ただいま検索中です
全 292 件

  •  (放送)
    相変わらずクオリティ高い!
    LIFE!~人生に捧げるコント~のシリーズは大好き!人にあったかいコントの数々に、思わずニヤリから、くすくすと苦笑、そして大口をあけての爆笑といずれも気持よく笑える!
  •  (放送)
    アンガーマネージメント
    怒りの感情自らコントロールする、1970年代アメリカで矯正教育の一環として始まる

    怒りの仕組みを理解する
    衝動のコントロール
    心にゆとりを持つ
    1肩落とし法
    2息吐き法
    3セルフトーク法

    父親と子供役のロールプレイ笑う
    月刊「姫路城」ってw
  •  (放送)
    数少ない貴重なコント番組
    是非、地道に続けて欲しい。
    あと、話題になった後で南原が加わるパターンは止めて欲しい。
  •  (放送)
    よくある番組スタイルではあるけれど
    泣ける海外CMや実話再現ムービーを中心に、ライブやコントでつなぐ新番組。適度な距離感のタカトシと、どっぷりハマるこじるりのキャストもなかなか。でもネタがやっぱりネット発が中心になっちゃうのは致し方ないんだろうけれど、既視感は否めない。それにしても、朝倉さやはいいね!
  •  (放送)
    コントがテンポが良い
    途切れなく次々とコントでつなぐのがいい。皆さん笑わせてくれる、必笑覚悟です。ウッチャンの将棋指しコントが最高
  •  (放送)
    コントが良い
    途切れなく次々とコントでつなぐのがいい。皆さん笑わせてくれる、必笑覚悟です。
  •  (放送)
    人生の機微をふまえたコントはこの番組ならでは
    変にシニカルに斜めに構えるのではなく、かといってバカ騒ぎするのでもない独特のスタンスが明確になってきた。一生懸命日々の人生を生きつつ、でもどこかおかしい一般の人々がとってもいい!
  •  (放送)
    あまちゃんコント最高
    ウッチャンのコントは相変わらず面白い
  •  (放送)
    ある意味怖いな
    国が宗教で人をコントロールする。
  •  (放送)
    まるでシュールなコント。バレエ夫婦。
    男性バレリーナは絶対的な人数の少なさから、地方の男がいないバレエカンパニーの公演スケットとして仕事が潤沢で食うには困らないんだとか。
    下心ありで、バレリーナ目指す男性もいそうw
  •  (放送)
    あまちゃんコント
    やっぱうっちゃんおもしろいね。
  •  (放送)
    「汚いテイスティング」コントが最低だった
    メディアにそれなりに露出しているとは言え、芸能人ではない田崎さんのパロディ
    内容は汚らしい顔、汚らしい音でのテイスティング、しまいにはワインを口から吹き出すって…
    芸人の顔も汚らしいし
    営業妨害だわこれ

    もこみちコントの方は、もこみち本人も半ばネタにしてるオリーブネタとはいえ
    共通する食べ物を粗末にする演出は気分悪い
    こんなのがゴールデン行くわけねーだろ
  •  (放送)
    さすがコント芸人の演技。
    実話を元に芸人がショートドラマを演じる。みんな凄い。特に、インパルスの演技が秀逸で爆笑。そしてひな壇の女性人のぶっちゃけ度も格別。黒田知永子さんのイメージ戦略の変更も心地よい。
  •  (放送)
    ワンセグで見てたら字幕が追い付いてなかったよ。←ネタにマジレス。
    対談やコントなど、番組の性質上要約のできない文の場合、読めようが読めまいが言ってる時間を基準に表示させている。
    だから、個々の字幕が表示されている時間が短くなるだけの話。生字幕でない限り追いつかないことはない。
    「徹子の部屋」の字幕をオンにして見ればわかるよ。

    【該当箇所】
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41367064000&t=1930
  •  (放送)
    メッシ対ロボキーパー対決、メッシの世界レベルのPKに感嘆
    まずシュートの速度。あの体にも関わらず、あっさり歴代最高速。
    全く同じフォームから、ボール1個分を絶妙にコントロールする技術。
    とにかく凄い。彼は既に伝説のサッカープレイヤーだ。
  •  (放送)
    壇蜜セクシーコントはモザイクが必要なレベル
    チャイナドレスが足を短く見せてしまったのは残念
  •  (放送)
    なんでトークやメシ食うシーンでコントを挟むんだ?
    コントメインでいこうよ。コントの間ずっと、出演者の顔を抜きつづけるのやめて。
  •  (放送)
    顔認証技術で使用されるデータベースはフェイスブック等に公開された画像等の個人情報で作成可能である。
    ネット社会はすべてデジタル技術によってコントロールされている。
    ネット社会のデータベースが実社会で悪用されるリスクは存在する。
    ならば、まずやるべきことは個人個人が自衛することだ。
    今さら、遅いかもしれないが、気をつけるに越したことはない。
  •  (放送)
    飽きてきた・・・
    はじめは久々のコント番組として毎週楽しみにしてましたが、最近尾形ゴリ押しになってきてつまらなくなってきた・・・
    尾形は芸人として1ミリもオモシロくない
    体育会TVでサッカーでもやっててください
  •  (放送)
    馬鹿でかい船の部品を1m単位でコントロールする驚異のクレーン操縦技術に求められる適性は?UFOキャッチャー?
    このクレーンの操縦者は仕事中、1回も超高所にあるクレーン操縦室から出ないそうだ。
    ところでこの操縦者はどういう適性で選ばれているんだろう?
    爆笑太田の質問はもっともだ。

    「UFOキャッチャーも得意なんですか?」

  •  (放送)
    パワープリンについて
    好きだし、続いてほしいんやけど
    最近ほんと尾形がかわいそうにしか見えん...
    大二郎まぢで見るのつらいわ笑

    尾形インポッシブルとかマンネリ化しすぎやない?

    深夜で長くやってほしいわー
    もっといろんなコント見たいし
    個人的にはピカルなんかよりおもろい
  •  (放送)
    脳波で家電をコントロールするデモ、世界的に注目の技術で開発競争激化だそうで。
    ニュースなどで見かけたことのある人も多い猫耳だけでなく、玩具レベルから最先端の研究成果までが紹介されています。

    実際に動作しているモノを見ると、まだ遠いと思っていた未来を近くに感じますね。
  •  (放送)
    宇宙兄弟には素敵なセリフがある。今回の「ロケットロード」ではこれだ。
    Q:空と人生の一番の違いは何だか知っているか。
    A:空は誰のものでもないが、人生は自分のものだ。人生はコントロールが効く。
  •  (放送)
    昭和のコントといえばドリフ、名作コント20連発
    リーダーのいかりや長介さんが亡くなって久しいですが、昭和のお笑いに大きな足跡を残したドリフターズの往年のコント名作集です。
    懐かしいですね。
  •  (放送)
    天才劇団ひとりのガチコントが面白い
    草刈民代をゲスト女優に迎え、ビートたけしの葬式という設定で3時間で作ったコントをビートたけしと石橋貴明に披露します。
    限られた時間の中で、密室&下ネタという方針で紡ぎだされたコントは、天才ひとりの本領発揮。
  •  (放送)
    ビートたけしと石橋貴明、お笑い界の大御所二人が新番組開始。来週からは
    今回はたけしサンを貴さんが車で迎えに行くくだりと、番組名を考えるくだりでした。

    来週からは、劇団ひとり、東京03、キングオブコメディがコントを作って二人に披露していく番組の内容になりそうです。

  •  (放送)
    童貞サークルいいなー。じゃんぽけ斉藤が輝いてるヨ
    他にも面白いコントが増えてきた気がする。
    やり過ぎ感が面白いんだよね、しかし、全く人の名前が覚えられないけど。
  •  (放送)
    ヘッドフォンをつけた人を本人の意思に関係なくコントロールできるマシンが凄い。
    大阪大学の前田太郎教授が開発した「パラサイトヒューマン」というマシンです。
    番組開始後、1発目のプレゼン(担当:芸人ハライチ)で紹介されます。
  •  (放送)
    企業が開発した最新技術・最新サービスが政府に足止めされている
    エアコンの電源オン・オフを外出先からスマートフォンでコントロールできる東芝の新サービスが、経済産業省に差し止められた件をはじめとして、企業が開発した最新技術・最新サービスが政府に足止めされるケースが増えてきているそうです。

    東芝の役員の談話
    「法律が古い時代の元に作られたものなので、スマートフォン連携など想定されていない。」
    「法律が技術についてきていない。」

    このようなことで、企業の国際的な競争力が低下していく現状はいかがなものでしょうか。
  •  (放送)
    待望のコント「童貞サークル」だったのに。。。
    つまらなかった。もう観るのやめようかな。
    原田押しにも飽き飽きしてるし。
    コント自体がハズレの可能性が高すぎる。

    ちなみに童貞サークルは、人気コントキャラクターランキングで1位だったのに。。。

  •  (放送)
    タモリと赤塚不二夫「製材所」
    タモリさんの激レア映像。
     ・NHK紅白歌合戦総合司会で「いいとも!」
     ・「イグアナ」
     ・赤塚不二夫とコント

    該当部分頭出しURL
    http://garapon.info/play/1SJP00211342915200:10600


     他にもSMAP森くんの映像も出てきます。
  •  (放送)
    即興のコントで番組作るのはヤメテクレ
    笑えないんだよー。

    ちっとも笑えないんだよー。
  •  (放送)
    尾形に辛いもの食わせるのは飽きた
    うーん、コント番組ということで期待してるんだけどなー。
  •  (放送)
    豪華な芸人のコントが続々登場!笑いっぱなしの2時間です!
    出演芸人

    アンジャッシュ・ハイキングウォーキング・タカアンドトシ・我が家・ナイツ・ニッチェ・パンクブーブーなど
  •  (放送)
    【教養・現代史】お笑いの歴史、女芸人の歴史について(講師:水道橋博士)
    お笑いの歴史、女芸人の歴史を水道橋博士にレクチャーしてもらいます。

    ドリフ&コント55号、ひょうきん族、女芸人初の山田邦子による天下取り、野澤直子、山瀬まみ&井森などのバラドル、久本雅美、、、から現在の森三中&オアシズ&いとうあさこへの連綿とした流れを俯瞰します。

    現代史の試験問題にしたい。
  •  (放送)
    ほんとに父親たちが登場w
    てっきり我が家が父親のフリをしてコントするのかと思ったら、ほんとに出てきたw

    てか我が家って下ネタ以外のコントあるの知らなかった
  •  (放送)
    30分まるごと「我が家」!我が家のコントを4連発!最後にトリオの父親が降臨&ネタを披露です
    イケメン坪倉の父親もダンディです
  •  (放送)
    新キャラ綾部天狗、笑わずに観れたら神
    綾部天狗に笑いまくり。
    白鳥美麗の次のコント。
  •  (放送)
    放送コードギリギリのコント(ヌルっといきましょう、イタイよレッドさん)
    ヌルっといきましょうでは、ジャングルポケット斉藤扮するヌルヌル男がジムで暴れまくります。男女関係なしなのが新鮮です。
    イタイよレッドさんは、時節が時節だったら一発アウトでしょう。
    若手芸人は攻めてます。
  •  (放送)
    コントの楽しさ
    今リアルタイムで中学生とかだったら相当面白いんだろうな。

    素直な気持ちをもったオジさんでも楽しめる。
  •  (放送)
    天才松本
    輝きはコントでは産まれないのか?
    フリートークの神なのか。

  •  (放送)
    エンタの神様さいこー
    色んな芸人が出てきて楽しかった!ただ過去のコントとかもまじってたのが残念だ