番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
アインシュタイン
堀潤
そこまで
報道
鑑定団
やすともの
家、ついて行ってイイですか?
水属性
がっちり
初耳
サンデー
A
家、
朝山
バンキシャ
ジュラシック
Day
ノンフィクション
映像の世紀
ナニコレ珍百景
«
1
.
129
130
131
132
133
.
370
»
全 18471 件
NHKスペシャル シリーズ激動の世界 第1回「テロと難民~EU共同体の分断~」 (2016-01-09 21:10放送)
EUはどこへ向かうのか?
18
Like
ドイツ内の移民政策、ギリシャの緊縮策を通して
EU内部での分断の危機に瀕しているという内容。
前半はドイツのついてまとめられている。
移民受け入れという対応により、国内で移民受け入れによる
治安の低下、はたまた自分たちの国が乗っ取られるとの疑念から右派政党が伸び、
またパリの同時多発テロの影響で国境警備が厳しくなる現状が
国境の枠を超えた連携というEUの理念自体が否定されつつあるという流れ。
後半はギリシャについてまとめられており、
EUからの緊縮策を受け入れたギリシャ国内が疲弊し
その上、地理的条件で移民の窓口となってしまった関係からの二重苦においやられているという
これまたEUの理念による歪みが浮き彫りとなっている。
30代の私からすると、学生時代はEUがECから名称が変わり
それこそギリシャなど加盟国が増加していった「成長過程」だけを見てきたので
ここまで分断の危機に瀕しているという印象はあまり持っていなかった。
移民、緊縮政策という個々のニュースは知っていたが
これらが結びついた結果EUが危機に瀕しているという流れに気づけたという意味でも
有意義な番組だと感じた。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「坂口憲二~父の覚悟 見つかった祖父の遺書~」 (2016-01-08 22:00放送)
ファミリー写真に写っていた坂口憲二の兄の事が気になってググってみた。
8
Like
兄・坂口征夫のヒストリーがファミリーの中で一番強烈で破天荒。
以下、坂口征夫に関する事項の抜粋
「当初はプロレスラーを目指していたが身長が低く断念。高校卒業後、建設会社に就職し、土木作業員として勤務。2004年には一級土木施工管理技士免許も取得している。著名な父と弟と比較されコンプレックスの塊だったと語っている。」
「若い頃はといえば『クソみたいな生活してましたね。酒飲んで、遊んで、高収入のバイト探して』。大きすぎる“坂口”という名前に対する反発からだった。ケンカを売りまくって殺されてやろうかと思ったことさえあるという。上半身にタトゥーが入っているのは、かつてプロレスラーを志すも挫折したからだ。タトゥーを入れることで、『もう人前で裸になることはない』と、プロレスへの思いを断ち切ったのである。」
そんな坂口征夫であったが、DDTプロレスリングに参戦、観客にタトゥーを晒し、昨年DDT最高峰のベルトを42才で獲得した。
将に、現在進行形のファミリーヒストリーである。
ニックネーム未設定
ウワサの保護者会「失敗にこそ 価値がある」 (2016-01-07 22:25放送)
篠原流子育ては放任主義ではなく放牧主義とのこと。
1
Like
放牧主義の教育論は是としたいが、母親が牧羊犬で、父親は放牧場の柵の役割というのは首肯しかねる。
そもそも広大な放牧地には柵がないのが一般的。
一方、牧羊犬の役割は外敵を防ぐタイプと羊の群を誘導するタイプに大きく二分されるとのこと。
その伝で言えば、父親も母親も、牧羊犬(保護者)としての役割を分担すべきである。
ニックネーム未設定
女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘 (2016-01-04 21:00放送)
女の友情って考えさせらせた
0
Like
3話ともそれぞれ良く出来ていて見応えありました。
女同士の友情が描かれていますが、色々考えさせられました…。
ニックネーム未設定
ヴァンパイア・ヘヴン #1 <大政絢・本田翼・平岡祐太> (2016-01-06 02:55放送)
再放送だけど未見だったので初回視聴~
1
Like
大政絢と本田翼というキャストはいいところだと思ったが、吸血鬼ワールドのイージーさといい、なかなか厳しいものがあるな。初回のみで終わりそう・・・。
ニックネーム未設定
共感百景~痛いほど気持ちがわかる あるある~ (2016-01-02 00:20放送)
毎回面白い!西加奈子と辛酸なめ子のネタが好き
1
Like
毎回面白い…。
お笑い芸人やコラムニスト、小説家だけでなく、言葉を扱うといった観点からミュージシャンや漫画家もキャスティング。私は西加奈子と辛酸なめ子のネタが好きですね。
でも、今回なぜスミスがBGMなのか?当時でも日本ではあまり売れなかったと思いますが…
ニックネーム未設定
二宮和也主演!新春ドラマスペシャル 「坊っちゃん」 (2016-01-03 21:00放送)
キヨ役はだれがやるのかなぁ
0
Like
と思っていましたがこれはうってつけの宮本信子。
ところどころに原作と違う描写がありますが
(特にマドンナが運命を自分で切り開く
進んだ女として描かれているが明治の女性の多くは
特にマドンナのようなお嬢様はあれほど進んではいないだろう
松下なおは美しくて良いけれど)
原作のあじわい、特にキヨと坊ちゃんとの関係が良いと思った。
井上ひさしはこの小説のラストの
「だから、清の墓は…」という記述を
日本語で一番美しい「だから」だ、と言ってる。
キヨは坊ちゃんにとっては母親そのものだから。
ミッチー頑張ってた。
ニックネーム未設定
ザ・イロモネア 笑わせたら100万円SP! (2016-01-02 22:00放送)
番組フォーマット的に厳しいのでは?嫌いではないのですが…
1
Like
今回、久々にイロモネアをちゃんと観た。まあま面白かったが、番組フォーマット的に現状結構厳しいのでは?と感じた。
イロモネアは演者が得意とするネタばかりではなく、しかも時間制限がある事で演者への緊張感をもたらし、見る視聴者側にも選ばれた5名の審査員がどう反応するかを楽しむ事が肝かと思う。
現在はどちらかというと1本のネタを見る時代が来てるのでしょうね。
ニックネーム未設定
ウレロ☆無限大少女 (2016-01-09 00:52放送)
もう第4弾目なんですね、ウレロシリーズ 今回は近未来!
2
Like
もう第4弾目なんですね、ウレロシリーズ 今回は近未来!
ガラポン近辺ではあまり話題にならないような気がしますが、劇団ひとり、バカリズム、東京03それと ラーメン大好き小泉さんで主演をはる早見あかりさんがヒーロー派遣事務所を新たな舞台大暴れです。私は好きです。
バカリズムのs級アンロッカー升野さんはまんま自身のネタで大笑い&お薦めです。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「横浜 オールナイトでとんかつを」 (2016-01-08 22:55放送)
24時間営業のとんかつ屋さんてあるんですね
14
Like
横浜といってもかなりDEEPあたりでしょうか?街が街だけに24時間営業のとんかつ屋も需要があるのでしょう。
悲喜こもごも、いつもの72時間って感じで好きです。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「横浜 オールナイトでとんかつを」 (2016-01-08 22:55放送)
24時間営業のとんかつ屋は悲喜こもごもの人間模様の段階。
17
Like
そして、これが24時間営業の○○屋だと、哀愁漂う雰囲気になる。
現実には悲嘆にくれても孤独だけに身を委ねてはならない。
24時間営業の○○屋に行こう。何屋であっても構わないから、
ニックネーム未設定
アメトーーク! にんにく芸人 (2016-01-07 23:15放送)
番組フォーマットありきの回
6
Like
まあ、全てが「いつもの感じ」の回。V6の長野くん含めた安定の面々、にんにくあるある、「明太マヨ」で確立した渡部の天丼、みちゃこのギリギリ妄想ビデオと、どれも既視感満点。まぁそれが悪いというよりは、箸休め回ということか。そんな予定調和をぶっ壊す存在だったはずのなかやまきんに君がなかなかの不発だったのは、制作側も苦笑いだったろうなぁ…。
ニックネーム未設定
タモリ倶楽部 (2016-01-09 00:20放送)
ついに大阪進出!!鉄板の鉄道シリーズ、大盛り上がりですね〜
14
Like
大阪環状線を電車貸切でタモリ倶楽部の鉄道メンバーが大盛り上がり。
まずは前編で新幹線で大阪に、ここも1車両を貸切。
あの盛り上がりは貸切にしないと一般客に迷惑になるほどですね。
ニックネーム未設定
世界140カ国を制覇せよ!全世界の衝撃映像SP 2部 (2016-01-07 20:39放送)
「なぜそこに日本人」などの番組で視た映像も多くあったけれども、
4
Like
世界140カ国で撮り溜めた映像を衝撃項目ごとに整理して見せてくれたので、一通り楽しく視聴できた。
ニックネーム未設定
ディバインゲート (2016-01-08 22:30放送)
ゲームバトルものなの?
3
Like
ゲームの世界観がベースなの?
異能バトルと傷を負った主人公かあ・・・・
もう二回目までは見てみよう。
ニックネーム未設定
ログ・ホライズン2(14)「カナミ、ゴー!イースト!」 (2016-01-09 01:25放送)
丸儲けやあってさ(笑)
7
Like
あのカエル忍者 元ネタはミュータント タートルズ?
原作者の脱税事件があっても再放送してくれているNHKを支持。
ニックネーム未設定
人生のパイセンTV【今夜は検証企画!冬でも日サロに通う人はパイセンに違いない】 (2015-12-27 23:45放送)
最近あちこちで話題のパイセンTV見てみた!おもろいなこれ!
5
Like
フジテレビのパイセンがおもしろい!ってけっこう耳にするので、ようやくチェック!
なかなかこれおもしろいな〜このオフモード感というかノリ一発で引っ張る感じは悪くない。
それにしてもベッキーの役割はやっぱり大きいんだけど、冒頭で、今年1年間の自分自身の波を年度後半はアゲモードって自ら言っていたのが、気になっちゃいました。
もちろん番組としては新年になってからもチェックしよっと!
ニックネーム未設定
中居正広のミになる図書館 渡辺えり&八嶋智人がショック連発!! (2016-01-05 23:15放送)
岩崎宏美とコロッケ特集?
1
Like
二人があまりに濃いので他のメンバーの印象が薄かった!
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「衝撃映像!“緑の怪物”が家をのみこむ!?」 (2016-01-07 22:55放送)
日本の誇る“緑の怪物”で砂漠の緑地化ができないかなあ。
9
Like
“緑の怪物”と揶揄されるほど生命力旺盛な“葛”が砂漠を覆い尽くせば、その根っこは食料になるし、そのうち、いのしし等の動物が生息するようになれば、更に食料も増え、人々を飢餓から救うことになる。
砂漠化した大地を緑の大地に戻すことは人類の責務であろう。
ニックネーム未設定
アメトーーク! にんにく芸人 (2016-01-07 23:15放送)
今年一発目はにんにく芸人!
11
Like
うまいですよね、にんにく。確かに、表立って好きとは言わないかもしれないけど、嫌いな人っていないんじゃないかな。もつ鍋もスタ丼も辛麺もうまいでしょうよ。なかでもガーリック×ガーリックの超ガーリックライスは強烈。でも、ここ行ったあとに歯医者はダメでしょう。
にしても、ハートチップルって全国的には知られてないってのは意外でした。
ニックネーム未設定
えっ!松本今田東野が深夜にカバーネタ祭り (2016-01-04 23:53放送)
カバーというのはちゃんと元ネタがあることを表明するからカバーである。
7
Like
カバーというのはちゃんと元ネタがあることを表明するからカバーである。
その意味で今回はパクリではなくカバーでしたし、予想を超える面白さでした。
歌でもあるように元ネタをアレンジして全く別のものになってしまうこともしばしば。
ナイツの欧米ネタ(タカアンドトシ)や博多華丸大吉のやっちまったなぁ(クールポコ)は
そう言えるかもね。
でも歌は他人が歌えば幾ばくかの印税が入りますけど、これはないんだろうなぁ。
ニックネーム未設定
Sportsプラス (2016-01-07 23:20放送)
初場所前の相撲の話題は、千代の国
2
Like
21歳で幕内まで上がった千代の国は度重なる怪我で一時は、幕下以下まで番付を落とした。
腐りかける千代の国をさせたのは、もと相撲取りでもあった兄の言葉。
その言葉とは、、、。
初場所から十両に戻る千代の国を応援せずにはいられない。
ニックネーム未設定
ファーブルもびっくり! ぞくぞく発見!夢のムシ技術 (2016-01-06 20:00放送)
虫が苦手なひとも、ナニコレぇ!
3
Like
虫の体内に備わる様々な機能を、現代の技術で解明、実は新しい技術を生み出すアイデアがそこには、あるという。
蚊、トンボ、カイコ、フナムシ。
特にフナムシの脚に備わる水を吸い上げる技術は、ナニコレものです。
ニックネーム未設定
ニュースウオッチ9▽本当に“水爆”?核実験の成果強調する北朝鮮を世界が非難 (2016-01-07 21:00放送)
18歳選挙権とAKB48
2
Like
彼女達が新たに選挙権を付与される若者代表とは思わないけれど、しっかり考えようとしている姿は良いですよね。
できれば自分の住んでいる地域の議員が誰なのか今の内から知っておいて欲しいし、どんな主張をしてるのかも。
説得力のある候補を選べますように。
ニックネーム未設定
オトナヘノベル 10代ドラマぼっちレボリューション▽今こそ ぼっち充のススメ! (2016-01-07 19:25放送)
ぼっちじゃないじゃん
0
Like
大学のILK研究会、ぼっちだった人が集まったサークル。ぼっちじゃないじゃんって思った。リア充3人組って、男3人で遊園地来てたのかよ。てっきり女3人がいるのかと思ってた。遊園地では別行動だけど、ひそかと遊園地来てる時点で岡野の勝ちじゃんって思った。
大学時代、ILK研究会のようなサークルがあったらなあと思った。
[大学の卒業式の日、卒業式の後、ホテルで謝恩会が行われることになった。謝恩会場のグループ分けはゼミごとだった。ゼミで多少会話した知り合いは一人もいなかったので、5分で会場を出た。謝恩会場の大部屋と通路の間に小さな休憩室があった。10人くらいの女性がいた。彼女たちは誰も会話せず黙って座っていた。彼女たち全員が俺を見た。彼女たちは、たまに大学の中で見かけたぼっちだった女子大生たちだった。(彼女たちが大学時代にILK研究会のようなサークルで知り合ってれば、楽しい大学生活送れたんじゃないか)と思いながら、会場を後にした]ことを思い出した。
ニックネーム未設定
ザ・イロモネア 笑わせたら100万円SP! (2016-01-02 22:00放送)
面白いのですが、、爆笑はあんまり。
2
Like
個人的には、「えっ!松本今田東野が深夜にカバーネタ祭り」のほうが圧倒的に面白かったです。
ただ、それなりのネームバリューもある番組だし、正月休みに家族で見る分にはこういう番組のほうが受けが良いんだろうな、とは思います
ニックネーム未設定
共感百景~痛いほど気持ちがわかる あるある~ (2016-01-02 00:20放送)
大人向けの番組です
2
Like
第3弾ですね。書籍も購入済みの私としては大変楽しく観ました。
昔フジでやっていた「世界は言葉でできている」を彷彿とさせますね。
ただ、その番組も深夜帯→ゴールデンでちょっとトーンダウンしてしまったので、この番組はこれからもあくまで深夜帯で継続していってもらえると嬉しいです。
ちなみに下ネタも少しあり、それなりの大人でないとわからないニュアンスも表現されているので子供にはお勧めできません。。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(82)「新春、恋心のゆくえ」 (2016-01-07 08:00放送)
いい感じの亀助♪・・やけど・・・
14
Like
この後の「あさイチ」の有働由美子のコメントが面白い(^^;
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D601452122100&t=7
ニックネーム未設定
ラーメン大好き小泉さん2016新春SP【女子高生がラーメンを食べまくるドラマ】 (2016-01-04 23:30放送)
美人さんなのにコメディもできるのね
18
Like
モデルさんみたいなのに、ちゃんと演技もできるのね。すごいなあ、将来が楽しみです。ああ、主役の子のことです。シナリオはよくある美味しんぼの人情話です。東京は凄そうな店が多くていいなあ(溜息)
ニックネーム未設定
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 真田丸スペシャル (2016-01-02 19:30放送)
ブラタモと家族に乾杯が夢のコラボ
3
Like
好きな番組が合体しました。勾配差、地質・地形、歴史に興味を持つタモリさんと、人に惹かれる鶴瓶さん、それぞれ魅力があって面白いですね!
今年の大河ドラマ真田丸が今から楽しみです!
ニックネーム未設定
SHIROBAKO お正月一挙放送 (2016-01-03 09:00放送)
まとめて見る又とないチャンス!
2
Like
本放送の時何回も見逃していたので、一挙放送は有難かった。集団での物作りってこうだよね。共感すること多数。分かるなぁ〜。最後は無理やりまとめた感はあるけど、色々なスタッフが自分の役割に目覚めていく感じは気持ちはいい。また、アニメ内アニメもこの作品の見どころの一つ、時々自分がなんのアニメを見ていたのか忘れるほど。登場プロダクションや人物やアニメも実在の元ネタがあるのでそれを探すのも楽しみ。
ニックネーム未設定
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけない名探偵24時 (2015-12-31 18:30放送)
やっと年がこせました!
9
Like
やっと年がこせました!これがあると、一年笑い納めでき、楽しい気持ちで新年を迎えられます。
ニックネーム未設定
水トク!「実録!犯罪列島2015結婚詐欺!チワワ密売!ヤミ金…直接対決SP」 (2015-12-16 19:00放送)
薄い内容でガッカリ
0
Like
やはり警察モノと違って弁護士様や探偵様の動きにも制約があり、結果的に薄い内容になってしまいました。企画を立てた段階で十分予測できたと思うのですが。
最終的には視聴率の数字取ってナンボなので、番宣やラテ欄で煽ればいいのですけど、私には残念な番組でした。
ニックネーム未設定
サキどり↑「LGBT市場最前線」 (2016-01-05 01:30放送)
切り口を変えればみんなマイノリティ。確かにそうだ。
4
Like
多様化した社会、個性的な集団、ユニークな組織などというのは、みなマイノリティの集合体だ。
それらマイノリティをマジョリティが押しつぶしてしまったら、殺風景で息苦しい社会になってしまう。
「人間世界もマイノリティの集合体である。」という価値観が今、真に求められている。
ニックネーム未設定
しくじり先生 2016しくじり初め元日スペシャル (2016-01-01 23:40放送)
今回のしくじりは誰でもおこる
11
Like
モノがあふれてしまっている人には痛い話
ニックネーム未設定
ドラマ10 デザイナーベイビー~速水刑事、産休前の難事件~(7)▽公開捜査 (2015-11-10 00:10放送)
NHKのドラマはお金がかかってる
1
Like
NHKのドラマはお金がかかってる。でもちゃんとそれに見合った醍醐味を味あわせてくれる。そして何ヶ月も前のドラマを見させてくれるガラポン万歳^ ^
ニックネーム未設定
しくじり先生 2016しくじり初め元日スペシャル (2016-01-01 23:40放送)
世界のコーラの缶コレクション
11
Like
世界のヤクルト容器と世界のコーラ缶のコレクション他にも色々、
コレクションしたい気持ちは分かりますが、
博物館にして経営が成り立たないのは簡単に分かりそう。
興味がある人は少なそう。
ニックネーム未設定
めざせ!2020年のオリンピアン「野村忠宏が畳に復帰!伝説の技の秘密明かす」 (2016-01-05 22:55放送)
「分かっていても実践できなければ、分かっていないのと一緒」by野村忠宏
12
Like
逆に、「出来ていても分かっていなければ、出来ないのと一緒」でもある。
実践を通して認識を深め、深めた認識を実践に活かす。
野村は再び道着をまとい、柔道の極意となる組み手や必殺技の秘密を次々と明かした。
本当に教えたかったことは「自分の強みを認識し、実践できるようにせよ」ということだったのだろう。
ニックネーム未設定
えっ!松本今田東野が深夜にカバーネタ祭り (2016-01-04 23:53放送)
予想外に面白かった
15
Like
期待していなかったがいずれもよく咀嚼されたカバーとなっており最後まで観ていられた。
それぞれの芸人が持っているお笑いのフォーマットってやはり価値があるものだなと実感。
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「ローカル路線バス乗り継ぎの旅 第22弾 偕楽園~善光寺」 (2016-01-02 18:00放送)
蛭子さんのゲスさ加減がチラホラありながら見にもってこい
2
Like
ナイスなルート提案だけでなくその日の宿の紹介もしてくれた女子大教授への質問にはつい笑ってしまいました。
とはいえ身近にこういう人いたらイヤだ。。
ニックネーム未設定
カラーでよみがえる東京「秋葉原~知られざる銅像~」 (2016-01-05 13:52放送)
この技術は凄いな!白黒映像をカラーに変換
5
Like
何度か見たことはあったがやはりこの技術は素晴らしい。色が加わるだけでこんなにも違うモノなのか、、、。
ニックネーム未設定
池上彰の新春初解説!2016年はどうなる?池上が“巨大特製”新聞を発刊! (2016-01-01 07:00放送)
新聞をまとめ読みする感覚で視聴
8
Like
社会人として知っておいたほうがよさそうな常識的な内容を総ざらいするつもりで見ています。
池上彰さんの発言は右にも左にもそんなに偏っていない(たぶん)ので耳にスッと入ってきやすいです。
就寝時のお供にも良いです。お笑い要素があまりないのでつけっぱなし→そのまま就寝するスタイルに向いています。
ニックネーム未設定
バイキング【M−1王者トレンディ斎藤が坂上と里帰り&恩返し旅▽超簡単&節約家電】 (2016-01-05 11:55放送)
トレンディエンジェル ファン必見
0
Like
芸歴10年のトレンディエンジェルがM-1を優勝して、齋藤さんが実家に優勝報告。
お父さんが息子へ贈る手紙が、、、泣ける。
笑いの陰に、愛があるトレンディエンジェルの秘密なのかも。
ニックネーム未設定
報道ステーション (2016-01-04 21:54放送)
あっここにも、藤浪晋太郎
2
Like
報道ステーションでも、阪神藤浪晋太郎投手でてますね。
やはり、今年はやってほしいです。
ニックネーム未設定
スタジオパークからこんにちは ディーン・フジオカ (2016-01-04 13:05放送)
“逆輸入俳優”ディーン・フジオカと書かれていたけど、
2
Like
ディーン・フジオカは花粉症に悩まされずにすむ海外に出て、IT関連の職に就くつもりが、紆余曲折を経て俳優業に活きついたわけで、いわゆる“逆輸入”とはちと違うなあ。
ディーン・フジオカは日本から海外に出て、様々な人達との出会いの中で、俳優としての自らの人生を切り開きつつある”国際派俳優”であるというのが相応しい。
ニックネーム未設定
究極ガイドTV 2時間でまわる法隆寺 (2016-01-03 08:15放送)
南海キャンディーズのふたりがゆる~く送る法隆寺2時間コース
12
Like
現存する世界最古の木造建築であり、日本初の世界遺産でもある法隆寺。正岡子規の俳句”柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺”でも詠まれていますね。
奈良県の最北端ですが、修学旅行生がいっぱいですね。さすがは聖徳太子ゆかりの寺。国宝玉虫厨子も必ず教科書に乗ってますもんね。
南海キャンディーズのおふたりのゆる~い案内が心地良いです(*˘︶˘*).。.:*♡
ニックネーム未設定
月曜から夜ふかし (2016-01-04 23:59放送)
ムカつくスタッフ、姿を現す
10
Like
以前からやってるやつで、一般人に揚げ足を取るようなことを言うのがあって、言ってることは間違ってはいないのだけど、半笑いで見下した態度で会話する糞スタッフが鼻についていて、そいつが姿を現し、渋谷の再開発にも関わる村上信五さんに対しても「は?」とか舐めた態度を取る。
遠藤達也様(番組ディレクター)というお方だそうだ。
欠かさず観てるわけではないので今までも出てきてたかは知らないが。
この番組は、待ち行く一般人をネタにする企画が多いが、考えてみるとそれを笑っていいのか気が引けることがある。
ニックネーム未設定
孤独のグルメお正月スペシャル~真冬の北海道・旭川出張編 (2016-01-01 23:15放送)
孤独のグルメはグルメ番組の正道だ!
8
Like
一般的なグルメ番組と言えば、美味いと評判の店とかミシュラン1つ星の店とかにタレントが行って、”うまーい”とか”甘ーい”とか感嘆するのが通り相場だが、視ている方からすれば、視聴しながら食べれるわけでもなし、高級店には行けるわけがない。そういう番組は白けるばかりだ。
その点、孤独のグルメは、五郎の嗅覚によって、知らない街の地元に愛されている店を探し当てる仕立てになっており、視聴者も同時進行的な興味を持ちながら視ることができる。
そして、今回の旭川出張編でもそうだが、今度旭川に行ったら是非ともあの店、この店に行ってみようと視聴者は本気で思うのだった。
ニックネーム未設定
決定!第24回FNSドキュメンタリー大賞 (2016-01-03 04:55放送)
環境は違うが・・・
10
Like
私にはとても五島列島での、トラさんのような生活はできないと思いました。しかし、子供を育てる父親の気持ちとしては、感慨深いものがあった。「嫌いだけど尊敬していた」の言葉、父親にとっては最高の勲章だろう。私もそのような父親になりたい。
ニックネーム未設定
決定!第24回FNSドキュメンタリー大賞 (2016-01-03 04:55放送)
子の親として観ると格別
14
Like
一般家庭を22年間追い続けたドキュメンタリーというのがまず凄い。あの末っ子のセブンが立派な教師になって。。と親戚のおじさんの視線になって見てしまう。これだけ沢山の子供達を育て上げたトラさんは立派です。
ニックネーム未設定
«
1
.
129
130
131
132
133
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)