レビューアー情報


もりさんのTVレビュー


福岡住みのおっさんです。 ガラポンでテレビの見方が変わりました(u_u)

全408件

シリーズ:
ぐるナイ
ユーザ編集のシリーズ情報
ナインティナインの冠番組。
「ゴチになります」コーナーでは、高級レストランでメニューの金額を見ないで出演者が料理を注文。設定金額から最も遠かった者は、全員が頼んだ料理の合計金額を自腹で支払わなくてはいけないというゲームを行う。

■司会・メイン出演
ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)
羽鳥慎一(元日本テレビアナウンサー)
古市幸子(日本テレビアナウンサー)

■「ゴチになります!」のコーナー レギュラー出演者
ナインティナイン(岡村隆史・矢部浩之)
江角マキコ
国分太一
在りし日の大杉漣さん
ラストがそうなるとあまりにも出来すぎだよ、って思ったひとは多いのでは。。
普通に元気そうに出演されていた方が急逝とは。。残念です。
ご冥福をお祈りするばかりです。。
シリーズ:
月曜から夜ふかし
ユーザ編集のシリーズ情報
世間で話題になっている物事を「○○の件」カードをもとに深く掘り下げ、トークやVTRで盛り上がる。

番組オープニングでは「この番組は、世間で話題となっている様々な件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする番組です。」と紹介。

MC
村上信五(関ジャニ∞)
マツコ・デラックス
評価のみ投稿

ホリデイラブ #2

KBCテレビ
2018年2月2日 (金) 23:15
(01:05)
ジャンル:
シリーズ:
ホリデイラブ
やばいっすね。。
登場人物が際立ってて感情移入しやすいです。。
既婚で単身赴任だとドハマりますね。。
しかしまぁ、会社は辞めなくても。。
シリーズ:
月曜から夜ふかし
ユーザ編集のシリーズ情報
世間で話題になっている物事を「○○の件」カードをもとに深く掘り下げ、トークやVTRで盛り上がる。

番組オープニングでは「この番組は、世間で話題となっている様々な件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする番組です。」と紹介。

MC
村上信五(関ジャニ∞)
マツコ・デラックス
評価のみ投稿
シリーズ:
金曜ロード
すごいけど、いまいち・・
頭脳王のすごさはよく伝わるのですが
問題の答えについての解説が少なすぎ。。
おお!すごい問題を正解してる!っていうだけで、見てるひとには何も残らない残念さが残念でした。。

ホリデイラブ #1

KBCテレビ
2018年1月26日 (金) 23:15
(01:05)
ジャンル:
シリーズ:
ホリデイラブ
見入ってしまいました・・
ありえそうな感じの話が引き込まれました。。
SNS流行りの今どきな感じ。
ビジュアル的にもちょうどいい感じの役者揃いでいい感じです。
隣の芝は青く見えるよねーってしみじみ。
おもしろいです。

マツコ&有吉 かりそめ天国

KBCテレビ
2017年11月22日 (水) 23:15
(01:00)
シリーズ:
マツコ&
ユーザ編集のシリーズ情報
「ちょっと腹立つけど、これ怒っていいですか?」という視聴者から募集したメールに対して、マツコ・デラックスと有吉弘行が怒っていいかどうかを判定する。視聴者から寄せられた日々の怒りに白黒つけるべく、新たな政党「マツコ&有吉の怒り新党」を旗揚げしたという設定で、マツコが幹事長、有吉が政調会長としてトークを展開する。2人のトークの総裁として番組プロデューサーの藤井智久が、番組中、総裁秘書に扮した夏目三久に電話をして軌道修正をさせる。なお、夏目にとっては本番組が日本テレビ退社後初のレギュラー番組となる。

【出演者】
有吉弘行(有吉政調会長)-キャッチコピーは「子どものけんかに親が出る」
マツコ・デラックス(マツコ幹事長)-キャッチコピーは「仏の顔も三度まで」
夏目三久(総裁秘書)夏目のみフルネームで表示。

【番組の流れ】
・国民からの怒り
番組のメインコーナー。火曜深夜時代はほぼすべての回がこのコーナーだけで構成されていた。ネオバラに移動してからは放送時間が拡大されたこともあり、番組終盤の15分間は下記のミニコーナーが放送されるようになった。頻繁に使用されるBGMはEDテーマと同じ。

・新・3大○○調査会
2011年10月5日放送開始。「日本三景」「日本三大祭り」などの有名な3大括りに隠れ、一般に知られていない3大括りがあるとして、あるテーマに対し、有識者がそのテーマにおけるトップ3を決定。それを元にしたプレゼンを行い、有吉とマツコがコメントする。
評価のみ投稿

陸海空 地球征服するなんて

KBCテレビ
2017年11月11日 () 21:58
(01:01)
おもしろかった!
プロデューサー先導のディレクターチームだからこそ突き詰めて表現できたのかなと感心です。知らないことを見せてくれる、テレビの原点。第2弾が楽しみです。

しくじり先生 俺みたいになるな!!

KBCテレビ
2017年7月16日 () 21:58
(01:07)
シリーズ:
しくじり
素顔のHG先生は意外だった
サングラスを外した素顔をまともに見たのは初めてでしたが
なかなかいいオトコだな、と思いました。
ふたりともしくじってるのかしくじってないのか、よくわかんなかったけど・・
二人三脚でごちそうさまって感じ、かな。
シリーズ:
ドキュメント72時間
ユーザ編集のシリーズ情報
ドキュメント72時間は、NHK総合テレビで放送されているドキュメンタリー番組。
いいなぁ。いろんな人がいるなぁ。
1杯100円の発泡酒を目当てに集う人々。
当たり前だけど、みんなそれぞれ人生があるんだな。
そういう一片を見ることができるこの番組、とてもいいです。
近いんで今度行ってみようと思いました。
ナスD、面白いね。
身体を張った世界征服、とても面白いです。
観光部族の存在とか、普通の冒険番組の切り口じゃなかなか紹介されないところを見せてくれたり、興味深いです。
身体の着色がこれからどうなるのかが気になります・・

情報ライブ ミヤネ屋

FBS福岡放送
2017年3月2日 (木) 13:55
(01:53)
ジャンル:
シリーズ:
情報ライ
「カコちゃん結婚しようか」音声混入
噂になってる件はこのあたりでした。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C841488430500&t=3692
VTR誤送出ね。
シリーズ:
NNNドキュメント
ユーザ編集のシリーズ情報
『NNNドキュメント』(エヌエヌエヌドキュメント)とは1970年から放送を開始したNNN系列のドキュメンタリー深夜番組である。

全国ネットの番組であるが、制作がキー局のみでないことも特徴。毎週各地域の局が制作し(「持ち回り」という形ではない)現在注目されている諸問題から地域の暮らしにまで至る幅広い分野について地域の視点を交えるなど、制作局の特性を生かした内容を特集する。
放送テーマは平和・福祉・環境・教育・雇用などであり、総じて硬派のテーマが多い。ほのぼのとした話題が織り混ぜられる場合もあるがその場合も地域が抱える問題を浮き彫りにしたり(夕張市再建問題や国公立病院閉鎖問題、郵政民営化に関する僻地問題など)、それに対する新たな取り組みなどを紹介する内容(シャッター通りの問題とSHIPを採り上げた「商店街の“モーニング娘。”」など)が多い。

スクープや速報性を追わず派手さを極力排し、大きな事件・事故についても一定の評価が固まるまでじっくりと取材を重ねた後に放送される。そのため放送時間帯も相まって番組自体は非常に地味ではあるが、内容は一般に良質である。また報道被害に関する問題など、自戒の念をこめた内容の番組が放送されることがあることも特色であるといえよう。
こんな芸人さんがいるんだって感心
知りませんでした。
おしどり夫妻の存在も、原発事故に対する取り組みも。
とても感心しています。
メディアの記者が突っ込まないところに切り込みを入れるその姿に感動しました。
まだまだ原発事故については知らないことだらけだなと思いました。
それを少しずつ分かりやすく砕いていく。そんな芸人さんらしからぬその行動を知ることができて、いいドキュメンタリーを見せてもらえてよかったです。
シリーズ:
NHKス
いいドキュメンタリー
ばっちゃんの作る料理はみんな美味しそう。
腹を空かせたら悪さをする、その持論には納得でした。
頼ってくる子どもたちのために、長生きしてほしいって真剣に思いました。
こういう場所がもっと日本には必要なんだと思います。

ドラゴンクエスト30th そして新たな伝説へ

NHK総合 福岡
2016年12月29日 (木) 22:00
(00:48)
シリーズ:
ドラゴン
とてもおもしろかった!ぜひ観たほうがいい良番組
ドラクエを知ってるひとにはたまらない番組到来です。
いつもだと大抵流し見なんですが、これは食い入るように見入ってしまいました。
ドラクエをよく知ってる、しかもドラクエが大好きな制作の方が力を入れて作られた感じが満載です。
最後の堀井さんの言葉がしみ入りました。そうだ。自分は誰かのための脇役じゃないんだ。って再認識。
いいトシが越せそうです。
ぜひ観たほうがいい良番組。
ジャンル:
シリーズ:
ジョブチュ
ユーザ編集のシリーズ情報
各界の著名人をスタジオに呼んで、その職業ならではの秘密を告白してもらう。みんなが気になっていることを聞いて回答してもらう。そんな番組です。

司会:ネプチューン
明日から品切れ続出なのかなー
こういう具体的な商品の裏側を取り上げる番組ってオモシロイ。
特に日頃よく目にしたり、買ったりする商品ばかりだったのでなおさらでした。
目の肥えた視聴者的には、こういう取り上げられ方をする商品ってスポンサーとしての力加減とか営業さんのプッシュとかいろいろな要素があってこそ選ばれたものなのかな、とか。いろいろ考えちゃいます。
明日から売れ行きUPが目に見えるようですが、、放送後、どれぐらいプラスになるのかすごく気になります。
シリーズ:
ユーザ編集のシリーズ情報
『とんねるずのみなさんのおかげでした』とは、フジテレビ系列にて1997年6月26日から毎週木曜日 21:00 - 21:54(JST)に放送されているお笑いバラエティ番組。とんねるず(石橋貴明・木梨憲武)がメイン司会を務める長寿番組であり冠番組。ステレオ放送、文字多重放送(2005年 - )、ハイビジョン制作が実施されている。
面白かった。けど、、
とんねるずらしさが薄いかなって思いました。
普通の芸能人って感じ。
一般のひとに突撃取材だと仕方ないのかな。
昔のイメージだともっとめちゃめちゃやってる感じ。
それが彼らの良さだったり面白さだったりするのかなって思ってたのですが、ふたりともトシ取っちゃったかな?って思いました。
突然とんねるずが来てくれる側はたまらなかったと思うし、そういう意味では面白い企画だなと思いました。
みんないいキャラでした。

となりのシムラ #5

NHK総合 福岡
2016年9月22日 (木) 22:50
(00:45)
シリーズ:
となりのシムラ
しんみりするコント
全体的に自虐的なネタが多い中、それはそれでシムラさんらしくて良いのですが、その中でも最後のネタはしんみりしてよかったです。
オトナな感じでまとまるのも、年齢のせいなのかな。
いろいろな理論があるんだなぁ
より遠くに飛ばすために
いろいろ考えて取り組んでる姿に感心でした。
意外な発見もあったりしておもしろかった。
笑点の座布団運びの山田隆夫さんがそんな特技を持ってたとは、、
など、意外な発見があったりしておもしろかったのですが
スタジオトーク部分をおおよそすっ飛ばして観ました。
そういう見方もあるなぁと思いました。。
全408件



もりさんのLike番組