ただいま検索中です
全 15 件

  • 月曜から夜ふかし【都道府県別、ご自慢有名人を調査!村上マツコで大激論】 (2019-10-08 00:09放送)
    有言実行!
    村上さんがオリンピックキャスターに決まった。過去のVTRでマツコさんとのトークしたことが実現しててすごい!村上さん、総理大臣になるのか?
    TVレビュアー、さんぺ
  • アメトーーク! ケイスケホンダ芸人 (2019-03-21 23:20放送)
    すごさを知った。
    ケイスケホンダの凄さがよくわかった。おもしろサッカー選手のイメージもあったが、今回アメトーークを見て考えがかわった。きよきよしい発言もわざとじゃないかと思ってしまう。総理大臣になりそう。
    TVレビューアー、さんぺ
  • NHKスペシャル 未解決事件File06▽赤報隊事件 戦慄の銃弾 知られざる闇 (2018-01-28 21:00放送)
    赤報隊事件にドキュメンタリーで迫る
    言論の自由を否定し、自らの意見を通すために殺人を問わなかった赤報隊。朝日新聞から総理大臣までを脅迫した。

    この番組を見ていると、私たちは今なぜこんな世界に住んでいるのか、クーデターが是とされた地域や時代もあったが今の日本はそうではない。がしかし、それすら本当に正しいのか、真理を考えさせられてしまう。
  • 土曜ドラマ24 居酒屋ふじ #9 飯豊まりえキャバ嬢役で大はしゃぎ! (2017-09-03 00:20放送)
    くじらちゃんの意外な面が明らかに!
    麻衣(飯豊まりえ)とキャバクラで会ってしまった西尾(永山絢斗)は動揺を隠せない・・・しかしくじらちゃんのキャバクラ勤めの理由が総理大臣っていうのはいったい・・・
  • NHKスペシャル 未解決事件File.05ロッキード事件▽第1部 実録ドラマ[前] (2016-07-23 19:30放送)
    巨額の賄賂が政界に流れたとされるこの事件
    ロッキード事件
    ピーナッツ
    田中角栄
    子供の頃何かと耳にした言葉
    ドリフターズに夢中だった子供の私は全然興味なかった
    今考えると元総理大臣が逮捕されるという大きなスキャンダルである
    再現ドラマ仕立てでとても良くまとまっている。
    もし当時大人だったらこの事件をどう感じただろうか。
    いろいろ考えさせられる番組だった。
  • 報道ステーション (2016-05-03 21:54放送)
    『憲法9条』は、「押し着せ」ではなかった!!
    [00:10:38]「憲法記念日」に『憲法9条』を考える。
    『戦争放棄を謳(うた)った憲法9条』は、GHQのマッカー最高司令官のアイデア?』ではなくて、『日本の総理大臣幣原(しではら)喜重郎が「私が憲法9条を発案」』していた。

    幣原総理が自ら天皇制維持を要望し、戦争放棄を提案した。
    それに対して、マッカーサー最高司令官は
    「(日本を)占領するにあたり、一発の銃声も無く、一滴の血も流さずに進駐できたのは、
    天皇の力によるところが大きいと深く感じているので、私は天皇制を維持させることに協力したいと考えています」
    幣原の証言『国体に触れることだから仮にも日本側から口にすることはできなかった。僕はマッカーサーに進言し命令を出してもらうよう決心した』
    1946年4月5日 連合国対日理事会に対してGHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーの説明「日本が提案した世界中の人々のことを考えた『戦争放棄』を私は尊重する」
    1951年5月5日 ワシントンにて 議会証言「幣原総理が私のところにやってきてこう言いました『私が永い間考え信じてきたことですが...問題を解決する道はただ一つ戦争をなくすことだ』と。私は彼を激励しました。そして日本はあの条文を書き込んだのです」
    幣原は晩年著書の中で、戦争放棄は「決して強いられたんじゃない」と語っています。

    日本の将来を考えた偉い人がいたんだなあ。
    おかげさんで、日本は、ここまで繁栄できたんだ。

    ありがとう。 本当に、ありがとう。
  • 平成27年 長崎平和祈念式典 (2015-08-09 10:30放送)
    非核三原則について、安倍首相は広島でなおざりにし、長崎でおざなりにした。
    安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、米国が自衛隊に核兵器の輸送を依頼することは「120%あり得ない。机上の空論だ」と否定した。
    それだからこそ、安全保障関連法案が成立した暁には、集団的自衛権の名のもとに、米国の核兵器輸送艦に自衛隊員が乗り組ませるとか、米国の核兵器輸送艦に自衛隊の護衛艦が付くとかして、切れ目のない安全保障を実現しようとしているのではないか。そんなことになったら日本は核の脅威に即さらされることになる。
    安倍首相は「私は総理大臣として核輸送はあり得ないと言っているのですから、間違いありませんよ!」と反論したというが、それだけに危険極まりない。
  • 民王 #1 「組閣」 (2015-07-24 23:15放送)
    テンポよいスタートではあった!遠藤憲一はちょっと出過ぎだけど
    よくある入れ替わりものとはいえ、父と息子、それも内閣総理大臣とその草食系息子という組み合わせ。それも階段落ちとかではなく、国会中継のテレビを見ている最中の入れ替わりは新鮮だった。
  • 民王 #1 「組閣」 (2015-07-24 23:15放送)
    入れ替わりもの。結構面白いかも?
    男女とか、女同士の心と体の入れ替わりものは結構あったけど、今回は、総理大臣のお父さんとバカ息子と入れ替わってしまった様。入れ替わった総理大臣が答弁で原稿マトモに漢字読めないシーンも面白かった。次回に期待。
  • 民王 #1 「組閣」 (2015-07-24 23:15放送)
    総理大臣と息子の入れ替わり
    期待しないで見たけど、最後まで見てしまった。
    性格も立場も正反対の二人が入れ替わって起きるドタバタ劇、次週も楽しみ。
  • 民王 #1 「組閣」 (2015-07-24 23:15放送)
    定番の入れ替わりものですがキャストが面白い
    いわゆる入れ替わりものですが、総理大臣と就活中の草食系男子という極端な設定を主演のお二人が見事に演じていてハチャメチャな面白さです。遠藤さんいいな〜。次回も見ます。
  • 安倍首相 アメリカ議会演説 (2015-04-30 00:00放送)
    日本国総理大臣の安部総理。米国で演説
    安部総理の米国で演説全文です。
    この演説を中学生レベルと揶揄する向きもありますが中々どうして、
    良い演説だと思います。(原案は官邸のスタッフ作でしょうけれど、、)

    そもそも、生業が通訳なら滑らかな英語が求められて当然ですけど、
    安部さんは政治家ですからね。

    演説の内容は別にして、私は思うのです。「悪い平和、良い戦争」など無いと。
    先の大東亜戦争では政治力の欠如がこっぴどい敗戦につながったと考えます。

    日本の総理が、米国の議会で演説すること自体が平和の象徴ですね。
    敗戦か形だけとはいえ対等なポジションを確立できたことは成果でしょう。


    批判も多いでしょうが。国民から選ばれたからにはいい成果を挙げて貰いたい
    です。
  • Nスタ (2015-01-20 15:53放送)
    速報「日本人二人を人質」”イスラム国”殺害予告
    2015年1月20日に発生したこの事件は、解決にに向けどんな経緯をたどるのか、まず、この番組を皮切りに視聴し、注意深くあとづけたいと思う。
    これから、重苦しい空気が日本全体を支配するのだろう。

    日本の総理大臣へと安倍総理大臣を
    054:01 名指した上で、あなたはイスラム国から
    054:04 8500kmも離れていながら
    054:07 この聖戦に関わろうとしているなどと指摘しています。
    054:10 それから、我々の女性や子どもたちを
    054:13 殺害して、イスラム教徒の家を
    054:15 破壊するために1億ドルを
    054:17 寄付したなどと批判しています。
  •  (放送)
    さびれたカバンの街 兵庫県 豊岡市 誇りをかけた復活劇!
    あの総理大臣夫人も外交の際に持ち歩いたという豊岡カバン
    カバン創りの誇りをかけた復活劇
    この道30年というミシン職人の腕前とは!

    無精髭の江口洋介はあまりかっこ良くない
    役所広司のヒゲはカッコよかった!
  •  (放送)
    7月3日(木)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11887492195.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 7月3日(木)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽北朝鮮制裁 一部解除へ

    安倍総理大臣はきょう北朝鮮に対して、日本が行っている独自の制裁措置を一部、解除する方針を表明しました。政府はおととい中国・北京で開かれた日朝協議の結果を受けて、きょう午前、国家安全保障会議などを開き北朝鮮への独自制裁の一部を解除する方針を決めました。制裁解除の対象となるのは、人の往来に関する規制や人道目的の北朝鮮船舶の入港禁止、そして送金などに関する規制の3つです。万景峰号の入港規制などの措置は継続します。北京で開かれた日朝政府間協議で北朝鮮側は拉致被害者などの再調査を指揮する特別調査委員会の陣容を30人規模とし、特別調査委員会は金正恩第一書記をトップとする国防委員会から強力な権限が与えられると説明しました。拉致を主導したとされる国家安全保衛部からも幹部が参加するため、日本政府は実効性のある調査が期待できると判断し、制裁措置の一部解除に踏み切る決断をしました。



    ▽なぜ人気?シニア向け白物家電

    ▽“人材活用”も最先端

    ▽【特集】東証1部 27歳社長 株価急落の“試練”

    ▽【トレたま】ネクタイ七変化

    ▽中韓首脳FTAめざす

    ▽甘利大臣 法人減税「5年軸」

    ▽NY株価 初の1万7,000ドル

    ▽米雇用5ヵ月連続20万人超

    ▽第3のビールてこ入れ

    ▽【エンディング】“法人税減税”の力