ただいま検索中です
全 18471 件

  •  (放送)
    川崎宗則選手が語った、二塁で猛スライディングをかわす方法は面白かった。
    そこには守備と走者、やるかやられるかの真剣勝負があることを改めて認識できた。
    まるで剣豪の果し合いの話しを聞いているようであった。
  •  (放送)
    岡部流 内蔵脂肪減らす
    毎日の ちょっとした 努力 この努力が ブレーキになるので 努力でなく 日課かな あとは あまり カロリー気にして 食事したくないね 美味しく 味わいながら 食べたいね
  •  (放送)
    薩長同盟 世の中 どう動くかわからないね
    龍馬は なぜ 一途に あそこまで できたのだろう まるで 預言者 イエス のようだ 自分の 描いた世を 見ることなく この世を 去った 英雄の さだめかな
  •  (放送)
    自分撮り テクニック 別人だね
    スマホなど普及 あとはブログの流行も あるかな いろんなポーズで 女の子が 自分撮り写真を 紹介してました ある意味 勉強に なりました 
  •  (放送)
    恐竜に 毛が 生えてた
    恐竜は 子供の頃は 図鑑を 見ても なんとなく モノクロというか グレーというか 色らしいものはなく 裸だったね きっと トカゲの イメージが あったからなのか 毛があり 色も へー
  •  (放送)
    これは やったほうがいいね
    呼吸ストレッチ やってました 横隔膜を 動かすと 代謝があがり 肺まわりの 筋肉を柔らかくすると 呼吸の機能があがる 首が前 肩も前 猫背のひと これやってみて
  •  (放送)
    コレステロールだけじゃ ダメダメ
    血中の尿酸が 高値でなくても 長期にある程度高いと 血管を傷つけ 老化を促進し それが やがては 心筋梗塞のような 病気を 発生するらしい 食生活が基本
  •  (放送)
    山本 聖子 あんた 誰
    ダルさん もっと 他に いないのかね だって X2同士でしょ 子供も いるし ややこしい 芸能人とか スターは こういうの 多いよね どうでもいいけど 締め上げられるなよ
  •  (放送)
    なんかあきてしまいました
    武井ちゃんが かわいくて
    見ているのは いいんだが ストーリィとか演技がそそられない(泣)

    テレビの批評だったか 知り合いが殺されたのに
    そんな状況で 笑っているとか 探偵ごっこしている(ようなもの)が
    感覚的に合わないって。


    本のせい?演技指導のせい?
    もったいないような。
  •  (放送)
    番組内成績表まとめてみた
    WBS番組内 主な成長戦略  評価まとめ

    国家戦略特区法改正案   ×
    医療保険改革案  ×
    産業競争力強化法  ○
    過労死防止法  ○
    女性活躍推進法案  ×
    カジノ法案  ×
    労働者派遣改正案  ×
    法人税込みの税制改正  △
    地方再生関連2法案  ? 成立させる方針

    日銀の金融緩和 と 公共投資の財政出動しか効いていないようです。 

    市川さんが言ってましたが 就労数も 正社員での雇用が増加していない。
    景気判断を厳密にするなら大手企業の給与水準だけでなく
    このあたりの数字も 指標に入れて対処すべきですね。

    しつこいですが それらを踏まえて 景気回復していない判断なら
    追加施策や財政再建のために 議員歳費の一部返上解除や公務員給与の引き上げも
    延期すべきだと思います。


  •  (放送)
    いつもよりも、つまらなかったですね。
    あっちゃんの彼氏が出てくる番組・・・って感じでした。
    イケメンが気持ち悪いうなぎゼリー食べると女性の視聴率があがるのでしょうか、疑問です。

  •  (放送)
    サイエンスと神秘の接点
    ジャーナリストの立花氏だけあって、人類の最大の謎、死後の心について、脳科学、サイエンスの立場から挑んでいる。人類の進化と脳科学が解き明かす死の瞬間の神秘現象はとても興味深い。
  •  (放送)
    ホンダの水素タンクは爆発しそうw
    大丈夫なのかホンダ
    ホンダの信頼性は地に落ちてる
    ハイブリットもまともに動かないのに
    この状況で、燃料電池車あわてて出すとはあきれる
    エアバックは殺人エアバックだし…
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61416319200&t=1474
  •  (放送)
    ある意味面白いかな?
    スーツが
    変わってないだけでニュースになるの?あり得ない…もっと重要なニュースが無かったのね
  •  (放送)
    猛烈な脳内麻薬は出るときいたが…やはり
    精神的疾患として認知されても、ギャンブル自体がある限りは依存症は消えない。
    ギャンブルに勝つことにより、生ずるその刺激は脳内麻薬なんでしょうね。



  •  (放送)
    一般相対性理論 重力 フムフム
    宇宙の ことだけでなく 社会生活でも 同じことを 考えること あるよね その人の 存在が 周りの 空間の歪みを 作り出す いい歪みは 求心力と なって 影響波を 出す
  •  (放送)
    心臓の弁の病気 心配
    過度なスポーツをやってたひとに 心臓の弁の 故障が あるとか 外傷性らしい 遠藤は 野球を やってたころ ノックを 胸で 受けると 原因に なるとか
  •  (放送)
    謝罪代行 今の時代に 必要かもね
    よく似たもので クレーム処理の部門って 会社にあると 思うけど かえって この代行に 頼んだ方が いいんじゃない 一回で すむなら 安いよ
  •  (放送)
    おまえ かわいいな ランキング
    かわいいなと思う 彼女の行動 4位の 歩いていると自然に手をつないでくる これが 私的に 一番かな あとは 合った瞬間の笑顔だね これ2位でした
  •  (放送)
     今回も全編視たが、最後のメキシコ人写真家よかった。
    知らず知らずのうちに、ドキュメンタリー仕立てになっていて、引き込まれてしまった。
    メキシコ人写真家の眼差しは優しさで相手を捉えていたなあ。
  •  (放送)
    意見は意見として拝見しますが
    他人事のような お気楽な批判とか 個人攻撃はだめでしょ。
    テレビの話題について 見解が異なっていて「自分はこう思う」を表明するのは
    いいと思いますけどね。

    たとえば、負の遺産と言えば 自民党時代にばらまいた負債だって
    民主も 担いだ(担ぐ気があった程度か(笑))でしょ。
    政権をとったところが 過去を含め引き継ぐのがあたり前・・・のような
    議論を展開するところじゃないよね ここは。
     
    以降スルーしますが、絡まないでくださいね。
  •  (放送)
    今週のことわざ「絵に描いた餅」の落としどころは?
    まだ、見えてこない。
    それにしても、泉ピン子、配役の上とはいえ憎たらしいなあ。
  •  (放送)
    姉さん キッツイなあー
    マッサンのお姉さん
    いろいろ教えてくれるけど
    キッツイよねー
    それでもへこたれないエリー

    頑張れ エリー
  •  (放送)
    お百度を踏んで人々は自らを激励し律している。
    めげそうになる心を自ら引き立てるように、毎日、お百度を踏む。
    身体は健康に保たれ、心構えは前向きになる。
    お百度参りは鎌倉初期から続く日本文化であり、日本人の心支えている。
    そんなことを考えながら、この番組を視聴した。
  •  (放送)
    依存症こわいね 程度の差あれ 
    なにかと 気になるものが あれば 欲しいものが あれば 依存してるよね だって 趣味で 何か 集めることも 同じ 自制 できるかどかなのかな でも 衝動買いあるよ
  •  (放送)
    増税延期で 子育て支援の予算もつけないようだが
    公務員の給料増 と 議員の歳費復活も 止めるんだろうな。

    これからの日程で議員定数の削減は できないと思うが。

    増税2017年4月にするなら
    当然その時の反動減が落ち着いてからしか あげられないよなあ。


    そのくらいのことは せめてやってから 選挙にしろよな。







  •  (放送)
    難破船と I love youを聞くだけでも見る価値ありです。
    時代と生きてしまった歌姫、明菜。
    永遠のアイドル松田聖子とは対照的ですね。

    難破船と I love youを聞くだけでも見る価値ありです。

    個人的には、百恵さんのように幸せになってほしかったけど…。

    来年part2があるらしいけど久々に生で歌っているところを見てみたいですね。
  •  (放送)
    難破船と I love youを聞くだけでも見る価値ありです。
    時代と生きてしまった歌姫、中森明菜。
    難破船と I love youを聞くだけでも見る価値ありです。
    来年PART2があるらしい。ちょっと期待。
  •  (放送)
    難破船と I love youを聞くだけでも見る価値ありです。
    時代と生きてしまった歌姫、中森明菜。
    難破船と I love youを聞くだけでも見る価値ありです。
  •  (放送)
    狩野アナ 可愛い WBS待ってるよ
    めしタイム 定食屋 さつき 行きたい うまそう ボリューム満点 豚汁 うどん 生姜焼き メニューが 豊富 味に 深みがありそう ロースかつうどん オーダします 
  •  (放送)
    水中洞窟 僕は 怖いな
    メキシコあたりの 遺跡とか ピラミッドは 確か 地下世界を かなり 意識してたように 思う この 水中洞窟も 地下世界の 入口みたいな 考えもあったよな気がします
  •  (放送)
    ナニブ砂漠の 誕生 おもしろい
    ベンゲラ海流が 南極から 冷たい海流を 運んでくるため 冷たい水蒸気しか 発生せず 雲にならないため 雨が 降らないらしい 確かに 海が そばにある 砂漠は 珍しいね
  •  (放送)
    松ちゃんと 大真面目な 時間の話
    人間に しか 時間がない 動物には 時間の感覚が ないと そうかも タモさんの バサノバ デタラメだよね 雰囲気は あるけど どうなの 何をしたいのか分からない
  •  (放送)
    これからかな。楽しみです。
    ミニスカポリスなので、いろいろと妄想しておりましたが、そういう番組ではないみたい。今後に期待。中身としては情報番組なのかな?15分番組なので、あっと言う間に終わってしまいました。
  •  (放送)
    関東でも食べられますので
    程度は別にすれば チェーン店の串カツ 田中にあるが

    やっぱり
    北千住 天七
    田町 たけちゃん

    あたりで試してほしいな。


    うまいよ。
  •  (放送)
    女子アナ内定取り消し 裁判はどうなる
    ホステス業が ふさわしくないと でも 確かに 一流な店では マナーもしっかりしているし 社会勉強も しているだろうし 難しいね じゅあ キャバクラはときかれると NO- 差別だね それより 内定の取り消しが 一方的な ことに 問題が あると思う
  •  (放送)
    嫁 対 姑 第2ラウンドのゴングが鳴った!笑
    割烹着を着るエリー
    凄く可愛い!
    鼻歌混じりで料理するなんて
    エリーも余裕出てきたねー

    さあピン子さんとの第2ラウンド
    はじまりーはじまりー!
  •  (放送)
    あみん『待つわ』って、そんなにすごいコーラスだったのね
    いやー今回もすごかった
    たぶんゴスペラーズがしゃべりすぎたから
    亀さんぽなくなっちゃったんじゃないかな?

    『待つわ』のまっすぐハモ解説
    本当にすごいです
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE11415887200&t=896

    でもなんやかんや言って
    みんな『いとしのエリー』すきなんやね
  •  (放送)
    今回の取材に同行したスタッフにプロ意識はないのか?
    今回は動物写真家の前川氏。動物と真剣に向き合うプロとしての仕事への真剣さが伝わってきた。
    だから尚更、今回の取材に同行した番組スタッフの言動が気になった。
    自分が写真に写り込んでしまって相手の仕事の邪魔をしておいて、
    その写真を見せてくださいと発言。前川さんが世に出すものではないと断ると、完璧主義ですねと。
    プロなんだから当たり前だろ!
    彼女には、プロ意識はないのかな?そういうものが無い人間に、真剣に仕事をしているプロを取材する資格があるのか?
  •  (放送)
    当事者研究って、その人の精神状況をよく理解できるなあ。
    それと自分で自分の病名を付けるというのも個々人の精神状況を理解するのにいい手法だ。
    次のような病名が披露されたが、人間誰しも過度のストレスを受けると何かしらの防衛手段をとるわけで、それが自分の病名になるのではないか。
    私も自己分析をして自分のタイプを知っておこうと思う。
    統合失調症無人島漂流型水のみで苦労するタイプ
    統合失調症全力疾走あわてるタイプエネルギーが切れると強制終了されるタイプ
    統合失調症過去依存タイムトラベル型脳内フリーズタイプ
  •  (放送)
    韓国 THAAD配備 受け入れるか
    韓国 防衛は アメリカより 経済は 中国より ようするに 風見鶏政策 これは 大昔から またそれに 翻弄されてきた 悲しい歴史が ある ミサイル配備を 受け入れないとなると 日本への 影響も 大きい
  •  (放送)
    なんて素晴らしい、そして凄まじい愛なのだ!
    これで45分も番組作る?
    亀田校長のJPOPへの愛が
    不可能を可能にしてるんだよなあ

    スキマスイッチの
    てらいなく『愛は勝つ』を
    選び、熱唱する姿も素晴らしいです
  •  (放送)
    革マル まだ いたんだね
    若者が 共産党に 入党が 増えてきていると 聞いたことがあるが 革マルが 今だ 拠点を もって活動していることに ショック まだ 暴力革命を 考えているのか
  •  (放送)
    森山直太朗がオススメの絶品カレーベスト5!
    あいかわらずのノリの直太朗
    ほかの2人との絡みも面白いです

    カレーのほうは
    やっぱり焼きカレーが一番うまそう!
    これは食べてみたい
  •  (放送)
    マダムって言い方凄い
    マダムって言い方凄い。 
    おばさん+おばああちゃんを足して、「マダム」よく言ったものである。
    これじゃおじさん+おじいちゃんの連帯が勝てないわけである。

    また「小さい教室」の成立が今時ですね。
     +趣味ナビ(スポンサーがらゲット)
     +小さい教室(掲載無料)
     +企業(商品のターゲットを探している)
     と、それぞれ損がない。



  •  (放送)
    安倍首相の口車に乗って、年金資金の株運用割合を増やすなどとんでもないこと
    安倍首相は株価を維持し、アベノミクスのメッキがはがれるのを先延ばししたいだけだ。
    安倍首相の言いなりになって、泣きを見るのは国民である。
    国民に負担だけを強いて、自分は外遊に明け暮れる、生活感覚0の首相は真っ平だ。
    今回の出演者のうち、大和総研の人以外は、総じて全うな神経の持ち主であった。
    心あるNHK職員の皆さん、籾井会長に負けるな。
  •  (放送)
    テラハでブレークした筧美和子を今回はフィーチャー
    筧美和子演じる、キャバ嬢仲間の真央が、悪いカメラマンに騙されて、あわやというところを、彰(中島健人)たち黒服が助けるストーリー。最後に彰は刺されちゃったりもする。想像つく展開だけど、まぁお気軽に楽しめる。
  •  (放送)
    世界のなかで 日本は どうする
    日中が あきらかに 接近している 商売相手としては 無視できない 日本も 中国に たくさん買ってもらわなければならず 複雑 これからは もっと 日本も 自立しなければならないね
  •  (放送)
    箱根からの 富士山いいね
    箱根登山鉄道「アレグラ」 乗ってみたいね あこがれるな スイスとの 関係も 面白かったです スイスのアルプス登山鉄道も 絶景 車窓からの眺めが 最高 勾配があり 橋があり 大きなカーブがあり ゆっくり走る
  •  (放送)
    朱肉とハンコの関係は深い(最高級朱肉で押そう!)
    今回は最高級朱肉で押そう!って道具シリーズです。

    でも、今は一般的にシャチハタオンリー。シャチハタ印ができてからハンコ&朱肉の世界は変わったんでしょうね。銀行と契約以外は一般的にあまり使わないし。

    で今回の発見は高級朱肉って混ぜないとだめになっちゃうってこと。
    色は最高だが、めんどういな…。