ただいま検索中です
全 278 件

  • ハリウッド 映像王国の挑戦~“スター・ウォーズ”とILMの40年~ (2016-01-05 20:00放送)
    日本人アーティストの活躍が紹介されています。
    いま話題の「スター・ウォーズ」最新作。この超大作を手がけた映像スタジオ「ILM」に世界で唯一NHKのカメラが入り、製作の舞台裏を独占取材!40年前G・ルーカスがスター・ウォーズを制作するために設立し「E.T.」や「ジュラシックパーク」など数々の名作を手がけてきたILM。映画史を塗り替えてきた技術革新の秘話や、最新作で重要な役割を担う日本人アーティストの活躍など、夢の映像を生み出す驚きの現場に迫る。
  • ハリウッド 映像王国の挑戦~“スター・ウォーズ”とILMの40年~ (2016-01-09 13:05放送)
    特撮の歴史が分かります。
    いま話題の「スター・ウォーズ」最新作。この超大作を手がけた映像スタジオ「ILM」に世界で唯一NHKのカメラが入り、製作の舞台裏を独占取材!40年前G・ルーカスがスター・ウォーズを制作するために設立し「E.T.」や「ジュラシックパーク」など数々の名作を手がけてきたILM。映画史を塗り替えてきた技術革新の秘話や、最新作で重要な役割を担う日本人アーティストの活躍など、夢の映像を生み出す驚きの現場に迫る。
  • 木曜時代劇 ちかえもん(1)<全8回>「近松優柔不断極」 (2016-01-14 20:00放送)
    テンポがよく笑いにあふれたシナリオと演出、味のある素晴らしい俳優陣!
    日本史の教科書でおなじみの近松門左衛門のドラマ。

    これはおもしろい!傑作の予感がしました。

    テンポよく笑いにあふれたシナリオと演出、味のある俳優陣の素晴らしい演技で、最後まで飽きることなく観られました。
    撮影もセットも音楽もすべて最高。
    光や空気の撮り方なんてもうたまりません。

    今期のNHKはがんばってますね。
  • 真田丸(1)「船出」 (2016-01-10 20:00放送)
    大河ドラマにかつての輝きを取り戻してもらいたいです!
    混迷する脚本や地味なキャスティングで不評だった前作の「花燃ゆ」(途中で観るのをやめました)。
    時代考証にこだわり過ぎたあまり「汚らしい」と酷評された「平清盛」(こちらは個人的にはまあまあおもしろかったですが)。
    最近の大河ドラマは、あまちゃん以来絶好調の朝ドラにくらべ、さえないものが続いています。

    でも今作は、m10809さんのレビューで知りましたが、脚本が三谷幸喜さんだったのですね。
    どうりでおもしろい。
    しかもキャストが超超超豪華じゃないですか!
    NHKが勝負に出ているのがよくわかります。

    三谷さんも最近は影をひそめておりますが、今作でなんとか復活してもらいたい。
    そして大河ドラマの底力を見せてほしいです。
  • 指原(さし)ペディア~アイドルを検索せよ~ (2015-12-22 22:55放送)
    ヒャダイン登場で一気に面白く。 アイドルの分析
    自他とも認めるアイドルオタクの指原の番組でのアイドル特集。

    この番組自体NHKなので、指原も台本通りであまり面白みがない控えめ感じと思ったら、ヒャダインが出ることで一気に面白く。

    やはり、いまサブカル系をやるには若手ではヒャダインが重要。

    それと彼も指原のことはアイドル業界における優秀なビジネスパーソンって思ってるのをみてうれしくなった。
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5最終話【豊島区西巣鴨の一人すき焼き】 (2015-12-19 00:12放送)
    2500円のブランド牛すき焼き定食で孤高?
    五郎がいくら美味いと言っても、ブランドの上州牛だから当たり前だろう、と多少のやっかみを込めて視られてしまう。
    孤高を求めるなら、ブランドに依存してほしくなかったなあ。
    Season5最終話だけに残念!
    その点、原作者KUSUMI氏の選んだ「鶏しゃぶつけ麺定食880円」の方が孤独のグルメに相応しかったかな。
    とは言っても、Season6が待ち遠しい。
  • ハートネットTV ブレイクスルー44「ロックバンド サルサガムテープ」 (2015-12-07 20:00放送)
    ボーダーレスなロックバンド サルサガムテープ
    障害者がメンバーの大半をしめる
    ユニークなサルサガムテープ
    NHKみんなのうたの元歌のおにいさんかしわ哲や
    元ブルーハーツの梶くんといった面々もいかしてるが
    パフォーマンスが素晴らしい。
    途中で故キヨシローも登場してます。

    ポリバケツにガムテープを貼る楽器作りなど
    独創的です。
  • あさイチ「プレミアムトーク 小椋佳」 (2015-10-30 08:15放送)
    まさかのつけまつげ特集!
    火曜日にあの有働さんつけまつげ事件あって、その週の金曜日に大人のつけまつげ付け方特集って、NHKさんのフットワークの良さと柔軟性に驚いた(笑)
  • ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #1【川崎市稲田堤のガーリックハラミ】 (2015-10-03 00:12放送)
    Season5は甘味処なしの本命勝負。
    一本勝負の方が気が散らずにいい。
    やはり孤独のグルメは序破急のストーリー展開とそれを支えるバックミュージックの絡みが絶妙。
    もっとも今回はちょっと詰めが弱かったかな。
  • さんまのまんま【ゲスト:中園ミホ】 (2015-09-20 13:00放送)
    さんま今年7月に出会った人と再婚(笑) 占いで…面白いです。
    「ドクターX 外科医大門未知子」とか「花子とアン」の脚本家の中園ミホさんが登場。

    元占い師とのことでさんまさんの今年7月に出会った人との再婚(笑)を占ってます。

    それと、本業でもさんまさんを主人公に恋愛ドラマを作りたいとのこと。

    そーだな確かにドラマをちゃんと見る層って40代以上で、確かに人口的にも多い。
    最後のだめだしが、さんまさんの若い子好きといっていることをちゃんと批判。(笑)
    女性を味方につける方法は適齢(35歳以上)の女優との恋愛ものと助言。

    たしかに、NHKはそのたぶん50代以上にむかって朝ドラを書いて当たってるものね。
  • ヨルタモリ【中居&タモリ本人が来店】 (2015-09-20 23:15放送)
    最後はタモリ本人として来店!
    最後はタモリ本人として来店!
    最後のゲストの中居くんの父さんとの話とか知らなかったなぁ。

    まあ最後はタモさんらしく、さらっと終わりましたがそれがアジですね。

    まだタモさんは現役なので、今夜は最高!や今回のヨルタモリみたいな万人受けしない番組やってほしいな。

    それと、ガラポンで最近ちょくちょくあるのですが、録画データのタイトルが前後の番組と入り組んで「録画されていません」ってでます。

    最後の「ヨルタモリ」見忘れた!と焦ったが、今回は直後の番組の「FNNニュース」となってました。まあ見れたのですが…。
  • NHKニュース7 (2015-09-05 19:00放送)
    ニュース・・まとめただけです
    ・G20 中国経済に各国が相次ぎ懸念
    ・防災用備蓄倉庫 命つなぐ防災備品 盗難被害37か所で
    ・福島樽葉町 避難指示解除 住民 町に戻るため課題も・・・
    ・JR中央線 国分寺の道路脇にペットボトル 不審火
    ・あす西日本中心 局地的非常に激しい雨の見込み
    ・NTTデータ クレジットカード決済できず システム障害で
    ・欧州 難民・移民問題
    ・売り場に”デジタル”買い物客増を
    ・JR渋谷駅近くのビルで火災
    ・U-18W杯 全勝であすの決勝へ
    ・プロ野球
    ・天気
    ・「シコロサンゴ」産卵 撮影に成功
  • 孤独のグルメ傑作選 10月2日金曜スタート直前祭り①「神奈川県川崎市新丸子」編 (2015-09-03 02:05放送)
    祝 孤独のグルメSeason5!
    久し振りに孤独のグルメを視聴した。
    井之頭五郎役の俳優松重豊が冒頭のあいさつで「ダラダラただのおっさんが飯を食っているだけ」と謙虚に語っていたが、なかなかどうして見飽きることがない。
    ただ、深夜番組なだけに、ガラポンTVがなければなかなか視聴できないよな。
    ガラポンTV様様だ。
  • NHKスペシャル▽日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実 (2015-08-07 01:30放送)
    伏線でここまでやれるようになったのは時間が経った今だからか
    なぜ墜落地点が特定できていたのに、現場入りが遅れたのか。
    なぜ情報が生かされず錯綜したのか。
    状況が単純なものではないのです。

    ズバリ言わないまでも、ここまで(意図的に?)伏線を張ったNHKに拍手を送りたいです。
    真実はまだ闇の中。でも、表に出てこない証言に真実が見え隠れしています。

    あと何十年か後に、全てを白日の下に真実を晒してくれることを願います。
    それまでは、興味のある方は、いろいろなサイトで取捨選択しながら把握してください。

    たとえばこれ。
    http://nvc.halsnet.com/jhattori/nikkou123/
    http://wajuntei.dtiblog.com/?mode=m&no=536
  • 土曜ドラマ ちゃんぽん食べたか(9)「明日への扉」 (2015-08-01 22:00放送)
    NHKの「ちゃんぽん食べたか」
    8月1日最終回は、未だ第2章があってもおかしくない仕舞いかたでした。ステージ以降の続きが見たい。非常に面白い・・・笑いあり、悲しみあり、希望あり、挫折あり、友情や家族愛に支えられて、ほのぼのと微笑みが溢れていると思う。ぜひ①かすてら ②ちゃんぽん食べたか第1章完⇒第2章で終にして欲しい。
  • ミュージックステーション (2015-06-05 20:00放送)
    UNISON SQUARE GARDEN出演
    UNISON SQUARE GARDENが出演しています。生演奏で荒ぶるベースも見どころか。
    やはり、ライブ感あるのは良いですねー。
  • 攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE (2015-06-14 22:30放送)
    やっと今シリーズ最終回を視聴!
    ALTERNATIVE ARCHITECTUREシリーズの最終回をようやく視聴!映画も楽しみにさせてくれる、なかなかの出来栄え
  • クローズアップ現代▽そのパソコン遺して死ねますか?~デジタル時代の新たな遺品 (2015-06-16 19:30放送)
    考えさせられました。。
    死は事故とかに遭遇していきなりやってくる場合もあるし、病気で徐々に向かうような場合もあります。そんなそれぞれが置かれる中で自分が長い年月でパソコンに向かった結果の残したいデータ、残したくないデータを取捨選択できる十分な時間があるのかどうか。。かなり考えさせられました。
    ある程度の年齢になったら、残さなくてはならないものリストを作るべきなんだろうな。
    それは遺言書だったり、どうしても開示しておかなきゃいけないネットサービスのログインIDだったりパスワードだったり。
    逆に自分以外には触れてほしくないものも把握して、早々に手仕舞いも考えなきゃいけないのでしょうね。。
    もう、、この際、遺言の一環として
    「パソコンとNASとDVD、CD、SDカードの類は中身を一切見ることなく廃棄でヨロシク!」
    でいいのかなぁ。。
    家族に残したいものだけマストで。写真のデータとか動画だとか。。だけでいいかな。

    万人が考えるこの事柄、さて、これから少しずつ考えていこうって思える番組でした。
    見てよかったです。
  • LIFE!~人生に捧げるコント~ (2015-06-13 01:45放送)
    もう25年か・・・NHKでマモー&ミモー復活?!ちはるも出演
    あれから25年ですか。知らない人の方が多いのかも。マモー、ミモーがフジテレビの協力もあって一度限りで復活しました。
    リース会社の倉庫から見つけた当時の衣装がきっかけだそう。
    再生URLです。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE01434027600&t=638
    ガラポンTVではマモー、ミモーのメイクの線が見えにくいかもしれませんが懐かしい記憶を思い出しました。
    ちはるも当時から変わらないし、メイキング映像もあっておなか一杯です。
  • 視点・論点「未来型の企業をどう育てるか」 (2015-05-18 13:50放送)
    仕事という馬に乗ったら降りないでくださいだってさ。
    そのことで、女性は自己実現を果たしてほしい。だってさ。
    そのことと「未来型の企業をどう育てるか」というテーマがどう結びつくのか、まったく焦点が合っていない。
    NPO法人J−Winのホームページで、この方の略歴を見せてもらいましたが、過去の肩書とか、受賞歴がやたら載っていて、ああこの人は言っていることと裏腹に、過去の成功体験を生きているのだと思い至りました。
  • 連続テレビ小説 まれ(42)「横浜激辛プチガトー」 (2015-05-16 12:45放送)
    「私あの子に厨房教える気ないから!どれだけ私が、、、、私が、、、、」ってこの先輩恐すぎ!まれちゃんがんばれ!
    まあ最初はどこもみんなこんな感じでしょ
    修行って言うくらいなんだから、修行
    意地悪な先輩、優しい同僚、いろいろいますわね
    ドラマ的にはだいぶキャラがそろってきておもしろくなってきたって感じ
    民放の昼ドラじゃないので刺したり首絞めたりはないでしょうから、、、
    おもしろおかしい展開を期待してます!NHKさんよろしく!
  • はに丸ジャーナル (2015-05-06 18:10放送)
    はに丸を使った情報バラエティー、
    まあ内容は見たことのあるライザップ特集とかですが、スパイスとしてはに丸のキャラをかぶせます。でもよく企画がnhkで通ったね。
  • 攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE (2015-05-01 03:30放送)
    GHOST PAIN(後編)を視聴!
    この前編後編は最初に見たときにはよく意味がわからなかった・・・もう何回目かなのでそんなことはないけれど。
  • 世界入りにくい居酒屋「フランス リヨン」 (2015-04-27 22:55放送)
    世界の入りにくい居酒屋の紹介番組 のんべぇのいとうあさこがはりきってます。正直うざい!
    フランス・リヨンのお店を紹介するわけだが
    紹介というよりVTR見ながらべらべらしゃべってるだけ
    正直不愉快
    五分くらいで見るのやめました
    NHK ちょっと冒険しすぎた感
  • Eテレ0655 (2015-04-28 06:55放送)
    丸川シャーロットの足の組み方エロい!見てちょんまげ!NHKがんばってるな!
    知らなかったけど2355の朝バージョンですかね
    どうしても2355とかぶるが。。。。
    丸川シャーロットは笑えた
    足の描写はリアル。太ももが妙にエロい
    NHKにしては思い切った演出
  • <NONFIX>加藤茶 噂の真相!密着100日!!<Wナイト>【奥様と竹富島へ】 (2015-04-23 01:25放送)
    加藤茶 噂の真相!って、週刊誌ネタを<NONFIX>で取り上げるの?
    いやしくもドキュメンタリー番組の時間枠を1時間も使って放送する必要があるのですか。
    もう少し、<NONFIX>を大切に扱わないと、視聴者はどんどん離れていきますよ。
  • She【松岡茉優連ドラ初主演!衝撃のスクールドキュメントサスペンス】 #01 (2015-04-18 23:40放送)
    これは演出手法も、そしてキャストもフレッシュでいい意味で予想外のドラマ!
    ストーリーはそれなりにありそうな学園ミステリーだけど、ツイッターやLINEを意識した文字スーパー(実際にドラマ公式ツイッターもリアルタイムで更新)、主人公が手にとっているビデオ目線含めた手取りカメラの長回し、BGMは全編とおしてAlexandrosが担当、そして主演の松岡茉優はじめ、中条あやみほかフレッシュな若手キャストといい、今クールで一番予想外によかったドラマ!
    なお、これも番組サイト連携ができず、フジテレビサイトに書き込みます。
  • 直撃LIVE グッディ! (2015-04-20 13:55放送)
    026:48 ≫安藤さんの過去に何があったんですか。
    髙橋克実は相方のMC安藤優子にこう言った。
    バナナマン日村と元NHKアナウンサー神田愛花の熱愛報道を肴に言いたい放題もいいけれど、安藤さん、品性丸見えですよ。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-04-06 23:00放送)
    民泊(Airbnb、百戦錬磨)、カスタマイズ可能なキーボードが面白い
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61428328800&t=53

    民泊 
    Airbnbと百戦錬磨のお話。

    Airbnb個人的には 個人同士で家を宿泊させるのは 
    ホームステイのようなボランティア以外はNGだと思うけど
    宿泊施設が足りない状況から やむなしに動向らしい。


    百戦錬磨は 地方の農業漁業をやっている人たちの
    簡易宿所の展開支援。

    今後、普通の個人も簡易宿所を開設できるようにしたいらしい。



    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61428328800&t=2199

    キーボード
    tricky

    自分の好み道理に配置を換えられるキーボード。

    キーアサインの設定変更は 普通のキーボードでもできるけど

    今回のは キーボードの キーひとつひとつに 文字をアサインして
    そのキーを 電子ブロック(昔の人しか知らない?)のように置くイメージ。

    現在、クラウドファンディング中。
    https://www.kickstarter.com/projects/252587878/trickey-any-key-anywhere



    日本語記事はこちら
    http://www.gizmodo.jp/2015/03/tricky.html
  • ワールドビジネスサテライト (2015-03-16 23:00放送)
    先制医療とカロリー高い豆腐が面白かった
    病気になる前に対策しようということで先制医療。
    簡易血液検査キットやJINSがオムロンと組んで発見するのをビジネスに。


    0カロリーとか低カロリーを訴える食品が多い中
    あえて高カロリー製品を出す企業。

    そのうち井村屋の豆腐がいい。
    体にたまりにくい中鎖脂肪酸という油を混ぜているんだけど
    性質上 エナジードリンクのように一時的な栄養補給に向いているし

    低栄養になりがちな高齢者の栄養補給にも 抵抗なくすすめやすい。

    もうひとつ、番組では言っていないが これは認知症の予防にも効果があると
    推定されるので いい感じ。

    ちなみに井村屋の株価は今日は一円高でしたが
    年初来高値圏で 機関が じっと買っている感じ。

    うーん、手がだしにくい。 



  • 報道特集 (2015-03-14 17:30放送)
    中国では「虎もハエも同時に叩く」というのに、日本の「政治と金」では、
    安倍政権の閣僚かお友達であれば、「知らなかった」の一言で不問に付されるらしい。理不尽極まりない話しだ。
    しかし、今回の「NHK籾井会長、NHKに私用車代請求」の内部通報については、籾井会長が安倍首相のお友達であっても、ウヤムヤに終わらせることはできないぞ。
    NHK受信料を私用に使うなんて言語道断。
    そういうトップがいる限り、NHK受信料を支払う義務なんてない。

  • あさイチ「女性リアル 人には言えない…再婚の悩み」 (2015-02-23 08:15放送)
    「青木さん再婚される予定は?」の問いに「ないよっ!」ってお前 何様なんだ!
    朝から不愉快
    ましてやテーマが再婚なんだから青木さんは関係ないでしょ
    NHKもゲストを選ぶセンス無いね
    百歩譲って堀ちえみとヤマザキマリは再婚してしあわせだから良いとしましょう。
    青木、お前は関係ないだろ
    一人でがんばってください
  • ワールドビジネスサテライト (2015-02-24 23:00放送)
    子供のスポーツ適正検査と外国人向け通販サイト構築が面白い
    子供にスポーツさせる親は多いと思いますが
    個人の体力測定をして どんなスポーツが向いているかを
    判断するNPOがあるそうです。

    http://www.dosa.or.jp/


    インバウンドで盛り上がる国内店ですが
    帰国後も通販で買い物してもらうよう
    多言語対応の通販サイトを構築するビジネス。


    昔、多言語サイト作って 自体の広報サイト提供したらとか考えたけど
    どう考えてもこっちのほうが正解。
    http://beenos.com/


  • 幻解!超常ファイル「検証!宇宙のUFO疑惑映像 NASAの陰謀!?(2)」 (2015-02-21 22:30放送)
    NASA撮影映像に陰謀があるとは思わないけど、月面着陸はなあ。
    月面着陸したという、確かな証拠を示してもらわないと陰謀論はなくならないだろう。6回も月面に到達したというのに、モニュメントの一つも残さないということがありうるのだろうか。月面着陸を誇示しないなんて凡そ米国らしくない。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-02-19 23:00放送)
    今日も沢山いい感じでした
    ペイパル共同創業者、フェイスブック、YouTube、テスラモーターへの投資者
    ピーター・ティール氏 「ZERO to ONE」
    起業はニッチな領域で 独占を狙え


    地方創生 京丹後市の事例 
    カイコ周年生産、螺鈿を衣服に織り込む事業者の話


    学習塾事業者の今後の展開
    各社により、学童保育、英語習得特化、高齢者をターゲットさまざま
    子供にかける費用は別格。

    先日 NHKスペシャルで 子供の貧困対策をやっていたが 
    まるっきり違う世界がある。
    あちらでは 実は毎日の食事も十分お腹いっぱい食べられない
    毎月の収入が8万円とか10数万円で後は手当てでなんとか生活しているのに
    こちらはその収入分くらいを毎月子供にかけている。

    あと、集団識というか大規模ビルに大量の生徒を集める形態からの転換を
    どうするか、一階を介護施設にする程度で継続できるのか?
    わりきつて不動産業に転換する気もわかります。


    段差を乗り越えやすい車いす用のパーツを開発。
    芝浦工大






  • NHKアーカイブス「復刻!未来からの挑戦」 (2015-02-15 13:50放送)
    懐かしすぎるNHK少年ドラマ
    私もNHK少年ドラマをみていました。それにしても、紺野美沙子さんはきれいですね。
    いまも、きれいですが。
  • アメトーーク! (2015-01-29 23:15放送)
    iphoneのつかえなさ加減選手権(情報番組のお笑い化) 
    ちょっと前はwindowについて言われていたことが、今はiphoneなんでしょうね。
    どれだけ自分がiphoneをつかえないかの加減を競う芸人さん。
    私はandroid派なんでiphoneは知らないのですが、バードビューの3Dはちょっといいかもって思った。

    なんか、昔、経理担当のおばちゃんにマウスの使い方を教えるのに大変だったことを思い出したね。
    いずれは自分がいわれるんだろうなぁ~。
  • クローズアップ現代「詐欺カンパニー ~“普通の会社”があなたをだます~」 (2015-01-29 19:30放送)
    詐欺カンパニーは「敵を欺くにはまず味方から」ならぬ、
    「顧客を騙すにはまず従業員から」を地で行っている。
    詐欺カンパニーから自分の財産を守るためには、人から持ち込まれたうまい話には安易に乗らないことだ。
    ウソだらけの世界”脱真実の社会”を生き抜くために、下掲の番組を視聴して、
    「ウソつきを見抜く方法」を学習しておいた方がよい。

    スーパープレゼンテーション「ウソつきを見抜く方法」
    NHKEテレ 東京 2015年1月21日 (水) 22:00 (00:25)
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE11421845200
  • 視点・論点「“マイルドヤンキー”と現代の若者像」 (2015-01-12 04:20放送)
    NHKなのに、根拠なき説に放送時間を割り当ている
    こんなに根拠なく雰囲気だけの、”言説”とすら言えないもの、(それらをもっともらしく言うことは、”アドマン”のご商売ですのでそれはいいのですが)、それを受信料で運営しているNHKが垂れ流すことに呆れるほかありません。あほすぎます。
  • 大相撲初場所 二日目 ▽女性も熱視線!盛り上がる大相撲 (2015-01-12 16:00放送)
    平井アナあんみつこぼす
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7DC01421046000&t=3651
    ヤフーニュースより
    フリーアナウンサーでタレントの平井理央(32)が12日、NHK「大相撲初場所」2日目にリポーターとして登場。お土産紹介のシーンであんみつをこぼしてしまうアクシデントに見舞われた。

     この日の大相撲中継は「女性も熱視線!盛り上がる大相撲」という企画で、作家の能町みね子さん、女優の紺野美沙子(54)がゲストとして登場したことに加え、リポーターに平井を起用。平井が国技館のお土産紹介をするコーナーで“事件”は起こった。

     日本相撲協会のマスコット・ひよの山の靴下を紹介後、平井が人気のスイーツ・あんみつに手を伸ばしたところ、手をすべらせあんみつをひっくり返してしまう。慌てる平井にひよの山がそっと手を差し伸べフォローすると、紺野が「ひよの山優しい」と思わず声を上げるシーンもあり、平井は「何だか失礼いたしました」と恐縮しきりだった。

     その後向正面の解説席に座ると「距離が近くて力士の鼻息まで聞こえてきそうです」と臨場感を伝えていた。
  • ワイドナショー【小倉&ヒロミ&華丸大吉とテレビについて激論】 (2015-01-11 10:00放送)
    あと小倉さん明らかに風邪ひいてる感じだった
    ・テロップからCMまたぎ等テレビの現状を徹底討論
    ラテ欄ランキングにおいて帯番組持ってる人はそれだけでアドバンテージ高い中、有吉が常に上位なのは正直スゴい。 

    ・チャンピオンが語るTHE MANZAI
    何故大吉さんに対して松ちゃんは大吉先生と呼ぶんだろう? 
    コンビ名は「花大」と略すのに。

    ・共演NGについて
    共演NGってどっちサイドから出るんだろうね~
    単純にスタッフ側が勝手に気を使ってるだけの場合もあるんだろうね。 
    そんな中、誰にも垣根のない勝俣州和とかは本当にスゴいんだなと思う。


  • ワールドビジネスサテライト (2015-01-07 23:30放送)
    通勤で見るモノが欲しいとき、結局WBS
    評判の番組を通勤で見るためにダウンロードしようと物色するけれど、なにもないときは、やっぱりWBSだな。NHKの定時ニュースも悪くないけど、ニュースがストレートすぎて、遅れてみたとき古びた感じが否めない。
  •  (放送)
    主旋律の無い伴奏ですごい
    プロなんだから当然と言いながら、さやか ヤッパリ凄い!!
    ピアノ伴奏で、主旋律を自分の声で奏でるってやっぱり難しいよんね・・・
    来年はさやかさんの年に成るのかな?頑張って欲しいですね・・お母さんも歌上手かったからな~DNAかな?
  •  (放送)
    NHKの政治解説委員はさながら安倍政権所属解説委員のようだ。
    今回の「第3次内閣発足 安倍政権の行方」にしても、解説委員の解説はは安倍首相にお伺いを立てているようにしか聞こえない。
    NHKの島田敏男解説委員は安倍首相の接待を受けているし、
    NHK籾井会長は「政府が『右』と言っているものを、われわれが『左』と言うわけにはいかない。」と言い放って、憚ることがない。
    こんな状況ではNHKを信用することは絶対にできない。
    いい番組を作れるNHKだけに、残念でならない。
  •  (放送)
    特にセットが見事です・・
    こんな時代劇が制作出来るのも、もはやNHKだけだろうなあ。
    大道具から小道具に至るまでの本当に丁寧な作りとクスっと笑えるような演出…観てて小気味良いです。
    でもセット褒めるレビューも如何なものかと!!
  •  (放送)
    志村けん×NHKは新しくかつ、誰もが笑って元気が出るコントに仕上がってた
    ネットでの評判もあってやっと全録で視聴。おもしろかった
    いわゆるオジサンをギャグにしたショートコントドラマの連続なんだけど、それでもたくさん生きていればいいこともあるさ、無視されていても家族も悪くもないよってメッセージも伝わってくる出来映え。
  •  (放送)
    これはすごいドラマだった!最終回も感動
    誰もが、自分のNのために生きてきた。青春の影と罪がえぐり出されて行く展開も惹き付けられた!原作、脚本、そしてキャストもみんな素晴らしかった。
  •  (放送)
    ケーブルを逆相巻き!
    女子アナウンサーもケーブルの巻き方を知ってるとは・・さすがNHK!
    「逆相巻き」って言い方は初めて聞きました。NHKならではなのかも。
    この巻き方は知ってると何かと便利です(u_u)
  •  (放送)
    おはよう静岡 里匠アナウンサー
    おはよう静岡 ▽ニュース ▽気象情報 ▽列車情報 ▽交通情報
    2014年12月12日 07:45:00(00:15:00)
    NHK総合 静岡

    里匠アナウンサー
  •  (放送)
    SEKAI NO OWARI よく分からん
    4人で一緒にいるのが主で、音楽は共通の趣味だったからやっているとか言っていたが、
    ま、そんな感じなんでしょう。