ただいま検索中です
全 8 件

  • 世界一受けたい授業 (2018-08-18 19:56放送)
    石ノ森章太郎、夏の危険、下重暁子
    漫画家石ノ森章太郎さん。仮面ライダー等多くの作品を残した。

    夏の危険。筋肉の75%は水分。筋肉が少ないと脱水症状になりやすい。

    極上の孤独を書いた下重暁子さん。

  • もしもツアーズ (2016-08-06 18:30放送)
    伊豆クレイル 極上料理が楽しめるグルメ列車
    今 鉄道会社はグルメ列車に力を入れてるようで、今回の伊豆クレイルも凄いキレイ。
    キレイな景色&極上料理
    これは乗ってみたい
  • 沸騰ワード10 2時間SP【阿部寛も沸騰!人気リゾート宿(秘)研修に潜入!】 (2016-05-13 19:00放送)
    こんなに「話題満載」の中から何を観る?
    [00:0:51]70人のおば様たちが爆睡!? 大阪の『ゆらぎ体操』
    7K痩せた? 途中で寝てもいい? 大半のおば様が爆睡?
    (1) 背中と首をほぐす「体倒し」
    (2) 腸を目覚めさせる「ひねりもぞもぞストレッチ」
    (3) 骨盤の歪みを整える「全身ゆるゆるストレッチ」
    [00:05:35]200人が大行列「田中律子のヨガのカリスマ講師」ミッドタウンで、無料なのだ!
    [00:13:48]横澤夏子が星野リゾート(日光の界川治)の裏マニュアルを調査!
    これ、調理・旅館業に」携わる方必見!!
    ・身だしなみ ●お出迎え(先言後礼・利き手を隠す・立ち位置)
    ●客室までのご案内(浴衣のサイズチェック・利き手を知って箸の位置を)・客室へ・仕事
    ●食事の提供
    [00:28:16]干物業界・極上宗田節324円・するめウス削り324円・ぶっかけのりちゃん648円
    [00:51:01]佐田岬の鬼 旬のしらす
    [00:55:56]離島ランキング(1)青ケ島(2)硫黄島(3)[沖縄県南大東島](4)加計呂島(5)粟島
    ・ワイルド過ぎる人口プール・超かわいい短足大東犬・畑の真ん中に謎の入り口・初めての島民大集合!
    [01:17:17]日本人の7割りが着用する「メガネ」・お風呂専用メガネ・絶対ズレない最新メガネ
    [01:23:55]福井県鯖江市BOSTON CLUB 安い製品へ開発中
    [01:27:39]グラスフィッター森一生さん
    [01:33:57]紙のように薄い老眼鏡PaperGlass西村プレシジョン
    [01:35:51]細木式検眼法 「隠れ斜視」も見つけてくれるサングラスミュージアム 一般は6~7行程の所、30行程の検査

    全部を見れば、大満足なんだけど、忙しい人は、選んでみるのが、いいかも。
  • ドキュメント72時間「福岡・久留米 とんこつラーメン物語」 (2015-07-10 22:55放送)
    ワンコインで手に入る極上の幸せ
     日常の3日間を切り取るドキュメンタリー。変な演出も,取材する側される側の化学変化も必要としない。今回は国道3号線沿い,筑後川近くにある久留米ラーメンの老舗。長距離トラックドライバー,地元の人々がどんぶり一杯の幸福を求めて集まる。国道のオアシスに集う人々の飾らない人生にこそリアリティーがある。
     昔は仮眠をとれる無料簡易休憩所が併設されていたような。一部のこじゃれた有名店のおかげで全国区になったとんこつラーメンだが,まだまだ知られざる聖地が無数に存在する。
  • ゴーストライター【最終回女王の帰還。罪深き二人の女の逆襲】 #10 (2015-03-17 21:00放送)
    今期ドラマで唯一リアルタイム試聴していたドラマ
    がようやく完結、アシスタントからゴーストライターになり裁判、遠野リサのカミングアウトからの小説家、そして・・・
    このドラマの最大の魅力は時間の扱い方で、通常のドラマのように均質に時間が流れません。
    この非均質的な時間のリズムがプロットと相まって極上の演出になっていたように思います。

    如何ようにも持っていける最終回、どのように締めてくるか期待していましたが一言で言って素晴らしいの一言。
    ネタバレになるので詳しく書きませんが、最後の二人のシーンの心地よさにカタルシスを覚えました。これぞ大人のためのドラマだと思います。
  • やんジィ&美魔女のご褒美トラベル~ミラノ!モナコ!タイ王国!極上の男旅・女旅~ (2015-01-04 13:45放送)
    ミラノ!モナコ!タイ王国!極上の男旅・女旅だもの
    岩城さんと寺島さんのやんジィというコンビが面白かったですね、美魔女の方はありきたりの旅でしたが、男旅ってこれからのワードになりそうですね、それもオサレなミラノやモナコだものタイも良かったですね
  •  (放送)
    これは読みたい。雑誌「島へ」。島の専門誌。
    こちらが「島へ」のホームページ
    http://www.kaifusha.com/

    夏、思いっきり遊べるならこんな島に行きたいな~(遠い目)

    【特集1】夏を極める3つの島 in 鹿児島
    ・屋久島で夏遊び
    山編_登山ガイド/ 宮之浦岳で森林浴のサマートレッキング
    川編_SUP&キャニオニングでダイナミック川遊び/滝セラピーでマイナスイオンと元気をフルチャージ!
    海編_屋久島のビーチと海の人々の暮らし/テーブルサンゴと魚種数日本一の海へダイブ
    屋久島グルメ&宿
     
    ・海と森に憩う夏盛り 種子島
    シーカヤックとシュノーケリングでサンゴの森へ/マングローブの森に憩う/夏が楽しい浦田海水浴場/サーファーに聞くサーフィンの魅力/種子島グルメ&宿
     
    ・極上のヨロンブルーと戯れる 与論島
    幻の楽園、百合が浜/ヨロンの海中世界とウミガメ/夏を極めるかき氷!/島カフェ&レストラン案内/北見けんいちさん「今も続くヨロン通い」/ヨロンおすすめの宿/奄美群島返還60周年

  •  (放送)
    箱根で極上フレンチ。巨匠と言われてもなお、「技術は果てしない。本物はまだ先にある」
    日本にビストロという言葉がない時から、麻布にオープンした勝又シェフ、フランス人達に圧倒的に支持されたそうです。
    今は箱根にて「オーベルジュ」というレストランと宿泊がセットになった新業態で評判になっているそうです。

    オー・ミラドー
    http://www.mirador.co.jp/

    フレンチ繋がりの番組
    ガイアの夜明け【常識破りの外食革命~高級フレンチ…格安の秘密~】
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00231343134800