ただいま検索中です
全 48 件

  • アニマルエレジー (2021-06-27 00:30放送)
    ヤギはあんなに高いところに登るのか…
    ダムの壁とかよく登れるなあ……

    動物の意外な生態と、夏目さんと秋山さんのトークが不思議にマッチング。
  • 宝石商リチャード氏の謎鑑定 #1「ピンク・サファイアの正義」 (2020-01-10 00:00放送)
    乙女ゲームものかと思いきや、なかなかの作品になるかも
    イケメン男子が二人出てくるアニメと言えば、BLか乙女ゲーと相場が決まっているアニメ界ですが、なぜか録画リストに含めていて、見てみました。 見た後の感想は、夏目友人帳?という感じのほんわかした後味。 録画リストに含めた理由が、制作会社が夏目と同じところだったという理由と後で気づきました。 この先どういう展開になるか分かりませんが、1話だけ見た感じでは男女問わずストーリー好きには受けそうな感じです。絵もきれいですし、しばらくは見てみようかな。
  • 日曜美術館「漱石先生 この絵はお嫌いですか~孤高の画家 木島櫻谷~」 (2017-11-19 09:00放送)
    夏目漱石は木島櫻谷の作品「寒月」を酷評したが、見当違いがあるなあ。
    夏目漱石は「寒月」について「・・・屏風に月と竹と夫から狐だかなんだかの動物が一匹いる。其月は寒いでしょうと云っている。竹は夜でしょうと云っている。所が動物はいえ昼間ですと答えている。・・・」と批評した。
    一方、木島櫻谷が描き出したのは月光に照らし出された雪明りの光景だ。
    雪明りの光景に言及しない評論は、将に「木を見て森を見ない」批評に等しいと思う。
    夏目漱石は雪明りについての実感はおそらく持ってなかったのだと思う。
  • あさチャン! (2017-04-11 05:25放送)
    織田信成号泣、最高チャーミング!
    真央ちゃんへの想いが言葉でなく伝わってくる。
    こんなにむきだしでTV前で泣けるひと、なかなかいなくて見入ってしまった。織田くんスポットは↓です。
    6:52(87:27)〜
    7:02(97:27)〜
    7:13(108:28)〜7:20ごろまで

    夏目アナが投げかける深い質問に、
    織田くんがひとつずつしゃくりながら答え、
    夏目アナが(生放送なのに)ゆっくりで大丈夫ですとなだめるシーンとか、
    ほっこりします。

    ガラポンTV(全録)入っててよかったー!とつくづく。
  • 世界一受けたい授業【正月太り解消ランニング法を増田明美先生が伝授!】 (2016-01-16 19:56放送)
    ランニング、航空救難隊、夏目漱石
    1時限目:保健体育
    三日坊主にならない! ビギナーでも楽しく続けられる はしらなくていいランニング法

    2時限目:特別授業
    災害救助 最後の砦 航空救難団 壮絶! 救難活動の裏側!

    3時限目:国語
    没後100年 夏目漱石を読み解く3つのカギ
  • 夏目友人帳シリーズセレクション 第三期13話「夏目遊戯帳」 (2016-08-17 02:45放送)
    夏目遊戯帳
    夏目と妖怪たちが影踏み鬼でキャッキャウフフする大好きなエピソードの一つ♪
    見てるとついニマニマしちゃう (*^_^*)
  • グッドパートナー 無敵の弁護士 #8 (2016-06-09 21:00放送)
    前後編の後編。完結感はやっぱり大きい
    前回がまさかの敗色の中での後編突入だったけど、後編はチームワークもよろしく見事完全勝利!でもってもう次回は最終回か〜夏目先生の移籍含みで波乱のあと、どう大団円を迎えるのか。
  • 夏目友人帳シリーズセレクション 第一期13話「秋の夜宴」 (2016-05-25 02:05放送)
    子ぎつねが出てくる回
    お気に入りの子ぎつねが夏目に会いたくて夏祭りにやってくるお話。
    ニャンコ先生は相変わらず(笑)
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-06-08 23:15放送)
    大きくなったマツコになる 本編は4分54秒から
    本編は4分54秒から
    CM、ハイライトが多い。
    飛ばしたい方はご参考に。

    夏目アナのほうが良かった・・・
  • グッドパートナー 無敵の弁護士 #6 (2016-05-26 21:00放送)
    今回もいろいろな人間関係の展開はおもしろかった
    このドラマは弁護士モノというよりは、キャラの立った人間関係を楽しむドラマ。割り切って見るとけっこう楽しめる。今回も咲坂先生と夏目先生の微妙に変わりつつある関係をはじめ、咲坂VS赤星、さらには熱海と赤星のアソシエイト弁護士どうしの確執、そしてみずきちゃんと両親などいろんな関係性がおもしろくなってきた感じです。
  • グッドパートナー 無敵の弁護士 #4 (2016-05-12 21:00放送)
    企業トップの親子騒動をめぐる事件
    だいたいこのドラマのテイストもわかってきた。リーガルといっても、どっちかというと人情モノっぽい路線。今回は某大手家具メーカーの親子騒動を彷彿とさせる事件に挑む神宮寺法律事務所の面々。理咲ちゃんの前と同じく、いざというときには抜群のコンビネーションを見せる咲坂&夏目弁護士。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-04-13 23:15放送)
    青山アナ/余計な一言、炊き込みご飯のおかず、ジョニーデップ/もうすぐこうなる調査会
    ■総裁秘書・夏目三久さんの後任は、庶務は青山愛アナウンサー。

    ■怒りの声
    ・余計な一言を言っちゃう人
    ・炊き込みご飯におかずがない
    ・ジョニーデップはメイクがすご過ぎ

    ■もうすぐこうなる調査会
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-30 23:15放送)
    お惣菜をトレーで、手術道具、就寝中のトイレ、仕事をしない社長室の女性/ガラス芸術/夏目さん卒業
    ■国民の皆様の怒りの声
    ・お惣菜をトレーのまま食べると怒る夫
    ・手術道具を隠語で言わない医者
    ・就寝中のトイレが面倒
    ・仕事をしない社長室の女性たち

    ■新・3大: ガラスに閉じ込めた繊細すぎる芸術

    ■総裁秘書・夏目三久さんの卒業
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-04-13 23:15放送)
    番組に蘇る緊張感
    有吉さんがこれまで夏目ちゃんに依存していたというか、いろいろ緩くっていたのがよく分かる放送だった。
    新しい人も悪くないし、しばらく有吉さんがこの感じでやってくれるのなら、まだしばらく番組寿命は伸びた感。
  • 月曜から夜ふかし (2016-03-07 23:59放送)
    渋谷ニュースを聞いてみた件、日の当たらない研究を調査した件、村上がまたなぜかアート特番をやる件、あの男がまたきた件
    TAKAHIROに似てると言われた男、水便のおねーさん、渋谷マジ凄い。浜ロン、ゆっこママ、夏目漱石のひ孫、カメラマンの弟に遭うなど、渋谷って引きも凄い!

    地獄の研究の愛知教育大学の鷹巣純教授、地獄好きが可愛い!

    凄い時計を作った美大生鈴木完吾さんはMENSA会員。上位2%の知能指数だそう。

    レジェンド松下のおすすめキッチングッズ3連続。

    盛りだくさんの1時間!

  • はくがぁる (2016-04-17 01:15放送)
    夏目ちゃん、がんばれ
    狩猟してテストステロンを上げると仕事も上手くいくようになるとか、野生肉を食べるとセロトニンが増えて幸せ感が増すとか言う蘊蓄は、さんまさんの番組だけで十分でしょ。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-30 23:15放送)
    夏目アナがいない今後に不安
    番組が数年経ってから、元々考え方に似ているマツコと有吉が、仲も良くなり、お互いのこともわかるようになり、時々変な暴走を一緒にした時に、優しくでも直球でそれを止めていた夏目アナのこの番組の功績は大きかった。

    後任が誰になるかわかりませんが、誰になっても今後のこの番組、不安です。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-30 23:15放送)
    夏目ちゃん「愛してくれてありがとう」
    …ってONE PIECEのエースかよ

    夏目ちゃんのコロコロ変わる髪型を毎回チェックしていた。
    仕事を選んでいるということだが、日テレに飼い殺された直後に拾ってくれたこの番組は続けていくものと思っていたのに。
  • ぶっちゃけ寺&Qさま!! 合体3時間スペシャル (2016-02-15 19:00放送)
    ぶっちゃけ寺は真田信繁、Qさまは東大生・京大生が選んだスゴい本
    ■ぶっちゃけ寺
    真田幸村(信繁)に関するミステリー。1600年関が原の戦いで徳川家康より流刑を命じられた信繁は、14年の時を経て豊臣秀頼の要請により大阪城の出城”真田丸”を築城し1615年大阪冬の陣で徳川家康をもう少しで討ち取るところまで攻めた。

    信繁は蟄居中に真田紐と言われる紐を製造したと言われている。その紐に似ているからサナダムシ。そして家康はサナダムシに苦しんだという小話は面白かったですね。

    ■Qさま
    東大生・京大生が選んだスゴい本から全門出題

    第1位 こころ 夏目漱石
    第2位 源氏物語 紫式部
    第3位 走れメロス 太宰治
    第4位 レ・ミセラブル ビクトル・ユーゴー
    第5位 舞姫 森鴎外
    第6位 羅生門 芥川龍之介
    第7位 坊ちゃん 夏目漱石
    第8位 カラマーゾフの兄弟 ドフトエフスキー
    第9位 罪と罰 ドストエフスキー
    第10位 武士道 新渡戸稲造
    第11位 人間失格 太宰治
    第12位 君主論 マキャベリ
    第13位 金閣寺 三島由紀夫
    第14位 徒然草 吉田兼好
    第15位 異邦人 アルベール・カミュ
    第16位 土佐日記 紀貫之
    第17位 古事記
    第18位 種の起源 ダーウィン
    第19位 三四郎 夏目漱石
    第20位 学問のすゝめ 福沢諭吉
    第21位 火垂るの墓 野坂昭如
    第22位 法の精神 モンテスキュー
    第23位  伊豆の踊子 川端康成
    第24位 銀河鉄道の夜 宮沢賢治
    第25位 車輪の下 ヘルマン・ヘッセ
    第26位 万葉集
    第27位 星の王子さま サンテグ・ジュペリ
    第28位 老人と海 アーネスト・ヘミングウェイ
    第29位 平家物語 
    第30位 解体新書 翻訳:杉田玄白
  • 連続テレビ小説 あさが来た(39)「だんな様の秘密」 (2015-11-11 12:45放送)
    あさ役の波留、夏目雅子ばりの啖呵を切る
    啖呵を切るというのは、俳優としても気持ちのいいものだろうね。
    さて、明日はどうなるかな。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-05-27 23:15放送)
    夏目三久のげっぷの反応がオーバーです。
    げっぷを目の前でされただけで、こんなに大げさな反応をすることはないのにと思いました。
  • あさチャン! (2015-04-28 05:30放送)
    夏目ちゃん こんな朝早くからがんばってるんだ 
    最近バラエティ出演が目立つので夜のイメージがあったが
    こんな早朝のヤツにも出てるんだ
    それにしてもショートカットが似合う
    ショートが似合うのは夏目ちゃんかフジTV安藤さんぐらいだろう
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-03-25 23:15放送)
    夏目ちゃん、ダークサイドに堕ちる。
    夏目ちゃん、ダークサイドに堕ちる。でも可愛い。
    お菓子ちゃんの二代目の今後の活躍に期待しつつ次週以降の回を楽しみにしています。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-03-18 23:30放送)
    有吉やっぱりクズです。
    発言がいちいち鼻に付くし、マツコのはつげんとは別物なんですよね!
    夏目を狙ってるのに自分はそんな気ありませんよ的な態度も鼻に付きます。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-21 23:15放送)
    マツコ、有吉の毎度のやりとり
    マツコ、有吉の毎度毎度のやりとりでそれなりに楽しめました。
    内容よりも、夏目三久可愛い過ぎ〜
  •  (放送)
    川崎 最高 おもしろい 自由でいい
    川崎の 番組紹介 楽しい こんな 日本人 いるんだね ファンキーで 最高 すべて ノリだね よくわからないけど オーラーが あるよ 夏目ちゃん かわいい
  •  (放送)
    才能とは異様な人間に宿るのか?
    数々のデザイナーが
    装丁デザインで新しい世界を提示してくるという
    ブックデザイナー祖父江慎
    彼を人気作家の右腕として紹介

    本のトータルデザインとはなにか?

    「方法論を持たないようにしている」
    「なんとなくやっていることがひとつもない」

    勉強になりました
    こんな人が本の魅力を作っているんですね
    デザインの才能はやはりこのような異端児に宿るのでしょうか?

    そんな彼の夏目漱石本への執着
    自分のアイディアが認められた瞬間の映像
    なかなかすごいです
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51411834500&t=778
  •  (放送)
    妖怪ウォッチブームの紹介
    子供向けなんだけどすごいブームですね
    夏目友人帳のパクリかな?
    大人には理解できない世界だけど

    それよりもベネッセの情報流出2億件に
    びっくらこいた
    もうなんでもありなんだ
  •  (放送)
    久しぶりに観てみましたが。
    あいかわらず夏目さんが飾りになってしまっていました。アナウンサーなんだから、もっと色々やらせてあげればいいのに、このままでは誰でもいい番組になってしまう。題材は未来シアターやプロフェッショナルよりもオタクよりなものが多く今回も楽しいので、もっとてこ入れしてほしい番組です。
  •  (放送)
    神回とも言える新三大
    おもしろさに夢中になっていたらいつのまにか親方一家の家族愛にほろりと来る。と思ったらまさかの夏目ちゃん号泣。中島みゆきのBGMがハマりすぎな神回でした(^-^)
  •  (放送)
    これは名作の新3大だ。夏目ちゃんを感動させたという意味で。
    相撲力士の北桜のカワイすぎる趣味、それはビーズ細工。
    なぜか夏目ちゃん号泣。男には分かりませんが、こういうのがツボなんですね~w
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D141401286500&t=1991
  •  (放送)
    夏目ちゃんの涙にこちらもほろり
    最近当たり外れの多い「新・三大」、今回はかなりの当たり回といえる。
    こういうネタを、大げさな前振りなくぶち込んでくるところが、テレ朝が好調たるゆえんな気がするなあ。

    そしてそれを見てボロ泣きする夏目ちゃん(ここの部分だけでも見る価値は大いにあり)。とにかく、かわいいにもほどがある。
    その夏目ちゃんを、毒舌を吐きながら優しくフォローするマツコと有吉。
    なんか、こっちも理由もわからずもらい泣きしてしまったわ。

    いやあ、いい回でした。
  •  (放送)
    夏目さんはクレーマー?
    クレームの話題が終わりかけた頃、有吉さんとマツコさんの「夏目さんがクレーマーかもしれないので、話を振ってはいけないと思った(笑)」との発言を受け、夏目さんが「私にも聞いて下さい」と言っていました。
  •  (放送)
    夏目と右腕初めて見ました
    企画が面白いですね。
    普段、表にあまり出てこない人にスポットが当たって、
    興味深いです。

    ただ、今回の3Dマッピングは、ワンセグよりフルセグで見たかった。
    少し残念。
  •  (放送)
    夏目三久さんの表情!
    開始14分頃です。市が主催したお見合いパーティに対する怒りメールを読み終えられた際の表情は必見だと思いますよ。
  •  (放送)
    冒頭の小動物
    マツコさんは苦手なのかな?夏目さんは平気みたいですね。
  •  (放送)
    期待したほどでは。
    この手の番組はたくさん観てますが、期待したほどではなかったです。夏目アナがかわいいだけかな。
  •  (放送)
    夏目漱石、2回に分けた割に
    なんだか
    間延びをしてしまっていて
    あまり面白くなかったです。
  •  (放送)
    トークは面白かったですが
    残念ながら、夏目さんとの絡みが少なかったような?
  •  (放送)
    深夜枠の使命を忘れるな
    確かに面白いコンテンツなのだけれど、やっぱり深夜枠のだからこそ光る番組だと思う。特番の尺はいらないなあ。だから出張ロケもいらない。新三大もロケネタはいつも個人的にはイマイチなんだもん。

    ただし、夏目ちゃんの可愛さは異常。これだけでも見る価値はあるかも。
  •  (放送)
    いつも+有吉 伊勢丹デビュー
    前半、正月は関係ないいつも+後半、有吉の伊勢丹デビューの2本立て。

    前半は、いつも通りうだうだ正月だの言うよりこの番組っぽくておもしろいし、伊勢丹は引き気味の有吉がとってもいい。でも最後グッチけっこう似合ってたなぁ。

    それと全然関係ないけど、夏目ちゃん口紅ビビッドすぎ!今年のはやり先取り?
  •  (放送)
    辛口コメントも又楽しい
    毒舌というより辛口コメントと思え、夏目アナとのやり取りも含め面白い
    単なる毒舌なら嫌になるが
    マツコ 有吉の掛け合いもよい
  •  (放送)
    夏目アナの脇汗事故、くっきりみえたw
    まとめサイトで動画見つかんなかったのでガラポンで検索w

    頭出しURL→http://garapon.info/play/1SJP00241352903400:1320

    変な検証もあった↓w
    検証!「夏目アナの脇汗事故はなぜ起こったか?」ー灰色の服が汗染みに弱い理由
    http://hirabayashi.wondernotes.jp/2012/11/17/%e6%a4%9c%e8%a8%bc%ef%bc%81%e3%80%8c%e5%a4%8f%e7%9b%ae%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%81%ae%e8%84%87%e6%b1%97%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e8%b5%b7%e3%81%93%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%8b%ef%bc%9f/
  •  (放送)
    有吉に続き、マツコもゲストに加えて、3人で中島みゆきの曲を語る
    マツコ・有吉・夏目それぞれお気に入りの1曲とその曲への想いを語っています。
    怒り心党とは全く違う三人が垣間見えます。
  •  (放送)
    夏目さんの二の腕がぷるぷる
    タイトルの通り、夏目さんが二の腕をぷるぷるします。(誰得w)
  •  (放送)
    ゲストに有吉が登場!マツコ抜きで語るここだけの本音
    マツコがいるとなかなか語れないという「女とは」を有吉と夏目三久で語り明かしてます。
    でも、言ってることはいつもとそんなに変わらないような・・・笑

    終盤には二人の共通の友人が登場し、次週もゲスト有吉で続く!
  •  (放送)
    新3大「巨人の星」左門豊作の涙ぐましい話→【VTR終了後の夏目さんの追加情報必ず見てください】
    3話目「心底ゴーゴーバーを楽しむ左門豊作」。
    このVTR終了後の夏目さんの追加情報必ず見てください!
    1話目から観ると心に沁みます。
  •  (放送)
    元灘校 橋本 武先生の授業
     灘校で、「銀の匙(中 勘助)」1冊を3年にわたって教え、滑り止めから進学校に変身させた、橋本先生の授業。
     銀の匙の文中にあるわずかな手がかりから発展させ、辞書を調べるなどは当たり前ですが、凧揚げとあれば、実際に凧揚げをして体験させてみる。作者がその文章を書くに至った背景を考え想像することが、学ぶことが何かを伝えていると思う。




     ちなみに、銀の匙は夏目漱石が絶賛した作品です。