ただいま検索中です
全 327 件

  •  (放送)
    走り高跳びが見たいのですが、全然映りません
    人気がないのだと思いますが、リモコンのDボタンの競技予定に23時からと書いてあるので期待して待ってました。
    結果、一時間見てましたが一人の選手の跳躍以外、全然映らないのでリアルタイムで見るのは諦めます。
  •  (放送)
    リアルタイムなのかよ!
    一部で話題のノート電子書籍、まさか現在書かれているものだとは思わなかった!衝撃。
  •  (放送)
    収録番組の字幕付与について
    ※今回は収録番組に付ける字幕を取り上げ、リアルタイム字幕について触れることはなかった。

    ●字幕で用いる漢字の基準
    http://site.garapon.tv/social_gtvid_view?gtvid=1SJP7FE21374955800&t=310
    『共同通信ハンドブック』を参考にしてるんだって。『読売新聞 用字用語の手引』じゃないのかよ。

    ●字幕放送を視聴した視覚障害者の意見
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21374955800&t=505
    ・ 黄や青は背景に溶け込んでしまって見えにくい。
    ・ 字幕が顔にかぶさってしまうことがある。
    ・ 口もとに字幕をかぶせてしまうと、誰が何を喋っているのか判断しにくくなる(視覚障害者は口もとで何を言っているかを判断する手助けにするため)

    特に3点目(口もと…)の意見は言われてみないとなかなか気づきにくい点だ。
  •  (放送)
    (放送事故)字幕付与プロセスを軽視した番組制作
    この番組はテレビ欄の当該番組が字幕放送であることを示すマークをつけておきながら、終始「この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています」と表示していました。

    要するに字幕をつける時間が取れなかったわけです。
    映像が完成しなければ、放送事故になるならば、このようなケースも放送事故として扱うべきと考えます。

    TBSなら自社でリアルタイム字幕スタッフも抱えているんだし。

    ↓以下番組テキスト全出力の結果↓
    00:00:05 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
    00:10:13 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
    00:16:32 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
    00:26:42 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
    00:31:58 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
    00:41:44 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
    00:52:05 この番組は制作上の都合により字幕による表示を休止しています
  •  (放送)
    最後の関門でタイムアウトになった岩崎さん。レースは失格になっても最後のゴールまで走りきった。
    レースは「君の行く道」であったが、タイムアウトになっても走り続けることによって、紛れもない「己の行く道」に変わった。
    自分の限界に挑んでやり遂げた満足感はいかばかりだろうか。
  •  (放送)
    再度この番組の放映時間が変わったようですが、ガラポンTV視聴者にとっては、ゴールデンタイムよりもゴールデン番組かどうかの方が重要です。
    視聴時間はいつでもどこでも視れる時がゴールデンタイムですから。
    ウィキペディアによれば
    「ゴールデンタイムは、1日のうち19 - 22時の3時間[1]放送業界で視聴率が高くなりやすい時間帯の和製英語である。」とありますが、ゴールデンタイム=高視聴率という従来型思考に加え、視聴スタイルの変化に柔軟に対応した番組制作、番組編成を志向されたらいかがでしょうか。
    視聴者の受信スタイルの変化に合わせてテレビサイドも発信スタイルを変える。という方が自然であり説得力もあります。
    因みにこの番組「所さんの目がテン」は朝の番組に相応しいと思います。
    そのことは、今回の番組内容「「朝」にまつわる疑問を科学で解明!」を視聴した上での結論です。
  •  (放送)
    必殺仕事人は江戸時代設定なのに1980年代の放送では、日米野球対決してたり、ワープロ打ってたり、船で千葉からアメリカにワープ&タイムマシンしてたり。ぶっ飛んでる
    時代考証を無視したシナリオ(大爆笑)

    さすがの有吉・マツコも「不謹慎だね」とコメント(笑)

    新・3大○○シリーズは、ツボにハマる回が結構ありますね。
  •  (放送)
    これがスーパーボウル!生ける伝説レイ・ルイスの引退、史上初の兄弟対決、ビヨンセのハーフタイムショー
    試合展開も手に汗握る展開でとっても盛り上がりました。

    ビヨンセのハーフタイムショー頭出し再生URL
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP00251359997140&t=3078
  •  (放送)
    トム・クルーズ主演 ミッション:インポシブル第3弾
    トム・クルーズ主演の大人気シリーズ「ミッション:インポッシブル」第3弾。タイムリミットは48時間!?愛する人を救うため、イーサン・ハントが究極のミッションに挑みます。
  •  (放送)
    調べモノをするときのアプローチの仕方を、TV番組のリサーチャーに学ぶ
    人物を調べる時は横軸に誕生から死亡までのタイムライン、縦軸に公(Public)と私(Private)に分けて、情報を収集していくんだそうです。
    なんでもマトリックス状にして2つの軸で分類して網羅的に調べていく。
    関連書籍の探し方なども大変参考になります。
  •  (放送)
    jointvでエヴァ!って人どれ位いるんだろう?
    もうすぐ新作公開。
    これは楽しみ。

    やっぱりこういう作品はソーシャル視聴馴染みやすいんだろう。

    とはいえ、やはり決まった時間にテレビの前にいるのは人によっては超難しい。

    タイムシフトでソーシャル視聴ができればいいな。
  •  (放送)
    たいした放送事故じゃないじゃんね
    みんなフジテレビに厳しいなー
    人がやってんだから間違いあるだろ、、。
    リアルタイム集計とかチャレンジしてんだしさ
  •  (放送)
    鈴木保奈美 14年ぶりのドラマ主演です!
    主人公はそれぞれ立場が違う、悩みの尽きない40代女性たち。今の人生を「リセット」出来たら・・・と、再会した同級生3人に奇跡が起こる。内面は40代のまま、28年前へとタイムスリップし、17歳の女子高生時代に戻って人生を再スタートさせる─。
    主演は、昨年NHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国~』で復帰を飾り、民放テレビドラマへの出演は14年ぶりとなる鈴木保奈美。女優になりたいという願望を持ちながら、退屈な毎日を送る専業主婦・知子役で、現代劇への復帰は初となる。
  •  (放送)
    渡辺謙がかっこよすぎる。白洲次郎役の谷原章介もかっこよすぎる。
    こんな番組やってたの知らなかった。Facebookのタイムラインで発見。
    ギリギリ1回目の放送にも遡れた!

  •  (放送)
    どうした!? 品川
    おしゃべりクソ野郎こと品川に焦点を絞った回。タイムラインで面白いって話題だったので、ガラポンで久しぶりにアメトーークを鑑賞。
    品川が面白いんじゃなくて、これ、東野が面白いんじゃん。
  •  (放送)
    メカ好きにオススメ!無線操縦ロボ特集!ゴキブリロボのキモさはヤバかったです。
    大きなロボはタイムボカンシリーズのようで微笑ましいです。
    ただ、ゴキブリロボのキモさがヤバかったです。

  •  (放送)
    あのNHKの独特なシュールなお笑い番組、ゴールデンタイムにSP番組として復活

    サラリーマンNEOが昨年Season6・映画化で一旦終わっていましたが、久しぶりにゴールデンタイムにスペシャル番組として復活。

    出演者に新たに、稲垣吾郎,立川志の輔,水川あさみを迎え、相変わらず独特なシュールな笑いを展開

    番組ホームページ
    http://www.nhk.or.jp/neo/

  •  (放送)
    若干、番組情報に釣られた感が。。w
    実験内容に興味を釣られて観たものの、オカマが出てきてがっかり!

    リアルタイムで見なくて良かったw
  •  (放送)
    江戸時代にタイムスリップ
    大岡裁き子争いの逆バージョンの趣あり。
    江戸時代の情けを窺い知ることが出来た。
    話の落としどころが絶妙。
    タイムスクープハンターは必見の番組、いつも江戸町人になりきって見ている。
  •  (放送)
    マジかよ!このオチ!どんでん返し!
    江戸初期の「鉄火裁判」。争いごとを神仏に問うて神判を下してもらう。焼けた鉄片を握り、やけどの軽重で判断する驚きの裁判を記録する。

    鉄火裁判に挑むものは仲間から手厚い報酬が約束されて裁判に挑む。
    それでも、裁判に敗れたらその場で打ち首。
    マジでむごい。

    今回はむごい。むごい。

    と思ってたら、このオチ!
    タイムスクープハンターらしからぬオチ!
  •  (放送)
    パクリ企画!?
    NHKのタイムスクープハンターの特別企画かと思ったら日テレだった。完全にパクリ企画だよね。でもカツラを被ってる時点で負けだな、やっぱ。
  •  (放送)
    なんでこんな時間に???
    「ノリ」で宇宙人を取り締まる、3作目が絶賛劇場公開中の映画の2作目。
    1作目は数日前に他局でゴールデンタイムに放送だったような。
    マジェスティックトゥエルブやエリア51、ロズウェルフィルム等、
    1980年代にこの辺のネタにはまった人にはたまらないパロディがいっぱい。
  •  (放送)
    あ~いいね~♪タイムカプセルで10年前の高校生の自分が書いた恋文が届く
    タイムカプセルで10年前の高校生の自分が書いた手紙が届く。

    手紙の内容は当時付き合っていてラブラブだった彼への恋文。

    それからズッと付き合ってたわけでなくて、高校卒業後別れて、7年間会ってなかったとか、色々あった。

    それでも結果として結婚。
    大喧嘩して3日ほど会話がなかった日に届いたのが、タイムカプセルの手紙。

    あー、いいね~
  •  (放送)
    24時間生放送の通販専用チャンネル「ショップチャネル」の舞台裏を紹介。1日売上3億円の秘密。
    24時間生放送の通販専用チャンネル「ショップチャネル」の舞台裏を紹介。客の反応を見て宣伝文句をリアルタイムで変えたり、無人カメラ、リピーターを電話で登場させる。
    1時間で数千万円、1日3億円の売上も納得。
  •  (放送)
    ガラポン向き
    Twitterのタイムラインがキティキティとこの番組のことだらけでした。そんなときこそガラポンだと再放送を待たずにチェックできるので便利です。
  •  (放送)
    該当時間のTwitterのタイムラインが
    とても面白いです。

    http://site.garapon.tv/social_twitterview?gtvid=1SJP00251336402680

    マツコの発言は、いちいち皆が反応するところへ届くんだから、やっぱり一種の才能だよなー
  •  (放送)
    コントの楽しさ
    今リアルタイムで中学生とかだったら相当面白いんだろうな。

    素直な気持ちをもったオジさんでも楽しめる。