ただいま検索中です
全 11 件

  • 緊急!池上彰と考える ニュース総決算!2017 ニッポンが“危ない” (2017-12-06 19:00放送)
    2017年の重大ニュース20件
    1 北朝鮮核ミサイル開発
    2 衆議院解散総選挙
    3 小池旋風
    4 森友・家計学園問題
    5 メルカリで現金売買
    6 働き方改革
    7 トランプ大統領就任
    8 テロ脅威
    9 議員の不祥事相次ぐ(豊田真由子前議員、中川俊直前議員、山尾志桜里前議員、橋本健前神戸市議)
    10 痴漢トラブル
    11 九州北部豪雨
    12 ビットコイン高騰
    13 ヒアリ日本上陸
    14 中国共産党大会
    15 眞子さまご婚約
    16 じゃがいも不足
    17 O157集団感染
    18 ロードレージ
    19 金正男氏暗殺
    20 てるみくらぶ経営破綻


    ●北朝鮮のGDP成長率は3.9%。北朝鮮は日本統治時代に発展させたインフラを使ってアフリカの独立を支援してきた経緯があるため、国連で経済制裁決議に反しても北朝鮮を支援する国家がある。

    ●日本のインフラは老朽化しつつあり、近年対策が急がれている。

    ●中国共産党は深センを中心にメイドインチャイナをブランド化しつつある。環境問題や日米独のガソリン車を一気に追い越す技術としてEV開発に取り組んでいる。リープフロッグとなるかもしれない。

    ●人生100年時代の到来に向け、永田町はリンダ・グラットン教授の『100年時代の人生戦略』に学び、老後破綻を回避する対策に乗り出している。人生100年時代に向けて我々は学び直しが必要!

    ●過労死が問題となり働き方改革が構想されているが、なぜ日本だけ過労死が多いのか?欧米と日本の働き方の違いを見てみると、産業革命時代の欧米では女性も仕事に従事したが高度経済成長期の日本ではモーレツ社員・企業戦士と呼ばれた男性が会社で長時間働き、女性が家を守るという考え方が一般的だった。これにより日本は長時間労働に対する感覚が麻痺したのではないかと考えられる。
    日本は4月に新卒が一斉に就社する一方、欧米では空いたポジションに空いた時期に就職する。だから、入社式・人事異動・定年退職金などは存在しない。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!!2時間スペシャル (2016-04-02 18:56放送)
    GDP、原発、よど号事件の今、憲法、
    ■GDP
    国内で作られた価値の合計が国内総生産。家計調査や企業の投資額からGDPを算出するが、国によって異なるもの(麻薬売買・売春など)が含まれることもある。

    日本のGDPは約530兆円。個人消費が約半額。1人年間200万円消費している。200万円×1億3千万人×2倍と考えるといい。

    ■原発
    日本には16箇所の原発がある。13ヶ月の定期検査のために停止したところ、新基準の安全規制をクリアできずに、再稼働ができない発電所が増えた。鹿児島県の川内原発と福井県の高浜原発がこの基準をクリアして再稼働したが、最高裁判所は滋賀県の住民の訴えを受け入れ、原子力安全委員会が作った基準が不十分として、高浜原発に停止命令を出した。

    ■よど号事件
    1970年に起きた赤軍派による日本初のハイジャック事件。容疑者は今も北朝鮮に住んでいるが、望みは帰国。

    ■日本国憲法
    憲法とは、立憲主義の下で国民が政治家に守るよう義務付けたもの。

    国があると通常憲法はあるがイギリスのように文書化されていない国、中国や北朝鮮のように憲法の上に政党がある国、サウジアラビアのようにコーランが憲法の国もある。

    憲法・・・日本国憲法は11章103条から成り、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重の3つの原則が語られている。憲法改正には国民投票が必要。

    法律・・・国会議員と内閣が法案を国会に提出することができ、国会の会期中(通常国会150日)に衆議院と参議院で審議される。現在日本には法律が約2000本あり、2015年度に改定・新規に成立した法案は78本。

    条例・・・都道府県がその範囲内で出す細則
    政令・・・政府が出す細則
    省令・・・省庁が出す細則

  • 情熱大陸【磯田道史/『武士の家計簿』の原作者“平成の司馬遼太郎”に密着!】 (2017-01-22 23:15放送)
    稀代の歴史家?
    一歩間違えればヤバい人って感じですが(笑)。歴史学者になるべくしてなったんでしょうね。「武士の家計簿」にしても「殿、利息でござる」にしても着目点が面白かったなぁ。次回作は忍者モノですか。それにしても、すごい記憶力ですね。フィールドワークも好きそうだし、やっぱり稀代の歴史家なのかも。
  • ガイアの夜明け【“庶民の味”を確保する!~サンマ、タコ…世界争奪戦~】 (2015-12-01 22:00放送)
    身近なサンマではない
    このスピードで行くと中国人もピザ、ハンバーグ、生春巻き
    カレー、寿司、フレンチと、
    どの民族でも食生活が変わらなくなるのは
    容易に想像がつく

    マグロと同じでサンマもグローバルに適正な値段がついていく
    別に庶民にとって家計が苦しくなるとかは関係ない
    安いパスタや海外の魚やアボカドなどの外国の安い物を
    食べれば良いだけで
    家計の苦しさとは関係ない

    悪いことではないと思う
    私らだって海外のものを輸入しているんだから
    おあいこでしょ
  • SWITCHインタビュー 達人達(たち)「さかなクン×磯田道史」 (2015-07-30 00:00放送)
    歴史と魚のコラボ必見
    ご存知さかなくんと武士の家計簿でお馴染みの磯田先生のスイッチ。さかなくんの解説の的確さに感動した。まだ見てない人は見ないと損!
  • データで探る2015年 (2015-01-04 09:00放送)
    データは興味深く特にエコノミックセンサーはグッド!!!
    はじめのデータでの風と雨のデータでの可視化は非常にわかりやすい。
    これは天気予報で使ってほしいなぁ~。

    また、家計調査を「エコノミックセンサー」というデータ可視化システムでばっちりです。
    資料で欲しい…。

    まあ予測はまだまだとゆうことで(笑)
  •  (放送)
    食費や生活費で消費税増税の負担増を実感している生活者はどうするか?
    消費税の負担増を消費の削減で賄うしかない。
    収入が増えない以上、それしか選択肢がない。
    景気が良くなれば、家計も潤うなどといった「ればたら」議論に付き合う余裕はない。
    日々の生活の節約によって勘定を合わせるしか将来に通じる道はない。
    「風が吹けば桶屋が儲かる」
    「消費税をあげれば国民が儲かる」
    どちらにより信憑性があるか。
  •  (放送)
    消費税 増税のゆくえは どうなるのか これだけは やってみないと わからないね 結果がすべて
    増税10% やるのだろうか 正直 職場 家計は 火の車だね ただ 日本国としては 財政的にも 海外むけにも やるしかないさ あと一年まてないかな 歴史のなかで 藩の財政をたてなおした有名人もいるけどね
  •  (放送)
    5月30日(金)放送ログ
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11868654787.html

    ※このブログでは今後もWBSの放送内容ログを残していこうと思いますので、宜しければ「読者登録」をしていただけたら幸いです。

    ================

    ワールドビジネスサテライト 5月30日(金)放送内容


    ▽積極投資で“攻める工場”


    ▽家計支出 消費増税で大幅減


    ▽【特集】治る!最前線「心臓病」


    ▽【The行列】ひと味ちがったケーキ


    ▽【トレンドたまご】おひとりさまテント


    ▽安倍総理 アジア安保会議で講演


    ▽上場企業4割以上がベア実施


    ▽政府 被害者家族に説明


    ▽ヤマト×ANA 国際クール便事業を拡大


    ▽求人倍率 7年9ヵ月ぶり高水準


    ▽米 GDP 3年ぶりマイナス


    ▽来月からさらに“涼しく”
  •  (放送)
    家計の収支 下げ幅最大
    消費税の影響あり

    最新治療
    狭心症からの心筋梗塞
    治療の選択肢が増えたとのこと。

    THE行列は温泉地の危機を救ったのは、いちごケーキ
    温泉の熱を使った温泉いちごを使ったもの

    トレたまは、お一人テント
    ちょっと使う場面が難しい
  •  (放送)
    ビッグダディよりも安心して観られて微笑ましい!なんだかんだで夫婦愛を感じる。パパ頑張れ!【家族っていいな】
    工務店を営む旦那さんが、奥さんに内緒で仕事道具を50万円分買っちゃう。
    家計を預かり、子供7人の面倒をみる奥さんは激昂!
    奥さんが怒鳴りちらしているときの旦那さんの態度とか、子供達の態度とか、「家族っていいな」と幸せな気持ちになります。