ただいま検索中です
全 661 件

  • 歴史秘話ヒストリア「8月15日のプレーボール 高校野球 戦火の中の青春」 (2018-08-01 22:25放送)
    「東北一」の名をほしいままにしたエースピッチャー阿部正
    1944年9月6日、戦地に赴くため、正が乗っていた輸送船はアメリカ軍の攻撃を受け沈没。阿部正は22才で戦死した。
    それから七十余年、正の志はしっかりと受け継がれている。
    アメリカメジャーリーグで野球に全身全霊で打ち込んでいる大谷翔平こそその証しである。と思った。
  • 池上彰の世界を歩く 今こそ知っておきたい!東洋のパリと激動のベトナム戦争 (2018-07-29 20:54放送)
    ベトナム戦争でアメリカ軍が決して許されないこと
    それは1967年2月6日からベトナム戦争で、アメリカ軍が非武争地帯の森林への枯れ葉剤空中撒布を開始したことだ。
    アメリカは人間の戦争に自然破壊を持ち込んだ。

  • 激レアさんを連れてきた。 (2018-07-23 23:15放送)
    今回はすごい人
    バックギャモンの世界チャンピオンがやってきた。世界チャンピオンになるまでがすごい。余命半年からのアメリカ武者修行!とにかくビックリした。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2018-06-02 18:56放送)
    お札の肖像画、アメリカ大統領、ロシア
    ゴルバチョフ大統領によってソ連からロシアへ。エリチィン大統領時代には政治的経済的混乱になったが、元KGBのプーチン大統領になってから、天然ガスや石油の価格が上がり、経済は発展した。このことによって年配のロシア人はプーチン大統領を高く評価・支持しているが、苦しい時代を知らない若年者層の支持は薄い。
  • クローズアップ現代+「“キロクアメ”に異例の猛暑も頻発!この夏は異常気象に?」 (2018-07-05 22:00放送)
    NHKは“キロクアメ”を流行語にしたいのだろうか。
    “キロクアメ”とは記録的短時間大雨情報を意味するらしい。
    短時間大雨と集中豪雨の違いは何か。
    記録的集中豪雨は“キロクアメ”と言わないのか。
    いずれにしても“キロクアメ”という安直な言葉は控えた方が良いと思った。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 緊急生放送スペシャル (2018-04-14 18:56放送)
    米英仏のシリア攻撃
    はんこ、印紙、不動産広告。

    4/13の米英仏のシリア攻撃について緊急解説。

    シリアの内紛はアラブの春に端を発し、2011年に始まった。アサド政権を応援するのはイラン、ロシア、中国、北朝鮮。反政府軍を支援するのはアメリカ、サウジアラビア、イスラエル、トルコ。

    今回のシリア攻撃はアサド政権が毒ガス兵器を使ったからというもの。

    ドイツ・フランスは第二次世界大戦の経験から毒ガス兵器は非人道的として禁止を求めている。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2018-04-28 18:56放送)
    北朝鮮、トランプ大統領
    3回目の北朝鮮・韓国の首脳会談が板門店で行われた。

    北朝鮮の狙いは、韓国との仲良しアピールで米軍の韓国からの撤退、朝鮮半島統一の実現。

    北朝鮮はリビアやイラクの二の舞を恐れており、いつもアメリカを強く意識している。

    そのアメリカは、貿易赤字解消のため、高い関税を課そうとしている。

    EUが報復関税を宣言したため、米国はEU、カナダ、メキシコなどを関税引き上げの除外対象にした。一方、中国はWTOに提訴するなど貿易戦争が始まりつつある。

    そもそも第二次世界大戦は1929年の米国株価大暴落端を発した米国内の不況を高関税で回復させようとしたことに対し欧州が報復関税を設定したため世界恐慌となりヒトラーが誕生したことで始まった。

    歴史から学ぶと高い関税の掛け合いは危険か?
  • ビートたけしのTVタックル (2018-06-03 11:55放送)
    日大アメフト1時間
    悪質タックル問題で1時間。大好きなノムさんが出てたのでうれしかった。学生時代は監督の言うことは絶対だよ。授業持ってる先生だとさらに逆らえない。監督と選手が対等に話できないと解決しないのでは。
    TVレビューアー、さんぺ
  • ワイドナショー【独占西野監督に前園が直撃西城秀樹63歳で死去悪質タックル問題】 (2018-05-20 10:00放送)
    アメフトのタックル
    今ごろですがアメフトの悪質タックルの映像を初めてみた。確かに危険だ!まだまだ問題が出てきそう。西城秀樹さんの訃報はとても残念。63歳は早すぎる。
    TVレビューアー、さんぺ
  • ビートたけしのTVタックル (2018-05-06 11:55放送)
    野球選手の究極の選択肢について、3度三冠王の落合氏が言った言葉
    究極の選択肢っていうのは最後はアメリカで1回でもいいから野球をやりたいっていうのが全野球選手の思いだろう。
    日本のプロ野球選手全員が本当にこうあってほしいと思う。
  • 千鳥の大クセ写真館 芸人たちのクセがスゴイ写真 アメトーーク大賞受賞記念 (2018-03-15 23:30放送)
    クセがスゴい写真でトーク
    アメトーークスピンオフ企画で、千鳥がMCとなり、クセがスゴい写真でトークを展開。
    前半はゲストが持ち寄った写真で。神々しい光を放つ麒麟川島さんの写真は、何で?って感じですごい。また、至って普通の天津木村さんがwww。志村けんさんのエピソードは相変わらず豪快で個人的に好き。
    後半は東京の路地裏でクセがスゴい写真を撮る企画。品川とか麻布十番にこんなところまだあるんですね。ヱのクセがスゴいwww
  • 未来世紀ジパング【世界は“アメリカ離れ”?そのときニッポンの決断は!】 (2018-03-05 21:54放送)
    トランプのあとはトランプ、はイヤだなぁ
    アメリカ抜きのTPP。どうなっていくのか?少なくともカナダ産の豚肉は魅力的だ`www
    イスラエルの家には噂どおりにシェルターあるんですね。テロ体験ツアー、100ドル。怖いもの見たさですかね。
  • ドキュメント72時間「伝説のゲーセン 大人たちの闘い」 (2018-03-03 11:25放送)
    モバゲーのスタイルは寂しいよね。と嘆くアメリカ人の言葉が印象的だった。
    ゲームセンターに72時間密着。
    出勤前、仕事帰りに寄るサラリーマンが多い。
    みんな画面を見つめる目が真剣だ。
    51歳のサラリーマンが言っていた。
    「ゲームやってる間はいろいろな悩みとかとりあえず脇に置いておけるじゃないですか。だからかな、、、。」
    お金を払えば現実逃避できる場所なのかもしれない。
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! (2018-03-04 23:25放送)
    どれが盛り上がる?世界のテーブルゲーム
    テーブルゲーム大国ドイツのものはクオリティが高い感じ。ゴーストブリッツは子どもも一緒に家族で楽しめそう。ロシアのナンジャモンジャも然り。
    アメリカのはアクションが命かな。すぐに飽きるかも。
    企画的にはやっつけ感満載です。
  • スーパープレゼンテーション<吹き替え版>・選「現代アメリカの人種問題」 (2017-11-16 23:00放送)
    アメリカの黒人差別問題
    アメリカの黒人差別問題に関する2つのプレゼンテーション

    ・Searching for Whitopiaの著者でジャーナリストのリッチ・ベンジャミン

    ・Counting Descentの著者で詩人のクリント・スミス

  • NHKスペシャル「追跡 東大研究不正~ゆらぐ科学立国ニッポン~」 (2017-12-10 21:00放送)
    渡邊嘉典教授不正研究問題の背景
    シュゴシンを発見し、42歳の若さで東大教授に大抜擢された渡邊嘉典教授。

    これら研究不正の裏側には国の科学政策が関係すると考える人がいる。2001年小泉政権時代に科学の世界にも競争の原理が取り込まれた。

    このことで、研究者交付金以外に競争的資金を獲得するにはインパクトファクターの高い有名雑誌へ掲載実績も影響するようになった。

    今後、これらの行き過ぎた競争にどう対応するか、アメリカの例などを参考にするべきとも言われている。
  • これでわかった!世界のいま ▽沈黙はなぜ破られた?セクハラ問題の根深さ (2017-12-17 18:05放送)
    セクハラ、コソボ復興
    ・セクハラがアメリカで問題視されている。アメリカや日本はジェンダー指数が非常に低く、女性の地位が低く格差やセクハラの問題に繋がっている。ジェンダー指数が高い欧州ではアンコンシャス・バイアスに注目が集まっている。アンコンシャス・バイアスで、女性のやる気を削いでいないか?、成長の機会を奪っていないか?、ひとりひとりが今一度言動を見直すことが重要。

    ・2008年に独立を果たしたコソボでは、観光の誘致を勧めている。
  • これでわかった!世界のいま ▽AI時代の戦争とは? 兵器利用に高まる懸念 (2017-11-26 18:05放送)
    北朝鮮兵士逃亡、AI兵器
    ・北朝鮮兵士亡命から10日/アメリカは北朝鮮をテロ支援国家に指定

    ・AI兵器が現実のものになるつつある現代、国際レベルでの開発規制に向けた早期取組が望まれる
  • 西郷どん(6)「謎の漂流者」 (2018-02-11 20:00放送)
    糸さん、それはきっと「LOVE」だよ。
    この頃アメリカではお互いに好きな者同士が結ばれるという社会。
    日本ではまだまだそのような恋愛社会は定着しておらず。
    糸さんの話は、なんとも切ない。
  • ザ!世界仰天ニュース 100㎏超え肥満女子が美女に変身&食べたら死ぬ大危険SP (2018-01-09 19:00放送)
    メコン川渡りの男性、O157事件、口腔癌、丸山ワクチン
    ●急流のメコン川をワイヤーで渡るラオス人

    ●アメリカのハンバーガー店ジャックインザボックスが起こした最悪のO157食中毒事件

    ●口腔癌に侵された対人女性の勇気あるSNS

    ●効果が公正に評価されず物議を醸しだした丸山ワクチン
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2017-11-25 18:56放送)
    世界で話題のニュース、警察白書
    ■世界のニュース
    ・カナダ・イギリスでは仕事でハイヒール強制できる
    ・ロシアのハリボテ兵器
    ・ハワイの注意散漫歩行禁止条例
    ・韓国歴代大統領の悲劇的末路は強すぎる権力のため
    ・アメリカJFK暗殺機密文書公開
    ・アルゼンチンの生活保護
    ・パラダイス文書

    ■警察白書
  • 深イイ×しゃべくりにゃんこスター初密着!菅田将暉&桐谷健太とギャル曽根夫妻! (2017-10-30 21:00放送)
    にゃんこスター、菅田将暉、ギャル曽根
    ■深イイ話
    ・にゃんこスター
    ・美コアメソッドインストラクターの山口絵里香さん
    ・菅田将暉さん

    ■しゃべくり007
    ・菅田将暉さん&桐谷健太さん
    ・ギャル曽根
  • ビートたけしのTVタックル (2018-01-28 12:00放送)
    どうなる憲法改正
    難しいはなしだが、日本は武器をもつと戦争をするのか?持つことによって戦争をしないのか?そんな論争。アメリカの力が弱くなってきた今は武力の強化がいるのかなぁと思いう。そもそも戦争なんてどことやるのだ?いろいろ考える番組
    TVレビューアー、さんぺ
  • 激レアさんを連れてきた。 (2018-01-22 23:15放送)
    激ヤバおじさんの人
    鯉をマウストゥマウスで助けたおじさんが出てきた。とにかく変わった人で面白い。鯉と目があってとか、250匹助けるなんて考えられない。前半の花田さんのアメフトの話はなんかイマイチだった。
    TVレビュアー、さんぺ
  • アメトーーーーーーーーーーク!年末5時間スペシャル (2017-12-30 18:30放送)
    長いよー5時間
    長いけど面白い。マセキ三兄弟は小宮さんいらないかなぁ。出川と狩野の方が面白いかも。アメトーーク大賞は一度見たことあるVTRだけど面白い。千鳥には納得。そして最後のエガちゃん。
    TVレビュアー、さんぺ
  • NHKスペシャル「731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~」 (2017-11-09 01:50放送)
    関東軍731舞台の医学者による人体実験
    戦中人体実験を行ったとされる731部隊には東大や京大などから、その道の権威が送り込まれた。なぜ非人道的な人体実験が行われたのか。日中戦争で態勢が悪くなると、政府やメディアは匪賊(中国人)への否定的な国民感情を煽っていったことも一因。

    戸田正三は多くの研究者を731部隊に送った。

    田部井和はチフス菌などの研究を行い、細菌兵器を作った。

    吉村寿人は凍傷の研究と人体実験を行った。

    細菌を使った人体実験を行った責任者の柄沢十三夫は、戦後罪の意識に苛まれ、自殺したとされるが前述の3名を含む多くの学者が責任の追求を免れた。アメリカが人体実験のデータと引替えに医学者たちの責任を免除したのである。
  • 池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル (2017-10-28 18:56放送)
    カタルーニャ、クルド人、北朝鮮、など
    ■天気予報は日進月歩で進化している。

    ■野党の分裂で自民党圧勝に終わった衆議院選挙
    以前は革新対保守の構造だったが、革新が弱まり、安倍政権の保守に対抗する軸がリベラルと呼ばれるようになって来た。

    ■中国共産党大会
    中国は事実上の一党独裁

    ■カタルーニャ州独立投票

    ■クルド人独立投票
    第二次世界大戦終了後、もともとオスマン帝国だった地域は周辺国の都合で勝手に国境線が敷かれた。そのことでクルド人は国家を持たない最大の民族となり、イラン・イラク・シリア・トルコ・アルメニアに分断された。
    1980-1988年のイラン・イラク戦争で、イランはイラクのクルド人を利用し、イランはイラクのクルド人を利用して戦った。
    1991年の湾岸戦争では、米国パパブッシュがイラク国内のクルド人を利用してフセイン政権に対抗させた。イラクがクエートから撤退するとアメリカはクルド人を見捨てて撤退した。
    2003年イラク戦争では、息子ブッシュがイラクのクルド人を利用してフセイン政権を打倒した。そこで米国の協力を得てイラク内にクルド人自治区ができた。

    クルド人自治区周辺は油田があり豊かだったが、2010年代になってIS国がその油田を狙って侵攻してきた。ところがイラク軍が支援せずに撤退。クルド人は米国の支援を受け、またシリアのクルド人も協力して、IS国を弱体化させることに成功した。

    またアメリカの言いなりになって大きな犠牲を払ってIS国を弱体化させたのだからアメリカも独立を認めてくれるだろうと思ったイラクのクルド人自治区は独立投票を行ったが、またアメリカや周辺国の同意がもらえなかったという悲しい歴史がある。

    ■北朝鮮とアメリカの関係
    1945年の終戦と同時にソビエト軍は朝鮮半島に侵攻。アメリカが介入し38度戦で分断することにした(スターリン・トルーマン)。金日成氏は、1945年8月まで抗日で活躍した金日成伝説を利用してソビエト軍が打ち立てたリーダー(金成桂)だった。傀儡の金日成は自力で朝鮮半島を統一することを目指して1950年9月突然38度線を越えて南側に侵攻した。

    すると米国が南側を支援し11月までにグッと押し戻すと、資本主義国家を国境を接すことに脅威を覚えた中国が人民義勇軍(ボランティア)を送り、一気に押し戻し、38度線を軍事境界線として休戦に入った。

    この時、米国トルーマン大統領は原爆の使用を示唆した。マッカーサー司令官が本気で原爆を使用しようとしてトルーマンはマッカーサーを解任した。ここに北朝鮮が今でも原爆や米国に拘る理由がある。
  • クローズアップ現代+「ロボット大国・日本の逆襲~起死回生をかけた闘い~」 (2017-11-30 22:00放送)
    ソニーとソフトバンクロボティクス
    ものづくりの中心はアジア諸国、IT産業はアメリカ。日本が唯一世界トップシェアを締めて来たのは産業ロボット。6万人のリストラや厳しい経営難を乗り越えたソニーは、新型iBoを開発中。ソフトバンクロボティクスは世界のベンチャー起業に出資し技術とニーズを繋げる元締めビジネスを展開している。
  • ドラマ10 マチ工場のオンナ(4)「折れない心」 (2017-12-15 22:00放送)
    なんとなくストーリーがよく見えなくなっている感が・・・
    職人の勝俣(竹中直人)はとうとう退職を申し出てしまう・・・説得を試みる光(内山理名)だったが・・・なんとなく中学校でのものづくり教室のエピソード、黒字化する工場や、夫・大(永井大)のアメリカ行きなどがちぐはぐ感なんだよな~
  • ららら♪クラシック「ドボルザークのチェロ協奏曲」 (2017-11-03 21:30放送)
    ドボルザーク作曲チェロ協奏曲
    チェコに生まれ民族音楽を中心に作曲していたドボルザークに転機が訪れたのは51歳でアメリカの音楽学校の校長に就任して、大陸に移ってから。

    昔恋した教え子で後の義理の姉の死を悲しんだドボルザークは、彼女が愛した歌曲のメロディをチェロ協奏曲に取り込んだ。
  • ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」 (2017-11-23 23:00放送)
    世界的にすごい事を成し遂げたのに評価されないヒーロー
    なるほど、当時は凄い発明だったんですね。
    当時アメリカのインテルが認めたというのだが、、、。
    日本で彼の偉業を当時ちゃんと評価していれば、東芝はもっと違う道を歩んだのかもしれない。
  • クローズアップ現代+「元副大統領アル・ゴアの告発~“不都合な真実”はいま~」 (2017-11-16 22:00放送)
    アメリカとトランプ大統領は分けて考える必要がある
    パリ協定からの離脱を発表したトランプ大統領。しかしアメリカ国内ではトランプ大統領の意思にかかわらずパリ協定を守るとする州や地域もある。アル・ゴア元副大統領は、アメリカとトランプ大統領は分けて考える必要があるという。2015年のパリ協定締結までに繋がる奔走を描いたドキュメンタリー映画『不都合な真実』から10年。第二弾が発表される。
  • ビートたけしのTVタックル (2017-11-19 12:00放送)
    トランプ大統領来日
    たけしさんが言っているようにアメリカは武器を売るために北朝鮮を刺激してる気はするが、アメリカから買いたいものは武器ぐらいしかないような気もする。安倍首相が各国と外交してるのはいいことだと思う。北朝鮮とも外交してほしいが、今は難しいか。平和解決を望む。
    TVレビューアー、さんぺ
  • 未来世紀ジパング【海外移住ブーム再び…「住みたい街ナンバーワン」】 (2017-11-13 21:54放送)
    ポートランドの紹介
    地元アメリカオレゴン州のポートランドが紹介されてました。番組みるととっても魅力的な街なんですけどね。冬から春にかけての半年近い雨季も少しは触れて欲しかったですね。住みやすい都市ナンバーワンでも、うつ病発症も一二を争いますから。
  • オイコノミア「経済学で“やり直す”には?」 (2017-11-08 22:00放送)
    サンクコスト、現在バイアス、トンネリング、勤労所得税額制度
    やり直しの決断を妨げる心のクセ:
    ・過去に囚われるサンクコスト(既に支払われた金銭・時間・労力)
    ・計画を先延ばしにする現在バイアス(将来得られる利益を重視した計画よりも、目の前にある利益を優先する傾向が強いこと)

    性格は 簡単に変わらないが大事なのはバイアスを持っているということを知っていること、知っていると備えられる、備えられる人を賢明な人と呼ぶ。

    現在バイアス対策としては 将来得られる報酬を今与えるように変えてあげれば良い。ちょこちょこと報酬を与える。

    時間やお金が欠乏すると視野が狭くなることがわかっていて、これをトンネリングと呼ぶ。

    アメリカやイギリスで採用されている勤労所得税額控除制度。働いている方が幸福度が高いことが研究でわかっている。生活保護をもらうような状態になる前に対処できる制度があるといいかもしれない。
  • これでわかった!世界のいま ▽なぜ?1か月余の沈黙 北朝鮮の最新動向分析 (2017-10-22 18:10放送)
    北朝鮮の沈黙の意味、ソニータアリザデ
    9月以降沈黙の北朝鮮、朝鮮労働党は水面下で米国との対話を進めようとしているのではないかと考えられる。朝鮮労働党は万里馬大会を開催し、内部固めを進めているようだ。注目は、キム総書記妹のキム・ヨンジェとアメリカ外交担当のマダム・チェ。

    ソニータアリザデを通して児童婚について知る。
  • 時論公論「防衛装備  加速する米国依存を考える」増田剛解説委員 (2017-10-26 23:55放送)
    高まる国防装備の アメリカ依存
    F35調達の実態状況をめぐる調査報告によると 日本の メーカーが使われていなかったということがわかった。

    アメリカ政府が契約の主導を握る FMS(foreign military sales)契約で 国内防衛産業が衰退している。

    安倍総理は バイアメリカンを推し進めるトランプ大統領とどのように 国防に関する 交渉を進めていくかその手腕が問われている。
  • 視点・論点「アメリカ銃社会の起源と現在」 (2017-10-19 04:20放送)
    アメリカで銃規制が広がらない理由
    ・アメリカ建国の理念と反政府の伝統
    アメリカは絶対王政期のヨーロッパの君主制を否定し自由や民主主義を統治の基本原則に掲げる国。政府が圧政を敷くことを防止するために市民が能動的に活動することが必要だと言う発想が強く、民兵と銃が必要だと考えられている。

    ・都市と農村との違い
    農村地帯は隣の家が遠いため身を守るために銃が必要と考える人が多い。

    ・銃規制反対派の政治力
    銃規制反対派のNRAは資金力が強く莫大な政治献金を行っていることで銃規制が進まない。
  • 日曜もアメトーーク! 定時制高校芸人 (2017-09-10 18:57放送)
    今田さんが来ると
    今田さん来るとめちゃめちゃ盛り上がるけど
    アメトーークではない他のバラエティー番組になってるかんあるね
  • 時論公論「示された沖縄の民意を考える」西川龍一解説委員 (2017-10-24 23:55放送)
    本土と異なる沖縄の民意を考える
    沖縄選挙区では、翁長知事を支持する勢力が4区中3区で当選した。

    2014年の翁長知事当選後の衆議院選・参議院選では辺野古移設反対派が当選したが、今年の市長選では自公推薦の候補者が当選したことで、自民党は翁長知事の主張は「オール沖縄」ではないと批判していた。

    選挙直前に、ヘリコプターが墜落したことが、今回の選挙の結果に反映したのかもしれない。今回の事故では、警察も消防も近づけず、事故原因の究明はできなかった。日本政府はアメリカ政府に対し原因究明と再発防止策がとられるまで飛行停止を求めたが、何の説明もないまま1時間後には飛行が再開された。

    国には当事者意識がないのではないか?国家安全の問題なのに沖縄任せになっていないか?改めて国民ひとりひとりが自分の問題として考える必要がある。
  • 時論公論「IS“首都”陥落 今後の課題」出川展恒解説委員 (2017-10-18 23:55放送)
    IS"首都"ラッカ陥落:今後の課題
    めちゃめちゃ考えさせられる内容でした。以下要点。

    ISが現代社会に突き付けた課題とは、謂れのない抑圧や差別に苦しむ人々があまりにも深い絶望感から時代錯誤の過激思想に取り込まれてしまうという悲しい現実。今後第二第三ISが誕生する恐れもある。軍事作戦だけでは解決しない。なぜこのような組織が生まれ支持を広げたのか、原因を取り除いていく努力を国際社会が一致協力し推し進めていくことが求められる。

    ■領土奪還
    ISがこれまでのイスラム過激派と異なったのは、2015年イラク第二の都市モスルを攻略し、領土を獲得し支配することで、ラッカを首都とした国家の形態をとったこと。

    2015年にアメリカ主導の有志連合が空爆を開始したことで、イラクも体制を立て直しISから支配地域を回復し始めた。9月にはモスルを回復し、17日にはラッカを回復したことで、ISはもはや国家と称することはできなくなった。

    ■シリア・イラクの政治秩序回復
    シリア・イラクの不安定を取り除かねば第二・第三のISを生みかねない。
    シリア:国連が仲介する和平協議で決められた通り、ロシアが支援するアサド政権とアメリカが支援する反政府勢力の間で、停戦を実現し、暫定政府が新憲法を制定し、正式政権を樹立させ、政治を安定させる必要がある。
    イラク:異なる宗派、異なる民族の対立を解消し、挙国一致の国づくりが必要。イラク戦争後の国の立て直しで、シーア派アラブ人がスンニ派アラブ人を蔑ろにしたことでスンニ派がISの煽動と支配を受け入れてしまった。また、モスルやラッカの奪還に大きく貢献したクルド人をどう扱うかが今後の課題。

    ■過激派対策・テロ防止
    疑似国家としてのISは壊滅となるが、過激思想としてのISは生き残る。サイバー空間の監視、心のリハビリ、社会復帰支援が喫緊の課題。

  • 時論公論「ラスベガス銃乱射事件 なぜ悲劇は繰り返されるのか」髙橋祐介解説委員 (2017-10-05 23:55放送)
    米、抜け穴だらけの銃規制、世論の変化、ベガスの事件を受けて
    ■穴だらけの銃規制
    アメリカの法律は州ごとに異なり、今回の事件が起きたネバダ州法は比較的銃規制が緩かった。連邦レベルで規制できない理由は、アメリカがヨーロッパの圧政から自由を求めて独立した国で、憲法には「人民が武器を保有しかつ携帯する権利は侵害してはならない」と定められているためである。

    ■オバマ前大統領の銃規制方針が逆に世論を慎重にさせた
    四半世紀前まで銃規制派と権利擁護派は前者の割合が多かったが、オバマ政権発足後、拮抗する形になった。理由はオバマ前大統領が銃規制に積極的で、銃を変えなくなると考えた保守派が反発したためと考えられる。保守派は規制前に銃を購入したため、銃の売上は高まり、全米ライフル協会(NRA)の力も大きくなった。

    ■ラスベガスの銃連射事件を受けて銃規制は進むのか
    トランプ大統領は、ラスベガスの事件を受けても銃規制については慎重な姿勢を見せている。その理由は、トランプ大統領はNRAから30億円以上の支援を受けて大統領選を制したため。
  • これでわかった!世界のいま ▽銃社会アメリカは今 ▽平和賞受賞者の苦悩 (2017-10-08 18:05放送)
    米銃規制、ロヒンギャ
    ラスベガスの事件の後も銃規制反対派は47%、賛成は51%。アメリカでは自分を自分で守る武器を持つ権利が守られている。

    ミャンマーではロヒンギャに対する弾圧が起きている。国民の多くがロヒンギャに対してマイナスな感情を持っていることと、軍の指導権を持っていないため、アウンサンスーチー氏にとっても非常に難しい問題。
  • ガイアの夜明け【“鮮度”が命!驚きの技術】 (2017-10-24 22:00放送)
    鮮度にこだわる凄さ
    業務用フライヤーに取り付ける「DRYFRY」の紹介。この揚げ物食べてみたい。家庭用も発売してほしい。この技術を冷蔵庫に利用して、アメリカに新鮮な魚を送るプロジェクトがすごい。
    もう一つは真空容器で革命を起こす萩原さん。とにかく萩原さんがかっこいい。
    TVビューアー、さんぺ
  • クローズアップ現代+ (2017-10-10 22:00放送)
    ケニアでソマリア難民キャンプ閉鎖
    ケニアがソマリア難民キャンプがテロ組織の温床になっているとして、難民キャンプ閉鎖を始めた。難民たちは、その国で難民として生活するか、祖国に戻って避難民となるかの選択を迫られている。避難民になると国際社会からの支援が限られたり、内戦のためにメディアに取り上げられないという難しさがある。これまで第三国難民の受入をしてきたアメリカも、トランプ政権以降入国禁止を発表し難民たちは難しい局面に晒されている。こうした中、ウガンダなどの周辺国で難民に土地を開放し、自立を支援する活動も始まっている。難民キャンプで支援されるだけよりスキルやノウハウを身につけ、更に欧州などより安いコストで多くの命が救え、受入国にとっては難民が提供できる安い労働力という利点もある。ところで日本は何ができるのか。戦後急速に復興した日本はそのノウハウを提供し国際社会協力していくことが求められている。
  • WBS【希望の党は誰を総理に指名!?▽西友が米国産牛肉を増強できるワケ】 (2017-10-03 23:00放送)
    希望の党、西友アメリカ牛肉戦略、個人ゲームクリエーター、JALSBIフィンテックス、ノーベル物理学賞、CPIは低下、日経平均株価はUP
    ・希望の党:民進党が合流、公認候補者発表。小池知事は出馬しない意向

    ・西友アメリカ産牛肉の戦略

    ・インディのゲームクリエーターの台頭

    ・JALSBIがフィンテックス発足

    ・ノーベル物理学賞は重力波の観測に成功したLIGOチーム

    ・日銀発表の消費者物価予想は来年低下傾向、一方企業の物価見通しはアップ

    ・日経平均株価は20,600円代
  • WBS▽旧耐震基準のマンション…都内で2万棟以上!?耐震強化の新技術▽習近平体制 (2017-10-16 23:00放送)
    全人代、中古マンション、オーストリア議会選挙、立憲民主党、女性幹部登用
    ・全人代:習近平主席による脱貧困政策

    ・中古マンションの再生・リノベーション・長寿命化

    ・オーストリア国民議会選挙:中道右派の国民党が第一党。党首はクルツ氏31歳。

    ・立憲民主党枝野代表:中長期的な経済再生、社会保障の充実、新規事業を押さえ建設国債を社会保障にまわす

    ・職場の多様性:アメリカで協力なリーダーシップを持つ経営幹部がいる企業はROEがいい、日本は男性・年功序列・終身雇用が前提なのでそこを一気に変更する勢いも必要かもしれない
  • Newsモーニングサテライト【世界の投資家 どこに注目?】 (2017-10-03 05:45放送)
    米長期金利、ラスベガス銃乱射事件、日銀短観、シーテック開催、MUFJコイン、日通経常利益最大、べインキャピタルがアサツーDKを買収、北朝鮮がエジプトに武器販売、
    ・アメリカ長期金利はここ2週間値上がる予測、ISMの米製造景況感指数に反応しない予測
    ・ラスベガス銃乱射事件
    ・日銀短観の景況感は上昇なるも人手不足のまま、販売価格は下落
    ・シーテック開催
    ・MUFJコイン
    ・日通上半期の経常利益が過去最大
    ・べインキャピタルが広告第3位のアサツーDKをTOBで買収
    ・エジプト国内企業が2600億円相当の武器を北朝鮮から購入
    ・リーダーの栞:ジェームズアレンの『「原因」と「結果」の法則』
  • クローズアップ現代+「2500兆円超え!?世界で急拡大“ESG投資”とは」 (2017-09-27 22:00放送)
    これは危険だと思うやるなら厳密な規定を
    環境も人権も規定が曖昧じゃん
    どうせアメリカヨーロッパが主導で
    利権につかうんでしょ
    それにアメリカヨーロッパ人にとっての人権でしょ
    基準を厳格に定めれるなら良いけど
    オリンピックのように自国が不利になるとルールをすぐに変えるんでしょ?
    下手すればトヨタ潰しも可能だよね?
    トヨタの車はウズベキスタンで深刻な人権問題を発見した
    でも同じくAudiにもベンツにも納品してるのになぜか報道はトヨタだけ
    こういったさじ加減でトヨタ株価下げて他企業の株をあげる
    インサイダーにも使えるよね
  • 歴史秘話ヒストリア「世界が驚いた3つのグレートウエーブ 葛飾北斎」 (2017-09-15 20:00放送)
    葛飾北斎の気力・体力にはいつも驚かされる。
    葛飾北斎は1999年には、アメリカ合衆国の雑誌である『ライフ』の企画「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」で、日本人として唯一86位にランクインした。
    それというのも、西洋絵画、とりわけ印象派の画家たちに与えた影響によるものだろう。
    3つのグレートウエーブばかりでなく、北斎漫画もスゴイ。