番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
白豚
あんぱん
福翁自伝
堀潤
ナニコレ
サイエンスZERO
勇者パーティ
ラヴィット
小さな旅
よんチャン
カンブリア宮殿
徹子
鉄道
タン
世界の何だコレ
ノンフィクション
白豚貴族
ゲンキの時間
正門・佐野が
突破ファイル
«
1
.
17
18
19
20
21
.
64
»
全 3161 件
家売るオンナ 第1話【わたしに売れない家はない!天才的不動産屋現る!】 (2016-07-13 22:00放送)
サド的キャラがハマる北川景子の魅力が光る
12
Like
探偵の探偵に続き、今回も決して笑わない役となるのか。
でも今回は、サド的役柄でもコメディータッチでどこかヒューマンな感じ。
「売れない家はない」と豪語するも、なるほどっとなぜか納得する売り方で家を売る。こんな物件どうやって売るのだろうと推理しながら見るも楽しそう。
さて、三軒家万智(北川景子)が笑う日がくるのか、次回以降も期待できそうな作品です。
ニックネーム未設定
団塊スタイル「“腰痛借金”返済!エクササイズ特集」 (2016-07-15 20:00放送)
“腰痛借金”返済というよりも、債務超過からの脱却頑張るぞ!
1
Like
猫背とインナーマッスルの関係がイメージとしてよく理解できた。
座ったり、寝ころんでいたら、インナーマッスルは衰えるばかりだとさ。
家にいても出来るだけ立っているのが良さそうだ。
ガラポン視聴も出来るだけ立ったまま視るとするか。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 とと姉ちゃん(87)「常子、花山の過去を知る」 (2016-07-13 12:45放送)
いろいろあるなぁ
7
Like
<とと姉ちゃん>「電影少女」マンガ家・桂正和が登場 三姉妹イラストも 「タイバニ」つながり?(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160713-00000031-mantan-ent
… #Yahooニュース
ニックネーム未設定
池上彰の参院選ライブ (2016-07-10 19:50放送)
池上さん@テレ東 が民主主義を支えている、と痛感させられる。
10
Like
池上さんが日本の民主主義に与えた影響の大きさたるや。この人がまっすぐ斬りこむから、対する政治家の、原稿のない回答で、よりスッピン感が出てくる。ふてくされてキャッチボールのできない人、愛想よく不勉強を認めてしまう人、無表情で淡々とでも池上さんとは別の次元でどっしりと志を持つ人…
ゴマすり偏向的な報道もみられるキー局に比し、
これをナマでやり続けるテレ東上層部の キモの座り方、裏方スタッフの汗のかき方、しなやかに進行する大江アナ…
マスメディアはこうであって欲しい。
ニックネーム未設定
SUPER GT+「カスタムファミリーカー」 (2016-07-03 23:30放送)
車好きなパパは必見!ファミリーカーをカスタムチューニング
1
Like
理想はカリカリのスポーツカーを乗りたいと思ってるお父様方。
家族から不満が出ない乗り心地!そして納得する走り!
これらを追求したミニバン、SUVが登場。
エアロ、ダウンフォース、横G、空気抵抗、ボディ剛性、ワクワクするワードが続出です。
お父さん見てください。
ニックネーム未設定
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない (2016-07-02 00:30放送)
岸辺露伴登場の巻〜
3
Like
人気漫画家でスタンド「ヘブンズ・ドアー」の使い手・岸辺露伴登場!ファンとして目の前に現れた康一くんを翻弄!
ニックネーム未設定
NHKスペシャル「私は家族を殺した~“介護殺人”当事者たちの告白~」 (2016-07-03 21:00放送)
やりきれない
8
Like
1985年の映画「はないちもんめ」で広く知られるようになった認知症(当時はボケ)。30年経った今、家族介護から老老介護に問題が深刻化し、誰でもいつでも当事者になりうる時代になってしまった。この30年、日本人は結局何をしてきたのだろうか。
ニックネーム未設定
グッドパートナー 無敵の弁護士 #9 (2016-06-16 21:00放送)
まとまってて
0
Like
面白かったと思います。あんまり派手なことはないけど、毎回それなりに起承転結があって安心して観れました。一話完結で、シリーズ通しての話が家庭のことだからスケールは大きくはなかってけど自分は満足。またやってもらいたいなあ
ニックネーム未設定
ゴッドタン▽芸人引退 キンコン西野vsひとり (2016-07-03 01:45放送)
どうしょうもないのが褒め言葉
8
Like
絵本作家西野と劇団ひとりをゲームを通じて仲直りさせようというコーナー。オープニングだけで30分かかり、コーナーは来週にw
このどーしようもない感じは久しぶりでは。これがゴッドタン。来週が楽しみ。
ニックネーム未設定
真田丸(24)「滅亡」 (2016-06-25 13:05放送)
今回もすばらしかった〜
2
Like
家康(内野聖陽)、景勝(遠藤憲一)、昌幸(草刈正雄)の三人が氏政(高嶋政伸)に降伏を説くシーン、裏では信繁(堺雅人)はじめ、それぞれの参謀も部屋に集っている。そして説得能わず戻ってきた主君にそれぞれついて出て行く・・・最後に残った板部岡江雪斎がまっすぐに庭に出て一礼して・・・今回のドラマの秀逸なシーンのひとつ!
ニックネーム未設定
土曜時代劇 一路(8)「憎しみと悲しみ」 (2016-07-02 18:10放送)
盛り上がってきた
3
Like
親の仇に、生きろよ、と逃す一路。御家を守り通す事は出来るのかな。ハッピーエンドに一票!
ニックネーム未設定
EXD44 キングコング西野がネット住民と直接対決!「会って話そうぜ!」 (2016-06-28 00:15放送)
結局薄っぺらいネット側
4
Like
お笑いと絵本作家のどっち?がネット側の主張なのが。アホらしい。
お前に他人の人生を決める権限が何処にあると?納得出来ない?しなくていいよ。
ネットで芸能人が近くにいると勘違いしてるからそんな風に思うんだ。
自分の思い通りいかない人生に、ネットに救いを求めるのは、裏切られるだけだろうに。
こういう放送するからバカッターだって言われるんだよ。その通りだけど。
ニックネーム未設定
ナカイの窓 有名人の嫁 第4弾 (2016-06-29 23:59放送)
つまり金持ちの奥方の集合です。
11
Like
人気漫画家
人気ジョッキー
人気芸人
人気レーサー
などなど
高所得の皆様の奥さんがたです。
旦那様のグチなど言ってますが裕福な暮らしが確定しているのですからガマンすれば?!
っていう感じ。
ただ羨ましいと感じるだけです。
私は申し訳ないですが中居くんと似ていて終始冷めた目線で見てしまいました。
ニックネーム未設定
EXD44 キングコング西野がネット住民と直接対決!「会って話そうぜ!」 (2016-06-28 00:15放送)
お笑いコンビ・キングコング西野亮廣が引退宣言
11
Like
twitter上で彼のことを批判するユーザーを実際に招いて、直接話を聞くこととなったが、彼らから突っ込まれたのは「芸人なのか?絵本作家なのか?」という、彼の活動スタンスに対する疑問や批判の声。それに対して西野は、最初は抗弁する様子を見せていたものの、次第に反論することもなくなり、最後には「ご納得頂けるのであれば、本日をもって私、絵本作家になります」「芸人辞めます!」とまさかの引退宣言。西野による引退宣言は18.45頃。
ニックネーム未設定
行列のできる法律相談所 緊張の対面SP… (2016-06-26 21:00放送)
吉岡里帆がビートたけしのモノマネを披露
2
Like
5.25頃から。ちなみに彼女の「今、一番会いたい人」は、美人書家の紫舟さんであることが判明。
ニックネーム未設定
こころの時代~宗教・人生~「わたしの“出家”生活」 (2016-06-26 05:00放送)
出家的生活とは、自分自身を拠り所として生きることと理解した。
0
Like
孔子の論語 為政第二の四
「七十にして心の欲する所に従って矩を踰えず」
も出家的生活に通じる心構えではないか。
要は自分一人になっても、最後の最期まで自在に生きなさいということだろう。
年とると共に、出家的生活、実践あるのみ。
番組のレビュー書きも出家的生活の一環と言えそうだ。
ニックネーム未設定
ヒルナンデス! (2016-06-22 11:55放送)
社会科見学 夏家電ベスト10完結編
1
Like
<サラダ家電>
・マルチチョッパー(フィリップス)
・マイボトルブレンダー ミル付き(ビタントニオ)
<ロボット掃除機>
・ルンバ876 (アイロボット)
・ルーロ (パナソニック)
・トルネオ ロボ (東芝)
<フードドライヤー>
・フードドライヤー ミニ (イーバランス)
<グリーンプレッソ>
・ヘルシオ グリーンプレッソ(シャープ)
<アイデア家電>
・ドクターパッドテンス (クルールラボ)
・ポップコーンメーカー (ビタントニオ)
ニックネーム未設定
ザ・ノンフィクションAKB総選挙 今度こそ・・・。 (2016-06-26 14:00放送)
AKB総選挙戦
2
Like
事情はありますが、家族よりアイドル優先は間違っていませんか?
ニックネーム未設定
上田晋也のニッポンの過去問【第54回】 (2016-06-23 00:43放送)
30分で人工知能の歴史から未来をわかりやすく紹介
1
Like
将棋のAIから最新型家庭用ロボットKibiro、将来のロボットに代わられる仕事などのお話をわかりやすくやっていました。ロボホンがいいなと思ってたらKibiroもいいかも。
ニックネーム未設定
さまぁ~ず×さまぁ~ず (2016-06-24 02:31放送)
大竹さんには頑張って頂きたい
0
Like
相当たいへんだったと思われる筋膜炎での入院話が、非常に面白く語られる。
さすがだなぁと感心してしまう。
家族のお話(主に奥様の話)をネタにしているくらいなので幸せなのだろうが、色々と頑張って頂きたい。
ニックネーム未設定
SONGS「桑田佳祐~あなたの知らないヨシ子さんの世界」 (2016-06-23 22:50放送)
桑田「エロ本が我々の人生に与えた影響というのはすごく大きい」
6
Like
新作『ヨシ子さん』や、桑田楽曲についての専門家&有識者(角田光代,ロバート・キャンベル,萩原健太,立川志の輔)からの指摘に、桑田なりの見解をコメント。『ヨシ子さん』『大河の一滴』『愛のプレリュード』『百万本の赤い薔薇』の全4曲を披露することに。
ニックネーム未設定
真田丸(24)「滅亡」 (2016-06-19 20:00放送)
伊達政宗の餅つき
2
Like
正宗が、餅をつくシーンを見て「信長がつき、秀吉がこねて、最後は家康が食べてしまう天下餅」の狂歌を。思わず思い出してしまった・・・
ニックネーム未設定
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 真田丸スペシャル (2016-01-09 15:05放送)
長野県上田市を歩く
1
Like
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯×大河ドラマ真田丸。歴史と、現代の人間性と、ドラマの夢のコラボ。
ブラタモリは、上田城をお堀から観察する。
鶴瓶の家族に乾杯では、無類の真田好きを探す。
ニックネーム未設定
重版出来! 第9話 (2016-06-07 22:00放送)
まさに1週間遅れで、最終回ひとつ手間を視聴
4
Like
やっぱりこのドラマは最高!今回はずっと強力な個性を放っていた副編で心の良き指導者でもある五百旗頭さん(オダギリ・ジョー)と彼女に振り回されっぱなしの漫画家・中畑さん(滝藤賢一)。二人ともめっちゃいい味出してる!黒木華はホント見事に共演者を光らせてる!そしてシリーズ通して心が面倒を見てきた中田くんの連載が決定!このままクライマックスへ〜!やっぱり最終回は「重版出来!」コールで終わるんだろうなぁ〜!こちらも録画ですが今から楽しみ!
ニックネーム未設定
WBS【“優れたサービス業”とは!?今日大賞を発表▽害虫駆除でドローンが大活躍 (2016-06-13 23:00放送)
一億総活躍社会に向けて
2
Like
ダイハツの軽商用車ハイゼットキャディー。便利かもしれない。現場向け女性用仮設トイレ。女性がこういった現場で活躍するにはこういうのは必須かもね。
ドローンの農業利用。農薬散布に害虫駆除。なるほどね。先進的。これで生産性も飛躍的に向上すれば競争力も上がりますわな。
トレたまは逆上がり練習器。我が家には必要ないな。
ニックネーム未設定
サッカー・UEFAユーロ2016 イングランド×ロシア (2016-06-12 03:45放送)
大きくなったらZIDANEになる ロシア国歌は10分09秒から、イングランド国歌は11分36秒から、キックオフは14分56秒から
0
Like
ロシア国歌は10分09秒から、
イングランド国歌は11分36秒から、
キックオフは14分56秒から。
ロシア国歌は「レッドオクトーバーを追え」(1990年)から大好き。フランス国家の次に好きかも。
God Save The Queen はずっしりくる・・・
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#27 熱海」 (2016-01-16 19:30放送)
温泉地・熱海を支えたものは?
1
Like
熱海の湯は、海中火山の関係で塩分がきつい。
徳川家康が幕府を開いて間もない1604年に7日間の湯治に訪れたことに始まり、5代綱吉も8代吉宗も熱海の湯を愛した。
明治になると天皇の別荘ができ、その周りに政財界の別荘が多く建てられた。
昭和には丹那トンネルが開通し東海道線が通ったことで更に観光客が増え、日本有数の温泉地となった。
熱海行きたくなりましたね〜
ニックネーム未設定
土曜ドラマ トットてれび(5) (2016-06-04 20:15放送)
ストーリーテリングの見事さ!
1
Like
1週間遅れの視聴だけど、この回も素晴らしかった!向田邦子さんと黒柳さんの交流と別れ。それを留守電、禍福のエピソードを織り交ぜながら、「阿修羅のごとく」ほか名作をバックに綴られていく2人の人生・・・そして最後は寺内貫太郎一家のテーマ曲で華麗に締める。見事すぎです!
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界【最新良質ヘッドホン&ほぐし家電の世界】 (2016-06-07 20:57放送)
マツコレビュー
2
Like
ヘッドホン情報はよかった。
ほぐし家電はマツコのカラダでは確認しづらかったようで、本音レビューが面白かった
ニックネーム未設定
情報ライブ ミヤネ屋 (2016-06-10 13:55放送)
円楽の実力を見た。
3
Like
宮根は、円楽の謝罪会見を「さすが落語家、リポーターを聞き入らせる」「人情話として成立しており、凄いテクニック」。確かに普通の言葉で流れるトークテクニックは素晴らしい。
円楽会見シーン
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21465534500&t=302
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「衝撃映像!謎の“タダライオン”」 (2016-06-09 20:15放送)
食用じゃなくハンティング用の家畜って…
6
Like
繁殖能力が高く、年に10頭以上のペースで増えることから、タダで受け渡しされる動物園のライオンに始まり、解剖用の冷凍ライオン。果ては家畜用。しかも食べるのならまだしも、狩猟用とは。どれも人間の欲望の産物って感じ。結果として、人間の愚かさが浮き彫りになってるようにも思いました。
ニックネーム未設定
所さん!大変ですよ「衝撃映像!謎の“タダライオン”」 (2016-06-09 20:15放送)
タダライオン、家畜ライオン、そして一番驚いたのは冷凍ライオン
5
Like
デンマークではライオンを冷凍保存しておいて、子供相手の“公開ライオン解剖ショー”が開催されているとは!デンマーク人の理解に苦しむ。公開解剖=公開処刑にしか見えないぞ。
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#4 金沢の美」 (2016-01-02 08:14放送)
新春アンコール放送 第二弾 金沢
1
Like
戦国時代から明治時代までの金沢城の石垣の変遷をブラタモリ。前田家五代目・前田綱紀は芸術工芸品に金を注いだとか。
砂金が取れる沢・金沢で金箔張りと金箔製造を体験。やはりお職人の技は一朝一夕では真似できないですね。
ニックネーム未設定
グッドパートナー 無敵の弁護士 #7 (2016-06-02 21:00放送)
面白いけど
0
Like
ちょっと長いかな。1回完結型だけどもう一方の弁護士ドラマの99.9と違って全編通じてのストーリーが家庭の話なんでどう決着つけるんですかねーー?
ニックネーム未設定
きじまりゅうたの小腹がすきました! 第3回「セレブ風ふわふわパンケーキ」 (2016-06-07 00:35放送)
いつ見ても、うまそうだ!
0
Like
家の冷蔵庫の中身で簡単にできる、ということで、楽しく見てます。今度は、番組のレシピをアレンジして、ひと工夫加えてみたいです
ニックネーム未設定
重版出来! 第9話 (2016-06-07 22:00放送)
熱い熱い感動の回!必見!
8
Like
作家の描きたいもの。命が吹き込まれた主人公。これから吹き込むもの。何が描きたい?色々入り乱れて、話は進んでいく。かなり熱くて感動の回。次回最終回かぁ〜。もっと見たいなぁ〜。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+▽あなたの一票が上司を決める!?密着・ある企業の管理職選挙 (2016-06-06 22:00放送)
総選挙かぁ〜面白いけどね。
4
Like
若い会社なら活気付いて良いけど、ある程度年度を重ねると年齢分布も広がってくるし、そうなると50代がついてこれるかなぁ〜。それにこれってやっぱり政治家を選ぶのと同じだし、いまの政治を見ればわかるように政策ではなく、どちらかと言うと人物・知名度だけで選ばれていますよね。何れにしても長続きしない仕組みだと思うなぁ〜
ニックネーム未設定
ブラタモリ「#26 日光の絶景」 (2015-12-19 19:30放送)
いかにして日光がNIKKOになったのか
1
Like
日光は、東照宮がある市街地、中禅寺湖、戦場ヶ原、温泉が湧く湯元の4段構え。男体山の噴火によって作られた地形で、上から滝が流れており、その中で最も有名なのが日本三大名瀑の一つ・華厳の滝。
明治11年、日本を旅したイギリス人の冒険家イザベラ・バードは日光を絶賛。大正時代には、いろは坂を登った奥日光の中禅寺湖湖畔に外国人の別荘が多く建てられた。
東照宮はもとよりこうした男体山が育んだ自然が外国人を魅了し日光はNIKKOになったんですね。
ニックネーム未設定
WBS【早くも今年上期の“ヒット商品”番付発表▽農家が食品メーカーになれる機械】 (2016-06-07 23:00放送)
これからの農業は、食品加工の機械化で、販売にも参入?
4
Like
[00:00:26]農家を支える食品機械・東京ビッグサイトで国内外から686社が出展するアジア最大級の食品工業展「FOOMA JAPAN 2016」が始まる・注目は、価格が安く中小型の食品機械・農家が自分で育てた作物を使って加工食品を作ることが増えているから・木原製作所は業務用の食品乾燥機メーカーで卓上型の食品乾燥機でドライフルーツなどを作ることができ、加工食品作りに参入するきっかけになる・兼八産業は、柿農家が干し柿用の自動皮むき機と乾燥機を・熟練の農家が行っていた乾燥工程の一部を自動化することで、カビの発生をおさえ、農業未経験者でも参入しやすく
輝く農家になっていく?
ローンで苦しむ農家が増える?
ぜひ『安全』を武器にして、頑張って欲しいと思いました。
ニックネーム未設定
エンタの神様 大爆笑の最強ネタ大大連発SP (2016-03-26 21:00放送)
石焼いも、映画館の割引、奇跡の犯人、受験生
0
Like
厚切りジェイソン「慣用句」、ヘンダーソン「石焼いも」、ジャングルポケット「映画館の割引」、我が家「奇跡の犯人」、ノンスタイル「転校」、タカアンドトシ「受験生」、インパルス「飲酒運転の検問」
ニックネーム未設定
99.9−刑事専門弁護士−第8話 (2016-06-05 21:00放送)
不思議な痛快感と松潤の演技力
10
Like
留置所でも深山大翔は深山大翔。
憎らしいほど飄々としていた。
コミカルだが不真面目ではない。
ドラマ自体はとても楽しいのだが、
伏線の回収や人物の心理描写はかなり甘いところあると思う。
脚本家がんばれ。
ニックネーム未設定
ぶっちゃけ寺 傑作選 (2016-02-20 09:55放送)
日光東照宮ミステリー&徳川家の謎
0
Like
武田信玄ミステリーの前に日光東照宮ミステリー&徳川家の謎を再放送
ニックネーム未設定
IPPONスカウト【来週土曜よる9時!IPPONグランプリ出場権は誰の手に?】 (2016-06-04 15:00放送)
本編は0分32秒から 決勝戦は52分36秒から
6
Like
本編は0分32秒から。
最初の30秒はハイライトっぽいタイトル。
決勝戦は52分36秒から。
ながーーーーーい前フリはそこそこ面白いが7割はすべっている・・
急いでいる方は決勝戦だけ観ても良いかも。
本家笑点も司会者の変更があり新しく加わったメンバー・・・
IPPONスカウトで来週のIPPONグランプリの10人目のメンバーが決まる。
M-1の敗者復活みたいな仕組み。
別に最初っからメンバー全員決めても良いと思うが・・
オオギリがもっと観れるのでいいか
ニックネーム未設定
ザ!世界仰天ニュース今年もあと27時間!2015年仰天事件総まとめ大忘年会SP (2015-12-30 21:00放送)
井森美幸さん、遼河はるひさん、北川景子さん、ローラさん、バービーさん
2
Like
昆虫付着で発覚した一家惨殺、ハーグ条約外の国へ連れ去られた子を奪還、肝臓移植手術の為に隣人が雪かき
ニックネーム未設定
重版出来! 第7話 (2016-05-24 22:00放送)
漫画の神様に愛される天才、そしてそうではない凡才のドラマ
6
Like
絵は下手ながら漫画の神様に愛される男、中田(永山絢斗)を前に、羨み嫉妬する凡才、沼田(ムロツヨシ)が今回の主人公。誰にも認められなかった作品を、中田には理解してもらいながらも、彼は20年夢見てきた漫画家を諦める。とはいえ単なる悲劇ではなく、新しい人生の始まりとして描くのがいい。そしてもう一人の天才、かつてヒット作を飛ばしながらも、今は見る影もない牛露田(康すおん)のストーリーが静かに平行して次回につながっていく脚本の妙。それにしても、こんなに毎回いろんな人をフィーチャーして泣かせてしまう主役の黒木華はまさに天才だと思う。
ニックネーム未設定
昼めし旅 ~愛知“豊橋市…路面電車の町”&東京“小平市…オープンガーデン” (2016-06-02 11:50放送)
ガーデニング お庭 草花 これらのワードにピンときたら必見です。オープンガーデンのお家 東京 小平市
0
Like
番組としては一般のお家をいきなり訪問して
「あなたのお家の昼ご飯見せてください」
という番組なのですが、、、、。
一番ビックリしたのは60代のあるマダム。
お庭も個性的でキレイなのだが、また凄いのがお家の中!
もともと純和風のお家をマダムご自身でDIY。
センスも良いし素晴らしい!定年退職したご主人が
「好きにして良いよ」
と言ったらしいが。
この奥様はパワフルです。おまけにキレイ!60代には見えない!
ニックネーム未設定
クローズアップ現代+「膨らむ13億人の“欲望”~中国ネット金融の光と影~」 (2016-06-01 22:00放送)
中国の個人消費
15
Like
投資家の投資先が企業から個人の借金投資へ向けられています、回収には疑問
ニックネーム未設定
<オトナの土ドラ>火の粉【最後の晩餐】 #09 (2016-05-28 23:40放送)
「武内さんはヒトさえ殺さなければ、すごいいい人です」
4
Like
こんな最終回はまったく想像していなかった。殺人鬼・武内さんの支配下に置かれていた梶間家がついに立ち上がった最終回。てっきり切った張ったの大立ち回りにでも発展するかと思ったら、あにはからんや。ものすごく静かな最終回。
池本さん刺殺の報を受け、武内さんに対する勲の再判決、そして家族全員からの拒絶に、最後の晩餐を申し出る武内さん。晩餐では、誰がどっちに毒を入れたのか、裏読みしまくりながらの緊迫感のある時間が流れた末、結局、「武内さんはヒトさえ殺さなければ、すごいいい人です」というある意味ものすごい科白が吐かれる。
そして無事に晩餐を終えた武内さんは自宅に帰ってから、琴音の焼いたほうのバームクーヘンを食べて事切れてしまう・・・。なかなかすごい最終回でした!
ニックネーム未設定
<オトナの土ドラ>火の粉【切り札は“あの男”!?】 #08 (2016-05-22 00:05放送)
ほぼ1週遅れの視聴〜ついに武内さんに家族力をあわせて立ち向かおうとした矢先に!
2
Like
ようやく武内さんの征服から逃れようと家族あわせて一歩を踏み出そうとしたラスト、雪見が池本さんを!!そして次回が最終回なのか!?
ニックネーム未設定
土曜はダメよ!95分SP!【不動産2本立て&頼まれなかったメニュー】 (2016-05-28 15:25放送)
今日は95分スペシャル、頼まれないメニュー&小枝不動産2本立て!
3
Like
食べ放題ピッツアのあるイタリアンファミレスで頼まれなかったメニューはなんなのか?
賃貸なのに買っといてほしい家とは?
ニックネーム未設定
«
1
.
17
18
19
20
21
.
64
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)