ただいま検索中です
全 16 件

  • 人間ってナンだ?超AI入門 第5回「勝負する」 (2017-11-03 22:00放送)
    人間のAIに対する優位性とは?
    ますます進化するAIの中で人間の優位性に自信がなくなる感もありますが、番組内で出てくる様々なキーワードが今後人間がAIを「利用する」鍵なのかも知れないですね。

    学習事象の展開能力
    ルール変更時の対応力
    人間は非合理的選択をあえて行う動物(AIは合理的判断しかできない?)
    などなど

  • サラメシ「シーズン7 第17回」 (2017-09-26 20:15放送)
    青い空 石垣島 そしてオニササ!
    以前放送した時に初めて見たオニササ。
    忙しい人の食事にはもってこいのファストフードですよね。
    正直関東地方に住む私はカルチャーショックでした。
    でも合理的だし絶対美味しいと思います。オニササ!
  • WBS▽その旅行先いつ予約&いつ行くのがお得か!?すぐ分かる新サービス▽足のケア (2017-06-22 23:00放送)
    不正融資の商工中金、航空券予約、アサヒビールM&A、フットケア
    ・商工中金は不正融資発覚後初の株主総会

    ・航空券予約はベストタイムトゥブック、スカイスキャナー

    ・アサヒグループHDがチェコスロバキアの国民的ビール ピルスナーウィルケルを買収

    ・足ズルムケのフットケアグッズ

    ・台湾の鴻海精密工業が東芝メモリの買収に意欲を示した。経産省が奨める日米韓連合との優先交渉は公正合理的ではないとし、昨年シャープを買収した鴻海への報復としている。

    ・エアバックで大量のリコール問題を引き起こしたタカタは26日にも民事再生法の申請で調整を始めていることが分かった。タカタは取引のある金融機関につなぎ融資を要請しており、これらの情報から株価は54%以上暴落した。
  • <木曜劇場>人は見た目が100パーセント #01 (2017-04-13 22:00放送)
    ファッションのHOW to
    理系男子からの評判が悪くて落ち込むって・・・・・

    そもそも理系男子なんて、美的感覚がファッション雑誌並みじゃないと思うんだよな。
    彼らは合理的かどうか?
    雑誌に出てるファッションしても批判してくるとと思うわ。

    そして、全体的にキャピキャピしていて
    HOW to ファッション的な内容なのかな?
    継続して見るかは、数話確認して判断したい
  • タモリ倶楽部 (2016-03-19 00:20放送)
    試し彈きの定番は変わらず
    エレキギター、エレキベース、鉄弦のアコースティックギター、クラッシックギター、そしてサックスと試し弾きの曲のランキングを見ていきますが、クラシックギターで1位が時代が変わっても不動なのには驚かされました。また、楽器のコンディションを確認するのに、それぞれ合理的な理由が存在することにはうなずかされました。もしかしたら、試し彈きをしたことはない人にはなんだろうという企画かもしれませんが、ま、そこはタモリ倶楽部らしい企画だったと思います。
  • カンブリア宮殿【美味しすぎるツマミを続々開発!ユニーク珍味会社を生んだ父子鷹】 (2015-12-17 22:00放送)
    持たざる経営に全員参加型経営を加えたユニーク珍味経営。有りだな。
    少量多品種には生産のアウトソーシングが適しているし、多品種の珍味商品開発となるとアイデアを多くの人で出し合うのが合理的だ。
    商品開発でのこだわりをセールスにも活かす。さすがだ。
  • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている (2015-10-22 00:30放送)
    エキセントリックな設定だけど謎解きは説得力あり
    主役である櫻子の人物設定はややエキセントリックだけど
    遺骨から死因を謎解きするところは 合理的で説得力あり。

    今回の話は転落死。

    じいちゃんの介護に疲れたばあちゃんが自殺したのではないかとの疑問が?

    後は見ましょう。
  • SWITCHインタビュー 達人達(たち)「石黒浩×清水ミチコ」 (2015-10-17 22:00放送)
    ドライな石黒先生に突っ込んでいく清水ミチコが面白い
    シュールとも取られかねない意見を述べる石黒先生に清水ミチコはドライ、と言い始める。
    合理的な考え方も行き過ぎると人間性を失うのかな、と思わせるが意外にも石黒先生が泣いた映画がまさに人情モノ、というのも非常におかしい。

    ロボットが意外にも人間性の回復に役立ちそうな感もあり、知的にも楽しかった。
  • オイコノミア「人づきあいがうまくいく!経済学」 (2015-06-05 00:30放送)
    世渡りの知識、ゼロサムゲーム、協調ゲーム
    PK戦、ジャンケンはゼロサムゲーム。相手の裏をかく。自分が勝つと相手は負ける。

    渋谷で待ち合わせる場所の推定は協調ゲーム。相手の出方に合わせる。意見を変えないリーダーと相手に合わせるフォロワーの関係だとうまくいく。妥協と強引のかけ引きが必要。
    合理的な世渡りの知識として知っておくべきだと思いました。
  •  (放送)
    「立ち上がらない雑草魂」論、一聴に値する。
    踏まれても踏まれても、這い蹲っても、種を残す。
    雑草はただその目的のために合理的な努力をする。
    大切なことを見失わずに生き抜くこと。それが『雑草魂」であり、人間にとっても示唆に富んだ生き方である。
  •  (放送)
    子どもを産むかどうかの話を
    合理性の話に無理やり持っていくところが説得力ない。

    無意識に合理的な選択をしているにしても、そこの説明が欲しい。

    合理性とは別の原理なんじゃないの。本当のところは。
  •  (放送)
    感情が豊かな故、これが人間
    合理的な行動しかしない人は冷たく感じ、不合理な行動には人間らしさを感じますな〜。
  •  (放送)
    人は心・感情で生きている、それが基本。
    合理的な人間は存在しない。人は心・感情を中心に生きているし、行動している。それを経済学に取り込んでいるのはとてもおもしろい。ところで、アメリカ人というのを「恥を意識しないで、なんでも積極的」と思っていたのですが、会場の生徒の人たちが「控えめ」「周りを気にする」姿に親近感を覚えます。経済というより、心理学の雑学と思って気楽に見てください。きっと職場が楽しく感じられます。
  •  (放送)
    感情の不合理さ
    人間の感情に基づいた行動が、いかに合理的な行動からかけ離れているか、をテーマにした話をしています。自分にもこんな一面があるよなぁ〜と納得しながら見ることが出来ました。
  •  (放送)
    断捨離と経済学
    ものを捨てられない気持ちと断捨離を経済学的アプローチで説明を試みた面白い内容。
    個人的には合理的にものを捨てられる性格だが納得できる内容。
    しかしながら合理的断捨離を考えつつ、逆に心の豊かさに重点を置いた、ものを大事にする気持ちも大切にしたい。
  •  (放送)
    最年少で東証1部上場、26歳リブセンス村上社長のとんでもなく合理的な生活
    靴下は全部同じもの、冷蔵庫なし、会社から徒歩圏内の8畳ワンルームに住む村上社長。
    徹底的に合理的に考えられた生活です。