ただいま検索中です
全 82 件

  • ロンドンハーツ (2015-01-27 21:00放送)
    少し安心した〜(^^ゞ
    タレントにモデルやグラドル参戦の女性ランキング発表。
    かつてのかーくんは本年から自分を出していくそうです(^^)
    バカリズムの語るそれぞれの女性のイメージは変に納得で面白かった。

    今回のゲストが男性の代表の意見か分からないですが^^;
    この結果を見てがんばろうと思えました(笑)
  • 人志松本のすべらない話【10周年記念!SMAP参戦】 (2015-01-10 21:00放送)
    シンプルな構成でよかった
    ゴールデンSPは会場に芸能人を呼んで感想を言わせたりしてたので、
    そういった無駄な部分がなくなったのはよかった。
    正直すべってる話が多かったが、バカリズムの話の構成は
    人を飽きさせない、引き込ませる出来でMVSは納得。
    ゲストのSMAPはちょっと緊張気味だったけど、ゴローちゃんの話は面白かった。
  • 人志松本のすべらない話【10周年記念!SMAP参戦】 (2015-01-10 21:00放送)
    銀座のジャッキーとは何者なのか?
    すべらない話は、客入れせずシンプルなトークだけで充分。
    ただ観覧席で笑っているだけのタレントにもギャラがどれだけ発生してるか知らないが、そんな事するくらいなら、トークする方々に還元してほしいところ。

    芸人枠は村本以外は皆MVSレベルのメンバーだが、正直村本に集中してしまったのが残念。 
    ジュニアは既に別番組で話してるネタだったりする事が多いので厳しいところ。 

    バカリズムと兵頭の話が今回は面白かった。

    「さんま&SMAP!美女と野獣のクリスマスSP」でも出てきた、SMAP稲垣メンバーの例のヒロくん話は相変わらずナゾが多い。 
  • 人志松本のすべらない話【10周年記念!SMAP参戦】 (2015-01-10 21:00放送)
    松ちゃんの話以外は私的にはイマイチでした。
    私的には今回は笑うところはほとんどなかったですね~。
    笑うところがないから少しでも笑えそうなところで無理して笑った感じ(^_^;)
    松ちゃんのお父さんのお葬式での話は素で笑ったけれど、それ以外は「う~ん・・・」って感じでした。

    もっと小籔の話や大輔の話が聞きたかったぁ。
    バカリズムの話は、途中で落ちに気づいてしまったのでイマイチ・・・。
    スマップは正直、この番組にはいらないかなぁ。
  • 人志松本のすべらない話【10周年記念!SMAP参戦】 (2015-01-10 21:00放送)
    SMAPが意外とよかった
    MVSのバカリズムは文句なし。
    でも一番衝撃だったのは最後の稲垣の話。
    香取の「いや、そのおじさんヤバいって!」
    という素のリアクションに笑った。
  •  (放送)
    ちょっとあれに似てる。
    半年に一度ぐらい放送してる、バカリズムと設楽が日村を操っておもしろいデートをさせる番組。
    あれの方が吹っ切れてておもしろいけど、これもおもしろかった。
  •  (放送)
    ケンコバのブイが最高にくだらない
    とにかくやりたい事をやった感があり、内容もくだらなくて最高。
    バカリズムとひとりは、安定の作り込みでした。
  •  (放送)
    バカリズム良いですね〜。
    乗ったお客さんを少し前の過去に戻してあげるタクシー屋の話。
    色んなトラブルに見舞われたお客さん、過去に戻ることでやり直す機会を与えてやる。SFコメディ–。笑いあり、感じる場面もあり結構面白い。一話完結なのでオススメです。
  •  (放送)
    ほっこり。別なことしながら観られる軽さ。
    喫茶店で若い頃のヤンチャを語るシーンはバカリズムワールド。

    一話間煙なので気楽に観られるのがいい。

    今回のお相手は貫地谷しほりさん。あいかわらず演技巧い!
  •  (放送)
    貫地谷しほりのヤンキー姿(笑)
    今回もほのぼのなストーリーでグッドでした。過去を隠して結婚しようとするドタバタ喜劇。
    また、選タクシー注意解説ビデオとか細かいところもグッときます。
    好評なんで予算もらえたのかな?

    落ちも安心しながら、でもバカリズムなんで気を抜かないでみれます。
  •  (放送)
    設定が秀逸!バカリズムさんが脚本?
    最初の頃はなんちゅう突拍子もない設定…と思ったけれど
    観ていくとこれがおもしろい。

    私も4話が終わった頃のダイジェスト版から入ったけど。一話完結なのでぜんぜん問題なかった。

    ストーリーが軽いタッチなので気軽に娯しむには最適かと。

    脚本にバカリズムさんのネームが。

    もしそうならマルチの才能スゴイ!
  •  (放送)
    バカリズムさん最高です
    毎回見てます。大喜利ということですが、ショートギャグを見てる感覚ですね。結果的には有吉さん優勝でしたが、自分的に今回のベストはバカリズムさんの「日テレ「さん」な!」でした。
  •  (放送)
    まだお互いに無名だった17年前に映画共演し、当時は仲が良かったお二人の対談  バカリズム VS 森山直太朗
    バカリズムが音信不通になった森山を責めるわけだが、、、、
    17年ぶりの対談

    直太朗がバカリズムに向かって
    「升野さんは!」「升野さんが!」と普通に話すのがとても新鮮

    バカリズムの「女性がおっぱいを触らせてくれない理由」ネタはおもしろい

    バカリズムが熱唱し終わった森山に向井「歌うまいね!」
    というところ
    普通の友人同士の会話みたいで笑えた
  •  (放送)
    Aブロック バカリズムの回答は必見 必笑!
    バカリズムのアタマの回転の速さには驚く
    次から次へと答えが思い浮かぶ頭脳は凄すぎる
    また描くイラストも上手くないのだがちゃんと内容が伝わるのが不思議

    IPPON取れなかった時の
    バカリズムの下唇に注目!
  •  (放送)
    IPPONグランプリを見ていると芸人は天才だなって思う
    IPPONを軽々と取るバカリズムや、予想もつかないネタで爆発力のあるホリケン、ハマる人はハマる小木、皆さんの頭の回転の早さと笑いのセンスに脱帽です。
  •  (放送)
    バカリズムってこんなんも書くのね。
    お笑いの人は作家もできるひとがおおいが、バカリズムもその一人。
    竹野内豊と古めなタクシーを狂言回しにドラマをまとめる感じはとってもよい。
    今回はアットホームでしたが、怖い感じにもアレンジできそうで、今後に期待。
  •  (放送)
    バカリズムって才能あるねぇ
    バカリズム脚本というから、コメディかと思ったら、ちゃんとドラマ。
    しかけも面白い。才能あるねぇ。
    次回も楽しみだ。
  •  (放送)
    ストーリーはおもしろかった!継続してどれぐらい見るかな
    バカリズム脚本、竹野内豊がいわば狂言回しっぽくじかんを遡れるタクシーの運転手。今回は何といっても安田顕の熱演ぶりが光った!ストーリーもおもしろかったけど、毎回こういう単発エピソードだとすると、継続視聴がどれぐらいついてくるかな?
  •  (放送)
    特番なのね 人見知り芸人3人+坂上忍
    今旬の人見知り芸人 バカリズム 山里 若林+坂上忍の4人の提案型バラエティー!
    別に坂上は好きでも嫌いでもないが、芸人3人だと強烈さっていうか強引さがないので
    坂上が入ることでバランス的には良い感じ。

    まあ「たりないふたり」が好きは私はもっと濃くても良いのですが…。


  •  (放送)
    3人のピン芸人特集〜トークもおもしろかった
    コンビからピン芸人になった陣内智則、バカリズム、島田秀平の3人を特集。ピン芸そのものは若干好みの分かれるところだと思うけど、伊集院光とのトークで語る、コンビ解散からピン芸人として再出発する経緯は三者三様でおもしろかった。
  •  (放送)
    バカリズムはスネークマンショー風味がするね。
    コンビからピンになった3人、陣内智則、バカリズム、島田秀平が出演。
    ネタもちゃんとやります。

    中でもバカリズム好きだなぁ~。
    特に今回は往年のスネークマンショウ風味でグッドでした。
  •  (放送)
    毎回注目のシリーズなんだけど賛否ありかな
    この時間帯の番組はいつも楽しみにしている。今回は子供の頃の夢が叶う人って何人くらいいるの?卒業文集の夢、叶いましたか?を一般ピープルに取材、そのうち、何人か(今回は2人)は実際にお宅までお邪魔して、その夢の顛末を取材してしまおうという企画。
    その2人、プロ野球選手を夢見た人、そして公務員(えらい人)を夢見た人、いずれも夢は叶わず、今があるという2人への取材はたいへんおもしろかった。注文をつけるとしたら、その他一般ピープルの取材のときにバカリズムと高橋真麻のスタジオの2人がちょっとでもバカにしている感が垣間見えてはいかんでしょ。あと2人を取り巻く若者たちも要らないかな。
  •  (放送)
    タイトルと内容がちゃう 本当は篠山紀信とバカリズムその他です。
    先人の記述でもあったのですが、今週は篠山紀信とバカリズムその他です。
    まあ、おもしろかったので私としては別段いいのですが…。





  •  (放送)
    期待が持てる
     芸人さんが面白ビデオを作ったらという番組。

     テーマは「大発見」。アンガールズ田中、ピース又吉、シソンヌじろう、バカリズムが製作。
     シソンヌが作ったビデオが、コンビニや居酒屋から回収したレシートを元に購入した人の妄想していくもので、妄想する表情がなかなかいい味を出している。

     アイディアは悪くはなく、次回に期待。
  •  (放送)
    こんなことになっちゃったけど、僕、あの子、そんなに悪い子じゃないと思うんですよね
    バカリズムはモノゴトを俯瞰してとらえてサマライズして、ズバンと真っ芯を表現する。

  •  (放送)
    バカリズム最高!
    バカリズムは天才。

    有吉「最近いつキスした?」

    田中みな実アナ「ナーイショ!」

    バカリズム「オイッ!!」

    有吉「珍しいぞバカリズムが!」
  •  (放送)
    女性は年齢を聞かれるにを嫌がるくせに、毎年祝って欲しがる byバカリズム
    女の子苦手芸人より。
    皆さーん、アメトーークがスペシャルですよー
  •  (放送)
    バカリズムの繊細な感受性と、表現するにあたっての思慮深さ
    バカリズムの繊細な感受性と、表現するにあたっての思慮深さが感じられて良かった。
  •  (放送)
    大人気イベント「ねこんかつ」
    ゲストは、しょこたん。相変わらず、カワユす。
    レベル27にはうってつけのイベントっすね。

    次は、新宿の思い出横丁の珍品スタミナ料理の店の紹介。
    「○○飼ってるんですけどぉ~」2連発。

    その次は、バカリズムが前から気になってたアキバのお店の紹介。
    ドラクエのあれと、ルパンのあれと、チャールズ皇太子のあれが売ってます。
    今や、アキバは何でもあるなぁ。
    今回の高額自腹お買い物の犠牲者は、若林。
    勇者様ご一名様、ご来店で~す。

    最後は、しょこたんから、ギザ10の告知でした。

  •  (放送)
    なんでこのメンバー?
    今回はレバ刺しに変わるものを探してました。買い物途中で#1の放送でチキン焼き器を自腹で買わされたバカリズムの話題に。この手の“買い物ロケで自腹切るネタ”って最近多いですよね。
  •  (放送)
    今回は”会員制”をテーマに高級クラブへと潜入
    山崎弘也(アンタッチャブル)、若林正恭(オードリー)、バカリズムのゆるい芸人3人が、ネガティブな日曜の夜をポジティブに変えよう!をテーマに様々な世界を覗き見する番組。

  •  (放送)
    バカリズムは
    バカリズムは
    バカリズムは
    バカリズムは
    バカリズムは
    バカリズムは