番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
WBS
あんぱん
ホンマでっか
堀潤
LIFE
モーニング
昼サテ
クレバテス
ほんわか
酒のツマミ
ちゃちゃ
なるみ
生成AI
将棋
落語入門
鑑定団
何だコレ
タモリ
月曜から
福翁
«
1
.
32
33
34
35
36
.
64
»
全 3161 件
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第1話 (2015-04-26 21:00放送)
少なくとも初回の中では今クールベストワン!
3
Like
これはTBSテレビ60周年にふさわしい名作の予感!秋山篤蔵役の佐藤健が何といってもすばらしい!これ以上ないはまり役。そして初回から伏線がきれいに揃ったストーリー、婿養子になって早々に出て行かれてしまう妻役の黒木華も名演!暖かい家族、特に兄役の鈴木亮平も抜群!当時の街並みの再現もグッド!今後にもますます期待の仕上がりでした。
ニックネーム未設定
「クローズアップ現代」報道に関する調査報告書 (2015-04-28 19:30放送)
「出家詐欺」は実際にあった事件でやらせではない。
1
Like
そのことが分かってこの番組を視た価値はあった。
変な脚色をせずに報道すればよかったのに残念だ。
向こう傷は問わない。
ジャーナリストが問われるべきは、NHK籾井会長の「政府が右と言っているものを左というわけにはいかない」といった消極的報道姿勢だ。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-28 23:00放送)
自分の地元でもやるようですけど、プレミアム付き商品券
2
Like
予約制みたいですけど、うちの地元の場合。前にもやったみたいですけど、結構売り切れるようですね。営業活動に向かないお役所さんは販売を委託しちゃうのもいいかもしれませんね。まぁただこれも地方創生を旗印にしたバラマキ感が拭えませんが。
すごいですね、上海の個人投資家たち。証券会社に開店と同時に流れ込む様は、日本のパチンコ屋の新装開店みたい(笑)。まぁ、なにしろ人口規模が違いますからねぇ。大胆な投資ねぇ。危うい感じがしてなりません。投資は自己責任ですんで、自分には関係ないことですけどね。
渋谷で地ビール。あまりピンときませんが、こういう現状を打破しようとする人がいることが重要で、こういう人がいる限りこの街は動き続けるでしょうね。自分的には、新宿以南は敷居が高い。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【遂に捉えたストーカーの姿!原作 池井戸潤】 #03 (2015-04-27 21:00放送)
フィクションとはいえ執拗すぎる
3
Like
そうしないとドラマにならないか。徐々にいろいろな要素が見えてきて、おもしろくなってきました。話が加速するのはまだこれからでしょうけど。倉田家の逆襲を早く見たい。
ニックネーム未設定
テレメンタリー2015「二つの戦争~翻弄された日本兵と家族たち~」 (2015-04-28 02:21放送)
「(ベトナム独立を戦った)この道を歩んだことを誇りに思う。」
2
Like
杉原剛さん93歳が語ったこの言葉がベトナムに暮らす息子3人を力づけ、励ます。
ベトナムと日本を繋いで、杉原さん家族が繁栄されんことを祈念します。
ニックネーム未設定
月曜ドラマ・ようこそ、わが家へ (2015-04-27 21:00放送)
このドラマは面白いと思う。
1
Like
月9ドラマ、謎のストーカーから嫌がらせを受ける一家、ストーカーが誰なのか?謎解きするストーリーらしい。効果の出来も良い。
ハリウッド映画ではよくありそうな流れだが、結構面白い。本格的サスペンスか?今後のストーリー裏切らないでほしい。
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「ゴールデンだサンバ バッテラの巻」 (2015-04-28 15:15放送)
想像料理「バッテラ」試食できないのが残念!
1
Like
ブラジルでポピュラーなデンデ油だけでも、我が家で使ってみたいと思いインターネットで調べたら、デンデ油にはコルステロール値を上げるトランス型脂肪酸が含まれているとのこと。すっかり出鼻をくじかれた。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉 お宝発掘、助けます「渋沢栄一」 (2015-04-28 12:00放送)
渋沢栄一の道徳経済合一説に基づく経済運営が今最も必要だ。
3
Like
渋沢の説く道徳経済合一説の理念と経営哲学のエッセンスは次のとおり。
維新以来の「富国強兵」策は日本の未来は開けないだろう。
「富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。正しい道理の富でなければ、その富は完全に永続することができぬ。」^ 渋沢栄一『論語と算盤』(角川ソフィア文庫)(角川学芸出版 ISBN 978-4044090012 2008年10月25日)、22頁。
「事柄に対し如何にせば道理にかなうかをまず考え、しかしてその道理にかなったやり方をすれば国家社会の利益となるかを考え、さらにかくすれば自己のためにもなるかと考える。そう考えてみたとき、もしそれが自己のためにはならぬが、道理にもかない、国家社会をも利益するということなら、余は断然自己を捨てて、道理のあるところに従うつもりである。」
渋沢栄一『論語と算盤』(角川ソフィア文庫)(角川学芸出版 ISBN 978-4044090012 2008年10月25日)、49頁(一部の漢字を現代語風にひらがなに改めて引用)。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「“ぐるぐる”病院の謎」 (2015-04-23 22:55放送)
厚生労働省さんのなさることは
6
Like
穴だらけで 変なコスト意識で固まっているからダメなのかも。
話で出てきた人は難病指定されるような状況かつ
生活保護が必要になるような生活困窮者。
病気が治るのに どの程度の期間で直るかどうかは
病気毎の標準モデルで実績推定は立つんでしょうが それが
全部二週間とか三ヶ月とか決まっていないのに 制限するのがおかしい。
患者毎の状況も違うし。
面倒見たことに対する報酬も必要だけど
治した/早く退院につなげた成果に対する報酬を高くして
(無理やりでなくて)
患者が集まり病院の経営的にもいいようにしてあげれば
こんな形にはならないような気がする。
生活困窮者の退院支援では 保護受給時に 担当アサインして
病状の改善状況と退院後の生活支援のあり方を定点的に
フォローしていれば 受け皿の準備も平行してできていただろうから
これは 自治体側の連携不測。
病院経営が難しい話も聞くし
食事がとれなくなった高齢者の場合も三ヶ月で出されるけど
行き先を家族が見つけないと自宅で見る羽目になって 生活が破綻する話も聞くので
どちらにしても不備だらけ。
なんだかなぁ。
ニックネーム未設定
アイムホーム #2 (2015-04-23 21:00放送)
2回目はますますおもしろく深まってきた!
4
Like
個人的にはけっこうハマってきた。キムタク扮する家路さんが今後、あらためて夫、そして父親になる過程を追体験していく中で、過去の謎解きも進んでくるのであろう。その先に何があるのかが今から楽しみ。率的には初回より下がったり、また内容も賛否ありそうだけど、とりあえず自分的には楽しみなドラマ。
ニックネーム未設定
ETV特集「小さき命のバトン」 (2015-04-25 23:00放送)
金髪アメリカ人だからではない
1
Like
> @I_Do_Yes_I_Do_2さん
児童相談所から委託される子には真実告知が義務付けられていますよ。
我が家の子3人とも日本人ですがきちんと告知しています。最初は現実感がないようですけれど、その上で親子の絆を創っていくんです。昔とは違います。
でないとご近所から耳に入るだけでなくDNAで皆判ってしまいます。思春期以降にでも発覚したらそれこそ「親でもないくせに」と断絶に向かってしまいますから。全てを分かり合った上で親子になるんです。
日本人の「子は親のもの」という感覚でしか考えられない御仁には解らないとは思いますが。
ニックネーム未設定
ポケットモンスター XY「湿地帯の戦い!ヌメルゴン対フラージェス」 (2015-04-23 19:00放送)
ヌメルゴンさよならだよねコレ
0
Like
次回の予告と合わせてこれさよなら展開だ(>_<)やたらに進化早かったしなんか今回のXYは短期決戦型のイメージ。いつもの脚本家と違ったっけ?
ニックネーム未設定
グッと!地球便 (2015-04-26 13:00放送)
挫折からの旅立ちでフランスへ
0
Like
交通事故にもめげずにフランスで夢を追う銅版画家を日本から応援する家族。銅版画の精密さがすごい
ニックネーム未設定
土曜ドラマ 64(ロクヨン)(1)<全5回>「窓」 (2015-04-18 22:00放送)
警察組織の中の息の詰まる人間ドラマ
8
Like
これはおもしろい。警察内部での、何事にも裏がありそうなやりとり、家庭内での問題、時効寸前の事件。何かが起こりそうな緊迫感が漂ってます。俳優陣も個性的で期待が持てます。
20年以上前、電気グルーヴのオールナイトニッポンのヘビーリスナーだった自分としては、あの瀧さんがNHKプライムタイムのドラマの主演とは。とにもかくにも、このドラマは見逃せません。
ニックネーム未設定
火曜ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」 第1話 (2015-04-14 22:00放送)
恐いセレブママの世界が描かれる
1
Like
木村文乃演じるシングルマザーが、セレブママたちが集う名門幼稚園に入って奮闘するドラマ。檀れいや長谷川京子、安達祐実らそうそうたるセレブママたちも、家に帰ればそれぞれに問題を抱えつつ、やっぱりここでもLINEでメッセージ交わしながら、ドロドロした世界が繰り広げられる・・・。木村文乃はけっこう熱演していたけど、まぁ自分的には当然ターゲットではないので、継続視聴は微妙なところ。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-24 23:15放送)
MtoMのビジネスモデル
6
Like
女性ならでは、母親ならではの斬新なアイデアがあると思うので、それが生きてくれば面白いかもしれませんね。
ニトリにカリモク家具。価格帯が違う、品揃えでは勝てない、あれこれ言ってはいますが、大塚家具の客層を狙っていることが見え見えです。勝負できると踏んでの出店でしょうから、当然のことなんでしょうが。
母の日、父の日ギフト。ネットで注文、自宅に宅配。簡単です。自分もここ数年はネットでやってます。お手軽です
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-23 23:00放送)
市場の神、極秘来日中
6
Like
日本のGDPを上回る573兆円を動かすブラックロックのCEOが極秘来日中。次の5~10年、世界は良くなるとのこと。日本の雇用、賃金、消費なんかもよくなるといいですが。
イギリス、発電所をマンションに。イギリスに限らず、ヨーロッパは古い建物を大切にしますよね。築100年の家とか珍しくないですし。こういう考えに基づいているわけですね。もっとも、建造物の構造が日本とは根本的に異なるんでしょうけど。
保険ショップ。使ったことないですねぇ。保険選び、人任せにしないで、納得したうえで、自分で決めたいですね。
トレたま、踊って作るアイス。いらないかなぁ・・・カラオケ屋さんはなんかでどうでしょう。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【混迷する犯人像!作・池井戸潤 主演・相葉雅紀ほか】 #2 (2015-04-20 21:00放送)
2話目を継続視聴。想像がつく展開ではあるけれど…
2
Like
執拗なストーカーに悩まされる家族の話の2回目。まずは混迷する犯人像とエスカレートするストーカー被害・・・。展開は想像がつく範囲内ではあるんだけれど、相葉くんはじめ旬の役者たちでそれなりに引っ張って見せてくれる。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-22 23:00放送)
日中関係、どうですかね
3
Like
いま、中国に行く理由があまり見当たらないんだけど・・・企業にしても、経済成長により、以前のように賃金面で優位にあるってわけでもないだろうし。
ニッチ家電。確かにふとん掃除機といえばレイコップですし、ロボット掃除機といえばルンバですが、日本企業も国内需要に向けてアイデアを絞って頑張ってほしいです。シャープのサイクロン掃除機、使ってますけど、いいですから。
ボンカレー、時代に合わせて進化し続けてます。
ニックネーム未設定
花燃ゆ(16)「最後の食卓」別れの夜に家族が交わした約束 (2015-04-19 20:00放送)
寅之助と家族たちの別れ・・・笑顔が切なすぎるよ
1
Like
幕府から松陰のもとに召喚状が!命を失うとわかっていながらも、自分の訴えを伝えるべく江戸に赴く松陰(寅之助)。そして待ち受ける運命を同じようにわかっていながら、笑顔で送り出す文たち家族・・・。視聴率は苦戦してるけど、自分は感情移入して涙無くして見れなかった。
ニックネーム未設定
見る人が見た!! (2015-04-22 01:50放送)
作曲の様子がすばらしい
3
Like
漫画家と作曲家のそれぞれを紹介しててとても興味深く見れました。
特に作曲の様子は初めて見ましたが、ちょっとしたイメージから自分の引き出しにある経験を駆使して広げていく、というのには驚きでした。
どちらも楽しそう!
でも漫画家のほうが大変な気がしました。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【混迷する犯人像!作 池井戸潤 主演 相葉雅紀ほか】 #02 (2015-04-20 21:00放送)
うーん、まだ我慢の回は続く
7
Like
まだ第二話ですからね。徐々に、といったところでしょうが、どうにも煮え切らない感じです。
全何話なのかわかりませんが、何話くらいからなんでしょう、倉田家の反撃は。池井戸作品特有のスカッとしたヤツを見たいが。まだ我慢。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【理想の住まい探しはお任せ!不動産業界に新風起こす革命児たち】 (2015-04-16 21:54放送)
強く個性的が光るニッチ物件だけを扱う「R不動産」
6
Like
一般的に不動産は「都心までの電車所要時間」「駅から距離」「広さ」「値段」「資産価値」などなどが購入するための大きな基準となっている。
当たり前のように思われるこれらは、はたしてこれで良いのだろうか?
そもそも「住みたい環境や家」に住まう観点で、紹介してくれる不動産。
それが「R不動産」
「R不動産」は本来東京から始まったが、地方の不動産が共感し、加盟!?している。
その数は10都市を超える。
R不動産が扱う物件はユニーク故、例をあげると東京でも1000件の物件でも選ばれるのはわずか3件ということもある。
家は現状のみだけでなく、古い家などはキラリと光る良さは残しながらリフォームして新たな価値を作り出したりもする。
一つ一つの物件に手間がかかっていて、経費がかかり採算が合わないかと懸念される。
しかし利用する人の要望が固まっている状態で問い合わせがあるため、契約に至らない紹介が少なく成約率が高く採算がとれるようだ。
ニッチの成功例ですね。
どう家の時間を過ごしたいのか?
家に住むのに一番大切にしなければいけないこと。
なんで世間的な基準!?を優先させすぎて置き去りにしている自分に気が付きました。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-20 23:00放送)
へぇ~、利用者を「ファン」にする介護施設ですか。
4
Like
考え方がサービス業と一緒ですね。事業所内保育施設、確保が困難な介護職員を取り込む。人材にかけるコストは惜しまない。いい考えだとは思います。こういう施設があるとは、感心しました。
農協さん、頑張ってるところもありますけどね。JA全中からの圧力?問題外ですね。
ベンチャー企業と連携して、これまでになかったサービス、販路拡大をし、農家の方たちのためになってくれればいいな、と思います。
トレたまの停電時に点灯する電球。アナウンサーの一言がきっかけとは。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【理想の住まい探しはお任せ!不動産業界に新風起こす革命児たち】 (2015-04-16 21:54放送)
自分の住みたい家を勧める。当たり前のようで、あまりないサービス。
6
Like
自分自身が物件をえらび、サイトに公開、お客さんに勧める。
ひとりひとりが物件に責任を持っている。すばらしい。
ニックネーム未設定
世界遺産「完成間近!ガウディの大建築に潜入」スペイン (2015-04-19 18:00放送)
サグラダファミリアは2026年に完成
9
Like
2026年はガウディの没後100年にあたる。
ガウディの死はあまりにもあっけなくさびしいものであった。
ここに、改めて、稀代の大天才建築家への哀悼を表する。
以下、ウィキペディアより抜粋。
1926年6月7日、ガウディはミサに向かう途中、路面電車に轢かれた。晩年身なりに気をつかわなかったため、浮浪者と間違われて手当てが遅れ、事故の3日後に73歳で息を引き取った。遺体はサグラダ・ファミリアに埋葬されている。 女性恐怖症であったらしく、終生独身であった。
ニックネーム未設定
夢の扉+向井理▼キッチンや風呂場が発電所に!?独自開発!“水道発電” (2015-04-19 18:30放送)
トイレ お風呂 キッチン 水を使うだけで発電 これって凄いな
6
Like
小さな町工場が考えたこのアイデアは素晴らしい
家の中の水回りが小さな発電所になるなんて、、、、
悔しさをバネに夢を追う
ニックネーム未設定
さんまのお笑い向上委員会【第一話「流された星」笑いの神に挑んだ男達がいた…】 (2015-04-18 23:10放送)
お笑いの問題作?それとも…
13
Like
明石家さんまの番組は収録が異常に長いことで有名である。
それを編集せず(まあしているのでしょうが)にオンエアしたらどうなる?という番組なんでしょう。
個人的には「明石家サンタ」での生の面白さと「さんま御殿」でのひな壇番組のミクスチャーと理解しています。そのためさんまの笑いが好きなひとにはたまらないでしょうが、そうでないひとには…。
【私はヤンタンリスナーでしたのでもちろん好き】
いずれにせよ。次回以降が楽しみです。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-17 23:00放送)
餃子の次は家康。静岡vs栃木、さて次は何だろう。
7
Like
もしかしたら、イチゴかなと思いつき、調べてみたら、 収穫量及び出荷量ともに栃木がダントツ1位で、静岡とは2倍以上の開きがある。
しかし、家康ゆかりの地に限定すれば、久能山の石垣イチゴがある静岡に分がありそうだ。
静岡、栃木互いに切磋琢磨して、地域経済の活性化を実現してください。
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「伊達みきお~伊達の名に誓った覚悟とは~」 (2015-03-06 22:00放送)
伊達みきお→仙台藩主伊達家分家・大條氏の末裔
2
Like
600年に亘りよくぞ繋がったものだなあ。
伊達の誇りを胸に秘め、これからも芸人として笑いを振りまいてほしいものだ。
ニックネーム未設定
カンブリア宮殿【理想の住まい探しはお任せ!不動産業界に新風起こす革命児たち】 (2015-04-16 21:54放送)
価値観は人それぞれ。築○年、駅から○○分ばかりじゃない。
11
Like
個性的な不動産を紹介している東京R不動産。住む人を選ぶ物件、いい点ばかりでなく、デメリット、気になる点もあらかじめ紹介していることも好感を持てます。万人受けはしないでしょうけどね。もっとも万人受けを狙ってる訳じゃないか。
社員自身が紹介したい物件を紹介する。アパレル出身者の営業成績がいいのもなんとなく納得です。
空き家問題を可能性ととらえる。「空き家は宝」。公共R不動産も面白そうです。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-17 23:00放送)
タコベルにGYG、メキシカンファーストフードが日本上陸
8
Like
個人的に試してみたいのはGYGかな。ボリュームすごそう。ただ、タコスってそんなに受けますかね。最初は物珍しさで流行るかもしれないが、継続するかな。
家康ツアー。これも商機に見出すか。JR東海のフリー切符なんかからも本気度が伝わってきます。
わさび丼、日本人ならではの味かな。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【恐怖のゲームが始まる!池井戸潤VS相葉雅紀!】 #1 (2015-04-13 21:00放送)
これが月9かという衝撃はあるけれど、他人事ではない怖さ
3
Like
原作とは設定などを変えているけれど、仕事、学校、そして通勤と、一歩間違うとかけがえのない日常はすぐに瓦解してしまう・・・実際に起きているストーカー事件も連想されて怖いドラマ。これを月9に持ってきたのは英断というか何というか。
相葉くん、沢尻エリカもナチュラルな好演、また家族はじめ脇役も個性がはっきりしていて今後の展開も楽しみ。
ニックネーム未設定
アイムホーム #1 (2015-04-16 21:00放送)
最後、結構なカタルシス
9
Like
キムタクのテレ朝初主演ドラマ。やり手のビジネスマンだったけど事故で記憶を無くしてしまった男が、過去と向き合う中で自分や家族のあり方を考えていく。
良くも悪くも、過去の自分がしていた事に振り回されてくわけだが、単に謎や不安をばら撒くのではなく、第一話から最後に結構良い感じのカタルシスを持ってきたのは好印象。次回以降も見てみようか、という気持ちにさせられた。
語りも本人だし、キムタクワールド全開という感じ?けど、上戸彩は随分と妻役の演技に安定感が出てきたなあ〜。あとは地味ながら鈴木浩介が良かった。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 まれ(17)「卒業ロールケーキ」 (2015-04-17 08:00放送)
しあわせ貧乏家族のロールケーキ
2
Like
お父さんとお母さんのなれそめ。なかなか良いお話し。
まれの作ったしあわせ貧乏家族のロールケーキ、何を決意したのかな、まだまだ伏線が広がってますね。
ニックネーム未設定
戦う!書店ガール【まゆゆ&稲森!本を愛する2人が激突】 #01 (2015-04-14 22:00放送)
まゆゆはなかなか。しかし…
1
Like
渡辺まゆゆは可愛い。中盤で家について聞かれて「普通ですよ」とそっけなく答える感じとか、意外と難易度の高い演技をサラッとこなしてる。稲森いずみも頼れるベテラン書店員といった感じだし、初回ゲストのオネエタレント役、橋本じゅんも存在感がある。
けどなんか、大分原作と変わってるようで…本屋さんの理想を語るのは良いけど、もう少し現実感が無いと上滑りしてしまわないか。あんな総出でサイン会の準備とかするかな、とか。
ポップを安易に入れるデメリットとか、深めると結構面白そうな話もあっただけに、安易な恋模様とかに陥らない展開を祈りたい。
ニックネーム未設定
歴史秘話ヒストリア「国書偽造 秘められた真実~国境の島・対馬の憂鬱~」 (2015-04-15 22:00放送)
これはすごい歴史の事実
10
Like
朝鮮との間にこんなスリリングなやりとりがあったことは!サスペンスドラマを見るように両者のやりとりと宗家の努力に夢中になった。いろいろ考えさせること多く、楽しめた。ただ最後の儒学者の一言は蛇足。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【ボイトレ&オトナのガチャガチャの世界】 (2015-04-14 21:00放送)
コップのマツコが欲しい
13
Like
ボイトレ講師の人が育てた久保田利伸もMISIAも私が大好きな歌手だったので、何だか私もボイトレにかなり興味がわきました。
私も家で遠吠えとゾンビをやろう(笑)
ガチャの世界はコップのフチ子とコップのマツコの横領したOLのやり取りが面白すぎて大爆笑でした。
コップのマツコ、放送後からみんな欲しい欲しいとtwitterがスゴイことになってますね。
かくいう私も発売されたとしたら買っちゃうと思いますが(^_^;)
ニックネーム未設定
世にも奇妙な物語 25周年スペシャル・春~人気マンガ家競演編~ (2015-04-11 21:00放送)
阿部寛によるゴムゴムの~~ ハセキョー劣化・・・
5
Like
阿部寛主演「ゴムゴムの実」のワンピースコラボ。
まあ面白いかな。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41428753600&t=3124
長谷川京子さん劣化しましたね・・・
長谷川京子主演「蟲たちの家」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41428753600&t=4838
ニックネーム未設定
ファミリーヒストリー「加山雄三~父の運命を変えた列車事故 若大将の真実~」 (2015-04-10 22:00放送)
みなそれぞれ家族の歴史がある
3
Like
今回も面白かったです。加山さんのルーツを知ることが出来て、面白かったです。
番組と関係ないですが、上原謙さんの大林雅美さんとの再婚。
葬式のときの加山雄三が語った「おやじ、すまない」を思い出しました。
私自身は何がすまないんだろうと、加山さんの真意がわかりませんでした。
この辺は、番組で全く語られてませんですけどね。
ニックネーム未設定
所さんの目がテン! (2015-04-12 07:00放送)
以前もガラポンで紹介されていましたね
7
Like
科学者の発想で農業を考えるの 面白いです。
個人的には仕事できない歳になったら やってみたい。
先日ネットで 30歳代の人が 千葉で
小さな土地を買って そこに手製で 家を建てて住んでいる話が出ていましたが
この番組のノウハウがあれば 自分も生活していけそうです。
残念なのは コストがわからないところですね。
農家は自分や家族の労力でやっているけど
今回も湧き水ひくのに 業者頼んでいるし
発酵熱も 学生使っているから 完全な自活じゃない。
やっぱり歳取ってからは難しいかな。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人「異国の島国で国際結婚をした日本人2時間SP」 (2015-04-13 20:00放送)
スリランカとパプアニューギニア、お国柄は違えども
4
Like
それぞれに住む日本人は若き日の信念を貫き通して、幸せな家族を築き上げている。
何処にあっても、己の信ずる道を歩み続けるのが一番だ。
ニックネーム未設定
ようこそ、わが家へ【恐怖のゲームが始まる!池井戸潤VS相葉雅紀!】 #01 (2015-04-13 21:00放送)
突っ込みどころはあるけれど面白い
7
Like
「なんでちょっと注意しただけでここまで復讐されなきゃならないのか」とか
「家の前にカメラつけとけよ!」とか突っ込みたいところはいろいろあるけど
話は面白かった。
ジャニーズなので演技は期待しちゃいけないのはお約束。
ニックネーム未設定
日曜討論「中国主導 AIIBをどう見るか」 (2015-04-12 09:00放送)
AIIBに日本が参加する必然性を感じない国益重視派
6
Like
参加後にルールを決めるなど甘い言葉にだまされるな。日本に、資金とシステムを取り入れ運営が起動に乗ったら反日運動を利用し日本を排除しにかかるのは目に見えている。 そうして日本は使い捨てされることも予測できなかった大きな誤りで全局面が一転して負けてしまう。この損失と責任は誰が取るのか?評論家は無責任でシナのビジネスのため都合の良いことばかりしか言わない。奴等の言葉は参考にもならない。 そんなに親中で仕事がしたいなら中国のAIIBに応募したら。 日本を不利益と危ない状況に陥れようとし、利益も守れないような使い物にならないお前らなんか多分中国も要らないと思うけどね。 日本は良い国だよね月給泥棒にも優しいし万歳民主主義国家。AIIBなんぞ日本には関係ない。
結局は日本が中国が言っている日本を戦敗国として、侮蔑的な反日で日本人皆殺し、原爆で日本を地球上から消すことをスローガンにして新たな国際秩序にこれから参加するのか? あるいは、既存世界の秩序の北米経済圏との関係を選択する+日本は積極平和主義、世界第三経済大国の形として新たな国際的な枠組を作り、日本の知恵で世界体制の未来をつくるかだ。だたし、親中派の意見は混乱させられるだけなので排除すべき。
ニックネーム未設定
木曜時代劇 かぶき者慶次(1)<全11回>「石田三成の子」 (2015-04-09 20:00放送)
前田慶次の晩年を描く
4
Like
隆慶一郎さんの一夢庵風流記で、魅了された「前田慶次」。
http://www.amazon.co.jp/
一夢庵風流記-集英社文庫-隆-慶一郎/dp/4087498778
北斗の拳的な漫画にもなったが、このドラマは、上杉家が米沢に移封されたのちの、彼の晩年お話。
石田三成の遺児を預かるという設定で、傾(かぶ)いて生きることの意味を問う。
なかなか面白い話でした。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「テロの拡散が止まらない~呼応するイスラム過激派~」 (2015-04-09 19:32放送)
国谷裕子キャスターめげずにガンバレ!
4
Like
昨年5月放送の「追跡“出家詐欺”~狙われる宗教法人~」のやらせ問題について「取材が不十分だった」と謝罪したのだから、後は調査委に任せればいい。
国谷さんは様々な圧力に負けることなく、キャスターとしての仕事を虚心坦懐にやり抜いてほしい。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「売れすぎてビックリ!? 謎の中古マンション」 (2015-04-09 22:55放送)
希望の見えない取材になっちゃった
14
Like
所さんの一言「希望の見えない取材になっちゃったじゃないの」に同感。ただ安いからという理由で、主に高齢者、特に家族や友達のいない老人が集まっているリゾートマンション。いろいろと問題も多いことも示唆していて、良くまとまったリポートになってます。
ニックネーム未設定
ワールドビジネスサテライト (2015-04-08 23:00放送)
日本バーベキュー協会って、そんなのあるの?
10
Like
暖かくなってくると、我が家でもBBQやるので、いろんな種類の部位を取り扱ってくれるのは嬉しい。しかし、バーベキュー車とは、好きにも程があるというか、ぶっ飛んでるなと感じます。
健康チェック。健康診断受けてない人ってそんなにいるんだろうか?自治体でやってるところもあり、自営業者や主婦の方は受診できたりするのでは?自分、サラリーマンなんで、会社でやってるんでそのへん疎いのかもしれませんが。
成田第3ターミナル。アウトレット行きバスはいいかもしれません。
また、フードコートが空港とは思えない価格設定。個人的には、ドンムアン空港(バンコク)のクーポン式フードコートが懐かしい。知ってる人は結構少ないでしょうけど。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「京都・完全版」 (2015-03-27 22:00放送)
地形に刻まれた京都の歴史
5
Like
425年前に秀吉が作らせた御土居は今では普通に店や道路や民家のある場所です。その巨大さや偉大さは、地形マニアのタモリさんが上を歩いて解説されて初めて実感できました。
ニックネーム未設定
スッキリ!! (2015-04-08 08:00放送)
上西議員を阿部が単独で直撃し、一つ聞きたかったこととして次のように述べた。
1
Like
「政治家として何を目指しているのか。政治家としての資質が聞きたかった。だけど、その辺の会話には全く至らなかった。」
今日もこの件に関上重アナは一言も発しなかったが、上重アナにも一つ聞いてみたいことがある。
「アナウンサーとして何を目指しているのか。MCの資質があるのか。」
上重アナの一件を厳重注意で済ませるつもりなら、日テレの企業倫理は泥にまみれ、信用を失うだろう。
ニックネーム未設定
«
1
.
32
33
34
35
36
.
64
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)