ただいま検索中です
全 9 件

  • 未来スイッチ「聞こえているのに聞き取れない」 (2020-10-01 23:40放送)
    聴覚情報処理障害
    聞こえていて、それが母国語でも、ガヤガヤの環境内では聞き取れない……そういう障害もあるのか。いろいろなことで困っている人は、思うより多いのかもしれない。 自分は、わりと若い頃から、学年が進んで、新しい先生を目にしても……例えば大学では、各科目の最初の数週間は、先週と同じ先生が講義しているのかどうかが認識できず、しかたないので、綴じたノートはではなく、ルーズリーフを使わざるを得なかった。 ……という話を、数年前、パートナー(中程度の知的障害持ち)に話したら、 「それって、、、何かの障害じゃない?」 と指摘され、どうやら「相貌失認」なのでは?と、こんなオヤジになってから、やっと気づいた。 言われてみれば、お世話になっている、区の福祉担当の方だって、名前は覚えていても、何年経っても、顔が分からない。 「方向音痴」がよく付随すると知って、納得した、 少し前、渋谷駅へ徒歩で行こうとして、迷子になった。パートナーにケータイGPSで自分の居場所・進む道をナビしてもらっても、たどり着けない。挙句の果て、たまたま来た「渋谷駅行き」バスに乗り、終点で降りた……はずなのに、渋谷駅にはたどり着けなかった。 なことあるか!と思われそうだけど、特に「盛って」いない。
  • あなたの駅前物語 (2018-04-12 23:10放送)
    渋谷駅の連絡通路ってけっこう昔からあったんですね。
    30うん年前、学生だった頃渋谷駅は良く使ってました。
    今は高層ビル建設が進みだいぶ変わってきたんですね。
  • マツコの知らない世界SP【新春もマツコの食欲が止まらない2時間SP】 (2016-01-12 20:00放送)
    マツコの知らないフライドチキン・チョコレート・渋谷駅の世界
    ▶マツコの知らないフライドチキンの世界
    ケンタッキーのオリジナルチキンには5種類ある:ドラム(脚)、サイ(腰)、キール(胸)、リブ(肋)、ウィング(手羽)
    余った骨で作るフライドチキンスープ、美味しそう!

    ▶マツコの知らないチョコレートの世界
    ・ピエール マルコリーニ
    ・ジャンポール エヴァン
    ・パトリック ロジェ
    ・アラン デュカス
    ・ジャック ジュナン
    ・土屋公二さんは渋谷でテオブロマというお店を開いていて2015年のサロン・デュ・ショコラで外国人部門優秀賞を受賞した

    ▶マツコの知らない渋谷駅の世界
    渋谷駅オタクの田村圭介さん
    。昭和女子大学の准教授。プライドが邪魔してか、マツコのいじりがちょっと受け入れられてない感じでした。
  • マツコの知らない世界SP【新春もマツコの食欲が止まらない2時間SP】 (2016-01-12 20:00放送)
    このノリとスピードは悪くない。あとはファン層の位置付けか
    今回の渋谷駅の特集は最高だった!
    もちろん実際にはもっと複雑な事情があろうけれど、こういうところに経営者や企業マインドが現れてくるもの。
  • NHKニュース7 (2015-09-05 19:00放送)
    ニュース・・まとめただけです
    ・G20 中国経済に各国が相次ぎ懸念
    ・防災用備蓄倉庫 命つなぐ防災備品 盗難被害37か所で
    ・福島樽葉町 避難指示解除 住民 町に戻るため課題も・・・
    ・JR中央線 国分寺の道路脇にペットボトル 不審火
    ・あす西日本中心 局地的非常に激しい雨の見込み
    ・NTTデータ クレジットカード決済できず システム障害で
    ・欧州 難民・移民問題
    ・売り場に”デジタル”買い物客増を
    ・JR渋谷駅近くのビルで火災
    ・U-18W杯 全勝であすの決勝へ
    ・プロ野球
    ・天気
    ・「シコロサンゴ」産卵 撮影に成功
  •  (放送)
    渋谷から新宿三丁目に。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61406817000&t=356
    「渋谷が変わる…」というニュース。
    渋谷再開発などが紹介されました。

    昨年3月の副都心線と東横線の直通運転開始したことで、渋谷駅の乗降客が減り、新宿三丁目に人が流れているそうです。

    乗り降り50%増加ということで、三丁目駅直結の伊勢丹新宿本店のみならず、今後周辺も活性化していくのだろうな。
    渋谷もそんな状況を変えるべく、イベントや再開発を行うわけで面白くなっていきそうです。
  •  (放送)
    物価連動国債 個人に解禁
    平成27年1月から解禁とのこと
    元本も物価連動で、変動する国際とのこと。
    物価上昇でニーズが高まったとの

    Bluetoothを使った、位置情報を使った道案内
    渋谷駅周辺で試験運用
    その他にも、Bluetoothを使った新しい、ビジネスも

    トレたまは、VRを使った試着
    コレは以前もあった気がするが、それを使うと、クーポンが貰えるとのこと。
  •  (放送)
    タモさん楽しそう!
    「笑っていいとも」なんておわっても、「ブラタモリ」と「タモリ倶楽部」さえあればタモさんは大丈夫。

    タモリ倶楽部の渋谷駅の回も良かったけど、今回もはしゃぐタモさんがいい。
    私は鉄ちゃんではないけどヲタの気持ちがわかる芸人一位かな?。
    でも68歳???
  •  (放送)
    5社の鉄道車両が一列に並んでる映像は、必見かも?!
    私自身は鉄分ほとんどなしですが、鉄分多めの方には既に当たり前の風景なのかな。

    サーバマシン切替も緊張の嵐ですが、より物理的なインフラの鉄道路線切替をスケジュール通り3時間半で完遂したのは、称賛に値するでしょう。
    鉄道会社の駅ナカ・駅チカ戦略の話より、切替工事の話をもっと見たかったです。

    ちなみに、タモリ倶楽部は、鉄分多めの方は既に視聴済かとは思いますが、念のため、再掲。

    「85年の歴史についに幕!さよなら東急渋谷駅 私、地下に潜ります(前編)」
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00241363360800
    「85年の歴史についに幕!さよなら東急渋谷駅 私、地下に潜ります(後編)」
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP00241363965600