ただいま検索中です
全 3 件

  • Nスタ (2017-09-20 15:49放送)
    両陛下が埼玉へ私的旅行、高麗神社をご訪問
    両陛下の平和に対するお気持ちが心に沁みた。
    「090:40 天皇・皇后両陛下は私的な旅行で
    090:43 朝鮮半島で古代に栄えた
    090:49 高句麗と縁のある、高麗神社を訪問されました。
    090:52 埼玉県日高市にある高麗神社は
    090:54 朝鮮半島から移り住んだ
    090:56 高句麗の王族が祭られています。
    090:59 陛下は案内した宮司に
    091:03 高句麗は何年に滅んだのですかなどと熱心に質問し
    091:06 参拝されました。
    091:08 陛下は皇室と朝鮮半島との歴史について
    091:11 68歳の誕生日会見で
    091:16 桓武天皇の生母が
    091:17 百済の武寧王の子孫であると
    091:20 続日本紀に記されていることに、
    091:22 韓国とのゆかりを感じていますと述べられています。」
  • 日本の話芸 講談「壺坂霊験記」 (2015-10-25 14:00放送)
    宝井琴桜 講談「壺阪霊験記」
    ときは徳川11代将軍家斉のころ。
    ところは大和国高市郡高取。

    百姓源兵衛と両親を亡くした新六は一緒に暮らしていた。

    寛政2年、檜隈川の大水の際、新六はお里の命を救うが、大水の影響か盲目となる。お里は新六に恩義を感じ、新六の身の回りの世話をしたが、ふたりは源兵衛の勧めで夫婦となる。新六は名を沢市と変え、按摩で生計を立てる。

    お里は新六の目が治るよう壺阪寺に毎夜お参りする。2年経って、沢市はお里がいないことに気づき、お里が浮気をしていると責める。

    情けなくなったお里が壺阪寺へ通っていることを打ち明けると、
    新六は自分も一緒に参拝したいと言い、その夜お里とともに壺阪寺へ向かう。

    道中沢市は胸が痛いと言い出し、持病の薬を取ってくるようお里に頼む。お里が去ったことを確認すると、沢市は谷底目掛けて飛び込んだ。戻ったお里は、谷底に沢市の姿を見つけ、そのまま後を追う。

    明け方に意識を取り戻した沢市は横に倒れている女を見つけ声を掛けた。お里も目を開け、二人は幸せに暮らしたと。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-20 23:00放送)
    豚のテーマパーク(埼玉県日高市)
    THE・行列 豚のテーマパーク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61426860000&t=1450

    サイボクハム
    http://www.saiboku.co.jp/
    牧場や豚肉や野菜の直売所、温泉、テーマパークがある。