ただいま検索中です
全 151 件

  • 沸騰ワード10 2時間SP【阿部寛も沸騰!人気リゾート宿(秘)研修に潜入!】 (2016-05-13 19:00放送)
    こんなに「話題満載」の中から何を観る?
    [00:0:51]70人のおば様たちが爆睡!? 大阪の『ゆらぎ体操』
    7K痩せた? 途中で寝てもいい? 大半のおば様が爆睡?
    (1) 背中と首をほぐす「体倒し」
    (2) 腸を目覚めさせる「ひねりもぞもぞストレッチ」
    (3) 骨盤の歪みを整える「全身ゆるゆるストレッチ」
    [00:05:35]200人が大行列「田中律子のヨガのカリスマ講師」ミッドタウンで、無料なのだ!
    [00:13:48]横澤夏子が星野リゾート(日光の界川治)の裏マニュアルを調査!
    これ、調理・旅館業に」携わる方必見!!
    ・身だしなみ ●お出迎え(先言後礼・利き手を隠す・立ち位置)
    ●客室までのご案内(浴衣のサイズチェック・利き手を知って箸の位置を)・客室へ・仕事
    ●食事の提供
    [00:28:16]干物業界・極上宗田節324円・するめウス削り324円・ぶっかけのりちゃん648円
    [00:51:01]佐田岬の鬼 旬のしらす
    [00:55:56]離島ランキング(1)青ケ島(2)硫黄島(3)[沖縄県南大東島](4)加計呂島(5)粟島
    ・ワイルド過ぎる人口プール・超かわいい短足大東犬・畑の真ん中に謎の入り口・初めての島民大集合!
    [01:17:17]日本人の7割りが着用する「メガネ」・お風呂専用メガネ・絶対ズレない最新メガネ
    [01:23:55]福井県鯖江市BOSTON CLUB 安い製品へ開発中
    [01:27:39]グラスフィッター森一生さん
    [01:33:57]紙のように薄い老眼鏡PaperGlass西村プレシジョン
    [01:35:51]細木式検眼法 「隠れ斜視」も見つけてくれるサングラスミュージアム 一般は6~7行程の所、30行程の検査

    全部を見れば、大満足なんだけど、忙しい人は、選んでみるのが、いいかも。
  • アニメイズム「迷家―マヨイガ―」 #5「ユウナ3人いると紛らわしい」 (2016-05-07 01:57放送)
    下山組も戻ってきて、いよいよ閉ざされた空間の中で何かが
    下山組も無事に降りれるはずもなく、といって被害が出なかっただけましな気もするけど、村に戻ってきてしまい、みなが疑心暗鬼の中・・・。そして光宗と真咲さんの目前に出現したものはいったい?
  • 土曜ドラマ24 昼のセント酒【第二湯 代々木上原大黒湯からのソーセージ5種盛り】 (2016-04-17 00:20放送)
    第二湯ながら安定した魅力を発揮している!
    主人公の戸次重幸はもちろんながら、(鬼)上司役の八木亜希子もなかなかの熱演ぶり。
    そして風呂がけっこう近場にあるのもいいね!
  • クロムクロ #2「黒き骸は目覚めた」 (2016-04-14 22:00放送)
    ついにクロムクロに搭乗しての格闘へ〜!
    由希奈は雪姫に間違われたまま、剣之介にむりやりクロムクロに乗せられ、強制的に鬼との格闘戦へ〜スピード感は悪くない。
  • 歴史秘話ヒストリア「日本でいちばん怖いパパ 信長」 (2016-04-22 20:00放送)
    息子から見る織田信長
    殺しまくる鬼のような父・信長。

    息子はやがて成長し、父を理解し始める。

    怖くてたまらなかった父と仲良くなったころ、あの本能寺の変がやってくる。
  • アメトーーク! 学生時代の友達とコンビ芸人 (2016-03-31 23:15放送)
    素人時代のエピソード大会
    ゴールデンボンバー鬼龍院さんの学祭LIVEはすごいですね。当時からブレてない。これを高校の頃からやってるとは。結構黄色い声援も飛んでるし。
    どぶろっく江口さんは概ねエロ絡みのエピソードばかり(笑)。また、ノンスタ井上さんは筋金入りの気持ち悪さ。そして千鳥大悟さんは今回もがちゃがちゃなエピソードばかりです。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP 第4回「“鬼胎の時代”の謎」 (2016-03-23 22:00放送)
    鬼子と言われようと昭和の軍国主義は明治維新以降の日本を母胎としていた。
    明治維新後の新政府が掲げた「富国強兵」政策が日露戦争の勝利で弾みがついて、第二次世界大戦まで突っ走ってしまった。歯止めがかからなかったのだろう。日本は左右のバランスを欠き、一方に傾いて突っ走る傾向にあることを憶えておかねばならない。
    左右バランスがとれて、正しいベクトルの方向へ進めるのか、現在重要な時を迎えている。
  • タモリ倶楽部 (2016-03-26 00:20放送)
    便サン!? 便所サンダルのコレクションです
    これだけ並べると、某ク◯ックスのお店のようにカラフルなラインナップです。
    ゴールデンボンバー 鬼龍院翔も愛用者としてゲスト出演です。
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/08(火)
    ●[00:00:36]東京・横浜 ヨーカ堂 閉鎖店舗名を発表・セブン&アイ・ホールディングス・スーパーイトーヨーカ堂・横浜市の食品館本牧店・東京品川区の戸越店・ザ・プライス千住店・そごう柏店と西武旭川店・ネットで注文した商品を店などで受け取るオムニチャネル事業・コンビニ事業・経営資源
    ●[00:04:07]TPP法案を閣議決定 海外1,900社が日本市場へアピール・フーデックスジャパン2016・農家ナンバーワンを決めるイベントN-1サミット
    ●[00:15:14]“ドボジョ”20万人へ増加計画・日本建設業連合会・東京ビックサイト・仮設トイレメーカーの日野興業・スポーツウエアなどを手掛けるダイヤ工業・女性作業員向けのアンダーウエア・ロボットの活躍・大和ハウス工業・床下を点検
    ●[00:20:58]限界に挑戦 「鬼トレ」時代が到来か!?・疲れを取るため・フィットネスをハードに進化・アメリカ発祥のクロスフィット・リーボック・タフフィットネス・フィットネスブランド
    ●[00:29:48]民主・維新の新党名 公募資料を入手
    ●[00:30:53]GDP改定値 年率1.1%減に上方修正・GDP=国内総生産・不動産や運輸業・設備投資・設備投資・民間在庫
    ●[00:31:34]アサヒ 海外戦略を強化へ・ヨーロッパのビール会社4社買収
    ●[00:32:08]巨人 渡辺恒雄最高顧問が辞任へ・野球賭博・無期限失格処分
    ●[00:12:45]・GDP・消費税・解散総選挙
    ●[00:37:02]ワイン投資ファンドが破綻 “うまい話”の裏側は…・ヴァンネット・関東財務局が金融商品取引業の登録を取り消し
    ●[00:40:03]米中小企業 注目の統計・税金政府の規則労働者の質・熟練労働者の獲得
    ●[00:45:06]【トレたま】釜石づくしの“海まん”・泳ぐホタテのアヒージョ・三陸天然鮭のグラタン・三陸極鮮炙り鯖のカレー・KAMAROQ
    ●[0:52:01]日欧で林業連携を!・日本とスウェーデン・チェーンソーを使った木彫りのパフォーマンス
    ●[00:55:38]健康面での人的資本向上を・高田創氏・みずほ総研
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    TPPをきっかけに世界の出る
    こうやって頑張ってる農家さんも大勢いるわけです。あの貯蔵させて甘味を増す芋は別の番組でも見ましたね。日本で受けるものがそのまま世界で受けるわけではない。確かに味覚も違いますからね、求めるニーズが違うんでしょうな。
    仕事後に身体をガッツリいじめる「鬼トレ」がビジネスマンに人気とのこと。朝からやるのはちょっと…だが、身体を動かすのはメンタル的にもいいですよね。仕事後のランニングなんか、頭もスッキリしますし。
    トレたまは釜石の「海まん」。どれもぜいたく。
  • NHK映像ファイル あの人に会いたい「熊倉一雄(俳優・演出家)」 (2016-02-13 05:40放送)
    井上ひさしとの最高のコンビネーション
    名探偵ポアロは見ていないが、ゲゲゲの鬼太郎もひょっこりひょうたん島も食い入るように見ていましたね。井上ひさしの台本のほとんどは熊倉一雄の演出で世に出たのですが、実は熊倉が井上に願って書いて貰っていたとのこと。昭和の舞台人は、幅広い才能を開花させていましたね。
  • 木曜時代劇 ぼんくら2(4)「穏やかなる死体」 (2015-11-17 14:05放送)
    おでこさんが成長期ですね
    平四郎は同心仲間の佐伯をお徳の料理でもてなし、葵殺しを調べなおす許しを得る。そんな折、葵の家ではお六の子お初が子盗り鬼に襲われる事件が発生した。

    第1作と比べると、おでこさんが成長しましたね。
  • 橋田壽賀子ドラマ「ああわが家」第3話 (2016-01-26 15:00放送)
    渡鬼シリーズの原点?
    石井ふく子、橋田壽賀子コンビの作品ですが、今見てもあまり古さを感じさせないです(長山藍子は若いけど)。このへんから渡る世間に鬼ばかりにつながっていくのでしょうね。
  • 橋田壽賀子ドラマ「ああわが家」 (2016-01-22 15:00放送)
    「渡る世間」の原点
    石井ふく子、橋田寿賀子コンビの作品で後の代表作「渡る世間に鬼はない」へとつながる路線の作品かな?当時は見ていませんが今見ても面白いです。
  • 月曜から夜ふかし (2015-12-22 00:29放送)
    予想外の結末について調査した件、他
    上田まりえの埼玉ニュースが最終回な件、予想外の結末について調査した件、今年お世話なった人と中継を繋いでみた件

    ゲゲゲの鬼太郎の事実上の最終回、本当の妖怪水木しげるさんらしくていいと思います。

  • 新春スペシャルドラマ 富士ファミリー (2016-01-02 21:00放送)
    今年も転がり続けよう!富士山はいつもそこにあるから
    新春ドラマだけど、ほっこりと元気がでるいいドラマ!役者さんたちがみんないい演技だった。それにしても吸血鬼やマツコロイドまで登場するとは!どーでもいいけど自分の家の窓からも天気がいい日は富士山が見れるんだった〜
  • ヴァンパイア・ヘヴン #1 <大政絢・本田翼・平岡祐太> (2016-01-06 02:55放送)
    再放送だけど未見だったので初回視聴~
    大政絢と本田翼というキャストはいいところだと思ったが、吸血鬼ワールドのイージーさといい、なかなか厳しいものがあるな。初回のみで終わりそう・・・。
  • 徹子の部屋 追悼特集 (2015-12-18 12:00放送)
    熊倉一雄のゲゲゲの鬼太郎
    この面白い声がもう聴けないのは寂しいです。徹子さんが井上ひさしを舞台脚本にひっぱりこんだのが熊倉さんの功績と言ってます。本当にその通りだと思います。
  • ETV8「妖怪たちはどこへ行った~水木しげるのねぼけ人生~」 (2015-12-12 01:00放送)
    今頃妖怪達と楽しくやってるだろうな。
    この番組、以前見た記憶がある。「ゲゲゲの鬼太郎」は子供の頃からずっと大好きな番組だったけど、作者の水木さんのことはそれまでよく知らなかった。片腕で漫画を描いていることに非常に驚き、改めて凄いなと思ったなあ。それからもずっと漫画書き続けていたんだ。
  • おかしの家 第6話「夢」 (2015-11-25 23:53放送)
    何なんだこの展開は!前半と後半でまるで別モノ!
    今回の展開はぶっ飛びすぎ。前半は脚本家志望の三枝が突然創作意欲に燃えて書き上げた脚本をプロデューサーに売り込むもあえなくボツになるストーリー。こちらは太郎はじめ仲間のキャラの絡みもいつもの「おかしの家」のトーン。
    ところが後半は、怪しげなおっさん天使に噛み付かれた二人が吸血鬼よろしくハイトーンボイスが出せるようになり浮かれまくるストーリー!なんなんだこのギャップは!
  • サイレーン 刑事×彼女×完全悪女【松坂桃李主演!女殺人鬼、次の犯行】 #03 (2015-11-03 22:00放送)
    相変わらずの菜々緒の切れっぷり
    ストーリー的には大きな転換はないんだけど、相変わらずの橘カラこと菜々緒の殺人鬼ぶりがすごいな。お互いに少しずつ目的に達しようとしているところか。
  • 秘密のケンミンSHOW 福井超熱愛おろしそば&愛知熱狂アレまみれ祭り!? (2015-05-14 21:00放送)
    愛知県豊橋市の鬼祭り・・・小麦粉を投げまくって
    愛知県の豊橋市の鬼祭り、小麦粉を投げまくって、まるでスペインのEnfarinatsの祭りみたいですね。Enfarinatsでは卵も投げるらしいので鬼祭りのほうがましか?と思いきや、Enfarinatsは17時に終結するのに鬼祭りは延々23時頃まで続くらしい(苦)
  • ザ!世界仰天ニュース!!有名人仰天スゴイ癖&夏の衝撃事件4時間スペシャル!! (2015-07-01 19:00放送)
    恐怖のマインドコントロール
    山下智久主演の仰天コラボドラマ第二弾。今回はマインドコントロールの鬼才が登場する恐怖の1.5時間です!
  • ANNスーパーJチャンネル (2015-10-10 17:30放送)
    鬼怒川ヘーベルハウスのその後が
    お子さんは、家に戻るがこわくて、避難して現在住んでいる町から、2時間かけて通学されているそうです
  • デスノート #11 (2015-09-13 22:30放送)
    最終回はキラの独演会
    最終回、原作と微妙に変えつつも大筋はなぞった感じ。キラの独演会は鬼気迫るものがあった。
    ただ、キラの最期はちょっと消化不良と感じた。

    新作の映画、こっちも早く見たい。
  • デスノート #11 (2015-09-13 22:30放送)
    窪田くんの鬼気迫る演技がすごい!
    「デスノート」の最終回!かなりソーシャルでも盛り上がっていたようなので、数時間遅れで視聴!自分的には最初はL役に違和感あったものの、みさみさの佐野ひなこも可愛くて楽しんで見ていたので、素直に流れで視聴!それにしてもラストに迫るにつれて、窪田くんの演技は凄みを増していた!松重&窪田で見せ切った感あり。
  • モーニングバード (2015-09-04 08:00放送)
    オリンピックエンブレムのパクリ割出しに「鬼女」(既婚女性の略)の存在あり。
    鬼女のリサーチ能力はすごい
    利権まみれの政治屋、現場に行かないマスコミ関係者、イスにふんぞり返っているお偉いさん、エセデザイナー等々戦々恐々だろうな。
    今まで、高を括っていた偽物はどんどん炙り出さなくては。
    「悪い奴ほどよく眠る」という黒澤明監督の映画があったが、悪い奴を人の目の届かぬ所で、のうのうと枕を高くして寝させてはならない。
  • 連続テレビ小説 まれ(123)「復活マルジョレーヌ」 (2015-08-19 08:00放送)
    Vol.18って笑える!みのりちゃん厳しいな!融資の鬼
    たしかに融資を受けるってのは難しいです。
    ましてや今まで取引の無い新規の方はなおさら

    いっぽう たかし君
    そんなことだろうと思いました。
    前から空気が怪しいってのがありましたからねー

    これからの展開に目を離せません。
  • 連続テレビ小説 まれ(122)「復活マルジョレーヌ」 (2015-08-18 12:45放送)
    これまでベールに包まれていたJA職員としてのみのりが
    ”融資の鬼”の姿を見ただけで、今までみのりが積み重ねてきた職場での努力や、本来持っていた才能などをつなぐ物語が、鮮やかに脳内で再生された。これまでベールに包まれていたJA職員としての彼女を、短時間で語り尽くしたプチ・スピンオフ感。
  • おじゃる丸スペシャル「わすれた森のヒナタ」 (2015-08-14 18:55放送)
    おじゃる丸の戦争関連特集!ものすごく良かった
    おじゃる丸と小鬼たちが、不思議な少女ヒナタと出会い、そして彼女の過去の真実が明らかになっていく・・・おじゃる丸らしさを失わない中でも、戦後70年のメッセージがしっかり伝わって来る出来。他のユニークなキャラも音楽もとても良かった。
  • ETV特集「洒落(しゃれ)が生命(いのち)~桂米朝“上方落語”復活の軌跡~」 (2015-06-20 23:00放送)
    本当の芸術家の生き方を見せてもらい、感謝しています!
    米長師匠は、カリフォルニアのカーメルというところに家をお持ちで、赤鬼という日本レストランにも訪れられたと聞いています。
    カーメルというのは、クリント・イーストウッドが市長を務めたということでも有名ですが、ペブルビーチのゴルフコースの隣町です。
    そういうところで、晩年は優雅に、静かに余生を送っておられたようで、今も天国から笑顔で弟子たちの活躍を見守っておられることでしょう。
  • 世界まる見え!テレビ特捜部 (2015-05-11 19:56放送)
    オネェたちが軍の厳しい訓練に挑戦!その名も ゲイ アーミー!笑えます
    企画モノなのだろうけど
    よくもまぁ個性の光るメンツを揃えたモノだ
    吹き替えだけど思わず笑っちゃう
    鬼教官が絵に描いたようなキャラでこれがまた笑える
  • 猫侍SEASON2 #1 (2015-04-17 02:00放送)
    シーズン2の初回を視聴!やっぱり癒されます
    “まだら鬼”斑目久太郎と白猫・玉之丞が再び江戸に!長屋に入ったはいいが、大量の野良猫が乱入して大騒ぎに・・・。やっぱり笑って癒されます。
  • 山田孝之の東京都北区赤羽 最終話「山田孝之、赤羽を出る。」 (2015-03-28 00:52放送)
    「鬼の姿はあなた次第ということですよ。」今クール最大の問題作終了!
    最後まで虚実がないまぜになった中で、演劇「桃太郎」ががついに上演!村と赤羽をかぶせた演出、そして最後の鬼は自分の中にいたという結論がすごすぎる!そして赤羽の個性のありすぎる、しかもかつ普通の人たちとの記念写真が連なる中で、山田は赤羽を旅立っていく・・・。すごい番組だった!
  • 山田孝之の東京都北区赤羽 最終話「山田孝之、赤羽を出る。」 (2015-03-28 00:52放送)
    山田孝之,どうやら己の鬼を竹光で見事、切って捨てたようだ。
    劇中の山田と青野の下掲のやり取りが効いているなあ。
    自身の内なる鬼を収めることを「悟り」というのかな。
    「ここは鬼ヶ島ですか?
    ああ鬼ならこの先にいますよ。
    あなた迷ってますね?
    僕も以前鬼と戦ったことがありますよ。
    え?そうなんですか鬼を倒すための助言をください。
    いや僕は僕の戦い方をしただけですよ。
    ところであなたどんな姿の鬼が現れると思っていますか?
    赤くてツノがあって大きい。
    なるほどあなたらしい。
    でも僕が戦った鬼とはちょっと違うみたいですね。
    どういうことですか?
    鬼の姿はあなた次第ということですよ。」
  • ★ダウンタウンDX★まさかの事実連発SP!椿鬼奴&坂口杏里の(秘)恋愛話! (2015-03-05 22:00放送)
    キーハンター懐かしかった
    坂口杏里さんは、お母さんの可愛さにまけてますね!
    鬼奴さん、最近綺麗になってます。
    馬場園さん、肉食のイメージ無かったなー。
    色んな感覚を覚えた回でした。
  • 連続テレビ小説 マッサン(115)「夏は日向を行け 冬は日陰を行け」 (2015-02-16 08:00放送)
    ドラマはいよいよ「鬼畜米英」の時代に突入。
    日本は、国が右に倣えと言っているのに右に倣えない人には、国民が率先して非国民のレッテルを張る社会だったから、エリーさんは苦労したんだろうな。
    今週のことわざ「夏は日向を行け冬は日陰を行け」は戦時下を表現するにあまり適切でない気もするが、果たしてどう収束するのかな。
  • ドラマ24 怪奇恋愛作戦 #5「闇夜の少年・前編」 (2015-02-07 00:12放送)
    今回は吸血鬼(ヴァンパイア)がテーマ!
    「闇夜の少年・前編」。相変わらずのけったいなノリは継続中。なにげに実は全部見ていたりする…。サイトみて気づいたけど、LINEのスタンプなんかもやってるんですね。
  • ゴーストライター #04 (2015-02-03 21:00放送)
    中谷美紀の演技が鬼気迫る
    ゴーストライター由樹が失踪し、やむなく自ら小説を書くことになるが、まったく筆が進まず嗚咽を漏らす遠野リサ。そして戻ってきた由樹に土下座して「原稿を下さい。。」と懇願する。
    中谷美紀の演技が鬼気迫る。今後、秘書役のキムラ緑子がどんな動きをするのか注目。
  • 芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2015お正月スペシャル (2015-01-01 18:00放送)
    Gackt凄すぎる!!
    なんとGacktの連勝記録が、、、、。
    毎回おなじ内容ではあるが、見ているものを飽きさせないのは、レギュラー?メンバー、ゲストメンバーのリアクションの楽しさゆえでしょう。
    今回はペアを組んだ鬼龍院くんのリアクションが最高に面白く、かつ可愛かった。
    マジでファンになってしまった。
  • KAT−TUNの世界一タメになる旅!☆危険生物捕獲スペシャル☆ (2015-01-03 23:30放送)
    沖縄のサンゴを壊すな
    浅瀬の海で足をついたり、鬼ヒトデを取るとき、サンゴを何個も、折っていた、フザケルナ
  • 芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2015お正月スペシャル (2015-01-01 18:00放送)
    ガクト様と組むバディはたいへん
    相当なプレッシャーがかかるだろうに、今回はゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんが相棒となった。
    盆栽問題が難しく、連勝記録は...
    あと、高嶋政伸さんの暴走ぶりがおもしろかった...
  •  (放送)
    マツコが吉川アナウンサーと共演
    マツコがかねてより女性アナウンサーとして尊敬していると色々な番組で言っていた吉川アナウンサーと共演。
    吉川アナウンサーの鬼教官ぶりは少し新人アナが見ていてかわいそうになった。
    燻製の魅力は深夜枠の雰囲気が出ていて懐かしい感じ。
  •  (放送)
    最高でした!今回も鬼アツ!
    今回もとてもあついお話でした。ネタバレになるのですがつねおきの心情の変わり方がかなりへんかがあってめっちゃおもしろい!
  •  (放送)
    記事 鬼嫁の節約術 紹介してました
    要するに 節約は 自分に関することより 夫に関する 衣食住を いかに 気づかれずに 金をかけないことらしい 金を稼ぐのは 夫なのに その金が 使えない
  •  (放送)
    日常の生活とあわせた展開がいいね!
    ミギーと連携して殺人鬼「A」との戦いに勝ったものの、田宮良子との関係は微妙なまま。ほとんど原作のストーリーは忘れてるけど、両親が旅行に出かけたりという日常の中で進行していくさまは、原作のテイストが活きていていいね!
  •  (放送)
    鬼平犯科帳は感動の物語
    すべて読破しております 日本人なら一度はみるべきだとおもいます。
    こんな人が日本の官吏にいるべきだとおもいますが、現代で言うと後藤田正晴くらいですね。
  •  (放送)
    今週(第7週)は「触らぬ神に祟りなし」かあ。さて、週末にどういうオチがつきますやら、
    「マッサン」は週めくり格言カレンダー仕立てだな。
    気づくのが遅かったかな。
    ウィキペディアによればこれまでのサブタイトルは次のとおり

    週 回     放送日               サブタイトル     演出
    1 1-6 2014年9月29日 - 10月4日 鬼の目にも涙       野田雄介
    2 7-12    10月6日 - 10月11日     災い転じて福となす
    3 13-18 10月13日 - 10月18日 住めば都          梶原登城
    4 19-24 10月20日 - 10月25日 破れ鍋に綴じ蓋       野田雄介
    5 25-30 10月27日 - 11月1日   内助の功          梶原登城
    6 31-36 11月3日 - 11月8日    情けは人のためならず  佐々木善春
    7 37-42 11月10日 - 11月15日 触らぬ神に祟りなし
  •  (放送)
    NHK女性アナ「もうやめてください…本当に」
    頭出しURL http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01412205300&t=1302

    2日放送の「あさイチ」(NHK総合)で、三輪秀香アナウンサーがコスプレさせられ、困惑する一幕があった。

    この日の番組は、日本各地の観光スポットを紹介する「JAPAなび」のコーナーで、豊島区を特集。
    三輪アナがコスプレさせられたのは、池袋でもアニメショップが多く立ち並ぶ「乙女ロード」を紹介した際のこと。

    VTRでは、三輪アナとシンガーソングライター・DAIGOがコスプレ好きの2人の女性と共に、衣装を販売している店舗へ入店。
    女性2人はDAIGOに試着してもらうため、幕末を舞台にしたアニメ「薄桜鬼」に登場する新撰組隊士の衣装を選択した。
    さらに、三輪アナにはヒロインの衣装を勧めたが、三輪アナは「いやいやいや、私は大丈夫」と困惑。

    しかし、スタッフは「三輪アナにもコスプレ!!」と書かれたカンペを出し、衣装を着るよう促した。
    DAIGOも「やってみたら目覚めるかも」と強く勧めた。
    結局、三輪アナは「わかりました…」と試着に応じたが、DAIGOには「すごいテンション下がっちゃった」と指摘されていた。

    スタジオでは衣装を試着し、無表情で祈るようなポーズを決める三輪アナの写真も紹介された。
    しかし、三輪アナは、写真を披露されるとは夢にも思っていなかったようで「それ(台本に)書いてないんですけど…」と困惑。
    さらに「もうやめてください…本当に、これやらされたんです」と訴えていた。

    また、三輪アナは、写真撮影の際を振り返り「こんな格好してるのに、自分は戦わないキャラらしいです」
    「守って!っていう表情してくださいって言われたけど、そんなのわからない…」ともらし、不服そうな表情を浮かべていた。

    2014年10月2日 12時28分
    http://news.livedoor.com/article/detail/9316270/

    三輪秀香アナウンサー
    http://www2.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=561
  •  (放送)
    鉄板ネタのオンパレードでした
    男気ジャンケンは古田新太に勝ってほしかった。
    二億四千万のモノマネはいつも最高ですね。
    今回も、鬼奴以外は全部はまりました。
    ファイナルですが、続編に期待!