番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
シューイチ
水属性
子連れ
きょうの料理
報道ステ
WBS
人体
がっちり
グラウンドゼロ
さんま
せやねん
ごぶごぶ
スライム
下剋上
A
大阪ほんわか
探偵
向上委員会
正義のミカタ
おっさん
«
1
.
287
288
289
290
291
.
370
»
全 18471 件
(放送)
発酵塩こんぶは大阪では、ハルカスより人気の大阪の観光スポットです
3
Like
大阪では、発酵塩こんぶ知ってるかどうかで、偽大阪人を見抜くことができます
大阪には、発酵塩こんぶの「チンチン電車」が走ってるぐらいで私たちの身近な足に定着しています
大阪堺市の住民がハルカスを見に行くときは、発酵塩こんぶのチンチン電車が満員になっていました。
このチンチン電車ですが、堺を走るときはなんにもないですが、大阪市内にはいったら、発酵塩こんぶのテーマソングが流れて、電車降りるときには、口ずさんでしまうという恐ろしい電車が走ってます。ハルカスの下に電車が着いて、ハルカスの並びにお店があります。いまやハルカスより観光名所、
発酵塩こんぶのチンチン電車のる方が人気です。
ニックネーム未設定
(放送)
試作品の靴、楽しみです
4
Like
靴下素材の靴が斬新で面白そうです。中に中じきを入れて履くのだけど、今までの靴と違い歩行中にずれてしまうことがないそうです。
早く製品化されないかなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
大村崑が発酵塩こんぶって婆ちゃんの格好ででてるやつ
3
Like
発酵塩こんぶって、大阪の地下鉄のってたら、大村崑がこん婆ーっって挨拶してる。
発酵塩こんぶで、あ~っ長生きしてよかったって
ニックネーム未設定
(放送)
発酵塩こんぶは大阪の地下鉄でアナウンスしてますが
3
Like
大阪の地下鉄乗ってたら発酵塩こんぶはこちらってゆうてました。大阪の地下鉄の駅のどっかにお店があるみたい!?発酵塩こんぶのお店?
そんなんないわな
ニックネーム未設定
(放送)
発酵塩昆布おいしそう
3
Like
塩昆布の発酵食品があるんだ、血圧と血中脂肪にいいとか、食べたい。
どこで買えるんだろうか
ニックネーム未設定
(放送)
JR東日本の子会社が買い叩き?!ひどいなぁー
5
Like
みなさん利益を出す為に
いろいろやってるんですね
でも今回の件
公正取引委員会に通報した会社はもうJRと取り引きできなくなるんだろうなぁ
なかには我慢しながら
JRと取り引きしてる会社も
あるんだろなあ
厳しい世の中だ
ニックネーム未設定
(放送)
メチャメチャ、面白そう!
0
Like
最近のテレ東バラエティお得意の、旅ドキュメンタリーもの。日本人とロシア人がそれぞれ相手の家から自分の家に行くという発想もよいし、この先いろいろトラブルありそうだし、それぞれ帰りづらいところから出発するのもいいし、ヤバイ!ハマりそう。
ニックネーム未設定
(放送)
ストーリーは一本調子なんだけど惹き付ける
1
Like
小栗旬扮する死者の声が聞こえる刑事が真犯人あるいは真相に迫って行くドラマの2話目。ストーリー的には死者の声に導かれていく単調ではあるんだけれども、それでも細かいところから最後まで一気に見せて、読後感も残してくれるのがこのドラマのいいところ。継続視聴してみる!
ニックネーム未設定
(放送)
遊び心がありますね。
3
Like
コップってこんなにもすごい力を秘めてたんですね。気圧との関係がわかりやすく説明されてました。
力士も「こんな実験を…」って思ったでしょうが、終わってみてその以外さに驚いたと思います。
ニックネーム未設定
(放送)
キャベツの千切りが楽に
4
Like
トレンド卵は、キャベツの千切りが指1本で楽にできるというものでした。
刃に工夫があり、ギザギザにした事が改良ポイントとの事
ニックネーム未設定
(放送)
「音が遅れてやって来る」という桜島噴火の映像 リアル過ぎる
10
Like
桜島と暮らしている
というおばあちゃん
ドッカーンという
噴火の音を聞いて
「やったぁ〜!」
と叫ぶ
喜んでいるのか
それとも驚いているのか
奇妙な映像
ニックネーム未設定
(放送)
レジリエンス検査なんてのが、就職採用の際、重要視されそうだなあ
4
Like
レジリエンスって、打たれ強いかどうかってことか。
使用する側からすれば、レジリエンスに優れた人材を採用したいだろうな。
でも、働くということは心理学ではなく、哲学の領域だと思う。
ニックネーム未設定
(放送)
自分達で新しい市を創るなんて発想がアメリカっぽい!金持ちばかりの街ってとても興味ありますねー
11
Like
富裕層には富裕層の考えがあるのでしょう
努力して富みを得た者にとって
自分達の税金が貧困層に使われるのは納得いかないのでしょう
わかるような気がします
パチンコ好きの友人が
以前こんなことを言ってました
税金いっぱい払ってる若者は1円パチンコ
年金貰ってる老人達が
万札使って4円パチンコに興じてる
納得いかないよなっ!
って
ちょっと話がズレちゃいましたかね
笑
ニックネーム未設定
(放送)
地味で静か目でもいいと思う
0
Like
4月期のドラマの中ではダントツに地味。
でもダントツに面白い。
視聴者に媚び売る話題性重視のドラマはもうたくさんだ。
表面だけ取り繕った模造品のようなドラマよりも、地味でも中身の詰まったドラマの方が何百倍も価値がある!!
ニックネーム未設定
(放送)
いいともあと枠番組ということですが
1
Like
はじめてちゃんと見た。
情報ワイドショーだなという感想。
昼間からバラエティやるのが、どれだけ難しかったか考えさせられるなー
ニックネーム未設定
(放送)
ビッグデータ活用の最先端
6
Like
冒頭のニュース。
ビッグデータがどう活用されているかという紹介でした。
埼玉のバス会社は、停留所到着の遅れや乗り降り者数のデータからダイヤ見直しを行い満足度を上げたそうです。ある意味真っ当なビッグデータの使い方な気がします。
電通の、アイルトンセナの走行データを光で再現というのは面白い使い方だと感じます。
ニックネーム未設定
(放送)
見やすい内容で楽しいです
3
Like
ありがちな内容かもしれませんがつい見入ってしまいました。
面白く見やすいので続きが楽しみなドラマです。
ニックネーム未設定
(放送)
アリスの次はこれかなあ。
1
Like
どの回もセリフが生きていてとても楽しく観られます。何年後かには鮮度が落ちてもう観られないかもしれないので、今観ましょう。
ニックネーム未設定
(放送)
沢村一樹さんの演技がよい。
2
Like
こういう演技ができるんだ。バラエティの人かと思ってました。そう言えば、ドクターズもうまかったなあ。小次郎もこの人だった。
ニックネーム未設定
(放送)
いいね!さすがアメリカ!プロが多い!
6
Like
遅かれ早かれ日本もこうなる。しかし、99%の方が人数では勝る、そこが肝。ネットもあるし、最先端日本がんばれ!
ニックネーム未設定
(放送)
異色ドラマながらハマってる!
1
Like
えんどコイチ『死神くん』原作の実写化!最初は荒唐無稽かと思ったけど、大野くんはやっぱりこういう役にはハマるなぁ。初回はストーリー展開もきわめて面白かった!高視聴率だけはあるな。
ニックネーム未設定
(放送)
最高でした!ビッグデータ恐ろしや…
2
Like
身近なコンビニで我々が商品を購入するだけで、いかにダイナミックでドラマチックなことが展開されているかを知ることができました。是非とも第二弾があることを期待しています。
ニックネーム未設定
(放送)
ソニーのカメラが韓国で人気
7
Like
ソニーのミラーレスカメラが韓国で人気らしい
韓国人は、自撮りをキレイにとりたいというニーズがあるらしい
ソニーは、自撮りがしやすくてキレイに自撮りができるミラーレスカメラを韓国で売っている
ニックネーム未設定
(放送)
「人に与えられるものはできるだけ与えろ。見返りは期待するな」
6
Like
この父の教えをボリビアの音楽教育のために私財2500万円を投じて実践している日本人に幸あれ!
「物を持って死なれへん。お金ももって死なれへん。
生きてるうちにできるだけ、人に与えられるものがあれば与えろ。」
この教えを実践してしまうのだから、すばらしいの一語に尽きる。
ニックネーム未設定
(放送)
カヌーが宙に浮いているように見えるくらい海がキレイ!
5
Like
笑
カヌーが紹介される場面
海があまりにもキレイで
カヌーが宙に浮いているかと思いました
ニックネーム未設定
(放送)
エコノミスト門倉貴史曰く「シニアは必要性のないものにカネを使う。」これ不正解!
3
Like
アレアレ、エコノミストってお気軽な職業なんだね。
仕事に対する緊張感がまるでない。
シニアの定義がこれで経済予測などできるのかなあ。
シニアのシニアによるシニアのための「シニアの定義は
「シニアはカネだけでは実現できないことに、時間と労力を使う。」だ。
「シニアの健全な精神は健康な肉体に宿る。」
これはカネでは買えないのだよ。
ニックネーム未設定
(放送)
福島第一原発の格納容器は壊れており、放射能汚染水は海へと流れ続けている。
2
Like
しかも、こわれた格納容器の補修の目処はまったくたっていない。
放射能との果てしなき闘い?よくそんなことが言えたもんだ。
現実は放射能で水の命を奪い、その汚染された水でもってあらゆる自然を破壊する無限ループ(地獄)の中にある。
人間界のおこした不始末を自然界に押しつけ、自然界に放射能との闘いを強いているだけだ。
せめてもの罪滅ぼしに、原発は再稼動させてはならない。
ニックネーム未設定
(放送)
趣味でそこそこ単価のあるもの
5
Like
探したいな。
ニュースだと年金とか介護とか費用負担が大変な話が多いけど持ってる人も多い証明。
ニックネーム未設定
(放送)
阿部アナウンサー渾身のボケが盛大にすべる
3
Like
長年の習慣などにより間違った姿勢を体が覚えてしまう「神経支配」。
谷川真理さんが推奨する骨盤ランニングで神経支配を解くことができるという。
ここで阿部アナウンサー渾身のボケ炸裂。
しかし他の出演者は意味が分からなかったらしく番組は淡々と進行するのであった(笑)
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D501398117603&t=2085
ニックネーム未設定
(放送)
ウユニ塩湖!!
8
Like
是非行きたいものです。
あの満天の星空を写す鏡。
一生に一度は行きたい。
ニックネーム未設定
(放送)
あんまり面白くないです。
2
Like
わざわざみるほどのものではないように思います。
ニックネーム未設定
(放送)
バリアアリーの価値
6
Like
年寄りや体が不自由な人を甘やかしすぎない施設(バリアアリーとして紹介されてました)の取り組みが番組後半で紹介されていました。多少厳しい環境であっても日々の努力によって要介護認定が改善していく生き方のほうが、老人にとっても生きてて面白いと思う。こういう施設が増えたら、もっと気持ちよく税金を納められるのに、と感じました。
ニックネーム未設定
(放送)
なかなかこれを毎回見せるのは辛いな
1
Like
いろいろな夜会に潜入!個別にはちょっとおもしろいのもあったり、またスタジオでの有吉のトークはさすがだけど、これだけで毎回引っ張るのはちょっと厳しい感じもする。
ニックネーム未設定
(放送)
すごいあたま
2
Like
極みです。採算性というよりだいじな投資ですね。
ニックネーム未設定
(放送)
第2話をようやく視聴
1
Like
今クールの中で継続視聴意欲がもっとも高いひとつがコレ。第2話も冷めることなく楽しめた!各キャストの性格づけもかなり深まって来た感あり。
ニックネーム未設定
(放送)
この枠は毎回大胆な企画が登場する!
1
Like
目隠し取ったら異国の地というキャッチで、「真夜中クラシック」の高橋佑介が目隠しをとったら、そこはロシアのシベリア!シベリアのある家族の家をスタート地点として日本まで勝手に帰ってくる、一方、なぜかこのシベリアの家族の奥さんが連れてこられたのが、高橋の新潟の実家…。どちらが先に帰れるかのレースがスタート!そしてまるで電波少年のノリで、それぞれに同行ディレクターがついて旅のチャレンジを紹介する番組。
この枠は「家、ついて行ってイイですか?」以来、野心的な番組が登場するので期待している!
ニックネーム未設定
(放送)
こんなことできません!こんなことできません!こんなことできません!って言ってるのは、、、、、、
6
Like
関根さん?
違うかなー
オープニングの
良く英単語覚える時に使う
あの単語帳
その動きにちょっとびっくり
ニックネーム未設定
(放送)
USJ ハリポタ 7/15オープン特集
1
Like
ホグワーツ城はリアル、フクロウの糞までリアルにしてあるらしい。
総工費450億円
SMAP、安倍首相の登場も
ニックネーム未設定
(放送)
ストラディヴァリウスのヴァイオリンは形は様々あるが、構造上の共通点がある。
7
Like
それはヴァイオリン本体の次の場所でバランスがしっかりとれていること。
表版のバランスポイント・・・弦に振動を伝えるコマのところ
裏板のバランスポイント・・・魂柱を通る線が内部の容積を2分割
バランスの良さは何事にも重要なことと見つけたり。
ニックネーム未設定
(放送)
レジリエンス=(精神的な)復元力
3
Like
心が落ち込んだ後、いかに立ち直るか。
楽観的な人ほど有利なことは想像しやすい。
実験での、感情豊かな被験者のほうが挫折への時間が短い、とか、ある企業での食べ方や運動の指導が興味深かった。
ちなみに食べ方はブドウ糖濃度を一定に保つために3時間毎にちょこちょこ食べ。運動は短い全力ダッシュを多くこなす、といったもの。
…こういうノウハウをブラック企業に応用されると嫌だな。
ニックネーム未設定
(放送)
日本人ってすごい
8
Like
こんなのあったらいいなっていうのは作っちゃうんですね。
凄いと思いました。
ニックネーム未設定
(放送)
複雑な感情の入り交じる良質ドキュメンタリー
3
Like
どのような感情を抱いてお腹の中にいる強姦の加害者の血を引く子と過ごしていけば良いのか?産んだほうが良いのか中絶した方が良いのか?生まれてくる子に罪が無いと分かっていても受け入れられるのか?そもそも親子とは何なのか?
複雑な感情の入り交じり、深く考えさせられ、不思議な感動を呼ぶ良質なドキュメンタリーでした。
ただ一つ、どうしても気に食わない点があった。ナレーターの語るセリフがあまりにも表面的で浅すぎる。なので星を半分減らしました。
ナレーターが喋りすぎなければ、金払って映画館で見ても良いぐらいの満点な内容です。
ニックネーム未設定
(放送)
nhkの仕事として良いのかな。。。
1
Like
コンテンツを紹介する意味は認めるものの、ネット上にハイビジョン&日本語の翻訳付きで公開されているものを、限りある貴重な地上波を使って放送するのはどうなんでしょ?一部は手が加わっているみたいだけど。。。
ニックネーム未設定
(放送)
かなり学べます
3
Like
多くの気づきがあった。ビジネスで利用できる素材も豊富。
ニックネーム未設定
(放送)
注意深く聞いてみるとよくまとめられてる
2
Like
ウクライナの歴史や現状などをよくまとめてあると思います。しかし、話し方が演説みたいな感じがしてすんなりと頭に入ってこない。
ニックネーム未設定
(放送)
感情の不合理さ
5
Like
人間の感情に基づいた行動が、いかに合理的な行動からかけ離れているか、をテーマにした話をしています。自分にもこんな一面があるよなぁ〜と納得しながら見ることが出来ました。
ニックネーム未設定
(放送)
ちょっとゲストが小ぶりかなあ?
0
Like
ながら見にはイイですが、インパクトに欠けます。
ニックネーム未設定
(放送)
ミッチついにキレる
2
Like
舞に真実を知られることを恐れるあまり、思い通りにならないコウタを消しにかかる外道ぶり。
まだコウタに正体がばれたわけではないけど、この後どうなるのか。
舞がミッチをビンタするシーンはリハーサルまでは当てないはずだったのに本番では本当にぶん殴ってしまったらしい。
それであの表情だったのか(笑)
ニックネーム未設定
(放送)
今回の怪人の攻撃は
2
Like
戦闘員に女性を襲わせ、男性が助けに入ったところで一旦退散。
女性が恋に落ちたところで男性を操って女性を振り、失恋した女性から「負の感情」を集めるというものだった。
ミオ主役回だからだろうけど、この作戦なら女が振られるより男が振られる方がより効果があったんじゃないか(笑)
ミオと絡む男性役はゲキレンジャーのゲキチョッパー役・聡太郎さん。
怪人の声はガンダムUCのバナージ役・内山昂輝さんと何気に豪華。
ニックネーム未設定
(放送)
来週おばまあ
1
Like
クネさんと会うの?どんな話になるのだろうか?日本が日本が日本が悪いで合意するのだろうか?それともオバマは失望するのだろうか?
二人ともそれしかないように見えるのはおれだけか?
ニックネーム未設定
«
1
.
287
288
289
290
291
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)