番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
水属性
堀潤
Nスタ
ダウ
初恋
極道上司
バツコイ
鬼滅
ロンドン
激レアさんを連れてきた
お宝
グランド
ぬきたし
世界が騒然
ミヤネ
カズレーザーと学ぶ
極道
仰天ニュース
アメトーー
スター誕生
«
1
.
3
4
5
6
7
.
24
»
全 1169 件
NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第1集「腎臓が寿命を決める」 (2017-10-01 21:00放送)
健康のためにとにかく水を飲みましょう。
3
Like
そして、痛風の気がある人は牛乳も飲みましょう。
私はビールが大好きなので、水と牛乳を沢山飲むことにします。
桂馬
ニックネーム未設定
世界の子どもの未来のために カンボジアの子どもたちに光を (2017-09-23 12:00放送)
居場所を作る
0
Like
こういう結果が見やすい支援、水や衛生状態を改善するような、結果が見えにくいが必要な支援、できることは沢山ある。貢献させてもらうことで逆に我々は人生の意味をもらえる気がする。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 ひよっこ(156)「グッバイ、ナミダクン」 (2017-09-30 08:00放送)
8時だョ!全員集合
4
Like
すずふり亭でのアレの事、
すっかり忘れてました。
店内の壁際では、平和鳥が水を飲んでお祝い。
また、あの人も3人を訪ねに来てお祝いに。
半年間、とても楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
ニックネーム未設定
探検バクモン「発掘!雑誌図書館」 (2017-09-13 20:15放送)
78万冊!雑誌図書館って何?!
1
Like
ネットが無かった昔は
こういう図書館の存在は大きかったのかもしれない。
果たしてネットでなんでも調べられる現代はどうなんでしょ。
デビィ夫人の水着姿をべた褒めする太田がわざとらしいし胡散臭い!
ニックネーム未設定
世界遺産「スペイン最大!古代ローマの都市」 (2017-09-03 18:00放送)
2000年前に造られた水道橋が凄い!
4
Like
スペイン タラゴナ
青い海、古いけど綺麗な街並み
水道橋の作りには感動した。
昔の人は頭良かったんだな。
ニックネーム未設定
日曜ビッグ「緊急SOS!超巨大怪物が出た!出た!池の水ぜんぶ抜く大作戦4」 (2017-09-03 19:54放送)
芦田愛菜が水抜きに参戦した池から出現の巨大生物にはびっくり。
4
Like
それは”沼貝”その巨大さに絶句。
貝殻の年輪から30才と推定されていた。
身も観て視たかったなあ。
ニックネーム未設定
プレバト才能ランキング【梅沢富美男vs人気番組対抗3時間SP】 (2017-08-31 19:00放送)
ソーダ水 俳句は季語の キャッチコピー
0
Like
キャッチコピーを捻り出すにはかなりのエネルギーが必要だ。
そんなことを考えながら楽しく番組視聴した。
ニックネーム未設定
土曜ドラマ24 居酒屋ふじ #7 衝撃!前田敦子は超能力者!? (2017-08-20 00:20放送)
なかなか軽い気持ちで笑った今回
0
Like
ちょうど1週間遅れで視聴〜今回はなんとあの前田敦子がゲスト!いきなり居酒屋ふじで超能力を披露!そして西尾(永山絢斗)に水晶玉を手渡す・・・まぁそんな訳はやっぱりないだろという、なかなか笑える展開です。
ニックネーム未設定
じっくり聞いタロウ ~スター近況(秘)報告~ (2017-08-18 00:12放送)
浅草キットと爆笑問題 その確執の真相とは!?
3
Like
水道橋博士が熱く語っています。
橋下さんの時の生番組内いきなり退場した時の話も熱く語ってます。
マツケンサンバ誕生秘話も面白かったです。
ニックネーム未設定
木ドラ25 さぼリーマン甘太朗 第2話 (2017-07-21 01:00放送)
amablo(アマブロ)って!ウマイね❗
1
Like
甘味の定番「あんみつ」の次は「かき氷」。思えば和スイーツのバリエーションは夏の方が多いのかしら? 水ようかん、水まんじゅう、わらび餅や葛きりなんかも実は夏モノだし、甘味ではないものの、ところてんも外せないし。
しかしながら、ここんとこガチで暑い。(本気と書いて)マジであ・つ・い!!わけで、いかにかき氷を本気で楽しむためとは言え、ヒートテックはないでしょう!? 死んでしまいす。
でも、メロンも塩キャラメルもホント!美味しそうでした「プレミアムフレッシュメロンシャーベット」なんて、言い終わる前にかしこまりましたなんて、言われそうな長ったらしい名前でしたけど、もう、かき氷の概念を超えてますよね!スゲー! 夏のバースデーケーキは大皿のかき氷でも良いんじゃないですかねえ?見ごたえも食べごたえもありますよ、きっと!
甘太郎さん、基本的にさぼリーマンな訳ですが、以外に仕事はトットと片付けている様子。
でも、なんか、バレそうっすね!アマブロ。用心用心。ま、個人的にはやる事やって結果出してれば良いとは思うんですけど、ネ!
亡くなった親父が爺ちゃんから受け継いだ家業が氷業。氷屋さんでした。昔のかき氷はシンプルそのもの。まあ、それも良かったんですけど。んで、私の息子が最初に覚えた漢字が「氷」。夏場なんか看板やノボリ見つけては「あっち氷、こっちも氷、氷、氷!」ってうるさかったですわ。
かき氷がフラッペなんて呼ばれてスイーツなんて言われたりして、あんなに豪勢になっちまうなんて、時代は変わったよ、親父さん!
ネトフリの先行配信我慢して、毎週楽しみにしてますよ! 次回の「豆かん」も超期待!
ニックネーム未設定
土曜ドラマ24 居酒屋ふじ #3 永山絢斗×大森南朋◇水川あさみ (2017-07-23 00:20放送)
ゲストは水川あさみ!そして成長する主人公!
6
Like
永山絢斗演じる主人公の西尾も徐々に成長していく・・・どうでもいいけど、ゲストの水川あさみの誕生日がきょう(つまり放送日の翌日)で自分と同じだった〜!
ニックネーム未設定
まさか!それがデキるのか!?世界最高技術でやっちゃいましたSP~天才自由研究て… (2017-07-15 21:15放送)
本当に包丁でピストルの弾を斬れるんだ……
1
Like
石川五右衛門だけじゃなかった!w
ほかにも濡れない水とか初めて見るものが多くて良かったです。
ニックネーム未設定
王様のブランチ (2017-07-15 11:59放送)
くりぃむ有田がブランチにゲスト出演!感慨深いものがあります。懐かし映像あり!
0
Like
海砂利水魚の頃から好きだったので思わす見入ってしまいました。
それにしても昔の映像を見るとお二人が若い!
毎週元気あふれる中継がとても好きだったの覚えてます。
ホント売れて良かったね有田君。
ファンとして嬉しいです。
ニックネーム未設定
<ノイタミナ>DIVE!! #01 (2017-07-07 00:55放送)
初回のクオリティはなかなかです
0
Like
水泳の飛び込み競技に挑む青春群像って感じですか。初回のストーリー展開はなかなか見事!ちゃんとシリーズを語らせる内容になっていた。ただし個人的には競技的な興味は今ひとつか。
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉「水戸黄門・人生のプロ(前)ライフワークを続ける知恵」 (2016-04-05 22:00放送)
水戸光圀の大日本史
2
Like
死後200年かけて完成された大日本史の編纂をライフワークとした水戸光圀からやり抜く極意を学ぶ
知恵その1 最初の感動を忘れるな
知恵その2 身分を超えて誠意を尽くせ
ニックネーム未設定
先人たちの底力 知恵泉「水戸黄門・人生のプロ(後)人生、楽あり!」 (2016-04-12 22:00放送)
水戸光圀公に学ぶ人生楽ありの極意
3
Like
知恵その1 調べつくして伝えることに楽あり
知恵その2 悩みもまた楽しみのタネに
ニックネーム未設定
大科学実験「砂漠でシャワー!」 (2017-07-04 09:50放送)
めっちゃくちゃシュール
3
Like
砂漠の空気に含まれる水分の量は?
NHKだからできる実験。
誰かがこれやらないとね。
ウィリアム
ニックネーム未設定
日曜ビッグ「“池の水ぜんぶ抜く!”緊急SOS!ヤバイ現場に行ってみた!」 (2017-06-25 19:54放送)
“池の水ぜんぶ抜く!”に出演志願した伊集院光はガラポンTVユーザー。
2
Like
さぞかし、テレビ番組の情報通になっているのだろう。出演本数も結構ありそうだ。今回の“池の水ぜんぶ抜く!”は習志野市長からの依頼だったが、伊集院光のおかげもあって市民からの好感度も更にアップしただろう。
”巨大岩石破壊”何が出て来るかと思いきや、見たことない巨大重機が次々と登場して以外や楽しく視聴できた。
”隕石掘り出し”は出て来るまでやるべし。隕石を是非とも視てみたい。
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【“水素社会”実現に向け本格始動】 (2017-06-21 05:45放送)
次世代エネルギー
1
Like
次世代エネルギーの水素は二酸化炭素を排出しないがコスト高が課題だった。技術革新で起死回生なるか。
ニックネーム未設定
サイエンスZERO「CO2削減の切り札!アンモニア研究最前線」 (2017-06-25 23:30放送)
エネルギーの地産地消
9
Like
なぜ水素が爆発的に普及しないのか、やはりそれだけ壁が多いたいうこと。
研究が進められているアンモニア、まだ壁が多いが水素より実用化されそうか。
非常に興味深い内容だった。
ウィリアム
ニックネーム未設定
嵐にしやがれ 岡田准一&小栗旬ご来店!櫻井&松本とモノマネ!▽渡辺直美記念館 (2017-05-13 21:00放送)
渡辺直美、小栗旬・岡田准一
1
Like
渡辺直美記念館
・少女時代の水槽掃除
・全裸生活
・クラブでの踊り
隠れ家ARASHIのゲストは岡田准一さんと小栗旬さん。告白、アクロバットヨガフィットネス、美味しく食べるコツに挑戦する。
ニックネーム未設定
Newsモーニングサテライト【明暗分けた英仏政治の行方】 (2017-06-19 05:45放送)
フランス・イギリス議会選挙
1
Like
マクロン大統領の共和国前進が6割の議席を獲得、メイ首相の保守党は圧勝が予想されたのに過半数を割り込んだ。
シンガポールは、出生率が世界最低水準で、GDPは高すぎ、家賃が上がり過ぎの中、人材の流入が進められるか?が今後の経済成長のキーになる。
ホールフーズをアマゾンが買収。
ニックネーム未設定
水・族・館「沖縄・美ら海水族館」 (2017-06-20 03:25放送)
水族館に行きたくなりました。
0
Like
美ら海水族館癒されますね。
ゆったりとした場所なので息抜きにいいと思います。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに日本人 モーリシャス&北アイルランド…“日本人の壮絶体験”SP (2017-06-12 20:00放送)
モーリシャス、元は洗濯機の破れゴミ取りフィルターの放置にあり
0
Like
それが漏水の原因となり、更には漏電につながって家族を巻き込んでの上へ下への大騒ぎ。モーリシャス人の父親がちょっと気の毒になった。ま、夫婦のことだから上手くやっていくんでしょうけどね。
ニックネーム未設定
ガイアの夜明け【再び、巨大“規制”に挑む!~「バター不足」さらなる闇~】 (2017-06-13 22:00放送)
農協は自らの組織を守るのみ、、農業する気のある人間をつぶすようです
10
Like
「輸入バターは余っている」と言う衝撃的な話から始まる今回。
農林水産省の天下り団体の酷い実情。
それに続いて独自に牛乳を引き取り、販売しようとする会社と、酪農の規模を拡大して牛乳を出荷しようとする農家に対する地元農協の酷い仕打ち。
日本は農家、農業がダメなんではなくって、農家を食いものにして農業をダメにしている輩がばっこしているようだ。
ニックネーム未設定
WBS【独自…都の”金融都市構想案”を入手!小池知事に聞く「税の軽減は?」】 (2017-06-08 23:00放送)
東京都国際金融都市構想、USJ新アトラクション、ECB政策金利キープ
2
Like
USJにスーパーマリオのアトラクションを600億円で建設予定。
東京都を国際金融都市にする構想、鍵となるのは法人税引き下げがどの程度達成できるか。
ECBは政策金利を現行の水準で保持することを決定した。
ニックネーム未設定
ゴッドタン ▽また地獄 西野VSひとり&鈴木拓 (2017-06-04 03:25放送)
西野にモノ申せる素人 水口、大活躍!
5
Like
今まで見たことない西野!自分のダサさを否応なしに認めさせる流れ、この新しさはゴッドタンでしか見れないやつ!
しかし素人の水口さん、さすがです。
ニックネーム未設定
みんなのニュース (2017-05-26 16:50放送)
幸福の科学出家女優・清水富美加の独占インタビュー、これは幸福の科学の布教広報活動だよね。
0
Like
日本人の宗教嫌いもどうかとは思うが・・・、この番組はどうなんだろう。
お金を持った宗教家が、メディアの広告枠を買って、こういう風に信者をタレントとしてメディアに露出させるのはどうなんだろう?
間接的とは言え、これはもう布教活動だと私は感じた。
皆さんも考えてほしい。
頭出し再生URL
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41495785000&t=5047
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【水族館&次世代インスタントカメラの世界】 (2017-05-30 20:57放送)
この人面白い!毒舌の水族館プロデューサー61歳
10
Like
今盛り上がってるおすすめ水族館を色々紹介してます。
それと何よりこの61歳の水族館プロデューサーの方のお話が面白い。
水族館の良さっていうのももちろん話してますが
さらっと凄い事を言ってしまってるところが面白いです。
まぁ 言われてみるとそうかもしれない!って思いました。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!!月刊食堂プレゼンツ!「儲かる!フライヤー業態」 (2017-05-28 07:30放送)
天麩羅を素人でもプロ並に揚げる方法は
3
Like
油を超高速で振動させて、食材の水分を細分化して衣が破れないようにする。
「てんや」も同じ仕組みかな?
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「戦艦武蔵の最期~映像解析 知られざる“真実”~」 (2016-12-04 21:00放送)
不沈艦 戦艦武蔵の最期に迫る
1
Like
映像解析、船舶工学専門家、爆発専門家、生き残った乗組員の証言で蘇る武蔵の最期
武蔵は戦艦同士の砲撃戦を想定して設計され、世界最大の主砲を備え、当時最長の砲撃ができた。
装甲板の厚さは世界最大で、当時
世界一の防御力を備えていた。
測距儀も世界一の精度だった。
そんな武蔵を沈めたのは真横から攻撃した航空魚雷。分厚すぎる装甲板は溶接できずリベットで止められていたが真横からの攻撃に、このリベットが飛び、浸水してゆっくり沈んだ。
沈没の途中、主砲の火薬が爆発し船体は真っ二つにちぎれ、今も、フィリピン沖の海底に沈む。
ニックネーム未設定
ベルセルク ♯19「祈りの奥義」【アニメイズム】 (2017-05-20 02:25放送)
シールケ大活躍!そしてガッツもリーダーとして・・・
2
Like
シールケの魔法により村が救われる回。それも結界を作ったあと、さらにオーグルとケルピーが出現、ガッツとセルピコがなんとか食い止めている間に水の精霊と一体化して大洪水を起こす!
一方で、キャスカとファルネーが流されてしまったことを悔いるシールケを力づけたり、活躍できなかったイシドロに声をかけるガッツもよかった。
ニックネーム未設定
明日へ つなげよう「よみがえる わが町の記憶~岩手・陸前高田~」 (2017-05-21 10:05放送)
岩手県陸前高田の復興は文化財の修復とともにある。
0
Like
水没した文化財を回収し、日夜修復に取組んでいる学芸員たちの活動には頭が下がると同時に感動した。これこそ真の地方創生だ。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「生命の不思議“テロメア” 健康寿命はのばせる!」 (2017-05-16 22:00放送)
幻の銀水晶
2
Like
ナレーターが古谷徹さんってことは、キング・エンディミオン!。「幻の銀水晶」のパワーが、きっと、テロメラーゼを活性化しているに違いない。
ニックネーム未設定
土曜時代ドラマ みをつくし料理帖(1)<全8回>「はてなの飯」 (2017-05-13 18:05放送)
黒木華はやっぱりすごい女優だなと
4
Like
黒木華の周りの共演者を惹き立てる才能はすごい!今作も蒼々たる面々がそろい、それぞれが実にいい演技をしている。そしてその中で、大きく目立つわけでもなく、でもしっかりと存在を主張する彼女。
音楽もブルース色とスイング感があっていいなぁと思ったら、やっぱり清水靖晃氏、さすがです。でもやっぱり時代劇って見られちゃうんだろうな〜
ニックネーム未設定
NHKスペシャル 司馬遼太郎思索紀行 この国のかたち▽“島国”ニッポンの叡智 (2016-02-13 21:00放送)
この国のかたち
0
Like
司馬遼太郎によると、島国・日本人の特徴は海外への強い憧れからくる好奇心と多神教の原始信仰からくる多様性への寛容さ(無思想の思想)である。
これらが相まって生まれた日本文化の原点は室町時代末期に見られる。書院造や枯山水など現代日本家屋の特徴はこの時代に作られた。古来、庭園の文化は中国から伝来したものだが、応仁の乱で疲弊した寺院は庭に水を引くことができず、独自の工夫を凝らしたものが枯山水だった。
この日本人の特徴が強く現れたのが明治の近代化。
ニックネーム未設定
小さな旅「ずっとヨシ原で~栃木県 渡良瀬遊水地~」 (2017-05-07 08:00放送)
渡良瀬遊水地で忘れてはならないもの、それは谷中村の遺跡
1
Like
もっとも其処に足を踏み入れたら、番組は小さな旅で終わらなくなってしまう。100年前の悲しい出来事も渡良瀬遊水地には沈殿している。
ニックネーム未設定
ネクストブレイク調べて!アソコの外国人【山里&アリス外国人の日本生活を爆笑調査】 (2017-05-07 00:55放送)
テレ東流に言えば「YOUは何してるの日本で」というところかな
1
Like
日本人が居酒屋で大酒飲んだり、ラーメン屋で水餃子ばかり食っても大した話題にもならんけど、YOUだったらテレビ番組になるんだ。
日本人にとってYOUはまだまだめずらしい存在だなあ。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#43 会津」 (2016-07-02 19:32放送)
会津の人はアイデアマン?!
2
Like
城下町のクランクは水の流れのため。
さざえ堂は江戸時代に流行った三十三堂巡りを会津でして藩の金が外に流れないように。
ニックネーム未設定
日本の話芸 講談「大岡政談より 大島屋騒動」 (2016-01-31 14:00放送)
人間国宝の一龍斎貞水先生による大岡政談 大島屋騒動
0
Like
新橋武川町の太物屋の大島屋の大旦那の伝右衛門が伊勢に墓参りに行く。番頭は実は悪党の親分"獄門の金蔵"。
金蔵一味は、この旅の途中で大旦那を亡き者にして店ごと乗っとろうという算段。
この話をたまたま聴いていた丁稚の松三郎が、大旦那を救うために東海道を追う。途中、勘当されて雲助をしていた若旦那に会い訳を話すと、若旦那が大旦那を救うから松三郎は江戸に戻って大岡越前守に訴え出よと言う。
松三郎は江戸に戻り、若旦那はちょうど命を狙われていた大旦那に出逢う。大旦那は崖を落ちて命が助かり江戸へ運ばれ、若旦那は悪党一味を追跡中に役人に捕まり江戸へ運ばれる途中、2人は川崎宿で再会。
獄門の金蔵は、南町奉行所に捕まる、という話。
他にあまり音源がない貴重な話ですね。素晴らしい。
ニックネーム未設定
関ジャム 完全燃SHOW 【いきものがかり水野の持ち込み企画で音楽知識を学ぶ】 (2017-04-30 23:10放送)
スタジオミュージシャン、すげー
10
Like
いきものがかり水野の持ち込み企画。
三本のうちの一本目が、スタジオミュージシャンの凄さを証明!
スタジオミュージシャンメンバーは、6名中、5名はダウンタウン・ももクロ・バンドの方々。わーお。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51493561400&t=257
ニックネーム未設定
緊急取調室 #2 (2017-04-27 21:00放送)
初回も良かったけれど、第2話の出来栄えもいいぞ
3
Like
初回は三田佳子の名演ぶりにノックアウトされた口だけれども、第2話も良かった
毎回役者たちの演技をたっぷり堪能できるのがこのドラマのウリ。今回は取調室に2人の容疑者が入る異例の形、ゲスト役、福士誠治と村田雄浩も良かったけれど、脇を固める小日向文世や鈴木浩介らもいい味だしていた。
そういえば第2シリーズになって、どっちかというと敵役だった捜査第一係の監物(鈴木浩介)と渡辺(速水もこみち)の2人がいい感じの身内になってきたな・・・。あと最後に記録簿?みたいなやつに真壁が事件のタイトルを記入するのがラストのお決まりになったみたい。
ニックネーム未設定
(放送)
水掛け論にならないため
0
Like
水掛け論にならないためには、理由を言い理由を検討する
オシャレで大人でもちょっと楽しい番組
ニックネーム未設定
ゴリパラ見聞録【特別編・ゴリパラどうでしょうメイキング】 (2017-04-22 00:55放送)
ゴリパラどうでしょう
0
Like
水曜どうでしょうさんとのコラボときいて初めて見ました。来週も、コラボなのでみます。
ニックネーム未設定
<木曜劇場>人は見た目が100パーセント #01 (2017-04-13 22:00放送)
最初の数分で...感じる違和感
5
Like
桐谷美玲のすっぴん(?)にカワイイってなって
失敗らしいメイクをしてもカワイイ桐谷美玲。
このドラマの設定との違和感を感じる
水川あさみもきれいだし...
でもまぁ話的には面白いしブルゾンの演技もいい感じ。
女子ウケ狙ったドラマなんだろうけど
何をしてもカワイイ桐谷さん見て女性はどう思うのだろうか?
TheScissors
ニックネーム未設定
笑う招き猫 第4話(最終回)【ドラマイズム★清水富美加×松井玲奈 W主演】 (2017-04-12 01:28放送)
4回シリーズだったけれどおもしろかった
2
Like
清水富美加と松井玲奈、そして落合モトキと荒井敦史の4人で作るネット動画をめぐるドタバタを毎回追いかけているだけなんだけど、飯塚健監督のセンスが光るドラマだった。
ニックネーム未設定
<木曜劇場>人は見た目が100パーセント #01 (2017-04-13 22:00放送)
これは設定がなかなか無理あるんじゃ
7
Like
女子モドキを桐谷美玲、水川あさみが演じるのはいささか厳しすぎないか。またドラマとしてのストーリー展開も弱すぎるよな・・・これでワンクール走るつもりなんだろうか。
ニックネーム未設定
CRISIS公安機動捜査隊特捜班【巨悪に規格外なチームが挑む!】 #01 (2017-04-11 21:00放送)
東京の水道管理サービスの会社はスペシャリストが多いんだね〜。
4
Like
冒頭の新幹線内のシーンは良かった。
螺旋階段のところは驚いた。
SPやMOZU
攻殻機動隊
ストロベリーナイトやアンフェア
のような匂いがするかなと期待して見てみましたが、、。
来週に期待しましょう。
ニックネーム未設定
水曜日のダウンタウン (2017-04-12 21:57放送)
リアルびんぼっちゃま バレずにイケるか?説
11
Like
単なる第2弾ではない!超笑った。こういうバカらしさと真剣さの笑いは爽やかでイイ!ヒネり方も 水曜日のダウンタウンらしさ出てて好きでした(^^)
ニックネーム未設定
東京クラッソ!NEO ★関根&本田の東京散歩!銭湯の魅力を満喫 (2017-04-09 21:30放送)
銭湯ってこんなに進化してるのか
2
Like
昔の水と熱湯のカランが別々で不便で、狭苦しくて、クソ熱い湯船っていうイメージしかなかったけど、最近は洒落てるし、居心地も格段に良くなっていそうだ。
しかし、いかんせん、狭さだけは改善にも限界があるな。
今やスーパー銭湯で広々ユックリできるから、わざわざ銭湯へ行くのは近所でもないかぎりないかな。
ニックネーム未設定
«
1
.
3
4
5
6
7
.
24
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)