ただいま検索中です
全 86 件

  • ニュース「日米首脳共同会見」 (2017-02-11 02:40放送)
    トランプ大統領が、外交取引カードを一枚も切らないうちに、
    安倍首相は手の内をすべて見せちゃったなあ。
    週末、トランプ豪邸に招かれ、トランプゴルフ場でゴルフをやって、どんな外交取引の手土産を持たされるのだろうか。
  • 報道特集「先住民が問うトランプ政権・がんとお金~夢の薬の光と影」 (2017-02-04 17:30放送)
    トランプ大統領のダコタ・パイプライン建設再開指示に先住民は猛然と抗議している。
    038:25 部族の歴史家、ジョン・イーグル氏。移民としてアメリカにやってきた人々と先住民には根本的な違いがあると、次のように説明した。
    「私たちの先祖はこの地に眠っているが、彼らの先祖は海の向こうに眠っている。土地との結びつき方が違う。大地を守り水を守るのが私たちの責任です。
    私たち先住民にとっては”水”が世の中で一番の薬です。」
    トランプ大統領、先住民の聖地にブルドーザーを入れてはダメですよ。
  • 未来世紀ジパング【アジアの危機を救え!テロに屈しないニッポン】 (2017-01-30 22:00放送)
    移民受け入れについて、日本も真正面から取組む必要がある。
    番組の最後、パックンは次のように締めくくった。
    「049:50 もうひとつそこでトランプ危機が生じますけど…。
    050:05 イスラム教徒の多い国から移民を入れないと言ってますよね。
    050:13 バングラデシュ人がアメリカで働けなくなる可能性もあるんですよね。
    050:19 そのへんは日本が立ち上がってもいいかもしれないですよ。」
  • NHKニュース7 (2017-01-28 19:00放送)
    トランプ大統領・さすがアメリカの不動産王、外交取引は電話会談だってさ
    まるで、トランプタワーのテナント相手に電話で契約条件を一方的に通告するような感じが紛々とする。
    トランプ大統領・安倍首相共に、国のオーナーではないのだから、電話会談の内容は公表すべきだ。
  • 視点・論点「トランプ政権を考える」 (2017-01-27 04:20放送)
    壁建設費は「対メキシコ関税20%で捻出」トランプ大統領の本性が見える。
    壁建設を目的として、メキシコに対し関税20%をかける。
    米国民はそんなことを望んでいるのか。
    トランプタワーの外壁じゃあるまいし、こんな独断が許されるのか。
  • 未来世紀ジパング【“トランプ人形”メッタ打ち!怒りのメキシコ】 (2017-01-16 22:00放送)
    1月20日の大統領就任宣誓でトランプ氏の大統領任期は始まる。
    宣誓後のトランプ大統領の発言・行動がどう変わるか、しっかり見届けよう。
  • 未来世紀ジパング【“トランプ人形”メッタ打ち!怒りのメキシコ】 (2017-01-16 22:00放送)
    トランプ政府誕生で揺れるメキシコ
    メキシコ国境に壁を建設すると公言したトランプ次期大統領。その真意とは?
    関税を人質に取られると、確かに苦しい。果たして、20日以降どうなるか?
    それにしても日本誕生のあの食品がこんなにメキシコに根付いているとは。
  • WBS【「L・L・ビーンを買おう」トランプ氏驚きの発言▽任天堂新型ゲーム機発表】 (2017-01-13 23:00放送)
    任天堂SWITCH、どうでしょう…
    皮肉にもレトロなミニファミコンがヒットしましたが、どうかなぁ。コンテンツ次第でしょうかね。据え置き型のゲーム機には厳しい時代かな。
    THE行列は両国回向院の鼠小僧のお墓?また、これを追い風に地元商店街は鼠小僧を集客の目玉に?こちらは集客のコンテンツが多くありそうですねww
    トレたまはかけている人の表情を識別するメガネ。何に活用しよう?
    さぁ、いよいよ来週はトランプ大統領就任です。
  • ニュースで英会話 ▽ダイジェスト 2016年の“声” (2016-12-29 23:25放送)
    Voices of the year (Briexit, 難民選手団, Trump)
    ◆キャメロン前英国首相の退陣スピーチ
    I will do everything I can as prime minister to steady the ship over the coming weeks and months, but I do not think it would be right for me to try to be the captain that steers our country to its next destination.

    ◆テリーザ・メイ英国首相の就任スピーチ
    Having voted to leave, I know that the public will soon expect to see, on the horizon, the point at which Britain does formally leave the European Union. There will be no unnecessary delays in invoking Article 50. We will invoke it when we are ready, and we will be ready soon. We will invoke Article 50 no later than the end of May next year.

    ◆ドナルド・トランプ次期米国大統領の勝利スピーチ
    I've spend my entire life in business, looking at the untapped potential in projects and in people all over the world. That is now what I want to do for our country.
    We will double our growth and have the strongest economy anywhere in the world. At the same time, we will get along with all other nations willing to get along with us.

    ◆ヒラリークリントン前国務長官の敗北スピーチ
    I've had successes and I've had setbacks. Sometimes really painful ones. Many of you are at the beginning of your professional, public and political career. You will have successes and setbacks, too. This loss hurts. But please, never stop believing that fighting for what's right is worth for it.
  • ニュースで英会話 ▽アメリカ大統領選の展望 (2016-01-07 22:00放送)
    アメリカ大統領選挙の候補者
    ヒラリー・クリントンの移民政策に関する演説
    We can't act as thought we are shutting the doors to people in need, without undermining who are as Americans and the values we have stood for.


    ドナルド・トランプの移民政策に関する演説
    Donald J. Trump is calling for a total and complete shutdown of Muslims entering the United States, until our country's representatives can figure out what the hell is going on.
  • Qさま!! 3時間スペシャル (2016-12-19 19:00放送)
    2016年一番頭がいい人を決める!今年を動かしたニュースの主役ベスト20
    優勝はドクター中西!天明さん、最期失速しましたね。

    1ドナルドトランプ次期大統領
    2小池栄子東京都知事
    3リオオリンピック選手団
    4SMAP
    5ピコ太郎
    6ベッキー
    7キャメロン前首相
    8バラク・オバマ大統領
    9黒田博樹
    10天皇陛下
    11大谷翔平
    12イチロー
    13枡添要一
    14朴槿恵大統領
    15ドゥテルテ大統領
    16ボブ・ディラン
    17黒田東彦日本銀行総裁
    18ヒラリー・クリントン
    19フィデル・カストロ前議長
    20金正恩委員長

  • めざましテレビ (2016-11-10 05:25放送)
    フジテレビは、嘘つきテレビ局。ヤンキースの田中選手そりゃ激怒するよ。
    ヤンキース・田中 フジテレビに激怒の真相激白
    ・・・きっかけは10日放送のフジテレビの「めざましテレビ」。「もの知りじゃんけん」のコーナーで、クイズに出題されたのが、田中のニューヨークの住居。「ヤンキース・田中将大投手が住んでいるトランプ氏所有のビルは?」なる3択クイズで、「トランプ・タワー」「トランプ・ワールド・タワー」「トランプ・インターナショナル・ホテル・アンド・タワー」から選ぶものだった。・・・
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161113-00000000-tospoweb-base
  • クローズアップ現代+「アメリカ新大統領誕生~超大国の行方を大胆予測~」 (2016-11-09 22:00放送)
    白人男性の苛立ち・怒りがトランプ大統領誕生の原動力になったようだ。
    怒りの矛先を移民に向けているが、50年、100年先まで禍根は残るだろう。
    出口調査の結果(藤原帰一氏が番組中に説明)
    白人
    クリントン37%、トランプ58%。
    白人で高卒、大卒ではない人、それ以下
    クリントン28%、トランプ67%。
    男性
    クリントン41%、トランプ53%。
    女性
    クリントン54%。
    若年層18歳から29歳のグループ
    クリントン55%、トランプ37%。
    65歳以上
    クリントン45%、トランプ53%。
  • ファミリーヒストリー「平岳大~父の背を追って、海を越えた一族の絆~」 (2016-11-10 00:25放送)
     岳大の曽祖父池田福吉は明治40年(1907)カナダバンクーバーに移住した。
    今から110年ほど前の様子は
    「010:04 当時バンクーバーでは日系人排斥の暴動が頻繁に起こっていました。
    010:15 「日本人に職を奪われる」。
    010:18 そんな不安に駆られた白人労働者たちが暴徒と化し→
    010:22 押し寄せてきました。」と語られていた。
    トランプ米国大統領の下、米国内で移民排斥運動が再来しないよう米国民にお願いしたい。
  • NHKスペシャル「揺らぐアメリカはどこへ 混迷の大統領選挙」 (2016-11-05 21:00放送)
    クリントン・トランプ、どちらが大統領になっても変わらないこと
    それは「特権階級の資本主義」体制であること。
    しかし、トランプは移民問題で「人種差別」を煽ってしまった。
    トランプが大統領になれば、そのことが禍根となって残り、社会不安は更に増大するかもしれない。
  • クローズアップ現代+▽ドナルド・トランプという男~密着大統領選 揺れるアメリカ (2016-04-27 22:00放送)
    暴言はすべて計画通り。
    トランプ氏の数々の暴言は、地方の小さな演説会で、あらかじめ何年も前に試され、会衆の反応を熟知した上での戦略だ。

    ショービジネスと市場調査の戦略は、大統領選挙を勝つという目的のために、周到に計画されている。

    大衆を高揚させる技術は、時代とともにますます狡猾になっている。
  • クローズアップ現代+▽ドナルド・トランプという男~密着大統領選 揺れるアメリカ (2016-04-27 22:00放送)
    共和党候補者選びはトランプvsクルーズに集約されるようだけれど、
    クルーズ候補って「マシンガンの銃身でベーコンを焼いてみた」という動画の張本人ですよね。共和党も人材不足だなあ。
  • WBS【東京五輪のエンブレム案が公開!人気No.1は!?▽うがい薬…カバを巡る紛争 (2016-04-08 23:00放送)
    アレ、イソジンうがい薬が…
    イソジンのムンディファーマと明治が提携解消だそう。それにあたり、あの「カバ」は明治に残り、あのCMもイソジンではできないよう。あのパッケージであのCMの明治うがい薬って、他人の土俵で相撲を取る感じがするんだが。買うんであれば、パッケージは違うがイソジンを見つけるようにしよっと。
    ニューヨークのソーホーにある行列ができるハンバーガーショップのドデカいシェイク。トランプ氏のプライベートシェフが作るものらしいが、いかにもアメリカ!って感じだ。食べたいとは思わないが。
    トレたまは金魚の水槽の水を養分にして野菜を作る「さかな畑」。メキシコのチナンパ農法みたいだなと思ったが、それも参考にしたようだね。金魚飼ってるけど、玄関の薄暗い場所だし無理かな?
  • ANNニュース (2016-04-02 13:55放送)
    ANAニュース「オバマ大統領トランプ氏批判」
    大阪で強盗、約400万円奪われる
    オバマ、トランプ氏批判
    北朝鮮 金正恩 ミサイル視察
  • WBS【名物なき町が“江戸絶品グルメ”で逆襲へ!▽USJが開催…やりすぎ祭り!? (2016-03-16 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/16(水)
    ●[00:06:37]アベノミクス “誤算の春闘”・伊勢志摩サミット・国際金融経済分析会合・ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授・増税先送りの布石
    ●[00:12:59]名物なき町の新戦略・栃木市・とちぎ江戸料理・江戸時代宿場町・観光客の滞在時間が短い・観光ツアー通過する町・通過する町
    ●[00:18:34]USJ“やり過ぎ”15周年・大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ・新しいアトラクション・ザ・フライング・ダイナソー・1キロのターキー・巨大自動販売機・ハリー・ポッター・アメリカのケーブルテレビ大手、コムキャストに買収され
    ●[00:24:22]イスラム系ファッション ユニクロ本格展開・ニューヨークのユニクロ旗艦店・イスラム教の女性を意識したコレクション
    ●[00:30:01]106センチから見たニッポン・神戸市の商店街でBremenブレーメン・バリアフリーの情報収集イベント・補助犬・東京オリンピック・パラリンピック・大阪のベンチャーミライロ・障害者・高齢者・ベビーカーを利用する親
    ●[00:41:21]米大統領選予備選 トランプ氏フロリダなどで勝利・アメリカ大統領選の候補者選び・共和党の指名争いは長期化・民主党はクリントン前国務長官が4つの州で勝利
    ●[00:42:24]日本郵政社長に長門氏・ゆうちょ銀行社長
    ●[00:42:58]高島屋に“空港型免税店”・ANAホールディングスの子会社の全日空商事・消費税、関税、酒税、たばこ税も免除
    ●[00:43:29]ジャパンディスプレイ 国内液晶製造ラインを一部廃止・パネルメーカー大手・収益体質の強化
    ●[00:43:57]山口組分裂 トラック激突の応酬・大阪府門真市にある指定暴力団山口組系の組事務所・守口市の神戸山口組系の組事務所
    ●[00:45:42]マイナス金利“拡大論”に銀行株が動揺・衆院財務金融委員会・銀行の収益悪化が懸念
    ●[00:49:52]中国全人代きょう閉幕・全人代=全国人民代表大会・改革・過剰生産能力の削減・習近平国家主席へ権力の集中・李首相の頭越しに物事が進む
    ●[00:56:04]【トレたま】“折形”で大人のたしなみ・ORU-KOTO・中島プレス工業
    ●[01:01:01]“トランプ大統領”の可能性・熊谷亮丸氏・大和総研
  • 未来世紀ジパング【池上彰の緊急渡米SP 直撃取材!“危険すぎる男たち”】 (2016-02-22 22:00放送)
    大統領選挙の行先は・・・
    大統領候補者の、日本に対するコメントは・・・、
    ・ヒラリー・クリントン=尖閣は日米安保の適用範囲内(日本の領土だとは明言していない)
    ・マルコ・ルビオ=尖閣は日本の領土
    ・テッドクルーズ=TPPから離脱する
    ・トランプ=アメリカに有事のさいは、日本は、アメリカと一緒に戦えるだけの軍隊になっておけ!
    結局、11月には、収まるところに収まるでしょう、という予測。
    日本は、今のところ、心配する状況には立ち至っていないということでした。
    ホッとしましたよ。

    番組で話題にあった、「アメリカが銃社会」のことだけど・・・、
    武器所有の理由は、
    「銃が人を殺すのではない。人が人を殺すのだ」そうだ。
    だから、アメリカでは、国民が武器を所有しているという。
    3億丁の銃。アメリカ国民1人が1丁の銃を持っている計算になる。
    年1万人超が銃で死んでいるとも。
    国民が銃を持たない日本は、自慢ができるよ。
    もう一つ、標準語がある日本、これも、ついでに自慢したいところだよ。
  • WBS【新電力料金プラン出揃う!どこが結局お得!?▽人気沸騰!グラノーラ関連商品 (2016-03-15 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/15(火)
    ●[00:00:41]白物家電 中国大手に売却へ・東芝・不正会計問題・美的集団=ミデアグループ
    ●[00:06:17]カルビー “フルグラ”の新生産ライン公開・グラノーラ・マルエツ勝どき六丁目店・シリアル売り場・豆腐にカルビーのフルグラをかける商品・相模屋食料
    ●[00:11:48]マイナス金利 黒田総裁「金利面では効果」・日銀・金融政策決定会合・配当金を支えるMRF・不動産投資信託=REIT・貯蓄から投資へ
    ●[00:21:17]“ライドシェア”は広がるか?・京丹後市丹後町・アメリカのIT企業ウーバー・有料送迎サービスライドシェア・交通空白地域・国交省・ウーバー
    ●[00:34:12]電力自由化目前! 新プラン続々登場・大手商社丸紅とスタジオジブリ・森と緑の保全活動・環境プロジェクト・ソフトバンクグループは再生エネルギー
    ●[00:38:54]トヨタ ベア月1,500円に
    ●[00:39:32]民泊 「同居型」を届け出制に・厚生労働省・宿泊施設・ホームステイ型
    ●[00:40:05]高校生バイトへ未払い金支給・コンビニエンスストアサンクス・フランチャイズ加盟店・サークルKサンクス
    ●[00:40:51]自民 外国人労働者を検討・外国人を単純労働者に・特命委員会
    ●[00:41:22]米トランプ氏 指名王手か・アメリカ大統領選挙
    ●[00:44:06]米商務省が中国企業を経済制裁措置・中国の通信機器メーカーZTE・米国の再輸出規制
    ●[00:48:56]【トレたま】ただのイスですが・・・・避難所・コ・ベンチ・岩田鉄工所
    ●[00:54:56]自社の眠れる“宝”を掘り起こせ・熊谷亮丸氏・大和総研
  • WBS▽地熱発電で千客万来…老舗温泉の挑戦▽簡単に携帯基地局▽百貨店“春の陣” (2016-03-09 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/09(水)
    ●[00:06:36]医療機器子会社 東芝、キヤノンに売却へ・東芝メディカルシステムズ・不正会計問題で悪化した財務体質の改善・次の成長産業を医療機器分野・CT=コンピューター断層撮影装置
    ●[00:15:23]BCP支援の新施策相次ぐ・BCP=事業継続計画・ソフトバンク・臨時の衛星基地局・1人でも運べる・三井不動産はコレド日本橋・入居企業向けの防災訓練・オフィスから逃げない訓練・簡易トイレの使い方・エアクッションでオフィスの床に眠る
    ●[00:20:30]震災5年必ず立ち上がる(1)・福島市の土湯温泉町・バイナリー発電所が稼働・有機化合物を液体から気体に・元気アップつちゆ・復旧から復興へ・向瀧
    ●[00:33:38]大津地裁 高浜原発 運転差し止めを決定・福井県に隣接する滋賀県住民・関西電力・異議と執行停止申し立て
    ●[00:34:44]保育制度の充実訴える 塩崎厚労大臣に署名提出・保育園落ちた…・実態調査も
    ●[00:35:18]野球賭博問題 巨人 高木京介投手が謝罪
    ●[00:35:47]ビートルズのプロデューサー死去・5人目のビートルズ・メンバー・メンバーリンゴ・スターさん・イギリスのガーディアン・マーティンさん
    ●[00:36:20]三越伊勢丹 国内初の中型店をオープン・名古屋駅前の商業施設に中型店イセタンハウス・セレクトショップ・プランタン銀座・おしゃれママ・働く女性
    ●[00:41:55]ガソリン 7年ぶり安値も産油国は・資源エネルギー庁・全国平均小売販売価格・石油情報センター・原油価格・南米のベネズエラ
    ●[00:46:46]米“トランプおろし”が本格化・党員集会・予備選挙・指名獲得・フロリダ州とオハイオ州
    ●[00:50:57]【トレたま】葉っぱにメッセージ・ルミリーフ・東北電子産業・東北電子産業
    ●[00:57:56]サッポロビール 6年ぶり「エビス」の新商品・エビス マイスター・プレミアムビールエビス
    ●[01:01:35]“復旧”ではなく“復興”を・高田創氏・みずほ総研
  • WBS▽海外の高級バーガー…最後の大物が日本上陸▽大ヒット調理家電の仕掛け人! (2016-03-05 00:15放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/04(金)
    ●[00:00:49]最後の大物!?米国の高級バーガー日本上陸・東京・秋葉原・カールス ジュニア・1号店に最適・1号店に最適・群雄割拠
    ●[00]06]29]沖縄に高級リゾート続々・沖縄県読谷村・ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ・プライベートプール・ヴィラタイプ・シェラトン沖縄サンマリーナリゾート・ヒルトン・ワールドワイド・インバウンド客
    ●[00:12:35]◎“ヒット家電”の仕掛け人とは!?・調理家電・ホットサンドメーカー・ヒット調理家電の仕掛け人・ミシンメーカーという石田株式会社・
    ●[00:23:09]駅ナカ“天空カフェ”・茨城県日立市・シーバーズカフェ・絶景と駅ナカ
    ●[00:30:27]金第1書記「核をいつでも使える準備を」・北朝鮮・合同軍事演習や国連安保理の制裁決議・アメリカ軍と韓国国防省・地上配備型迎撃システムTHAAD(サード)
    ●[00:34:59]豊洲新市場 観光施設運営は万葉倶楽部・観光施設の千客万来・温浴施設の万葉倶楽部
    ●[00:36:10]国と沖縄県 辺野古訴訟の和解成立・代執行訴訟
    ●[00:37:19]16年予算 中国 国防費7~8%増の見通し・全人代=全国人民代表大会・GDP=国内総生産の伸び率
    ●[00:38:02]米大統領選 「トランプ降ろし」本格化・共和党の候補者指名争い・ロムニー氏
    ●[00:39:07]実質賃金3ヵ月ぶりプラス・物価変動
    ●[00:40:49]“仮想通貨”規制法案 閣議決定・ビットコインの消失や国際的なテロ資金対策・登録制・監査・信頼回復
    ●[00:44:41]米 2月の雇用者数 予想上回る・米国の雇用統計
    ●[00:49:29]【トレたま】寒天のこん包材・Agar Plasticity・AMAM
    ●[00:55:20]WBS×SNS・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
  • WBS▽マンションの疑念を払拭!?お試し入居できる物件が登場▽北海道行列店の挑戦 (2016-03-03 00:30放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/02(水)
    ●[00:00:38]マンション市場 “中古優位”の時代到来?・ソニー不動産とヤフー・セミナー・京王電鉄グループのリビタ・試住(タメ/スム)・千葉県松戸市・東急不動産・六本木・高付加価値の改装と一等地という希少性
    ●[00:09:45]民主・クリントン氏、共和・トランプ氏勝利・スーパーチューズデー
    ●[00:15:56]不動産流通に革新は起こるか・アルティメット総研のウチコミ!・仲介手数料・広告費・無料・不動産売買サービスのカウル・会員制サービス・転換点
    ●[00:24:38]全人代目前 国有企業リストラの現場は・全国人民代表大会・製造業の過剰生産解消・中国の鉄鋼生産・河北省唐山市・セーフティーネット
    ●[00:34:22]消費税増税 先送りも?・国際金融経済分析会合・伊勢志摩サミット・消費税の点検会合
    ●[00:37:16]スマトラ島沖でM7.8
    ●[00:38:00]2月のお金の量 過去最高更新・マネタリーベース
    ●[00:38:35]国連安保理 北朝鮮制裁決議を採択・長距離弾道ミサイル発射・大幅な制裁強化
    ●[00:40:26]株高 新規上場に追い風・東証マザーズにバリューゴルフ・1人予約ランド・マッチングサービス・ゴルフ事業とメディカル事業・人間ドックとゴルフのツアー
    ●[00:45:43]【トレたま】壁に掛ける冷蔵庫・壁掛け冷蔵庫・テックス イージー、シィクリエイティブ
    ●[00:51:16]チーズタルトの次は… アップルパイ専門店・BAKE・きのとや・焼きたてチーズタルト
    ●[00:55:16]“増税先送り議論”をどう見る!?・伊藤元重氏(東京大学 大学院経済学科研究科
  • ZIP!【頭が良くなる!?(秘)行動&グッズ&謎の体操▽直前!アカデミー賞】 (2016-02-29 06:30放送)
    辛坊「トランプ氏はできもしない夢を語り無教養層から支持を得てる」
    今日のニュース解説より。

    この人が大阪で同じようなことをしている人を、強く支持しているのに、よくいけしゃあしゃあとこういうことが言える。
  • クローズアップ現代「大統領選挙に“異変”あり~アメリカ社会に渦巻く不満~」 (2016-02-26 01:00放送)
    米大統領選、左右のバランスが悪いなあ。
    民主党はクリントン、サンダースが大統領と副大統領に就任すれば、互い補完し合って政策を遂行できそうだ。
    一方、共和党では、右派のトランプ氏の過激な発言ばかりが目立って、肝心の保守本流の候補者並びに政策が見えてこない。
    これこそが、アメリカ社会に渦巻く不満を投影しているように思えてならない。
  • WBS▽冷凍すしを絶品の味で解凍!?驚きの電子レンジ▽コーヒー&ドーナツ新戦国時 (2016-02-24 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/24(水)
    ●[00:06:39]新電力大手 初の撤退へ・日本ロジテック協同組合・東京電力・経済産業省・経済産業省
    ●[00:09:49]2社が新戦略 コンビニに負けるな!・ミスタードーナツ・ザ・シフォン&スプーン・シフォンケーキ専門店・コンビニスイーツ・UCC・フードマッチングシステム
    ●[00:17:02]日本TASAKI×仏最高級ホテル・リッツ パリ パー TASAKI・リッツ パリ・伊勢丹新宿本店
    ●[00:21:20]冷凍にぎりずしで世界を狙え・東京海洋大学・CTスキャン・後楽寿司 やす秀・えだまめ
    ●[00:32:52]ベンチャー投資拡大のワケ・創業スクール選手権・埼玉県本庄市・三井不動産・ベンチャーキャピタルファンド・ベンチャーを育成
    ●[00:37:56]シャープ再建策 最終協議 あす決議へ・ジャパンディスプレイ
    ●[00:38:50]民主・維新新党 参院選後に代表選・代表選
    ●[00:41:46]米トランプ氏3連勝
    ●[00:45:01]さえない株式相場 新規上場ベンチャーは…・株式会社はてな・はてなブックマーク
    ●[00:47:44]株価など
    ●[00:50:47]【トレたま】角度で見え方変わるディスプレー・神奈川工科大学・富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
    ●[00:56:45]伊藤園が健康志向の“お茶”・お~いお茶・巡りさらら・血流
    ●[01:01:02]冷凍ずし可能性は無限大・梅澤高明氏・A.T. カーニー
  • 未来世紀ジパング【池上彰の緊急渡米SP 直撃取材!“危険すぎる男たち”】 (2016-02-22 22:00放送)
    イスラム教徒に違和感を感じた
    イスラム教徒が友好のためドナルドトランプ氏を招待したと言うがそれは単に布教活動してるにすぎない。
    もし本当に友好的な活動しようとするなら、まずイスラム教指導者が教会に行って説教受ければいい
    それができない以上キリスト教徒とイスラム教徒との争いは避けられない。
  • 時論公論「“トランプ現象”が意味するもの」髙橋祐介解説委員 (2016-02-03 00:00放送)
    「トランプ現象」には米国白人社会のいらだちと恐れが投影されているようだ。
    白人社会の貧困化とマイノリティ化が顕在化しつつある中「トランプ現象」が勢いを増している。しかし、トランプ氏が大統領になることはまずないだろう。
    2050年には、現在のマイノリティーが人口の過半数を占め、白人は少数派に転落する逆転現象が予想される中、米国白人社会の右傾化は更に進むのではないか。
    因みに、日本の人口は2050年には1億人割れをきたす。
    「トランプ現象」は形を変えて日本でも顕在化しつつある。

  • 日曜美術館「国吉康雄 アメリカで蘇(よみがえ)る日本人画家」 (2015-12-20 09:00放送)
    没後60年以上をへて、国吉康雄の哀しみが米国民に理解されたのだろうか。
    メキシコとの国境に「万里の長城」を築くとわめくトランプ大統領候補の世論調査支持率は40%に達しているというのだから驚きだ。
    移民国家の米国が移民排除に動くとは!
    米国白人社会も余程、切羽詰っているのだろう。
  • マネーの羅針盤 (2015-10-17 12:05放送)
    長期投資と大統領選挙
    やはりドルコスト平均法かこの2ヶ月ほど積極的になれなかったけどいまが入れておく時期なのかな…。それと大統領選挙、トランプさんでは不安ですよねいまはお祭りムードだから良しとしても実際選挙となれば民主ヒラリーじゃないかな…皆さんどう思います?
  • 映画天国「THE NEXT GENERATION パトレイバー」シリーズ特別編 (2015-04-28 01:59放送)
    パトレイバーの肩のパトランプは四角がいいな〜ぁ!
    レイバーをデッキアップするシーンが、レイバーがグラグラして軽さが出てしまいリアルさに欠けるなと思いました。
    違う作品ですが、最近のウルトラマンの撮影技術スゴイと思います。
  •  (放送)
    認知症の予防はできないものかと、ウィキペディアで調べたところ、、、
    アルツハイマー型認知症の項目に下掲の記述を見つけた。
    これを観て一安心。
    テレビを視て、レビュー書きに勤しんでいたら、まず発症はしないだろう。
    「生活習慣上の危険因子
    ・知的生活習慣:テレビ・ラジオの視聴、トランプ・チェスなどのゲームをする、文章を読む、楽器の演奏、ダンスなどをよく行う人は、本症の発症の危険が減少するという研究がある。」
  •  (放送)
    とにかく素晴らしい必見です
    世界で活躍する4人の日本人が紹介されています。とにかく凄いの一言でした。
    マジシャンのKilaさんの最後に行った語呂合わせトランプのマジックは、すごく楽しめました。
    他のパフォーマーの方たちも素晴らしかったです。
  •  (放送)
    なんでハートのキングだけに口ひげがないのか?→トランプのキングにはモデルとなる王がいる
    そこまではよかったけど、昔のトランプのハートのキングには口ひげあり。
    あちゃー。