ただいま検索中です
全 14 件

  • 日本人のおなまえ▽徹底取材で判明!【東西分断!名字のワケメSP】 (2021-06-10 19:57放送)
    関東の「関」に、目から鱗
    この「関」は関ケ原のことで、関ケ原から東が関東、後に西が関西と呼ばれるようになったとさ。
    関ケ原宿は今も昔も交通の要所でありながら、日本人の名字、東西を明確に分断する境界線上に位置している。
  • とんねるずのみなさんのおかげでした【爆笑1時間SP】 (2018-01-25 21:00放送)
    もじもじ君スペシャル
    1時間もじもじ君。コンビ対決。とても面白い。ワサビ寿司、古今東西卓球、脳壁、どれも最高。最後はにしきのあきらさんが怒る。面白い。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-03-05 18:56放送)
    ロッキード事件、東西冷戦とイラク侵攻・911事件・世界的デフレ、バブル、リーマンショック、経済
    ■1976年のロッキード事件
    ロッキード社がアメリカの国会答弁で政治家に多額の贈賄したと証言した事件。

    ■東西冷戦
    1945年の終戦までは米ソは協力して日・独・伊に対抗したが、戦争が終わると思想の違いから対立が激化した。スターリンは東欧諸国を仲間に引き入れソビエト連邦を作り鉄のカーテンを敷いた。

    1980年のモスクワオリンピックに西側諸国がボイコット、1984年のロスオリンピックに東側諸国がボイコットするなど、互いの悪口言い合った。ハリウッドや日本でも赤狩りが平然と行われていた。

    1980年代不景気に苦しんだソ連はペレストロイカを推し進め、1989年、ゴルバチョフ大統領とパパブッシュの間で東西冷戦終結が宣言された。

    これをきっかけに世界のパワーバランスが崩れ、イラクがクウェートに侵攻、脅威を感じたサウジアラビアが米国に支援を頼み米国軍がサウジアラビアに入国すると、異教徒を好まない勢力が台頭した。その筆頭はオサマ・ビンラディンでありこれが後の911事件に繋がった。また、次々に社会主義を辞めた東欧諸国の安い労働力を求め工場が移されたことで世界の経済はデフレに向かった。

    ■バブル
    きっかけは米国の対日貿易赤字。1985年のプラザ合意でドル高が是正された。これで打撃を受けた日本の輸出産業を回復させるために、日銀は金利を下げたが、企業は本業ではなく土地転がしの財テクを始めた、市民はNTTをはじめとする株式の高騰に夢中になった。

    土地の価格が高騰しマイホームが買えなくなって日銀が金利を上げたところ、土地が売れなくなり、元々借りた金で買った土地の代金が払えなくなり、金の流れが停滞し、バブルが崩壊した。

    ■リーマンショック
    住宅金融会社は、米国の低所得者向け住宅ローンの債権を世界中の投資銀行に売っていた。中でも多く買ったのがリーマンブラザーズ。土地の価格が下落し始め住宅ローンが焦げ付き始めると、リーマンブラザーズへの融資が渋られ、リーマンブラザーズは倒産した。世界中の金の流れが停滞し、世界不況に陥る中、比較的安全な円が買われ、空前の円高となった。これに日本の輸出産業が打撃を受け、日比谷公園では年越し派遣村が設置された。


  • 松本家の休日「危険な福袋」 (2017-02-05 00:45放送)
    笑えました。
    古今東西 有名人じゃない外人の名前 でかなり笑えました。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2016-03-05 18:56放送)
    よく言う「~~以降」の「~~」を解説。納得!納得!
    [00:03:44]輸入自由化
    [00:06:38]男女雇用機会均等法
    [00:08:16]個人情報保護法
    [00:12:02]ゆとり教育
    [00:15:43]センター試験
    [00:22:42]IT革命
    [00:25:54]国鉄民営化、日本電信電話公社→NTT、日本専売公社→JT、日本国有鉄道→JR
    [00:33:43]東京タワー
    [00:35:03]健康増進法
    [00:36:16]大阪万博
    [00:37:45]東京ディズニーランド
    [00:38:18]宝くじ
    [00:39:22]リサイクル義務化
    [00:42:55]少子高齢化
    [00:49:44]ロッキード事件
    [00:55:10]暴力団対策法
    [01:00:11]東西冷戦
    [00:21:37]アメリカ同時多発テロ
    [00:26:06]バブル崩壊
    [01:41:08]リーマンショック
    [01:54:30]アメリカの金融機関の動向に要注意
  • タモリ倶楽部 (2015-08-29 00:20放送)
    日本の錨業界。開発、メーカの人数はめちゃめちゃ少ないけど、製品は優秀。
    錨も最近は進化しているんですね。
    それも日本製。
    研究している人、メーカの人はほんの僅か。

    現在、船を停泊させるには大型船なら、錨そのものではなく、錨をつなぐチェーンと海底の摩擦で行っている
    チェーンが重く燃料代を圧迫するため錨そのもので船を停めることが製品に求められる課題。

    錨は古今東西多くのカタチがあり、検証すると大きさとカタチは似たように見えるのに働きは全然違う。

    海洋大学が開発した錨は、優秀なのに世間ではあまり認められていない。
    船には必ず必要なのに。
    もうちょっと世間から注目されてもいいと思います。
  • ブラタモリ スペシャル「東京駅」 (2015-07-20 19:30放送)
    毎日通勤で使ってますが、意外としらないことばかり
    毎日通勤で使ってますが、意外としらないことばかりでビックリ。

    東西線と丸ノ内線の地下道交差部分のはなしなんて、いつもなんか一回降りて
    また同じだけのぼって、変だなとは思ってましたがそういうことだったんですね。

    今度、丸の内から東銀座までちかどうでいってみようっと!
  • 未来世紀ジパング【知られざる親日国!東欧の真珠ハンガリー】 (2015-06-29 22:00放送)
    ハンガリー 東西冷戦終結のきっかけがここで?
    ベルリンの壁崩壊のひとつのきっかけとなった出来事がハンガリーで。ヨーロッパピクニック計画。これは全く存じ上げませんでした。
    日本とハンガリーの共通点。名刺を見て姓名の順を確認するってのはちょっと強引では?でも観光的に魅力的な国ですよね。歴史的な街並み、温泉、ワイン、フォアグラ…自分的にはエゲルという町でワインを飲みまくったのが思い出深い。
  •  (放送)
    相変わらずだけど、さすがの好発進
    人気シリーズ第3弾、視聴率も関東21・3%と好調な滑り出し。内容も大門は変わらないけど、病院側が東西の対立に、大奥のような看護部、さらには北大路欣也演じる新総長・天堂と、いずれもベテラン役者が固めて盤石の布陣って感じ。
  •  (放送)
    第五福竜丸見に行ったな。
    高校1年の時、現代社会の戦争教育の一環で、夢の島まで第五福竜丸をクラスの友人達と見に行きました。あの頃は、まだりんかい線も京葉線も開通してなくて、東西線の木場駅から都バスに乗って行きました。周囲は埋立地の護岸と防風林の林があるだけで何もありませんでした。今では、すっかり変わってしまったのでしょうか?30年前の話ですから。
  •  (放送)
    怪奇現象なんていうのは、古今東西この手の類が存外多いのかもしれません。
    力のないものが自分達の恨めしい気持ちをぶつけて、一矢報いるためには怪奇現象とか、幽霊で相手を恐がらせるぐらいしか術がなかったのでしょう。
    池袋村の住人も自分達の思いを遂げることができてよかった。
    因みに池袋という地名は「袋池」と呼ばれていた池があったことに由来するそうです。
  •  (放送)
    川久保さん……よかった~
    ぬか床の解説どころかテロップすらなく馴染んでいる川久保さんw よかった!

    ・竹元教授「島型のプラットホームを諦め!」
    これは御堂筋線の動物園前駅(昭和13年開業)あたりのことを言っているのだろうか?

    ・「肉なしデー」
    昭和15年(1940年)から始まったようだ。対米戦争はまだ始まっていないので「デー」という英語は使えたのだろう。
    http://www003.upp.so-net.ne.jp/kataritsugu/chronology/s15.htm

    ・東京の東西線では電車をクレーンで下ろしたそうだけど、銀座線や御堂筋線は当初どうやって電車を入れたんだろう?
  •  (放送)
    この「7年ごとの記録」は、テレビだから実現できる画期的な超長期ドキュメンタリー番組だ。万難を排して是非とも第17弾「119歳になりました」までは続けてほしい。
    人それぞれ生まれも育ちも違うけれど、時間だけは一人の例外もなく平等に与えられている。
    その時の流れの中で本人並びに周囲の環境がどう変遷したのかを坦々と描出するだけで、この超長期ドキュメンタリー番組の存在は将来に亘って輝きを増す。
    「第17弾119才」には、たとえ番組関係者すべてがいなくなっても大還暦(120才)間際までは番組制作のトーチを受け継いでほしいという願いを込めさせていただいた。
    因みに、大還暦を超えて生きたと認定された人は世界広しと言えども、古今東西、この方一人らしい。
    ジャンヌ・カルマン女性 122歳164日1875年2月21日 1997年8月4日 世界歴代最高齢の記録を持つフランスの女性。
  •  (放送)
    【永久保存】世界最大の大英博物館、2時間で周るために必ず見ておくべき所蔵品は?
    世界最大の大英博物館、行った事のある人もない人も絶対タメになります。見所ばかりを2時間で回り、所蔵品の背景までバッチシ説明してくれているので本当にタメになります。
    それにしても、昔の人々の想像力&創造力には感嘆の一言です。

    Wikipediaより。
    世界最大の博物館のひとつで、古今東西の美術品や書籍や略奪品など約700万点が収蔵されている(うち常設展示されているのは約15万点)。収蔵品は美術品や書籍のほかに、考古学的な遺物・標本・硬貨やオルゴールなどの工芸品、世界各地の民族誌資料など多岐に渡る。イギリス自身のものも所蔵・展示されている。余りに多岐にわたることから、常設展示だけでも一日で全てを見ることはほぼ不可能である。