ただいま検索中です
全 10 件

  • にっぽん ぐるり ショートストーリーズ「#20 修理屋人生~愛知 豊田市~」 (2019-06-13 15:34放送)
    レストア職人80歳
    愛知県豊田市の新明工業の今も現役の石川實さん80歳。
    単にレストア職人と呼ぶのは憚れるほどの稀有な「会社員技術者」。
    トヨタ博物館所蔵車を始め、多くの車を蘇らせて来た。
    こんな人の技術/人となりの伝承を無くして日本の「車文化」が育つことは断じて無い。

    古い車の自動車税を高くするなど訳のわからん政策を行う「自動車大国ニッポン」の全ての政治家/役人/自動車産業人はこの番組を見て、猛省すべき。
    普通の自動車文化を持つ先進国では、距離の走らないような、その国の文化度の象徴としてのクラシックカーには減税(無税)にして「文化」の維持/保護を行うことが常識である。

    短い番組だから仕方がないが、もっと技術の紹介、治っていく過程、見事復活した姿もキッチリ見せて欲しかった。
    この題材を発掘したことは認めるが、いくら若い制作者の研修的ミニ番組だと考えても、25歳NHKの番組ディレクター自ら登場して80歳社会人との対比!なんて演出はこの人の前では陳腐でしかないと思うがどうだろう?
    もっと本質本物を伝えれば、視聴者には自然と響くものだと思う。
  • 100分de名著 法華経 第4回「“人間の尊厳”への讃(さん)歌」 (2018-04-23 22:25放送)
    宮沢賢治の「デクノボー」のモデルと言われる常不軽菩薩(じょうふきょうぼさつ))
    経典を読むのが仏道修行の基本だが、常不軽菩薩:サターパリプータは満たしていない。しかし、人間を尊重する行為は貫いた。経典は読まないが、その振る舞いが「法華経」にかなっていた。
    この解説を聴いて、宮沢賢治の銀河鉄道の夜に登場する『鳥捕り』は将に常不軽菩薩の分身じゃないかと感じた。
    以下、『鳥捕り』について2006年6月に書き記した一文を掲載させていただきます。
    銀河鉄道の夜『鳥捕り』の人生
    鳥捕りは銀河鉄道を使って鳥の姿を見つけると途中下車して鷺だとか雁だとか大型の鳥を捕まえることを生業にしている。
    鳥を捕まえる方法は本人の言葉によれば「鷺がみんな、脚をこういう風にして下りてくるところを、そいつが地べたへつくかつかないうちに、ぴたっとおさえちまうんです。するともう鷺は、かたまって安心して死んじまいます。あとはもう、わかり切ってまさあ。押し葉にするだけです。」ということである。
    捕らえた鳥は『押し葉』にして保存する。
    鳥捕りの鳥の味はジョバンニによれば、チョコレートのような味のようだ。
    銀河鉄道はどうも一方向にしか走っていないらしい。
    鳥捕りはジョバンニの持っている紙を横からちらっと見て、「おや、こいつはたいしたもんですぜ。こいつはもう、ほんとうの天上へさえ行ける切符だ。天上どこじゃない、どこでも勝手にあるける通行券です。こいつをお持ちになれぁ、なるほど、こんな不完全な幻想第四次の銀河鉄道なんか、どこまでも行ける筈でさあ、あなた方大したもんですね。」と全てが分かっているかのごとく発言している。
    話を読み進むうちにどうやら死んだ人々はそれぞれの片道切符で自分の安住の地に向かうようだ。
    船の難破により亡くなった子供達とその家庭教師の青年はサザンクロスで降りていった。
    そして、ジョバンニの心友カムパネルラはそらの孔・石炭袋まできたところで母親を見つけ、姿を消してしまう。
    最後に残った乗客であるジョバンニはひとときの眠りから覚め、カムパネルラの死を知ることになる。
    鳥捕りは一方向にしか向かわない銀河鉄道を自由に乗り降りしながら、安住の地へ向かう人々と話をし押し葉にした鳥を振舞うことを楽しみにしているようだ。
    鷺の停車場が近づいたところで、宮沢賢治はジョバンニに、そんな鳥捕りへの気持ちを次のように言わせている。
    ・・・ジョバンニはなんだかわけもわからずににわかにとなりの鳥捕りが気の毒でたまらなくなりました。鷺をつかまえてせいせいしたとよろこんだり、白いきれでそれをくるくる包んだり、ひとの切符をびっくりしたように横目で見てあわててほめだしたり、そんなことを一一考えていると、もうその見ず知らずの鳥捕りのために、ジョバンニの持っているものでも食べるものでもなんでもやってしまいたい、もうこの人のほんとうの幸になるなら自分があの光る天の川の河原に立って百年つづけて立って鳥をとってやってもいいというような気がして、どうしてももう黙っていられなくなりました。ほんとうにあなたのほしいものは一体何ですか、と訊こうとして、それではあんまり出し抜けだから、どうしようかと考えて振り返って見ましたら、そこにはもうあの鳥捕りが居ませんでした。網棚の上には白い荷物も見えなかったのです。また窓の外で足をふんばってそらを見上げて鷺を捕る支度をしているのかと思って、急いでそっちを見ましたが、外はいちめんのうつくしい砂子と白いすすきの波ばかり、あの鳥捕りの広いせなかも尖った帽子も見えませんでした。

    宮沢賢治はこの鳥捕りの人生に幸を見出している。
    鳥捕りの生き方は宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詩にも通じている。
  • からかい上手の高木さん #1「消しゴム」ほか (2018-01-08 23:00放送)
    となりの関くんかと
    最初、となりの関くんの男女逆バージョンかと思いきや、見続けるうちになんとも言えず引き込まれて来た。
  • 金曜ロードSHOW!「となりのトトロ」秋のジブリ 宮崎駿監督 珠玉の名作 (2016-11-04 21:00放送)
    となりのトットロ♪トットーロ♪
    さあ永久保存だ、車の中で子供と一緒に沢山観よう♪
  • 花は咲く 東北に咲く どーもくん&チャロ アニメ (2016-03-01 14:50放送)
    ドーモ電車=ねこバス
    「普通の人には見えない乗り物」が現れ、それに乗り目的の者を「探す」と言うストーリー終盤が、となりのトトロの演出と被ってしまっている様に感じてしまったが、よく出来ている。
  • ドラマ「となりの関くんとるみちゃんの事象」 第8話 (2015-09-16 01:11放送)
    パラパラアニメ!さすがのクオリティ笑
    となりの関くん、八回で終わりかー。あんまり数字は取れないんだろうけどたまに不定期企画で続けて欲しいなー。面白かったです。
  • ドラマ「となりの関くんとるみちゃんの事象」 第4話 (2015-08-19 01:16放送)
    後藤さんのイメージがちょっと違ったけど
    後藤さんの登場。やっぱとなりの関くん面白すぎる。今回はゴルフ編。漫画に忠実でうまくできてると思う。
  • ドラマ「となりの関くんとるみちゃんの事象」 第1話 (2015-07-29 01:13放送)
    となりの関くんは面白いんだけど。
    るみちゃんのほうは全然ダメだね。不思議ちゃんというにはあまりにかけ離れてて。となりの関くんだけでドラマ作ればよかったのに。
  •  (放送)
    横井さんの一人語り
    ちょっと変なとなりの席にすわる関くんの行動にどぎまぎ。
    横井さんのひとり語りです。

    初回はドミノ。消しゴムをドミノに見立ててドミノ倒しをはじめる関くん。
    さて、展開はいかに?

  •  (放送)
    今回は久石譲さんでとなりのトトロ、風立ちぬなど
    なぜ?こんな深夜に放送しているのかと思っていたら、
    『読響Symphonic Live〜深夜の音楽会』の後継番組だそうです。

    けど日中のほうが良くない?