ただいま検索中です
全 3161 件

  • 痛快!明石家電視台【杉村太蔵が大暴露!お金…選挙…危険な (2016-03-07 23:53放送)
    杉村太蔵オモロー
    政治家時代の失態を振り返る。
    当時、叩かれまくったが、
    その頃の経験をネタに出来る今は輝いてる。
    個人的には今は好きな「タレント」だ。
    ハニートラップの実態を経験から細かく披露し、
    出演者一同、視聴者含めて楽しい放送回であった。
  • WBS列島中継SP▽“絶品野菜”を世界へ24時間巨大市場の全貌▽社員の半分がコネ (2016-03-21 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/21(月)
    ●[00:00:35]東京で桜開花・気象庁・上野公園
    ●[00:00:45]人手不足時代 採用は“コネ”頼み?・企業の合同説明会・中途採用・ベンチャー企業もしも・縁故採用で人材を獲得・ITベンチャーのメルカリ
    ●[00:12:57]列島縦断!ニッポン興隆 “絶品野菜”を世界へ!・福岡県糸島市の伊都菜彩・指名買い・九州経済連合会農林水産部・九州をアジアの食糧供給基地
    ●[00:35:39]全日空のミャンマー新戦略・アウン・サン・スー・チー氏・ミャンマーの与党、国民民主連盟NLD・軍事政権から移行・ANAの負担で研修・路線拡大
    ●[00:45:51]【THE行列】“まとめ買い”されるパン屋・福岡市のベーカリー・パンストック・辛子明太子を使っためんたいフランス・ゆっくり発酵
    ●[00:55:32]北朝鮮
    ●[00:56:42]88年ぶり 米オバマ大統領 キューバ訪問・人的交流や経済交流・ハバナ市内・友好ムード・ラウル・カストロ国家評議会議長
    ●[00:58:01]鴻海 シャープへ出資減額を打診
    ●[01:01:26]英ジェンダー問題とは?・英国の報道番組・女性キャスターと男性キャスターの座る位置
    ●[01:06:55]【トレたま】ボタン型スピーカー・ペチャット・ぬいぐるみ・博報堂
    ●[01:11:11]ロッテ 「イースター」を根付かせろ!
    ●[01:15:00]消費者目線のものづくり必要!?・市川眞一氏・クレディ・スイス証券
  • WBS列島中継SP▽“絶品野菜”を世界へ24時間巨大市場の全貌▽社員の半分がコネ (2016-03-21 23:00放送)
    地の利を活かして「アジアの食糧基地」を狙う
    糸島市のJA直売所、伊都菜彩に福岡市の新青果市場。福岡の農業関係者の方々、頑張ってます。農家さんも頑張り次第で売り上げも上がるし、生産した野菜を輸出もできる。船便?とも思いましたが、コンテナ技術あってのものですし、輸送コストも下がることにより国際的な競争力も上がるとの考えな訳ですね。なるほど納得。
    縁故で人材獲得。今の時代にコネ?ただそこには狙いがあるようです。確かにリスクは少ないのかな?
    トレたまはぬいぐるみに付けられるボタン型スピーカー。まだまだこれから(アプリの)完成度を高めていくようです。
  • 禁止の真相~なんでダメか?探ってみた~ (2016-03-19 16:00放送)
    裁判風景が撮影禁止な訳
     なぜ禁止になっているのかを検証した番組。家電製品の禁止事項やジェットコースターの身長制限などの理由をひもといていくのだが、興味深いのはタイトルの通り、裁判風景がなぜ撮影禁止なのかということ。

     詳しくは番組を見てほしいが、昭和23年までさかのぼって検証しており、戦後に報道の自由を得た報道機関のムチャというもので、想像していた高尚なものではなかったのが面白かった。

     おすすめ番組です。
  • 家族ノカタチ 最終話 (2016-03-20 21:00放送)
    なんか、こう、、、泣けました!
    割りとこう、淡々と観てたんですけどね、毎週。
    気がついたらしっかりと観ていて。
    家族のカタチってのに別段、決まりは無いなと。
    私自身、子供の頃から家族ってのには縁が薄かった訳で、気がつけば自分も離婚していて、、、。でも、息子はチョイチョイ来るし、元妻とも顔会わせるし、、。一人が良いと思っていても、周りがそうさせてくれない時もあったり。
    カタチはみんなオリジナルですよね。家族って感謝と煩わしさの入り混じった奇跡なんだなと。
    幸せに形式は関係ないなと。
    また、こんなドラマが観たいと思いました。良かった。
  • ガイアの夜明け【“カリスマ創業者”との決別】 (2016-02-16 22:00放送)
    最大の関心は「健康」にあるのかも
    「“カリスマ創業者”との決別」。周辺に、波風が立っていようと、波静かであっても、
    “カリスマ創業者”が築いた「山頂」を維持し、さらに・・・と、望まれる。
    映画『男はつらいよ』に出てくる中小企業のタコ社長(桂梅太郎)も大変だけども、
    こちらの新社長も大変だよね。
    大塚家具大塚勝久 → 大塚久美子
    ジャパネットたかた高田明 → 高田旭人
    健康に気をつけて、乗り切って行ってもらいたいものです。
    ユーザーのためにも、社員のためにも。
  • ナカイの窓 人気作家SP (2016-02-17 23:59放送)
    「超人気作家が即興小説に挑戦」は圧巻です
    名だたる人気作家
    ・石田衣良(直木賞作家・池袋ウエストゲートパーク)
    ・湊かなえ(ミステリー作家・告白、10作品以上が映像化!)
    ・山口恵以子(食堂のおばちゃん作家・食堂のおばちゃん)松本清張賞受賞
    ・西村賢太(芥川賞作家・苦役列車)
    ・井上裕介(スーパーポジチブシンキング)?
    動画を見て、即興の小説の書き出しには、びっくり。
    続きを読んでみたくなります。
  • クローズアップ現代「未来への風~“痛み”を越える若者たち~」 (2016-03-17 19:30放送)
    国谷裕子キャスター、最後の出演だったのですね。
    23年間お疲れ様でした。
    国谷裕子キャスターの最後にふさわしいゲストの方は、ノンフィクション作家柳田邦男さんでした。
    柳田邦男さんは、若者の環境および若者に望むことについて、
    ●社会の制度や行政などの支える側のシステムが、若い人たちをのびのびと生きられるような支援体制が必要。
    企業や学校教育が若者の主体性なり発言を認めていくとよいのだが。
    18歳で選挙権を与える一方で、政治活動を規制するなどは矛盾している。
    ●若者は自らチャレンジをしていくことが必要。そのためには、
    ・自分で考えること。
    ・情報を読み解く力をもつこと。
    ・多様な考えを理解すること。
    ・表現力を身につけること。
    を挙げていらっしゃいました。

    あっという間に、若者の時代になるんですし・・・。
    安心をして、見守りたいものだと思いました。
  • WBS【急増!?銀行カードローンでの破産▽ドリンク注文で朝食無料!?ファミレス変 (2016-03-18 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/18(金)
    ●[00:00:36]東芝“脱”家電へ 命運握る3本の柱・社会インフラやストレージ、エネルギーの3つの事業
    ●[00:05:51]ファミレス大手 “朝食”で新戦略・セブン&アイ・グループのファミリーレストラン、デニーズ・235円のドリンクに無料でトーストとゆで卵が付くモーニングサービス・ドリップコーヒー・モーニングサービス・ローカル文化・名古屋発祥のコーヒーチェーンコメダ珈琲店
    ●[00:10:42]銀行カードローン破産の裏側・コンビニやATM・自己破産・東京市民法律事務所・貸金業者に禁止した改正貸金業法・聖学院大学
    ●[00:24:20]・北朝鮮
    ●[00:24:25]山陽道トンネル事故 トラック運転手を逮捕・広島県東広島市・自動車運転処罰法違反の疑い・国土交通省・法令違反・管理体制
    ●[00:26:00]日銀 1月議事要旨を公表・日銀マイナス金利政策・金融政策決定会合の議事要旨を公表・追加の金融緩和策・量的質的金融緩和の拡大・実体経済への刺激
    ●[00:26:42]大卒内定率87.8% 5年連続で改善・厚生労働省と文部科学省の調査・景気回復を背景に企業の採用意欲が高い
    ●[00:28:36]【THE行列】食べにくい!?うどん・群馬県桐生市藤屋本店・ひもかわ・郷土料理
    ●[00:36:02]コンピューター取引時代のリスク・楽天証券の楽天FX・異常なレートを誤って配信・建玉がなくなるという損失
    ●[00:39:35]聖パトリックデー LGBTも参加・米国NYでアイルランド系市民・性的少数者=LGBT・マイノリティーの擁護・小売最大手のウォルマート・石油大手のエクソンモービル
    ●[00:43:58]【トレたま】不便で便利なテント・スキマテント(税別12,400円とクレイジーエックス(税別18,000円)・ビーズ
    ●[00:49:38]日立の鉄道車両 ロンドンでお披露目・日立製作所・イギリスに納入された新型の高速鉄道車両=クラス800・通称あずま・電気モーターディーゼルエンジンハイブリッド型の車両・スコットランドのエディンバラや西部のブリストル・ドイツのシーメンス・中国の鉄道メーカー・高速鉄道計画「ハイスピード2
    ●[00:54:26]WBS×SNS・熊谷亮丸氏・大和総研・目先の日本経済・今年の株価
  • たけしのニッポンのミカタ!~不況なんて怖くない!?今 稼げる資格~ (2016-03-18 22:00放送)
    天下り先のご紹介で~す!
    国家資格である必要性がないものが多すぎ。
    結局、官僚どもが天下り先を増やしていった結果。
    まったく公務員ってやつはどこまで強欲なんだ!
    公務員がこの国を蝕んできた証拠だ。
  • WBS▽人材紹介の会社がリストラ支援!?その驚きの実態とは▽蚊を取る清浄機登場 (2016-03-17 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/17(木)
    ●[00:00:35]人材会社がリストラ支援!?・厚生労働省と労働組合・人材会社が退職勧奨・ワーナーミュージック・ジャパン・人材会社テンプスタッフキャリアコンサルティング・労働組合の東京管理職ユニオン・人材会社が労働移動支援助成金を目当てに退職勧奨・リストラ
    ●[00:10:54]シャープ“蚊を取る清浄機”・白物家電事業・台湾・鴻海精密工業
    ●[00:12:20]東芝が“医療”と“白物”を売却・医療機器・東芝メディカルシステムズ・東芝ライフスタイル・中国の家電大手ミデアグループ
    ●[00:17:09]仮想通貨 最前線・ビットコインで仕送り・コインチェック・レジュプレス・送金
    ●[00:29:26]“増税延期”に市場も注目・国際金融経済分析会合・ノーベル経済学賞を受賞したスティグリッツコロンビア大学教授・日銀元副総裁の岩田一政氏・野村証券シニア・ストラテジスト・増税延期・参院財政金融委員会
    ●[00:31:11]【ヒットの順番】非常食・イザメシ おかず・肉じゃが豚汁おかずの非常食・缶 de ボローニャ高級デニッシュパン・アルファ米
    ●[00:37:40]安田純平さん シリアで拘束か・ジャーナリスト・ジュンペイ・ヤスダ・国際テロ組織アルカイダ系のヌスラ戦線
    ●[00:38:42]千葉の民家にグライダー墜落・千葉県栄町・茨城県の大利根飛行場・国の運輸安全委員会は事故調査官を
    ●[00:39:18]自民党「アダムズ方式」容認へ・衆議院の選挙制度改革・人口比をより反映した議席配分方法
    ●[00:40:01]東電の公表遅れ メルトダウン問題で初会合・東京電力が前段階炉心損傷
    ●[00:40:35]ホンダ燃料電池車を経産省に納入・クラリティフューエルセルを経済産業省に納車
    ●[00:43:18]米利上げ“ペースダウン”の理由・米中央銀行のFRB=連邦準備制度理事会・FOMC=連邦公開市場委員会
    ●[00:48:14]【トレたま】新素材で手が汚れないボールペン・ユニボール シグノ 307・インクだまり・セルロースナノファイバー・三菱鉛筆
    ●[00:54:15]各国協調した財政政策を・熊谷亮丸氏・大和総研
  • WBS【名物なき町が“江戸絶品グルメ”で逆襲へ!▽USJが開催…やりすぎ祭り!? (2016-03-16 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/16(水)
    ●[00:06:37]アベノミクス “誤算の春闘”・伊勢志摩サミット・国際金融経済分析会合・ノーベル経済学賞を受賞したジョセフ・スティグリッツ米コロンビア大学教授・増税先送りの布石
    ●[00:12:59]名物なき町の新戦略・栃木市・とちぎ江戸料理・江戸時代宿場町・観光客の滞在時間が短い・観光ツアー通過する町・通過する町
    ●[00:18:34]USJ“やり過ぎ”15周年・大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ・新しいアトラクション・ザ・フライング・ダイナソー・1キロのターキー・巨大自動販売機・ハリー・ポッター・アメリカのケーブルテレビ大手、コムキャストに買収され
    ●[00:24:22]イスラム系ファッション ユニクロ本格展開・ニューヨークのユニクロ旗艦店・イスラム教の女性を意識したコレクション
    ●[00:30:01]106センチから見たニッポン・神戸市の商店街でBremenブレーメン・バリアフリーの情報収集イベント・補助犬・東京オリンピック・パラリンピック・大阪のベンチャーミライロ・障害者・高齢者・ベビーカーを利用する親
    ●[00:41:21]米大統領選予備選 トランプ氏フロリダなどで勝利・アメリカ大統領選の候補者選び・共和党の指名争いは長期化・民主党はクリントン前国務長官が4つの州で勝利
    ●[00:42:24]日本郵政社長に長門氏・ゆうちょ銀行社長
    ●[00:42:58]高島屋に“空港型免税店”・ANAホールディングスの子会社の全日空商事・消費税、関税、酒税、たばこ税も免除
    ●[00:43:29]ジャパンディスプレイ 国内液晶製造ラインを一部廃止・パネルメーカー大手・収益体質の強化
    ●[00:43:57]山口組分裂 トラック激突の応酬・大阪府門真市にある指定暴力団山口組系の組事務所・守口市の神戸山口組系の組事務所
    ●[00:45:42]マイナス金利“拡大論”に銀行株が動揺・衆院財務金融委員会・銀行の収益悪化が懸念
    ●[00:49:52]中国全人代きょう閉幕・全人代=全国人民代表大会・改革・過剰生産能力の削減・習近平国家主席へ権力の集中・李首相の頭越しに物事が進む
    ●[00:56:04]【トレたま】“折形”で大人のたしなみ・ORU-KOTO・中島プレス工業
    ●[01:01:01]“トランプ大統領”の可能性・熊谷亮丸氏・大和総研
  • WBS【新電力料金プラン出揃う!どこが結局お得!?▽人気沸騰!グラノーラ関連商品 (2016-03-15 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/15(火)
    ●[00:00:41]白物家電 中国大手に売却へ・東芝・不正会計問題・美的集団=ミデアグループ
    ●[00:06:17]カルビー “フルグラ”の新生産ライン公開・グラノーラ・マルエツ勝どき六丁目店・シリアル売り場・豆腐にカルビーのフルグラをかける商品・相模屋食料
    ●[00:11:48]マイナス金利 黒田総裁「金利面では効果」・日銀・金融政策決定会合・配当金を支えるMRF・不動産投資信託=REIT・貯蓄から投資へ
    ●[00:21:17]“ライドシェア”は広がるか?・京丹後市丹後町・アメリカのIT企業ウーバー・有料送迎サービスライドシェア・交通空白地域・国交省・ウーバー
    ●[00:34:12]電力自由化目前! 新プラン続々登場・大手商社丸紅とスタジオジブリ・森と緑の保全活動・環境プロジェクト・ソフトバンクグループは再生エネルギー
    ●[00:38:54]トヨタ ベア月1,500円に
    ●[00:39:32]民泊 「同居型」を届け出制に・厚生労働省・宿泊施設・ホームステイ型
    ●[00:40:05]高校生バイトへ未払い金支給・コンビニエンスストアサンクス・フランチャイズ加盟店・サークルKサンクス
    ●[00:40:51]自民 外国人労働者を検討・外国人を単純労働者に・特命委員会
    ●[00:41:22]米トランプ氏 指名王手か・アメリカ大統領選挙
    ●[00:44:06]米商務省が中国企業を経済制裁措置・中国の通信機器メーカーZTE・米国の再輸出規制
    ●[00:48:56]【トレたま】ただのイスですが・・・・避難所・コ・ベンチ・岩田鉄工所
    ●[00:54:56]自社の眠れる“宝”を掘り起こせ・熊谷亮丸氏・大和総研
  • ガイアの夜明け【“革命児”が家電を変える!】 (2016-03-08 22:00放送)
    技術的には大差は感じない
    製品の完成度と価格のバランスが取れていないと、売れないでしょう。
    S社に追いつくと言うけど、S社の家電に良い思い出はないです。
    UPQ製品が統一感のある色で揃っているのは好感を持てます。性能と販売価格のバランスはどうなんでしょうか?数百個のオーダーのために、毎週中国に出向く交通費も製品に含まれるますよね。
    個人的には日本市場で安いものを買いたくてもあまり売っていない。同等品を見つけると若干性能の良いものになっているけど、価格は五割から十割増しって感じ。まあ、ほかに選択肢がないので、日本で買うか個人輸入になってしまう。日本の市場はまだ閉鎖的なのと、市場規模も限られているので、これからは日本製品・品質へのこだわりは少しにして、世界市場を相手に開発・販売したほうが良いと思うのは自分だけ?
  • NHKスペシャル「風の電話~残された人々の声~」 (2016-03-10 22:00放送)
    メディアのあるべき姿
    残された家族が素直になれる場所。風の電話
    行方不明になった父に対する思いを伝える家族が印象深かった。
    メディアが伝えるべき情報はこういうものなのではないかと思う。
    コンテンツの高い番組でした。
  • WBS【キャビアの国産第1号が世界へ!▽ハウステンボスに変なホテル第2弾が誕生】 (2016-03-14 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/14(月)
    ●[00:00:37]20グラムで1万円 国産キャビア 輸出解禁!・宮崎県・チョウザメの卵・全日空のファーストクラス・宮崎キャビア1983・水産庁
    ●[00:04:37]変なホテル 第2弾 今回は究極の…・ハウステンボス・エコ・東芝の太陽光発電システム・水素を使った燃料電池・CLTという木材を貼り合わせた新しい建材・高層建築・九州産
    ●[00:10:22]サントリー パワハラ問題 「職場復帰」求め会見・うつ病と診断
    ●[00:14:42]“すき家” 10万人の時給UP・牛丼チェーン・ゼンショーホールディングス・ベア=ベースアップ・定期昇給・非正規従業員・キリンビール・士気向上
    ●[00:15:51]新党名は“民進党”・維新の党が民進党を民主党が立憲民主党を提案
    ●[00:16:29]米海軍横須賀基地 新型駆逐艦を配備・ミサイル駆逐艦バリー・横須賀基地・ミサイル迎撃システムベースライン9・ミサイル発射の北朝鮮や南シナ海などの海洋進出を強める中国を牽制
    ●[00:17:14]大統領弾劾要求 ブラジルで360万人デモ・経済危機や政治腐敗・リオデジャネイロオリンピック
    ●[00:17:49]被災地の子どもたちをどう育てるか・NPO団体・塾や習い事・学習塾・経済的余裕
    ●[00:29:42]株価上昇 “機械受注”好調のワケ・ニューヨーク株式市場のダウ平均株価・上海総合株価指数・内閣府・機械受注額・基調判断
    ●[00:33:39]【ロングセラー研究所】都こんぶ・なんばグランド花月・吉本新喜劇座長すっちー・真昆布・酢昆布メーカー
    ●[00:40:41]独、反難民政党が躍進・右派政党ドイツのための選択肢・EUの難民政策・タブロイド紙サン・記事は誤報
    ●[00:45:48]【トレたま】段ボールでゲームを操作・みるボックスタッチ・VRゴーグル・ホワイト
    ●[00:51:39]国が選んだヘルスケアNo.1は!?・経済産業省・医師の紹介を手がけるMRT・ポケットドクター・動画による診療や健康相談
    ●[00:55:15]海外で高く売れるモノを探せ!・熊谷亮丸氏・大和総研
  • お願い!編集長「100分de幸福論」 (2016-03-13 00:00放送)
    幸せとは、「自分は幸せと思える自分があること」と考えた。
    移ろいゆく無常の社会、苦しみの人生の中、死の瞬間まで、その時々
    「自分は幸せと思える自分がそこにあったら、どんなに幸せだろうか。
    なお、出演者各氏が紹介した名著と幸せについて記した一言は次のとおり。
    作家…島田雅彦,井原西鶴の好色一代男と好色一代女
    幸せとは「断念ののちの悟り」
    同志社大学院教授…浜矩子,アダム・スミスの国富論
    幸せとは「ひとの痛みがわかること」
    東京医科大学教授…西研,ヘーゲルの精神現象学
    幸せとは「ほんとうをたしかめあうこと」
    法政大学教授…鈴木晶,フロイトの「精神分析入門」
    幸せとは「愛する人の幸せを願うこと」
  • 先人たちの底力 知恵泉 組織の危機に対処せよ!「忠臣蔵 大石内蔵助の極意」 (2015-12-08 22:00放送)
    赤穂藩大家老 大石内蔵助の知恵に学ぶ
    大石内蔵助ら赤穂四十七義士が浅野内匠頭の無念を晴らすため吉良上野介の屋敷に討ち入りを果たしたのは元禄15年12月15日(1703年)。大石内蔵助が討ち入りまでの1年半どうやって義士たちをまとめたのか、その知恵に迫る。

    知恵その一 気持ちを代弁して部下の本音を引き出せ

    知恵その二 反感を持っている者をブレーンにしろ


    両国の吉良邸から、吉良上野介の首を持って藩主の眠る泉岳寺まで約11キロメートルを歩いた義士たち。その足跡を辿る。

  • さんまの東大方程式 (2016-03-13 19:00放送)
    久し振りに腹抱えて笑った!
    明石家さんまにイジらせたら東大生面白すぎ!
    東大生ってみんな素直なんだなぁと思いました。
    素直に何かに集中する能力が無いと何事も上達しないんだなと。
    フジテレビの復活の兆しを見た気がする。
  • 歴史秘話ヒストリア選「戦国のプリンス天下取りへ~大坂の陣400年・豊臣秀頼」 (2016-02-17 22:00放送)
    秀頼誕生から23歳で自害するまで
    秀頼がアホボンではなかったことを示す若干5歳で書いた達筆。

    秀吉がいかに秀頼を愛し、豊臣の後取り決めていた秀次を粛清したか。家康は秀頼が成人するまで天下を任されたが、その間も各地の大名が秀頼を慕っていたこと、家康自身も秀頼を意識して大阪城の周りの城を強化したこと。秀頼は正統な天下人の役目として出雲大社/善光寺/方広寺などを改修したこと、方広寺の鐘の「国家安泰」の文字で家康の名が分断されたと難癖つけた家康が大阪冬の陣に走ったこと。大阪城に大砲が撃たれたことで和睦し堀を埋め立てられたこと、その為夏の陣では人数的に圧倒的に不利な野外戦となったこと。母淀殿と自害したと伝えられるが、実は鹿児島で生きながらえたという言い伝えがあることなど、秀頼の生涯が語られています。
  • 家、ついて行ってイイですか? (2016-03-12 23:55放送)
    ゴットタンに出るのかな
    今回は、何ってったって家主の美容師に尽きるね。ありかも。
  • 家、ついて行ってイイですか? (2016-03-12 23:55放送)
    一人での視聴をお勧めします
    訪問できた方に加え、家主の女性も、味のある見ていて飽きない方でした。
    なぜか今回は、深夜帯ならではの下半身的な成分多めなので、子供には見せたくないです。が、セキララなやりとりが刺激的で大変面白い回でした。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-09 23:15放送)
    「昼食時に蕎麦屋で鍋焼きうどん注文するな」→
    ガラポンTVの右側にある「人気の記事」にこのネタがあったので書く。
    この鍋焼きうどんに関しては、お店のメニューに載っていて禁止されていいない以上問題なく、クレームを言うべきは客ではなく店。

    この話で思い出したことがある。
    某公立美術館、世界でも人気の日本の作家や作品の展示会が行われる初日のこと。
    その日は週末土曜日で、初日ということもあり、有名映画監督やスタッフらによるトークショーが行われ、そのトークショーの観覧が当選する。
    まず美術館を午前中に回ってから、午後にトークショーという予定で行く。
    中に入ると、車椅子の団体が列を成している。
    ただでさえ週末で初日で混雑しているのに、車椅子で通路を塞いでいる。
    そういえば、会場の外にも車椅子の団体がいた。
    長期の全開催期間中、今日はだめ。
    鍋焼きうどん同様、美術館側が配慮して欲しかった。
    もちろん、会場まで来たのを突き返すのではなく、事前に「初日は混雑が予想されるため・・・」と手を打っておくべきだった。

    ちなみに、午後からのトークショーで、最前列に議員先生などお偉いさんがズラリ並ぶが、次から次へと携帯電話が鳴り出す。
    そもそも常識ハズレだが、百歩譲って1人鳴ったら気がついて消せよ。
  • お義父さんと呼ばせて【カレに隠し子!?衝撃の過去が発覚で父の怒り爆発】 #08 (2016-03-08 22:00放送)
    ある意味で最悪の危機だったのかも
    元恋人が子連れで現れるという保ちゃんにとっても最大の危機。無事なんとか乗り切りつつ
    一方で花澤家の父母にも危機が訪れているのか!?
  • 報道ステーション (2016-03-11 21:54放送)
    甲状腺がんと放射能
    日本全国と比較して、20から50倍の発症率という。
    しかし、チェルノブイリより被曝線量が極めて少ない上にチェルノブイリでは多く発症した被曝当時0歳から5歳の子供の発症が現時点ではゼロなので、放射能の影響とは考えにくい、という。
    ある専門家はそもそも見つかりにくく、症状も出にくいがんなので通常は見過ごされるものが集中的調査で見つかつてるだけではないかという。
    一方、チェルノブイリでは何故か、当時0歳から5歳だった子供が7歳から12歳になってから発症しているという話もある。
    つまり、事故から5年から7年後となり、その理屈ではまだ発生してないということとも辻褄が合う。
    いずれにしても、全国平均との比較で20から50倍という有意的な調査結果を原因も特定できない状況で放射能のせいではないなんてのは科学者や医者といった論理的な思考のてきる人達が出す結論とは到底思えない。
    笑うしかない。
  • 闇芝居「お雛様」 (2016-02-29 04:15放送)
    設定は陳腐ながらも見せ方がうまいな
    いわくつきの一軒家を探検する無謀な若者達。設定はありきたりだし、ストーリーも想像どおりだけど、なかなか語り方がうまい。
  • ビートたけしのTVタックル (2016-02-22 23:15放送)
    避妊手術はきちんとしないと
    5〜6年生きて2回ぐらい出産が普通と言っていたが家ネコは長生きするからずっと出産し続けることになる
    そっちのほうが辛いと思う
  • オトナの! (2016-03-10 01:31放送)
    ライ王のテラスを見た後に視聴。より深みが増しました
    赤坂ACTシアターにて圧巻の舞台を見た後に、
    その裏側をもっと知りたくてこの番組を視聴。
    (こういうのがガラポンの良さですよね)
    演出家宮本亜門の、三島由紀夫に対する
    思い入れがあふれるような語り口と、
    それに応えようとする鈴木亮平の、
    言葉の端々に見えてくる気合と自負。
    ぞくぞくしますね。
    前半部分だけなので、さくっと見られて、
    とても濃いと思います。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP 第2回「“幕末”に学ぶリーダーの条件」 (2016-03-09 22:00放送)
    地味な大河ドラマと思っていた
    中村梅之助が演じる大村益次郎を主人公に据えた大河ドラマ花神を見たのは中学生の頃か。同じ幕末を描くにも、もっと気の利いた主人公はいないものかな、と思っていたものだ。ところが、やはり一流の役者が演じると違っていた。こうした実務家がたくさん生まれる基盤があったこと、これが歴史を動かして行ったんだ。
  • 5度目のエベレストへ~栗城史多 どん底からの挑戦~ (2016-03-08 01:00放送)
    青春を謳歌してますね!うらやましいくらいです。
    5回めの挑戦、無事に帰ってきてよかったよ。
    めっぽう高い山の「登山の成功」は、
    「技術に裏打ちされた体力」、「資金力」、それと「天候」にあると思う。
    「天候」は、遠慮がちに考えても、「運」が、多分に影響している筈。
    栗城史多くんは、エベレスト登頂を2回も達成しただけの努力を、すでにしていると思うよ。
    お父さんは、「挑戦の素晴らしさ」を教えてくれている。
    となると、今度は、原点に返って、劇作家への再挑戦をしてみたらどうだろう。
    エベレスト挑戦の経験は、今後歩んでいく人生に、大いに役立つ宝だ。
    今後に期待をするよ
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/08(火)
    ●[00:00:36]東京・横浜 ヨーカ堂 閉鎖店舗名を発表・セブン&アイ・ホールディングス・スーパーイトーヨーカ堂・横浜市の食品館本牧店・東京品川区の戸越店・ザ・プライス千住店・そごう柏店と西武旭川店・ネットで注文した商品を店などで受け取るオムニチャネル事業・コンビニ事業・経営資源
    ●[00:04:07]TPP法案を閣議決定 海外1,900社が日本市場へアピール・フーデックスジャパン2016・農家ナンバーワンを決めるイベントN-1サミット
    ●[00:15:14]“ドボジョ”20万人へ増加計画・日本建設業連合会・東京ビックサイト・仮設トイレメーカーの日野興業・スポーツウエアなどを手掛けるダイヤ工業・女性作業員向けのアンダーウエア・ロボットの活躍・大和ハウス工業・床下を点検
    ●[00:20:58]限界に挑戦 「鬼トレ」時代が到来か!?・疲れを取るため・フィットネスをハードに進化・アメリカ発祥のクロスフィット・リーボック・タフフィットネス・フィットネスブランド
    ●[00:29:48]民主・維新の新党名 公募資料を入手
    ●[00:30:53]GDP改定値 年率1.1%減に上方修正・GDP=国内総生産・不動産や運輸業・設備投資・設備投資・民間在庫
    ●[00:31:34]アサヒ 海外戦略を強化へ・ヨーロッパのビール会社4社買収
    ●[00:32:08]巨人 渡辺恒雄最高顧問が辞任へ・野球賭博・無期限失格処分
    ●[00:12:45]・GDP・消費税・解散総選挙
    ●[00:37:02]ワイン投資ファンドが破綻 “うまい話”の裏側は…・ヴァンネット・関東財務局が金融商品取引業の登録を取り消し
    ●[00:40:03]米中小企業 注目の統計・税金政府の規則労働者の質・熟練労働者の獲得
    ●[00:45:06]【トレたま】釜石づくしの“海まん”・泳ぐホタテのアヒージョ・三陸天然鮭のグラタン・三陸極鮮炙り鯖のカレー・KAMAROQ
    ●[0:52:01]日欧で林業連携を!・日本とスウェーデン・チェーンソーを使った木彫りのパフォーマンス
    ●[00:55:38]健康面での人的資本向上を・高田創氏・みずほ総研
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    TPPをきっかけに世界の出る
    こうやって頑張ってる農家さんも大勢いるわけです。あの貯蔵させて甘味を増す芋は別の番組でも見ましたね。日本で受けるものがそのまま世界で受けるわけではない。確かに味覚も違いますからね、求めるニーズが違うんでしょうな。
    仕事後に身体をガッツリいじめる「鬼トレ」がビジネスマンに人気とのこと。朝からやるのはちょっと…だが、身体を動かすのはメンタル的にもいいですよね。仕事後のランニングなんか、頭もスッキリしますし。
    トレたまは釜石の「海まん」。どれもぜいたく。
  • ガイアの夜明け【“革命児”が家電を変える!】 (2016-03-08 22:00放送)
    技術者はモノを作ってナンボ
    元三洋の技術を活かして白物家電を作るアクア。韓国勢に負けじと頑張ってほしいが、実際のところはまだまだなんでしょうな。透明の洗濯機は...
    UPQの中澤社長。別の番組でも見たことありますが、たった一人で頑張ってます。万人向けはしないけど、本人がコレと思うモノを信念を持って作ってる感じ。一度製品を見てみたいな。
  • わたしはワケあり成功者~ドン底からの逆転学~暴走族から大人気絵本作家に! (2016-03-07 23:58放送)
    暴走族であったことを自慢しているようで、どうもなあ。
    絵本作家になったきっかけも今では妻になった女性の関心を引くためだったようだし、うけるかどうかがどうやら判断基準になっているらしい。
    自著のタイトルが「暴走族 絵本作家になる」とは!
    暴走族を売りにしているんだ。
  • 5度目のエベレストへ~栗城史多 どん底からの挑戦~ (2016-03-08 01:00放送)
    「やばい、ぜんぜん進まない、なんで」って言われてもなあ
    登山家・栗城史多 何がしたいんだ?よく分からん。
    これ以上書くのは止める。
  • ダメな私に恋してください 第8話【今度は私から!?主任とキス】 (2016-03-01 22:00放送)
    今回はひとつのヤマ場!思い切り笑えた
    よくある実家に婚約者を連れていく下りなんだけど、最後にネタばらししちゃう流れ、そして最後の最後でミチコからプロポーズ、そして拒否られるという見ているこっちも裏切られ感が心地よい回。それにしてもディーン・フジオカさまのへそ踊りはちょっと見たかったぞと。
  • お義父さんと呼ばせて【大波乱の同居生活開始!妹のカレにも問題発覚!!】 #07 (2016-03-01 22:00放送)
    次女の真理乃をめぐる事件でまたまた信頼を深める保ちゃん
    このドラマは伏線の張り方が実にうまい。今回も家のセキュリティロック、そして真理乃の思い出の観覧車と脚本がよくできているなぁ
  • 家族ノカタチ 第7話 (2016-02-28 21:00放送)
    ようやく明らかになった父・陽三と恵の関係
    そして当然のことながら、家族として否応なく巻き込まれる大介。一方、急な出張等で葉菜子は体調を崩してしまう…。このドラマも安定して毎回いい感じ
  • タモリ倶楽部 (2016-03-05 00:20放送)
    くだらなくて素晴らしい
    空耳アワード。
    ゲストが豪華。
    直木賞作家まで登場。
    JB ウィンナー。
  • WBS▽海外の高級バーガー…最後の大物が日本上陸▽大ヒット調理家電の仕掛け人! (2016-03-05 00:15放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/04(金)
    ●[00:00:49]最後の大物!?米国の高級バーガー日本上陸・東京・秋葉原・カールス ジュニア・1号店に最適・1号店に最適・群雄割拠
    ●[00]06]29]沖縄に高級リゾート続々・沖縄県読谷村・ジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ・プライベートプール・ヴィラタイプ・シェラトン沖縄サンマリーナリゾート・ヒルトン・ワールドワイド・インバウンド客
    ●[00:12:35]◎“ヒット家電”の仕掛け人とは!?・調理家電・ホットサンドメーカー・ヒット調理家電の仕掛け人・ミシンメーカーという石田株式会社・
    ●[00:23:09]駅ナカ“天空カフェ”・茨城県日立市・シーバーズカフェ・絶景と駅ナカ
    ●[00:30:27]金第1書記「核をいつでも使える準備を」・北朝鮮・合同軍事演習や国連安保理の制裁決議・アメリカ軍と韓国国防省・地上配備型迎撃システムTHAAD(サード)
    ●[00:34:59]豊洲新市場 観光施設運営は万葉倶楽部・観光施設の千客万来・温浴施設の万葉倶楽部
    ●[00:36:10]国と沖縄県 辺野古訴訟の和解成立・代執行訴訟
    ●[00:37:19]16年予算 中国 国防費7~8%増の見通し・全人代=全国人民代表大会・GDP=国内総生産の伸び率
    ●[00:38:02]米大統領選 「トランプ降ろし」本格化・共和党の候補者指名争い・ロムニー氏
    ●[00:39:07]実質賃金3ヵ月ぶりプラス・物価変動
    ●[00:40:49]“仮想通貨”規制法案 閣議決定・ビットコインの消失や国際的なテロ資金対策・登録制・監査・信頼回復
    ●[00:44:41]米 2月の雇用者数 予想上回る・米国の雇用統計
    ●[00:49:29]【トレたま】寒天のこん包材・Agar Plasticity・AMAM
    ●[00:55:20]WBS×SNS・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-12-02 23:15放送)
    子供のしつけ、旦那がママ友の家をチラ見
    子供のしつけ、旦那がママ友の家をチラ見、部屋着、柿ピーや酢豚でかたっぽ残す人

    新三大は谷崎潤一郎・川端康成・太宰治の恥ずかしい過去
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP全4回 第1回▽“戦国”から読み解く変革力 (2016-03-02 22:00放送)
    司馬遼太郎視点の歴史解析
    司馬遼太郎は歴史をこう見た!というのを説明してもらって、はぁー、なるほどねー、となる歴史小説の面白い読み方を教えてもらうような内容。織田信長と豊臣秀吉、徳川家康、それぞれを明智光秀目線で解説して終わった。
    国取り物語の描かれ方は相当に私たちに影響与えているな、と思わざるをえない。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP全4回 第1回▽“戦国”から読み解く変革力 (2016-03-02 22:00放送)
    司馬遼太郎の小説は面白いけれど、文学ではないなあ。
    むしろ、「国盗り物語」では、織田信長、明智光秀、豊臣秀吉、徳川家康を素材にリーダーシップ論、組織論が語られているのだから経営指南書と呼んだ方が相応しいと思う。
    あくまでも、小説=散文で作成された虚構の物語として楽しむべし。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP全4回 第1回▽“戦国”から読み解く変革力 (2016-03-02 22:00放送)
    国盗り物語、三英傑のそれぞれの役割
    織田信長が破壊し宗教戦争のない技術立国へ、豊臣秀吉が建設、徳川家康が持続可能にした日本。平和な日本を作ったんだね。
    一方、忠誠心があって、生真面目で官僚的な組織に従順な日本人は、どんなひどいものにも盲従する日本人でもあった。
    負け戦をやった日本陸軍の先祖の姿を描いた。
    ・・・なるほど、なるほど。
    司馬遼太郎さんに会って、お話を伺いたいよ。

  • 昭和元禄落語心中 ♯7 (2016-02-20 02:25放送)
    このシリーズは本当に傑作です
    順調に落語家人生を歩む助六と菊比古。みよ吉との関係は微妙になりつつある中で、菊比古は師匠とともに地方巡業にいくことになる…。おそらくこの巡業中に何かが起きるのだろうなと。
  • ファミリーヒストリー「宮本亜門~860年前の政変 年上の女性との恋~」 (2016-02-26 22:00放送)
    精一杯生きる、と言う最高のバトン
    宮本家は二代続けて好きになった女性が歳上で、しかも子持ちな人と結婚する。亜門さん自身もマザコンを認め、母のかなえられなかった夢を追いかけ、舞台を演出した。
    まさに精一杯生きる、と言う最高のバトンを受け取ったことが亜門さんにとってとっても嬉しかっだのであろうことが最後にジーンと伝わってきた。
    ドラマチックなファミリーヒストリーでした。
  • WBS▽家族の近所に住むと20%引き!?新賃貸モデル▽ヴィトン、プラダのバッグが (2016-02-05 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/05(金)
    ●[00:00:34]5円のヴィトンに大行列!・ブランドオフのグランドオープン
    ●[00:01:48]ホンハイ会長 「午後3時までにサインしたい」・鴻海精密工業・ファインテック・物作りの先生・白物事業
    ●[00:08:38]親子で“近居” 家賃20%引き・都市再生機構(UR)・近居割
    ●[00:12:58]1万人が支える“新たなものづくり”・ギフトショー・岩手県釜石市・金属加工業のエムテック・コバルトクロム合金・エイス・ウィーメイク・王子製紙・強化段ボール
    ●[00:24:07]桜島が爆発的噴火・鹿児島市・桜島の昭和火口
    ●[00:24:49]北朝鮮 ミサイル燃料注入か・東倉里の発射台・Jアラート(全国瞬時警報システム)
    ●[00:25:51]住友商事 1,116億円 減損損失・マダガスカルのニッケル事業・三菱商事・三井物産・伊藤忠商事
    ●[00:26:38]トヨタ 営業利益2兆3,056億円 過去最高
    ●[00:27:13]15日から報告義務 ジカ熱「4類感染症」に指定・妊婦がかかると小頭症の子供が生まれる可能性
    ●[00:27:42]【THE行列】無料定食!?“無駄のない”未来の食堂・まかない・あつらえ
    ●[00:33:22]大手3行も金利引き下げ・三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・横浜銀行・ソニー銀行
    ●[00:38:20]米雇用統計 悪化・FRB=連邦準備制度理事会は物価と雇用
    ●[00:44:27]【トレたま】桜が開花するお茶・さくら縁起茶・アルゴプラン縁起茶本舗
    ●[00:50:24]日本企業が殺到・投資協定に署名・イランへの投資セミナー・関西ペイント
    ●[00:55:28]WBS×SNS・高橋進氏・日本総研
  • WBS▽中国株安で豪邸が次々と競売に!?▽泊まれる所がない!?ホテル確保の裏ワザ (2016-02-03 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/02/03(水)
    ●[00:06:36]マイナス金利 住宅ローン金利 “異例”の引き下げ・新生銀行
    ●[00:08:22]マイナス金利 消費・投資への動きは?・消費動向調査・消費者態度指数
    ●[00:14:29]ビジネスホテル競争 最前線・ターゲットをビジネス客から訪日観光客に・アパホテル・サンケイビル
    ●[00:23:42]中国・積み上がる不動産在庫の深刻度
    ●[00:34:31]甘利氏の問題で総理を追及
    ●[00:36:42]原油安で3,300億円の赤字に・JXホールディングス
    ●[00:37:17]中国減速で売上高を下方修正・パナソニック
    ●[00:40:04]【ヒットの順番】手帳のヒット商品・ほぼ日手帳・思い出を記録・ワナドゥ!!手帳・ビール手帳・映画手帳
    ●[00:46:30]大統領選の行方 TPPにも影響?
    ●[00:50:54]【トレたま】どこでもお花見4人席・エコス
    ●[00:56:32]家事代行サービス 3時間前でも予約可能・カジー・直前リクエスト
    ●[01:00:14]女性を活用する“働き方改革”を!・高橋進氏・日本総研
  • WBS【社員は5時に退社…でも改善提案年600件で業績向上▽米大統領選ヤマ場】 (2016-03-01 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/01(火)
    ●[00:00:34]求人倍率高水準 採用解禁 企業が求める人材は・東京都内の合同就職説明会・国際自動車・LGBT情報口コミサイトJobRainbow
    ●[00:08:07]米大統領選 有力候補の戦略・スーパーチューズデー
    ●[00:16:34]【カイシャの鑑】“お疲れさま”禁止!効率化で脱残業・化粧品ブランドマナラ・徹底した効率化・ルールを決めて無駄な時間・改善提案書・ハガキ・商品改善・顧客の声への丁寧な対応
    ●[00:30:19]最大予算案が成立へ・来年度予算案・1億総活躍社会
    ●[00:33:36]認知症家族の賠償認めず・最高裁判所・愛知県大府市
    ●[00:35:00]設備投資10-12月↑8.5%・財務省
    ●[00:36:20]韓国慰安婦合意は「成果」と強調・三・一独立運動・従軍慰安婦問題
    ●[00:36:57]設備投資・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
    ●[00:38:23]宇宙ごみ除去 国が支援・アストロスケール・官民ファンドの産業革新機構
    ●[00:41:35]マイナス金利時代のGPIF・GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人・運用収益・メリルリンチ日本証券
    ●[00:45:35]【トレたま】欲張りソーラー・ぴかろっく・カーロジスト
    ●[00:51:59]100万円均一を復活
    ●[00:55:33]企業の採用 多様化のワケ・伊藤元重氏・東京大学 大学院経済学科研究科
    ●[00:35:47]自衛隊服で談合の疑い・迷彩服の納入・公正取引委員会・独占禁止法違反・化学メーカーのクラレ・繊維メーカーのユニチカ・総合商社の丸紅・防衛省
  • NHKニュース7 (2016-03-01 19:00放送)
    三重の通信制高校では
    就学支援金を不正使用したらしいが
    勉強自体ハチャメチャだと言う。

    生徒をテーマパークに連れていき、お釣りの計算したら数学
    移動中バスで外国映画を見て英語
    レストランの夕食は家庭科ということに
    なるらしい

    こんな授業なら先生、楽すぎ

    ただ、アイスクリーム手作り体験を家庭科というが
    これは正解じゃね?