ただいま検索中です
全 138 件

  •  (放送)
    地ビールうまそー。アンガ田中 即よっぱらい
    麦酒倶楽部ポパイのオリジナルビール ゴールデンスランバーってうまそう。
    でもビールって簡単に考えてたけど意外と知らない事も多いのね。
    特にアイスボック飲みたい。
  •  (放送)
    朝もいいけど、夜もいいね!
    毎週日曜の朝見てるけど、今回は夜ということでビール特集なのかな?
    よりよいビールを作ろうと努力する様は感動した。
    そういう積み重ねが世界に認められたのだろうね。
  •  (放送)
    湘南の海を見に来るのにはワケがある!海に引き寄せられる人びとの72時間
    人はなぜ海を見に来るのか?

    スーツ姿の若いサラリーマン
    彼女とも別れ、仕事も不調で
    「現実逃避」をしに来たという

    「私実はストレスたまらないんです」と話す40代の女性
    実は20代で拒食症とパニック障害、そして離婚という過去の持ち主

    東京のど真ん中に住んでいるという男性
    「海って癒されますよねー」
    と砂浜をゴロゴロ

    毎週末来るという50代男性
    2度の離婚を経て海へ通うようになったという
    「タバコやめろとか女はいろいろ縛るから、めんどくせーよ」
    とビールを飲みそしてそのまま砂浜で寝てしまう

    人それぞれ
    海に来るのには理由がある


  •  (放送)
    神楽坂ラ・カシェットさん?
    サムネのカウンターに見覚えが…

    ガイアの夜明け、タモリ倶楽部、ここ一週間、ビールの特集多し。
    今日も猛暑でビール日和、どうしようかな?
  •  (放送)
    夏はビール!! 自作ビールを楽しみます。 ところが田中が酔っ払いに(笑)
    ビールがうまそうです。ビールの奥深さを教えてもらいました。田中はアルコールに弱いのか。
  •  (放送)
    地ビールを呑みに旅に出たくなる。
    今回は、日本のクラフトビール(≒地ビール)が
    海外で評価されているということで各地のクラフトビールを紹介。

    ビールの製造にオレンジジュースを入れたり、
    (海の)カキを入れたりと変わり種のポイントが紹介され、
    見ているうちにビールを呑みに行きたくなる。
  •  (放送)
    粗さがしになってしまいますが、、、、
    牛タンやでビール代払ってないような、(会計のシーンでで4500円、、、<定食1500×3) ショーパンのウーロン茶(麦茶?)はサービスの場合あるけど、、
    でも最近食べ物話題だけ手背ないのは良いかな
    ただくだあきら~め店の部分はまだ長いかなぁ
  •  (放送)
    なんでビール飲まないんだろ?
    昼間だけど、ドラマ上の仕事は一段落してるし、焼き肉にビールはあうと思うんだけどなぁ
    量を食べる設定であることと、別のリアルの仕事が入ってて、アルコール入れるのはまずいのかな?

    女性や子供がメインの視聴者の料理番組と、男のダンディズムを結びつけたのは斬新
    低予算でも、面白いものが作れる見本のような番組です

    しかし、食い過ぎ
    アルコール抜きでも、次の演技に影響でそうw
  •  (放送)
    ゴールデンコーラ、あれでは台無し
    久住さんが飲んでたアサヒの中ジョッキですが、ジョッキの内壁面が気泡だらけで不味そうなビールでした。ジョッキの洗浄が不十分ですね。内壁面がタンパク質の汚れが残っているから、下から上がってくる気泡が付着している汚れに引っ掛かって、壁面に残ってしまうのです。宮ノ下まで行ったのなら、南足柄市のアサヒビール神奈川工場に行って美味しいできたての生ビールを堪能していただきたいですね。お酒が苦手な五郎さんでも、ビール工場の見学で飲む試飲ビールはきっと美味しく感じると思います。
  •  (放送)
    7月3日(木)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    こちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11887492195.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 7月3日(木)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽北朝鮮制裁 一部解除へ

    安倍総理大臣はきょう北朝鮮に対して、日本が行っている独自の制裁措置を一部、解除する方針を表明しました。政府はおととい中国・北京で開かれた日朝協議の結果を受けて、きょう午前、国家安全保障会議などを開き北朝鮮への独自制裁の一部を解除する方針を決めました。制裁解除の対象となるのは、人の往来に関する規制や人道目的の北朝鮮船舶の入港禁止、そして送金などに関する規制の3つです。万景峰号の入港規制などの措置は継続します。北京で開かれた日朝政府間協議で北朝鮮側は拉致被害者などの再調査を指揮する特別調査委員会の陣容を30人規模とし、特別調査委員会は金正恩第一書記をトップとする国防委員会から強力な権限が与えられると説明しました。拉致を主導したとされる国家安全保衛部からも幹部が参加するため、日本政府は実効性のある調査が期待できると判断し、制裁措置の一部解除に踏み切る決断をしました。



    ▽なぜ人気?シニア向け白物家電

    ▽“人材活用”も最先端

    ▽【特集】東証1部 27歳社長 株価急落の“試練”

    ▽【トレたま】ネクタイ七変化

    ▽中韓首脳FTAめざす

    ▽甘利大臣 法人減税「5年軸」

    ▽NY株価 初の1万7,000ドル

    ▽米雇用5ヵ月連続20万人超

    ▽第3のビールてこ入れ

    ▽【エンディング】“法人税減税”の力
  •  (放送)
    6月27日(金)放送内容 《 WBSログ 》
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。
    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11888537488.html

    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月27日(金)放送内容

    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽ボーナス増が追い風 今年の夏は書き入れ時

    今夏のボーナスは多くの企業で増えるという見通しで消費拡大にむけた戦略が繰り広げられています。としまえんではプールの入場料を割り引きするイベントを開催。今年の夏は高校生以上の学生に限り、入場料が半額の2,000円になりました。夏の本番を前に様々な設備投資を行い、多くの客を取り込む狙いです。こうしたレジャー業界にとって追い風となるのが夏のボーナス。ある調査によるとボーナスの使い道の2位にレジャーや趣味がランクインしていて1位は国内旅行となっています。高まる需要に乗る新たな試みとして、来月就航する「成田-奄美大島便」のPRのため、LCCのバニラ・エアは都心のビアガーデンとコラボレーション。ビジネスマンにリゾートを意識させ、レジャーの機運が高まる夏場に巻き返しを図ります。キリンビールは、缶チューハイ「氷結」を凍らせたフローズンタイプを発売。野球場やイベント会場などで販売し、若者を取り込む狙いです。


    ▽パイロット不足で年齢上限さらに引き上げか

    ▽【特集】治る!最前線 大腸がんを早期発見・治療する

    ▽【THE行列】豆腐のテーマパーク

    ▽【トレンドたまご】簡単オムライス

    ▽集団的自衛権行使容認 1日にも閣議決定

    ▽ルノー・日産 ダイムラーと高級小型車を開発・生産

    ▽有効求人倍率 バブル後最高水準

    ▽5月の消費者物価3.4%増

    ▽株安で円高・債券高に

    ▽アメリカ 原油輸出の全面解禁は

    ▽格安スマホもサービス時代

    ▽【WBS×SNS】有効求人倍率がバブル崩壊後最高水準に。景気は良くなるのでしょうか
  •  (放送)
    古着は1キロ10円なのか
    リサイクルショップ特集。悪気は1キロ10円なんだって。もらったビールも1つ80円で売れるって言うのはいいけれど、古いワインとかほんとに値段がつくのかなあ。
  •  (放送)
    6月20日(金)放送ログ 
    「WBS=ワールドビジネスサテライト」放送ログを残します

    ※すみません、少しばかり海外に出張に行ってたため時間がなくWBSのログを残すことができませんでした。楽しみにされた方には大変申し訳ないのですが、これから随時アップしていきますので、ご了承いただければ幸いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー

    そしてこちらでは文字制限があり、最初のネタ以外、項目のみの掲載ですが
    詳細なログに関しましては、下記のブログ(私の個人ブログ)にてご確認いただければなと思います。

    http://ameblo.jp/tessei-iwai/entry-11886658686.html


    ================

    ワールドビジネスサテライト 6月20日(金)放送内容


    (※最初のネタのみ詳細を記載、それ以降はブログにて)


    ▽ボーナスUP 広がる “ ゆとり消費 ”

    ボーナス商戦が本番を迎える中、嗜好(しこう)性が強くちょっと高めを選ぶ“ゆとり消費”が広がりを見せています。高島屋日本橋店では、本格化する中元商戦に向け決起大会が行われました。今年の特徴は高額商品でも消費者の購買意欲が下がらないことです。また、ギフトを贈るだけでなく、自ら消費するために購入する傾向も見られます。ビール市場では各メーカーのプレミアムビールの売れ行きが好調となっています。一方、ビックカメラではボーナス増額で消費者心理にゆとりが生まれていると見て、趣味性の高い商品の販売に注力。アメリカの高級ヘッドホンメーカーのビーツ・エレクトロニクスの専門店を立ち上げました。フィリップスの3万円以上する製麺機も、注目を集めているといいます。さらに旅行業界でも、去年は海外でも比較的近いアジア方面への旅行が人気でしたが、今年はヨーロッパなどの中長距離で単価の高い旅行にシフトしています。


    ▽【特集】「試着」で攻める販売戦略

    ▽【The行列】マンゴーかき氷

    ▽サッポロビール 酒税116円 追加納税

    ▽個人消費 5ヵ月ぶり上方修正

    ▽河野談話「韓国と文言調整」

    ▽三菱重連合 投資額2割引き上げ

    ▽日本向けXbox One発表

    ▽5月のコンビニ売上高 0.8%減

    ▽【トレンドたまご】急速凍結ボックス

    ▽脱“回転売買”へ模索

    ▽米 イラクに軍事顧問団派遣

    ▽日産 “女性目当て”の新店舗

    ▽【WBS×SNS】日本企業が今後、工場を日本に戻すことはあるか?メードインジャパン復活は?
  •  (放送)
    ボーナス増えて、夏は
    夏のイベント、豊島園は学生狙いで、イベントで35万人の入場を見込む

    追い風は、夏のボーナス
    キリンビールも野球場で新アルコール商品を紹介


    LCCの最大問題である乗員の不足対策

    特集は、治る最前線、大腸がんを早期発見

    THE行列は、豆腐
    千葉の豆腐店で格安販売に行列

    トレたま
    簡単オムライス。電子レンジで簡単にオムライスが。1個500円。
    # 安価だし、子どもと楽しめそう

    ルノー、日産・インフィニティ、ダイムラーは共同で小型高級車を製造。
  •  (放送)
    心平流丸ごと麻婆ナス
    「心平流丸ごと麻婆ナス」と「アサリの中華スープ」蒸し暑い夏に美味しそうですね。ビールとあいそうでいいな
  •  (放送)
    麻婆豆腐を冷えたビールで流し込む!
    という
    アパレル関係にお勤めの
    男性
    スーツ姿におしゃれな帽子
    とても大衆食堂には似合わない格好

    麻婆豆腐をたべながら
    ビールを飲む姿がとても印象的でした



  •  (放送)
    円谷英二の出世作「新しき土」(1937)
    番組ではこの映画で初めて使われた手法を紹介。
    このあとの真珠湾攻撃の映画では、見違えるほど特撮が進化していて驚いた。

    『新しき土』(あたらしきつち)は1937年公開の日独合作映画。新しき土とは満州のことを指している。ドイツ語版のタイトルは『Die Tochter des Samurai』(『侍の娘』)である。
    (ウィキペディアより)

    ドイツ語版のタイトルがなんというか、あまりにもステレオタイプだなぁ。
    仮に日本語タイトルが「ビールとソーセージとジャガイモ」みたいな映画があったら、ドイツでは別のタイトルになるんだろうか。
  •  (放送)
    夏のビール戦線 ビールに追い風?
    アサヒは、エクストラコールドBAR
    出張バーも行い、若者の取り込みを狙う

    グランフロント大阪では、一番搾り
    キリンビールは、一番搾りで、フローズンや、カクテル。
    また、料理のメニューにも一番搾りを取り込み。
    一番搾り、二番絞りの試飲も。
    今後、期間限定で4都市で展開

    サッポロも、ヱビス・ザ・ビールガーデン

    サントリーも新商品で。
    プレミアムモルツの限定、香るプレモル
  •  (放送)
    近所のうどん飲み屋も登場!
    民放深夜のローカル情報番組。よくいく近所のうどん飲み屋「うどん大学」が登場!でもここのカレーだしうどんは知らなかった。今度オーダーしてみよっと。あと地ビール屋「CRAFT BEER BRIM」もけっこう近かった。
    それにしても、この「チャギハ!」はローカル情報を扱っている番組にも関わらず、EPGがデフォルトのままっていうのは実にもったいない。ちゃんと取り上げる地域やテーマを入力すればもう少しリーチすると思ってるんだが。
  •  (放送)
    やきそば、やきそば
    ビールに飛行機、ちょーまったり
  •  (放送)
    待たされ坊主
    デパートでビール飲んだくらいでこんなに怒られるなんて気の毒ー
    タイコさんも伊佐坂先生も、声優さん変わって、
    ずっとこのままなのでしょうかね。。
    全体的にまだ慣れません(^^;;
  •  (放送)
    スキー場も ビールも基本的に同じパターンなの
    つまらない。 番組なんだから、違う切り口を見せてほしい。
  •  (放送)
    スキーもビールも 同じパターン
    番組なんだから、全然違う切り口を見せてほしいものだ。
  •  (放送)
    5分ながら、一人の働き方が分かる番組
    5分ながら、一人の働き方が分かる番組で、面白かった。

    リフト無料、ビール無料などのキャンペーン立案など。

    人に動いてもらうために、8割はロジック、2割は夢。
    良い言葉だと思った。
  •  (放送)
    女 黒田官兵衛 加藤史子
    まさに策士。

    業界では有名人らしいが、数年前の19歳スキーリフト無料を企てて人です。
    今回はビール復権を目指して…、って感じです。

    でもこの人はよりトップを目指している気がします。

    あとで興味をもって検索すると2児のお母さんなんですね。
    爆裂働くお母さん、嫌いじゃないです。
  •  (放送)
    から揚げファンは必見です
    できたて熱々のから揚げと冷たいビールは鉄板です!
    という私みたいな人は、この番組見たら、から揚げが食べたくなっちゃいます。
  •  (放送)
    「自然資産を守りましょう」「ゴミから環境を守りましょう」の理念でパラオとの友好関係は継続できる。
    崩落してしまう橋を作ったり、自然資産を台無しにしてしまうホテル等を建設したりすれば、パラオ国民の信頼と友好は得られるはずがない。
    パラオは世界の自然遺産。
    環境破壊・環境汚染は絶対にやってはならない。
    それにしても、パラオの椰子の木陰でツカレナオースといきたいものだ。
    パラオ語「ツカレナオース」=日本語「ビールを飲む」
  •  (放送)
    高尾山のビアマウト(ビアガーデン)+夜景は鉄板だよな~
    あー高尾山でビール飲みたいー
  •  (放送)
    すぐモノ買っちゃう芸人でジュニアが言ってた「飲み会終わって、寝て、朝起きても氷が溶けてないグラス」はコレだ
    「THERMOS 真空断熱タンブラー」というらしいです。
    1個千円弱で、今年の夏の食卓にキンキンに冷えたビールがいつでも飲めるなら安い!

    Amazon 商品リンク
    http://goo.gl/Fd62h
  •  (放送)
    原価BAR!イベリコ豚ステーキ450円、ヒューガルデンビール360円!シメイビール330円!【ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク】
    すみませんメニュー紹介は、私の好みに走りすぎました。。。

    でも赤坂見附で原価値段で楽しめるBARなんて、最高ですね!

    ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21369623300&t=1431
  •  (放送)
    スペイン人の見聞した日本の居酒屋のしきたりだって、よく観察しているなあ。
    席について「とりあえずビール」「生ビールの人」と数をまとめるのは、日本では常識的に行われている。
    スペインではそういう文化はないんだ。勉強になった。
    日常のごく当たり前のことが異文化として認識される。
    面白いなあ。
  •  (放送)
    男の子の永遠の夢 無人島を自分達で開拓 「DASH島」!
    「無人島」という言葉の響きはワクワクしますね!!
    豊富な海の幸に恵まれている島なので、大人万歳です。
    自給自足は困るので、願わくばビールを。。。w

    ところで番組冒頭で東京湾で巨大サザエやアワビを捕獲する企画がありまして、巨大サザエはちょっとグロテスクでありました。。。サザエもアワビも非常に好きなんですけどね。
  •  (放送)
    今週はビールのオリンピック的な企画
    ビールの金を決める。それは良いとして。ゲストに大宮エリー。すごいブッキングですね。
  •  (放送)
    世界の「ワールドビアカップ」金メダル受賞の国産ビール、それぞれにウマそう

    いつも飲んでいる定番もうまいが、たまに少し違ったビールを飲むとすごくうまいビールに出会えたりする。

    ワールドビアカップは、アメリカで2年に1度開催されるコンペティションで、世界から4000くらいのビールが出品され、95のカテゴリーで賞を決めていく。


    ①フルーツウィート部門
    ゆずホ和イト
    http://www.minoh-beer.jp/store-products/sb3

    ②ウィートビール部門
    ホワイトエール
    http://www.kodawari.cc/?jp_home/products/nestbeer.html

    ③ライトラガー・ハイブリッド部門
    沼津ラガー
    http://bairdbeer.com/ja/blog/archives/2455

    ④ダークラガー・エール部門
    シュバルツ
    http://www.kumazawa.jp/shonan-beer/

    ⑤ストロングエール部門
    インペリアル・スタウト
    http://www.minoh-beer.jp/store-products/mb9

  •  (放送)
    今夏の音楽フェス『サマソニ』『ソニックマニア』『ビーチボーイズ』『エミネム』などなど出演アーティストを怒涛の紹介!【どれ行く?】
    一度もフェスに行ったことのないなら、是非、行ってみることをオススメします!
    野外でビール飲みながら聴く音楽は最高ですよ。
  •  (放送)
    八芳園スラッシュカフェ オープンエアーで緑を眺めながらビール!
    いやーデートしたい!
    ビール飲みたい!
    この梅雨の谷間の爽快な午後にピッタリでないか!

    八芳園スラッシュカフェ
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131602/13013203/
  •  (放送)
    セクシー居酒屋ってこういうとこなんだ
    セクシー衣装の店員さんをチラチラ見ながら、ビールをゴクゴク、プッハー♪

    http://r.gnavi.co.jp/b457600/
  •  (放送)
    イタリア行くなら観るべき
    実は相当イタリア好きの私である。

    発祥の地、ピッツァマルゲリータ。
    マルゲリータ女王が通ったリストランテ。

    地元民が集うナポリの食堂。
    シーフードリゾットが絶品。

    イタリアのマクドナルドはモッツァレラ入りのハンバーガーがあり、ビールも飲める。

    いやーイタリア行きてーーー!!