・・・。
    しかし最後は味方と思えた有馬教授が!!そして藤原紀香扮する伊達先生が大きな波紋を!このストーリー展開からも目が離せない。
  •  (放送)
    明日美ちゃんは人が良すぎる!
    西門くんも言ってたじゃないですか!院内の人間を容易く信じちゃダメなんだって。そりゃあの優しそうな小山内先生の娘さんだもの、あなたは素直で優しい人に違いない。でも、復讐を遂げるにはもっと鬼にならなきゃ!君以外に病院がダメージを受けて、得をする人はいないんだから。 さて、どうなるんだ!どう手を打ちゃいいんだ?

    しかし、伊達女史。ってか、紀香の汚れ役いいっすね~!善人を演ってても味が出ないですよ。これからはダーティヒロインで行きましょうよ!ね。

    完全に手詰まりとなった明日美の復讐。もう術は無いのかあ!次週に期待!

    西門くんさ、もっとしっかりしなさいよ!あなたの復讐も兼ねてるんだから!
  •  (放送)
    ストーリー展開から目が離せない
    復讐劇が続く中で、明日美が初めて、父親の殺人に関わった人間を信じ、そして許した今回。一方で、ついに明日美の正体が敵にバレてしまったところで、次回へ持越し~早くもクライマックスですかね。
  •  (放送)
    ようやく爆破事件の真相の一端が明らかに
    ついに新谷宏美の正体が!そして記憶を取り戻した暗殺者がよみがえる・・・。あまりのスケール感と映画並みのストーリーは確かに日本の連続ドラマには似つかわしくないかもしれないけど、こういう試みはきちんと評価したい。
  •  (放送)
    ここのところ感動的な流れになってきてる!
    「コガモの家」の子どもたちが次々に引き取り手が見つかって行く中、今回はピア美のエピソードも良かった。そして、いよいよドンキの親が連れ戻しに現れる!三上博史が前回に続き熱演。ちゃんとファンサイトを閉鎖に追い込んだ人たちは見てるんだろうな!
  •  (放送)
    あと1回で終わってしまうのか
    じっくり見ると見応えもあっていいんだけど、5回シリーズっていうのは短かいな。横領を続ける原田知世だけではなく、水野真紀、西田尚美の2人もお金に翻弄されてる現代人を象徴している図式。
  •  (放送)
    今週、お盆が落ちない?
    オツボネ(大後寿々花)が眼帯を取った後、第2回の次回予告ではドンキ(鈴木梨央)がお盆を落としていたが、第3回では落とすシーンがない(が、落としてはいる模様)。ひょっとして少しずつ切り詰めているのかなぁ?

    第2回の次回予告 頭出し http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21390395600&t=3557
    第3回 頭出し http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21391000400&t=1096
    (自力で違いに気づいたわけではないです。世間には記憶力のよい方がいるんですね http://www.logsoku.com/r/liventv/1391003018/772-776

    さて、第3回は詰め込み過ぎのように感じた。オツボネの話とポスト(芦田愛菜)の話はそれぞれもう少し時間をかけて描いて欲しい。ピア美の話は正直要らない。

    あと、ラストシーンの2つのサプライズ(お礼とチクショ~)がちょっとあざとくて、グループホームを題材にした意図も、ただ単に刺激的な脚本にしたかっただけなのか、と邪推してしまう。

    それから、キャストにパチ(五十嵐陽向)がいない……
    http://www.ntv.co.jp/ashitamama/cast-chart/index.html
  •  (放送)
    ドラマとしてだんだんおもしろくなってきた
    3回を重ねて、だんだん深みを増してきた。原田知世演じる主人公が横領という犯罪を犯す分、なかなか共感まではいかないんだけど、そのあたりの心理描写は良い。また脇の2人、水野真紀、西田尚美の2人もいい感じにはなってきた。
  •  (放送)
    中華街に赤が多い理由
    普段からよく行く横浜中華街も美の視点から見れば面白く見えてきました。
  •  (放送)
    鈴木保奈美さん良かった
    奇しくもフジの黄金期を支えた前の回の広末涼子に比べ、同じく鈴木保奈美の演技は美味かった。鈴木保奈美に一票。
  •  (放送)
    川島なお美のパティシエ旦那失明してたのか
    以前、夫婦で出演してた番組見てて、川島なお美が旦那さんへ行き過ぎた干渉してて心配してたんだけど、こういう背景だったのかと合点がいった。
  •  (放送)
    AKB河西智美と板野知美のキス写真!某CMは放送中止になってしまいましたが。。。
    年頃の女の子達に「彼氏を作るな」といえば、こうなる。
    なるんですかね!?

    ガラポンTV保有者様用頭出し再生リンク
    http://garapon.info/play/1SJP00251343307600:350
  •  (放送)
    渡辺直美のビヨンセがまさかの、、、
    渡辺直美のビヨンセは100点になると思ったんだけどな〜

    中国では女性芸人がいないらしく、男性が渡辺直美のビヨンセを見て、「恥ずかしがって見れなかった」と言っていたがいったいどんな心境なんだろうか
  •  (放送)
    チョコザイの内面心理映像
    交番の発砲事件で死んだ巡査が、沢班長や鑑識課の渥見たちの元上司と関係あるということで、沢や渥美の昔の因縁が語られる回。チョコザイが事件関連の事象郡から、キーとなる事実をピックアップしていく内面心理の様子を映像処理で見せる演出がうまい。後でよく考えると、手品のように視聴者をうまくミスリードさせているわけだが、見てるときはあまり気にならないのは演出のたまもの。