番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
白豚
あんぱん
堀潤
ラヴィット
ナニコレ
サイエンスZERO
勇者パーティ
白豚貴族
正門・佐野が
ノンフィクション
突破ファイル
A
よんチャン
奇跡体験
徹子
鉄道
ソレダメ
マツコ
小さな旅
第七王子
«
1
.
4
5
6
7
8
.
11
»
全 512 件
人生の楽園 (2015-05-30 18:00放送)
野菜作って売るだけじゃつまんない、食べてもらって美味しいを聴く、地産地消の良さいいですね。
1
Like
システムエンジニアから脱サラして、この地で農業を始めるも挫折しかけながら、かつての仕事仲間や、地元の人達の協力があって、レストラン開業。かなり、根性いることでしょう。
その土地で自分で作った米や野菜を自分で料理して、その土地の人達に召し上がっていただき、美味しいという言葉に涙する。
自分もやり甲斐あるし、地元の人達にも、近所にレストランが出来たと喜ばれ、こうゆうのってあちこちで始まっているのではないでしょうか。ずっとうまく続いてくれるといいですね。
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第5話 (2015-05-24 21:00放送)
やっぱり天皇の料理番はおもしろい!
1
Like
それにしても、佐藤健と黒木華は本当にハマり役。今回はほとんど2人の演技だけで見せ切った感じ。
ニックネーム未設定
あさイチ「3シェフNEO スーパー葉物野菜“クレソン”」 (2015-05-19 08:15放送)
ド ドン!って水曜どうでしょう っぽいな クレソンの特集
1
Like
添え物でよく見るクレソン
みなさん食べますか?
私はあまり食べないですけど
そのクレソンの特集です
シェフがクレソン料理を作ってるのですが、途中で入る「ド ドン!」という太鼓の音がどうしても「水曜どうでしょうのあの音」に聞こえてしまって、、、、
ニックネーム未設定
あさイチ「“キレる”子どもにどう接する?」 (2015-05-18 08:15放送)
今人気のスキレットの魅力とは? 料理が美味しくオシャレに大変身
0
Like
スキレットって何?って思ったけど 見て見たら あーあれねって感じ!
なるほど確かに調理してそのまま食卓へ出せるので良いかも
2つ使えば蒸し料理にも使えるとか、、、
スキレット!勉強になりました
ニックネーム未設定
天皇の料理番 (2015-05-17 21:00放送)
まさに夢のために大変なことを抱える人生
0
Like
最後は必ず天皇の料理番になることは分かっていてみているはずなのに、篤蔵の人生は常に不安定。そんな中でも常に期待に応えようと必死に生きているのに今回はくだり坂を転がるようになっていく。次の展開もとても気になる!
ニックネーム未設定
旅マイスター (2015-05-15 22:54放送)
アマトリチャーナの材料は5つのP!これを食べた後は誰もが6つ目のPを欲しがる!
0
Like
ローマを食らう旅
アマトリチャーナという人気料理
材料が、、、、
これを食べるとみんな、、、
面白い!
5分ほどの短い番組だが
こういうの好きだ
ニックネーム未設定
ブラマリのいただきっ【世界で意外な人気!日本の○○】 (2015-05-15 18:58放送)
燻製豆腐、糸をひかない納豆、白滝カルボナーラ、どれも食べてみたい。
1
Like
世界で大ブームになっているのは、和食ではなく、日本の食材を使って外国人が自分好みにアレンジして創る料理のようだな。
自由な発想で創られた料理美味そうだ。
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第3話 (2015-05-10 21:00放送)
華族会館で仕事しながら別のところでも
5
Like
華族会館で仕事しながら別のところでも仕事をしてまで、腕を上げる努力をするというのはすごいですね。
天皇の料理番にまでなるひとは、これくらいのがんばりが必要なんでしょうね。
奥さんは、かわいそうと思うけど、この時代は、こういう人もそれなりにいたのかな?
いまなら離婚も当たり前だけど、このころは離婚は、そんなになかったのではないのかな?
まだ見てない人は、ぜひ、1話から見てほしいですね。
おすすめです。
ニックネーム未設定
爆報!THE フライデー (2015-05-08 19:00放送)
”あの人は今”のあの人の終活に密着。本人も苦しいが、家族も苦しい。
0
Like
終活ドキュメンタリーにタレントを起用するというのもリアリティが伝わってきていい。
家族の愛別離苦(あいべつりく) = 愛する者と別離することの苦しみを和らげようと、料理屋を再開したり、ボクシングのトレーニングを復活したりと涙ぐましい努力だ。
家族もそのガンバリを観て苦しみを乗り越えていくのだろう。
人は死ぬ皆死ぬ、その悲しみから逃れることはできない。
だから、生きている物は悲しみを乗り越えなければいけない。
ニックネーム未設定
ピエール瀧のしょんないTV (2015-05-01 00:20放送)
サメにオネツのサメ女とサメ談義
1
Like
マニアが紹介するサメについてのお話。くだらないとおもいきやサメの世界の奥深さを勉強できてしまった。サメ料理は食べてみたくなる
ニックネーム未設定
あさイチ「プレミアムトーク 安田成美」 (2015-05-01 08:15放送)
料理の時 ラップは繰り返して使うという倹約家 女優 安田成美さん
0
Like
意外ですね
ラップをそんな使い方するなんて
んでもって旦那があの木梨憲武さんですから
そんなに倹約しなくても十分に生活していけると思うのですが、、、
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第2話 (2015-05-03 21:00放送)
最初は見る気なかったけど。。
2
Like
典型体な料理人ドラマかと思って見てなかったけど、ガラポンで
一話、二話を続けて視聴したところ、はまりました。
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第2話 (2015-05-03 21:00放送)
2回目も良質な出来栄え!
3
Like
華族会館でのシェフとしての厳しい修業の話ゆえ、1話ほどのダイナミックさはないものの、安定した出来の今回。佐藤健は本当ハマり役でいいね!レシピ帳を盗んだ篤蔵とコック長とのエピソードは泣けた。小林薫のこういう料理長役がまたいい!
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第1話 (2015-04-26 21:00放送)
上質な作りに浸れる作品
0
Like
脚本、美術、音楽、そして演出、いずれも出色の出来。半沢やミタほど分かりやすくないので視聴率はそんなに高くないかも知れないけど、じっくり楽しむにはピッタリ。
ガラポン画質でも、出てくる料理の美味しさは充分伝わってきた。演者も良いが、とりわけ黒木華や鈴木亮平の温かい演技が光る。
あと、さだまさしのエンディングが当時の映像と相俟って想像以上に良かった。
ニックネーム未設定
天皇の料理番 (2015-05-03 21:00放送)
ついに気づく目が身につく篤蔵
1
Like
早く料理を自分のものにしたい篤蔵。しかし自分の役割は掃除と鍋洗いばかり。そんな日常から宇佐美シェフのノートを盗み出す。所がその中身を見て、とんでもないものを盗んでしまったことに気づいた篤蔵が最後にしたことは…。
そしてその体験を経て篤蔵は気づく目を身につけるのであった。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党★ (2015-05-06 23:15放送)
料理ガスバーナーで炙るのはただのパフォーマンス問題
4
Like
とっても共感できたので番組放送中にレビューを書いてみた。
「料理をガスバーナーで炙ることに怒りを感じます。」
自分は寿司ではなく、ラーメンのチャーシューをバーナーで炙るのが焦げ臭いので嫌いで、炙らない状態で食わせてもらったほうがいい。
どうせスープにチャポンと水没したら炙った意味は半減するどころか、スープにまで焦げ臭さが移ってしまう。
しかも、バーナーを激しく動かして炙るのだが、ある程度焦げないようにゆっくり動かしたほうが速くしっかり火が通る。
つまり、あんなガスで炙るのはただのパフォーマンス…としか思っていない。
実際に食べ比べたりしたことがないので味はわからないが、自分の好みはそういうこと。
ニックネーム未設定
「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第2話 (2015-05-03 21:00放送)
面白くなってきました。
10
Like
料理人っぽい展開となってきました。ネタバレになるので多くは語れません。次回の展開も気になります。
ニックネーム未設定
がっちりマンデー!! (2015-05-03 07:30放送)
成城石井 お高いが品質に間違いはない
5
Like
料理人として、一流どころのレストランと比べても、ここの職場には魅力があるというのか。こういう人たちが、いい素材を惜しげもなく使って作っているってところにまた付加価値があるんでしょうな。素材自体もそうなんでしょうけど、バイヤーさんの熱意も込みのあの価格なんでしょうかね。
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「ゴールデンだサンバ バッテラの巻」 (2015-04-28 15:15放送)
語源がポルトガル語なことにまず驚く
1
Like
そして押して作るとか光るもので作るとかのザックリ説明で奇想天外な素敵な料理が仕上がることに感心することしきり
ニックネーム未設定
TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場「天皇の料理番 (2015-04-26 21:00放送)
思っていた以上に面白いドラマ
1
Like
主人公はかなりいい加減な性格で周囲に迷惑をかけていたが、西洋料理に目覚め、変わっていく…のかな(^_^;)。
周囲に恵まれた彼だから一流になっていけるのだろう。
ニックネーム未設定
林修の今でしょ!講座 科学で料理が美味しくなる&葉加瀬太郎の音楽講座3時間SP (2015-04-28 19:00放送)
100g 300円のお肉を 100g 3000円のステーキに変えてしまう裏ワザ!
6
Like
ホントなんですかね
まだ試してはないのですが
そんなに変わるのなら1度試す価値はあるかも!
手間暇かけるのが料理の基本なのですね
ニックネーム未設定
厳選いい宿<群馬・四万温泉 渓流露天風呂が人気!!老舗の名旅館> (2015-04-30 12:30放送)
眺めの良い景色 そして露天風呂 美味い料理
1
Like
うーん GWは仕事なのでこういう番組は見てるだけで一瞬癒されます
温泉入って美味い料理食べたい!
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「ゴールデンだサンバ バッテラの巻」 (2015-04-28 15:15放送)
想像料理「バッテラ」試食できないのが残念!
1
Like
ブラジルでポピュラーなデンデ油だけでも、我が家で使ってみたいと思いインターネットで調べたら、デンデ油にはコルステロール値を上げるトランス型脂肪酸が含まれているとのこと。すっかり出鼻をくじかれた。
ニックネーム未設定
メッセンジャーの○○は大丈夫なのか?【“世の中での心配 (2015-04-24 00:03放送)
メッセンジャー、久々の冠番組
1
Like
メッセンジャー黒田が事件に巻き込まれてから、久々の冠番組。
もともと実力はあるだけにこれから期待。
内容はよくある情報バラエティ。
カレーのルーを2種類以上混ぜるのは是か非か。
混ぜたものと1種類のみを食べ比べてもらった結果は
1種類飲みの圧勝。
正しいカレーは1種類のみでもいいかもしれない。
まぁ、パッケージに書いてある通りに作ればそうだろう。
でも、大半の人はパッケージ通りに作らないし
具材もそうだろう。
その辺りのツッコミが少なかったのが残念。
他のネタは興味なかったので未視聴。
黒田の料理の知識を活かした番組になるといいなぁ。
ニックネーム未設定
今ちゃんの『実は・・・』 サバンナ銭湯(秘)千日前…馬骨ラーメン&担々麺&至極和食 (2015-04-22 23:17放送)
千日前の隠れたお店が本日も美味しそう
0
Like
「牛正」馬肉のすき焼きとラーメン
「たぶっちゃん」生卵につけて食べる担々麺がうまい居酒屋
「希粋」一日一組限定14品12000円で食べられるコースが絶品の日本料理店
相変わらずどれも美味そう。希粋さんはクリエイティブな料理がすごい。
ニックネーム未設定
きょうの料理 20分で晩ごはん「どっかん春キャベツの丸ごと煮」 (2015-04-20 21:00放送)
平野レミさんの本領発揮!
5
Like
平野レミさん、やはりやってくれました。
きょうの料理という伝統的な番組でここまではっちゃけてくれる平野レミさん、さすがです(笑)
ニックネーム未設定
きょうの料理 20分で晩ごはん「どっかん春キャベツの丸ごと煮」 (2015-04-20 21:00放送)
平野レミ、NHKで暴走してます
8
Like
面白いですね。
料理は全く頭に残ってないですが、お笑い(笑)としては、最高に面白いですね。
次回はあるのでしょうか。
また、見たいです。
ニックネーム未設定
もういちど、日本「法善寺横丁」 (2015-04-14 05:55放送)
難波料理は「食い味」と「始末の心」
0
Like
長いこと生きてきたが、こんな言葉は聞いたことが無かった。法善寺横丁で包丁を振るう料理人のさばきに目をみはる。難波恐るべし。もっと知りたくなった。
ニックネーム未設定
ろーかる直送便 きん☆すた「藤清光の料理一本勝負!日本酒」 (2015-04-09 15:15放送)
酒造会社名とか銘柄を知りたいのに番組内では言ってくれない。
2
Like
その掻痒感は番組ホームページも併用して解消してくださいと言うことなんだ。
藤清光の料理一本勝負!九州の日本酒
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/kinsta/archives/20150227.html
これを見ながら視聴すれば、掻痒感はある程度消える。
と思ったら、レシピの中に「食べたかしこ」という言葉発見。
またまた掻痒感を感じて、ネットで調べた。
「食べたかしこ」=『食べたい分だけ』だってさ。
テレビ視聴は勉強になる。
ニックネーム未設定
土曜スペシャル「完成!ドリームハウス」 (2015-04-04 18:30放送)
築88年 カニ歩き 66年間 銭湯通い 狭いお風呂 みんなの夢の我が家 密着363日
7
Like
88年は凄い!
66年銭湯通いっていうのも凄い!
幅15センチの急な階段
台所で料理して、娘が絵の具の道具を洗い、お母さんが化粧して、、、、
なんとまぁ不便なお家
こんな一家が夢の我が家ができるまでの密着363日
某なんとかアフターみたいな番組ですが見てるうちに身内のような気分になるのはなぜだろう。
面白かったです
ニックネーム未設定
きょうの料理 大原千鶴のシンプル京ごはん「新たまねぎの丸ごと煮」 (2015-03-16 21:00放送)
簡単な調理で美味しそう!
0
Like
新玉ねぎで簡単レシピ
新たまねぎの丸ごと煮講師:大原 千鶴
大原 千鶴さんのこのほかのレシピをもっと見る
※クリックするとNHKエデュケーショナル運営の
「みんなのきょうの料理」に移動します。
撮影:浮田 輝雄
材料
(2人分)
・新たまねぎ 2コ
・鶏ひき肉 50g
*できれば、もものひき肉がよい。
・しょうが (みじん切り) 小さじ1
・だし カップ2+1/2
・みつばの葉 適量
・酒 大さじ1
・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
エネルギー:110kcal
*エネルギーは1人分
調理時間25分
つくり方
1.
新たまねぎは皮をむき、上下を切り落とす。鍋にひき肉、しょうが、酒大さじ1を入れ、へらで混ぜる。
〈★メモ〉火にかける前に、ひき肉に酒を吸わせておくと、肉の臭みが取れ、パサつかずにしっとりと仕上がる。
2.
鍋を中火にかけ、へらで混ぜながら、肉の色が変わるまで火を通す。
3.
だしを加えて沸騰させ、新たまねぎを入れて弱火にし、アクを取る。うす口しょうゆ大さじ1+1/2を加えて15分間ほど煮たら、適量の煮汁とともに器に盛り、みつばの葉を添える。
ニックネーム未設定
問題のあるレストラン【終盤戦…イケメンシェフ引き抜き!?】 #8 (2015-03-05 22:00放送)
五月とビストロ フーの女性たち個人の戦いが始まる
1
Like
料理バトルという趣から、彼女たちの個人戦が始まった今回。相変わらず重いメッセージとポジティブな明るさの同居がいい。ここに来て登場してきた風間俊介と藤田弓子といった芸達者がいい味を加えている。
ニックネーム未設定
和風総本家「冬の海の幸を支える職人たち」 (2015-02-19 21:00放送)
冬の海の幸に欠かせない道具スペシャル
0
Like
この道具を作る職人さんたちの特集
てっきり冬の海の幸を作る料理人さんの特集かと思いましたが、その料理を作るのに欠かせない道具を作る職人さんたちの特集でした
これは面白かったです
ニックネーム未設定
きょうの料理 まだまだ見たい!小林カツ代ベストおかず 段取り達人のスピード献立 (2015-02-25 21:00放送)
真似は出来ないけど一見のかちある段取り力
1
Like
料理上手は段取り上手、の言葉通り。ただし、レシピと違って真似は出来ない。ねぎじょうゆと小エビのチャーハンは我が家の定番候補。
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【あのドンキが総菜店!“日本食” 新たなステージへ!】 (2015-03-02 22:00放送)
最近、日本食関連の情報がおもしろい
6
Like
前回のフランス料理店の冷凍食品化の話は初耳だったので衝撃だった。味噌汁サーバーはどうなのかな・・。
ニックネーム未設定
おふくろ、もう一杯 (2015-03-04 21:54放送)
新潟県上越市のおふくろの味 菜っ葉汁
0
Like
武田鉄矢がナレーション
赤いきつねのまるちゃん提供
新潟県上越市の菜っ葉汁
入る菜っ葉は野沢菜
出汁は煮干し
酒粕と味噌
ケンミンSHOWみたいに全国各地の汁物を
ほっこりナレーションとおかんの料理風景とともに紹介。
短いのでローテーションに加えてもいい。
ニックネーム未設定
どさんこクッキング (2015-03-05 09:30放送)
細切り豚肉のしょうが煮、牛ステーキマスタードソース、豚きのこのジャンボカツ
0
Like
星澤幸子さんが教えるどさんこクッキング
ラインナップ
細切り豚肉のしょうが煮
牛ステーキマスタードソース
豚きのこのジャンボカツ
細切り豚肉のしょうが煮は豚肉はさっと湯がいてアク取り、細切り昆布を炒めて香ばしさを出すのがポイント。
牛肉は作るが豚肉はしたことがないので今度試したい。
時間のない方は後半に3品の作り方のまとめをつけてくれるので
そこだけを見て、気になる料理があれば本編を見るのが吉。
ニックネーム未設定
きょうの料理ビギナーズ「みそ汁活用! だし巻き卵」 (2015-03-05 11:25放送)
だし巻き卵のだしの代わりに味噌汁を使う
1
Like
だし巻き卵のだしの代わりに味噌汁を使うレシピ。味噌汁大さじ3杯という、ビミョーさ。味噌汁を作ってから、だし巻き卵を作らなきゃならない… インスタント味噌汁をまとめて入れると味が濃くなっちゃうし… ビギナーの料理としては微妙か? だし巻き卵の作り方がわかって満足。3階に分けて液を入れること。まいた卵焼きを浮かせて、新しく引いた液を下にもぐらせること。今まではこれをやってなかったのでうまく巻けてなかったのか。
ニックネーム未設定
モヤモヤさまぁ~ず2「二子玉川周辺」 (2015-03-01 18:30放送)
ゆったりみれて面白かった。
2
Like
ゆったりみれて面白かったけど、
沢山回しているんだろうな。
気になったのは
料理インサートを入れないところ。
番組のカラーなり独自性にこだわりを持っている。
素人さんの特徴も引き出せる絡みをきちんと用意してあって、
ちゃんと作っていてすごい。
でも料理インサート入れないのはすごいなぁ、ある意味。
ニックネーム未設定
世界ナゼそこに?日本人「旧ソ連の秘境タジキスタンで赤字続きの会社を営む日本人」 (2015-03-02 21:00放送)
冒頭の金歯にはびっくり!これで最後まで一気に視聴した。
4
Like
財産を不当に奪われないための生活の知恵らしい。
普段見慣れていない国タジキスタンの様子がこの番組である程度認識できた。
小椋さんには現地の方々と力を合わせ日本料理レストラン事業を是非とも成功させてほしいものだ。
91才の父親もそれを励みにして頑張っているのだと思う。
ニックネーム未設定
妄想ニホン料理「モジモジしないで♪もんじゃ焼きの巻」 (2015-02-28 23:45放送)
チーズ削るアレなんていうんすかね
0
Like
ヘラ(コテ)を不思議そうにみていたんで、外国はヘラ使わないのかなーと。
考えてみたらハンバーガーのパテ焼くのにヘラ使うんで無いわけではないと気がついたんだが、あれを食器として使うのは日本だけかもしれない。
和食だけに使われる調理器具ってあるんだろうか?とググっていたら「おろしガネ」は無いらしい。「すりおろす」料理は和食だけなんか。
でもチーズ下ろす四角錐状のランタンみたいなアレはある。アレなんて言うんだろ。
ニックネーム未設定
林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル (2015-02-24 19:00放送)
今までの常識が覆る料理
7
Like
人気の料理教室の先生が科学的に料理を教えてくれます。
ハンバーグにチャーハン庶民的なメニューばかりですが、特にハンバーグは今までTVで見ていた美味しそうな演出は全て何だったのかと思いますよ!
番組見直して早速作ってみたくなりますよ〜♪
エゴマ油に多く含まれるαリノレン酸が認知症だけではなく、現代人に多く悩まされるあの病気にも効果的なんて!
売り切れ店続出しそうですね。
ニックネーム未設定
問題のあるレストラン【遂に全員集合!いよいよ恋も新展開!】 #6 (2015-02-19 22:00放送)
ちゃんと楽しく奇麗に生きることも復讐になる
1
Like
今クールでは一番楽しみに見ているドラマ。男社会で生きる女性たちの辛さがこれでもかと見せられる中で、ひたすらダメダメな男たち、そして、ちゃんと楽しく奇麗に生きる女性たち・・・。美味しそうな料理とポジティブさがちゃんと根底にあってエンターテインメントになっているのも立派。ラストのシューベルトのピアノソナタを聴いている二階堂ふみと高畑充希、松岡茉優はいい絵になってた!そしていよいよ宣戦布告!
ニックネーム未設定
未来世紀ジパング【美食パリ本場フランス料理の異変とは!?救世主はニッポン!】 (2015-02-16 22:00放送)
内容的に物足りなかった
5
Like
日本人の活躍というより、フランス料理の時代的変化が印象に残る番組内容でした。そうした状況下で日本人や日本企業が支えている部分があるということ。昨今溢れている、「日本人が世界で大活躍」的な番組の見過ぎで、自分の思い込みが強すぎたかもしれない。
ニックネーム未設定
アメトーーク! 明太子芸人 (2015-02-12 23:15放送)
今日のテーマは明太子
16
Like
明太子料理が美味しそうすぎる!あのうまい棒のやつすごく食べたくなった。
長野は本当に明太子好きなんだな~。
ドラマはちょっと引っ張りすぎ(笑) 旦那役の人は安田美沙子の本物の旦那なのだろうか。
来週はストⅡ芸人。絶対見逃せない!
ニックネーム未設定
ワイド!スクランブル 第2部 (2015-02-09 12:30放送)
天皇陛下の料理番が語る料理のエッセンス
2
Like
今話題沸騰で入手が難しい「天皇陛下料理番の和のレシピ」の著者の谷部金次郎さん。宮中の豪華な料理を想像して頑張ると意気込んで行ったのだが、質素でごく普通の家庭料理であり愕然とした。しかし料理は、どれも気取ってなく、とてもおいしそう。相手のことを思って、時間と愛情かけることが大事と説く。昔おふくろが作ってくれた料理の様で、何か懐かしい。
ニックネーム未設定
ドラマ「女くどき飯」 第2話 (2015-02-04 01:11放送)
熱い起業家の卵、あるある
1
Like
熱い起業家の卵、あるある。起業準備中で、やってることは「名言集を読んでいる」に笑った。
料理もうまそう。
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【ポカポカ!生姜の世界&マツコ興奮!大人の図鑑】 (2015-02-03 21:00放送)
生姜食品 料理 満載
11
Like
生姜ミルク茶漬け ちょっと チャレンジしたくなりました 永谷園の おちゃ漬け 食べたくなりました 生姜の魅力 満載でした
ニックネーム未設定
応援ドキュメント 明日はどっちだ #73 (2015-02-03 22:55放送)
やせっぽちラグビー高校生の逆襲
7
Like
超高校級に惨敗続き。悲願のワントライを狙う島根県出雲高校の弱小ラグビー部。「夢のままでは終わらせないぜ!」果敢な低いタックルで相手を倒す。ゴールラインまで5メートルに迫る最後の攻撃。自分への挑戦を続けるノーサイド精神、素晴らしい高校生活です。
昨日最終回放送でしたが、時間のある方は第一回から見るといいです!サポーターの関ジャニの横山くんがラグビーも料理も上手くて、カッコいいラグビーの先輩で出演しています。
第一回「無謀な挑戦」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01420527900&t=3
第二回「さみしい特訓」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01422366900&t=916
最終回「ノーサイド」
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01422971700&t=624
ニックネーム未設定
SmaSTATION!! (2015-01-31 23:15放送)
肉特集!たまらん!見ると腹がへる!
5
Like
ひたすら、肉料理特集。
さらに、ほとんど試食有り。
この番組を見ると、
お腹が空いてきて、何かを食べてしまいます。
また、行かずに入られなくなります。
メモを用意してい見てください。
ニックネーム未設定
«
1
.
4
5
6
7
8
.
11
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)