ただいま検索中です
全 327 件

  •  (放送)
    ニューヨークとの掛け合い
    海外とのやりとりでよくあるタイムラグがなくて、キビキビした掛け合いです。どうやってるんだろ。
  •  (放送)
    クドカンドラマは、録画視聴!
    リアルタイム視聴ではなくて、録画して、後でじっくり視聴するコアファンが少なくないと思うので、低視聴率でも気にせずに、最終回までこのママで行って欲しいですね!!

    ただ、洗面所周りにスポンサー商品が不自然に、複数設置されているのが気になりました…
    今のご時世、プロダクトプレイスメントってことなんですかね?
    この点のみ、ダサいですね。
  •  (放送)
    ほのぼのと楽しめます
    オチはダンナも実は元ヤンかとおもいましたが、まあまあ寝つきの良い終わりでした。前回は余りに大人数がタイムスリップしたので、興醒めでしたが、いつもの調子に戻つて良かったです。

  •  (放送)
    あれよあれよという間に・・・
    けっこうテンポよく進むので楽しく視聴。原田さん(山本裕典)カッコ良すぎ〜それに比べてタイムスクープハンターこと玉木(要潤)がせこ過ぎること。そして、なんとあっという間にあこがれの杏子さん(佐々木希)がジュリエットを辞めて、彰と出来ちゃうという・・・。
  •  (放送)
    新・3大は豊田真奈美!有吉とマツコも熱過ぎる!
    僕ら世代にとっては、懐かし過ぎる豊田真奈美らが活躍していた女子プロレスのあの時代!やっぱりリアルタイムで実際に観戦していた2人も、大盛り上がり!これはソーシャルで後から知ってガラポンTV視聴した!
  •  (放送)
    安定して面白いですね
    アメトークがUSJ特集で面白くなかったので、リアルタイム視聴は、コッチでした。
    宣伝くさい人がやや増えてきたような気がします・・・今までどおり、番宣の人なんかは絶対呼ばないでほしいですね。
  •  (放送)
    狩野アナ 可愛い WBS待ってるよ
    めしタイム 定食屋 さつき 行きたい うまそう ボリューム満点 豚汁 うどん 生姜焼き メニューが 豊富 味に 深みがありそう ロースかつうどん オーダします 
  •  (放送)
    当事者研究って、その人の精神状況をよく理解できるなあ。
    それと自分で自分の病名を付けるというのも個々人の精神状況を理解するのにいい手法だ。
    次のような病名が披露されたが、人間誰しも過度のストレスを受けると何かしらの防衛手段をとるわけで、それが自分の病名になるのではないか。
    私も自己分析をして自分のタイプを知っておこうと思う。
    統合失調症無人島漂流型水のみで苦労するタイプ
    統合失調症全力疾走あわてるタイプエネルギーが切れると強制終了されるタイプ
    統合失調症過去依存タイムトラベル型脳内フリーズタイプ
  •  (放送)
    おむすびのみのきょうの料理
    おむすびだけで25分、Twitterのタイムラインがかなり盛り上がっていた。
    ビギナーズではないのに…
    材料:米と塩のみ
  •  (放送)
    バス ルッテン 先生 最高 もっと、見たい
    バス ルッテン クレージー 久しぶりに あきれて 笑った ゴールデンタイム 放映してほしい けど 子供には 良くないね
  •  (放送)
    男の定年後の 姿 悲しいね(ノ_・。)おれものあと 数年
    60歳の定年は 良くないね 趣味の時間をおおくし 少しゆっくり いきていくことも 大切だけど 男は 社会と 接点が必要だね 労働力不足といわれているのだから 女性の社会雇用 定年後の雇用促進もしてほしいね 年金プラス給料をとれるようにして フルタイムでなくなった個々に あった老後bの 生活設計が できれば いいな
  •  (放送)
    タクシーがタイムマシンとは
    タクシーがタイムマシンという、設定が面白い。
    竹野内のボケがチョット気になるかな。
  •  (放送)
    孤独死 DV 23人分の生姜焼き定食 そして寝起き反応タイム測定!今週もてんこ盛りです
    署長の話す東日本大震災の父娘の話は感動した
    「みんなで生き残りましょ!」
    という言葉は良かった

    今週も心臓マッサージのシーンがあったけど、、、、

    とにかく頑張れ!新人!
  •  (放送)
    地獄のパラシュートタイム 皆さんが思っているより下り坂というのは長いんです!
    実は山を一つ切り開いて農業やっていたとか
    おまけにオンエアされてないとか
    ノーマンズランドにメス入れたとか
    オリラジ面白過ぎ!
    ただ声がでけ〜な
    チカラ入るのわかるけど
  •  (放送)
    ネットストーカーにあわないために
    FBのタイムラインで上がっていたので録画視聴。
    ネットストーカー被害について、体験にもとづく再現ドラマで紹介、スタジオでは実際に被害にあったアイドルたちが実名で登場しているのが深刻さを表していた。扇情的に煽ることはないけど、今の時代にあってSNSを適切に使いこなすためには最低限必要な知識。
  •  (放送)
    見るとやっぱり面白い
    今回のテーマは
    「清原離婚」
    「バドミントン日韓戦向かい風疑惑」
    「兵庫県議全力で逃げる」
    「北朝鮮調査報告先送り」
    「民放見逃し再送信」
    と、興味のある話題ばかりだし
    松本人志のコメントも斬り込んだり
    引いたりとなかなか面白い

    でもリアルタイムで見ないのは
    やっぱりワイドショーは生放送じゃないと
    何かの温度が合わないのかな?

    という意味ではガラポンでは
    なかなか有益な番組
  •  (放送)
    本当に磨いているのは人の心かも
    番組の中での先輩が後輩に教える姿はかつてフツーにだったのに、今は「隣の人は何する人ぞ」のような殺伐とした職場が多い多い(^^;)始業前のコーヒータイムも含めて、小林さんが本当に磨いているのは人の心かも。
  •  (放送)
    80年代の後編!ほぼリアルタイムで体験してます
    いよいよ戦後サブカル史も80年代に突入〜広告(コピー)の時代、軽薄文学、カセットブック、そして西武の功績、かつての新宿から原宿、渋谷へと文化拠点の変遷・・・
    そして名だたる著名な方たちが次々に登場、そしていよいよバブルの到来とその終焉
    それにしても、ラジカル・ガジベリビンバ・システムの昔の映像はおもしろかった!
  •  (放送)
    山好きな人が作るグッズはいいですね
    昨日本屋でこの本を見つけたところだったのでタイムリーでしたw

    スノーピーク「好きなことだけ! 」を仕事にする経営
    http://www.amazon.co.jp/dp/4822277658/
  •  (放送)
    チャンスタイム!って笑える 千原ジュニア率いるジュニア軍団
    常に一緒にいる軍団の方々
    宴会の席でジュニアが酔ってきて記憶が虚ろになる頃合いがわかるとの事
    そうなると後輩芸人達は一斉に高い食べ物を注文し始める
    「チャンスタイム」
    の話は笑えた
  •  (放送)
    ちょっとアンマッチなタイムトラベラーもの
    お馴染みの織田信長のストーリーにアンマッチだけど、SFっぽく無く、信長のドラマを見た人は判り易く、それなりに楽しめるかも。
    今回で最終回だけど中途半端で終わったので、シーズン3もあるのかな?
  •  (放送)
    ほぼリアルタイムで追いかけていた自分がいた!
    60年代後半から70年。前半は深夜ラジオ、そして後半はフォークから日本語ロック、そしてニューミュージックの誕生。
    親から隠れて布団の中にラジオを持ち込んで密かに聞いていた深夜番組、そして中学生ぐらいの時から聞き始めたニューミュージック…。自らを形成する上でも、これらが果たした役割は大きいことをあらためて実感。
  •  (放送)
    ほぼリアルタイムで体験していたあの時代がいいね!
    あだち充の「ナイン」懐かし〜でもって、相変わらずの玉砕→迷走を繰り返す炎くん。でも誰もが似たような時代だったはず。
  •  (放送)
    「人生のハーフタイム」という1ヶ月の休暇!あなたなら何をしますか?
    私だったら1ヶ月ゆっくりダラダラしちゃうかも!
    でもこの人は違った
    歩いて歩いて歩きまくって
    逆に疲れないのだろうか?

    でも歯医者の場面では
    少し共感したかなぁー

    歯が調子悪いと
    気分悪くて
    全てが楽しくないですからね

  •  (放送)
    時代とともに歩んで来たサブカルチャーをあらためて実感
    1週間以上遅れての視聴。60年代の2回目は漫画!「カムイ伝」と「天才バカボン」。いずれも自分はリアルタイムではなく追いかけて読んでいたけど、番組を見て、あの時代だからこそ、この2作品が産まれたことをあらためて実感。こういう観点で作品を見せてもらったことはあんまりなかったのでものすごくおもしろかった!そして「あしたのジョー」、60年代の終わり・・・。
    次はいよいよ70年代!だんだんと自分の経験に近づいて来たぞ!
  •  (放送)
    地方じゃテレ東は見られない
    Likeが多くても、地方じゃテレ東は見られません。見られても数週間後になってしまいます。ちょっと悔しい。
    誰か、法的に問題がなければ、関東地域に設置したガラポンを月極でレンタルするサービスしてもらえませんか。そしたら、地方でも関東(特にテレ東)の番組がオンタイムで見られるのに。
    ガラポンがテレビの視聴方法に革命をもたらすものなら、次は、地域の壁を超えて欲しいです。
  •  (放送)
    お盆休みの時期にこういう展開とは!
    帰省など、なかなかリアルタイムで見づらい週に、愛する息子、歩ちゃんの死というヤマを持ってくるとは!ソーシャルで衝撃を知って、慌ててガラポンTVで3回分をまとめて視聴して、やっぱり涙涙...
    最後のナレーションも「ごきげんよう」が無し。
  •  (放送)
    美少女グランプリの高橋ひかるさんが生出演
    2014年8月6日(水) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「高橋ひかる」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    国民的美少女にグランプリに輝いたまだ中学1年生とのこと。
    ハキハキしゃべらないところがまだ幼い感じが出ています。
    生出演ということで、美少女を見れました。

    トレンド(話題)になったシーンは2時間7分55秒~です。
    URLの末尾に「:7675」を付けてエンターキーでも途中から再生できます。


    -----
    他にもネットで話題になっている番組のみを情報収集して、
    レビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください!
  •  (放送)
    脇・背中の気になるはみ肉をエクササイズ
    2014年8月5日(火) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「はみ肉」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    脇や背中のはみ出る肉を徹底的に解明!
    実際にはみ肉の原因や対策までしっかり紹介しています。
    ブラジャーの選び方付け方まで参考になる情報満載。

    トレンド(話題)になったシーンは10分11秒~です。
    URLの末尾に「:611」を付けてエンターキーでも途中から再生できます。


    -----
    他にもネットで話題になっている番組のみを情報収集して、
    レビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください!
  •  (放送)
    NHKニュースの音源設定方法
    英語消せないのでしょうか?
    主音源の日本語だけで聴きたい。
    録画は聴けることもあるがリアルタイムでは英語と日本語が混じってしまいます。
  •  (放送)
    ロケ地ハンター 収入は?
    2014年8月3日(日) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「ロケ地ハンター 」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    ロケ地ハンターと言う職業について詳しく紹介されていました。
    まさか、1回100万円程度のギャラになるとは...w

    トレンド(話題)になったシーンは18分02秒~です。
    URLの末尾に「:1082」を付けてエンターキーでも途中から再生できます。


    -----
    他にもネットで話題になっている番組のみを情報収集して、
    レビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください!
  •  (放送)
    ネットで話題の金田一少年のTシャツの絵柄とは?
    2014年8月3日(土) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「金田一」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    金田一一が着ていたTシャツの絵柄がヤバイwww と話題に!

    物語は8月2日のパンツの日にちなんで、
    美雪のパンツが盗まれてしまう事件を解決していくもの。
    ただ、ネットでは金田一が着ていたエビフライ禁止のTシャツの柄の謎のほうが
    気になってストーリーに集中できない!!と、いう意見もw
    今回は盗まれたパンツを取り戻すという事件というかいたずらを解決する話です。

    トレンド(話題)になったシーンは13分57秒~です。
    URLの末尾に「:837」を付けてエンターキーでも途中から再生できます。


    -----
    他にもネットで話題になっている番組のみを情報収集して、
    レビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください!
  •  (放送)
    大人でも笑い泣きするアニメはこれ!
    2014年8月2日(土) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「団地ともお」ですが、この番組です。
    大人でも笑い泣きするというぐらい面白い番組でツイッターでも話題に。
    今日はしんみりした話ですが... ^^;


    -----
    他にもレビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください!
  •  (放送)
    台湾ガス爆発の事故についての特集
    2014年8月1日(金) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「台湾ガス爆発」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    台湾のガス爆発について大きく取り上げられています。
    市街地の辺り一面が火の海で本当に恐怖の映像です...。
    日本人の被害者はいないということです。

    トレンド(話題)になったシーンは11秒~です。
    URLの末尾に「:11」を付けてエンターキーでも途中から再生できます。

    -----
    他にもネットで話題になっている番組のみを情報収集して、
    レビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください。
  •  (放送)
    関口メンディー豪速球 驚きの131キロ! スタジオ唖然www
    2014年7月30日(水) のリアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「131キロ」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    Twitterでは「メンディー ハンパないwwww」って意見が多く話題に!

    トレンド(話題)になったシーンは26分34秒~です。
    ※URLの末尾に「:1594」を付けてエンターキーで途中から再生できます。


    -----
    他にもネットで話題になっている番組のみを情報収集して、
    レビュー投稿にて紹介しているのでご確認ください!
  •  (放送)
    今回もモコズキッチンで謎のフェタチーズが登場で話題に
    リアルタイム検索(話題なう)で大きく反響のあった
    「フェタチーズ」ですが、この番組で紹介されていたからです。
    Twitterでは「フェタチーズって家庭にねぇーよwww」って意見が多く話題に!

    トレンド(話題)になったシーンは番組再生から1時26分11秒~です。
    ※URLの末尾に「:5169」を付けてエンターキーで途中から再生できます。

  •  (放送)
    リアルタイム検索(話題なう)で上位表示している西アナの結婚報道について
    2014年7月30日(水) スポニチアネックスの報道によれば、MBSテレビの西靖アナウンサー(43)が、今秋、一般人と結婚することが分かり、Twitterなどでは祝福ムードでトレンド(話題)になっています!

    番組開始20秒ほどで結構な時間を割いて結婚報道について紹介されていました。
    (:20)からどうぞ。
  •  (放送)
    関根麻里が結婚!? お相手は人気韓国人歌手K
    Yahoo!リアルタイム検索(話題なう)などで大きくトレンド入りした、
    「関根麻里 結婚」ですが、同番組でも¥"6分49秒~¥"紹介されていました。
    ちなみに、ZIPでは7月30日、31日放送分では関根麻里からコメントはありませんでした。
  •  (放送)
    設定は、ありがちなタイムスリップものですが
    見始めると、グイグイ引き込まれるものがあります
    せっかく、駒沢競技場を舞台にしているのだから、物語の現在を2019年秋くらいにして、あり得たかもしれない過去と、ありえるかもしれない未来の出会いのドラマにしたら、さらに面白そうなのに

    本放送は、昨年末にあったみたいですね
    7月27日(日)の後編が楽しみです
  •  (放送)
    今回の川越人足を現代にタイムワープさせて、番組タイトルをアレンジした。
    プロフェッショナル仕事の流儀
    客のために常に最善を尽くす
    川越人足 竹蔵
    <結びナレーション>
    「危険を顧みず仕事に挑んだ川越人足たち。
    その名前が歴史の教科書に載る事はない。
    だが責任感あるその姿は記録に値すべきものであった。
    彼らのような名もなき人々の営みが歴史をつくっている。」

  •  (放送)
    リアルタイムで見なかったけど面白い
    10年以上前のドラマなんだけど色あせない感じ。
    リアルタイムでは見てなかったので懐かしくて見てる訳じゃないのにすっかり入りこんでしまった。

    出演者も今活躍している人達。豪華すぎる。

    こういうのがドラマなんだなあと。
  •  (放送)
    地頭力とは、指数(10の何乗か)による理解?
    宇宙を長さ、時間、質量の3次元で理解し、さらに、前2つは光速で、後ろ2つはフランク定数で、時間の1次元に還元できるという話がされます
    そのうえで、予測の1000倍寿命の長い素粒子が発見されて・・
    いよいよ、来週から、本論の宇宙論が始まります

    ガラポン画質では、テロップの公式やワイプの写真が少し見づらいので、リアルタイムでの視聴をおすすめします
  •  (放送)
    リアルタイムで日本経済が分かります
    他にないニュース番組構成なので、ためになります。
    投資とかをやってませんが
    自分の職業の先行きとか
    職場の目指す展望とか
    考える機会ができたりするので
    このニュース番組は飽きが来ず
    ずっと観てます
  •  (放送)
    6月13日(金)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11879206464.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月13日(金)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽ディズニー次の戦略は

    先月末から始まった東京ディズニーランドの新ショー「ワンス・アポン・ア・タイム」を生中継。夜のシンデレラ城を彩るプロジェクションマッピングは20台のプロジェクターでディズニー映画の名場面などを映し出します。約20億円を投資しました。オリエンタルランドではこうした設備投資に今後10年間で5,000億円を充てる方針です。これは過去10年間の総投資額より4割多い額となります。また、40歳以上の客の取り込みに力を入れています。「バケーションパッケージ」は入園チケットやホテルなどがセットになったプラン。混雑するパレードをゆっくり見られる特別席などの利用もできることから「大人の親子」に人気です。また、外国人客を案内するスタッフの強化にも力を入れています。オリエンタルランドの上西社長は「可処分所得の高い中高年の増加、また東京オリンピックに向けて増加する外国人客を取り込む対策をしっかりしていく」と話しました。


    ▽法人税“数年間で20%台に”

    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略(2)断行できるか?農協改革

    ▽【The行列】汁なし担々麺

    ▽五輪 最高位スポンサーに

    ▽集団的自衛権で新要件提案

    ▽ブラジルで波乱の幕開け

    ▽混合診療「安全確保を」

    ▽イセタン羽田2号店開業

    ▽【トレたま】へこんだ爪ヤスリ

    ▽市場が注目した2人

    ▽WBS×SNS 電機産業がものづくりで世界を再び席巻するために何をすれば良いか?
  •  (放送)
    6月12日(木)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11877291652.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月12日(木)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)

    ▽便利? 安心? 薬のネット販売が解禁

    日用品などの通信販売をするロハコがきょうから第一類医薬品のインターネット販売を始めました。テレビ電話やチャットなどで薬剤師が客との相談に対応します。第一類医薬品をネット購入するためには薬剤師とのやりとりが欠かせず、確認作業も客と販売する側の双方で細かい作業が行われます。運営するアスクルの野田執行役員は「購入の利便性について国と相談しながら継続的に考える」と話します。2002年から薬のネット販売を手掛けるケンコーコムは、薬剤師が24時間体制で対応する「薬剤師LIVE」サービスを導入しました。薬剤師と登録販売者など30人体制を作り、客とリアルタイムにチャットでやり取りできるようにしました。こうした薬のネット販売が適切に行われているかを監督するのは国と自治体ですが、その体制づくりは遅れているのが現状です。都庁では、厚労省のガイドラインが直前まで届かず保健所に配布するマニュアルが暫定版になりました。


    ▽アップル サムスン 新おもてなし戦略とは

    ▽【特集】検証・アベノミクス成長戦略 法人税減税 抱える難問

    ▽【トレンドたまご】氷のようなグラス

    ▽中国が“異常接近”映像公開

    ▽ニホンウナギ絶滅危惧種に

    ▽公明で行使限定容認論が浮上

    ▽眼鏡の三城に増税分支払い勧告

    ▽777X型機日本5社生産参画

    ▽イラク内戦が市場に影

    ▽米サッカー人気に変化の兆し

    ▽経産省にタニタ監修の食堂
  •  (放送)
    初回の事件との関連性が暴かれる
    石川のアタマに弾丸が埋め込まれた初回の事件がなぜ起きたか、黒幕は誰だったのかが暴かれる回。
    あの事件は通り魔的なもので、後で掘り起こされるものじゃないと思っていたから、すこし驚いた。

    それにしても、わめかず叫ばずのオグシュンの「引きの演技」が今回も冴え渡る。ラスト10分はこちらも心臓がバクバクするほどの緊迫感だった。上司の家が豪邸だっていう「逆伏線」も見事。あと、「ゴミ出し」は大事だってことも分かった(笑)。

    最近の木曜9時は、ナイナイをリアルタイムで観て、お風呂ガラポン(iPad)で「MOZU」を。そして翌日に「BOEDER」という流れ。ああ、なんて濃密な木曜日。。。。
    え?
    次回、最終回なん??ショックでかい。あと1クールやって欲しい。
    MOZUも第2部はWOWOWだし、、、!!!!
  •  (放送)
    小田原、おでんランチが美味しそう、丼好きの狩野アナが!!
    最後のコーヒータイムが小田原汁に!! それ以外にも、ちょっと意外な展開でした。
  •  (放送)
    男女の営みは普遍とな
    毎回、練りに寝られた脚本のタイムスクープハンター。今回もなかなか見応えあった。ただ歴史を追うのではなくそこに当時の人間ドラマを織り込む手法には脱帽する。NHKらしからぬシーンはサービスカットか(笑)チラ見な分だけドキドキしたじゃんか。
  •  (放送)
    タイムスリップ昭和歌謡コンサート。分かるかな?分からないだろうな。
    中高年と言っても、60代過ぎの演歌ファンじゃないと分からないんじゃなかろうか。
    綾小路きみまろの司会スタイルも絶滅危惧種だろうな。
    紅白歌合戦を下支えする歌番組として、この番組は必要なのだろう。
  •  (放送)
    こまどり姉妹さんが・・
    小林旭さんと同い年だとはじめて知りました。
    きみまろさんの、歌がタイムマシンだというトークも、納得できます。
    木8と並ぶ、昭和の演歌をたっぷり聞ける番組として、これからもずっと続いて欲しいです。