番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
あんぱん
チ。
なす
モーニング
タモリ
そこまで
ダンダダン
鳥人間
ゲンキの時間
上田
清澄
婚活
人形は
ノンフィクション
やすとも
向上委員会
量産型
アン
林修
西野カナ
«
1
.
325
326
327
328
329
.
370
»
全 18478 件
(放送)
最近のサザエさんはすごい!今度はサザエが髪をおろした!
14
Like
こないだマスオさんが伝説の芸を披露したかと思えば、今回はあのお団子ヘアしか見た事のないサザエさんが、なんと髪をおろした姿で登場!まるで貞子みたいなシュールなシーンが繰り広げられるのです!これはタラちゃんじゃなくても怖いわ。
そのシーンの頭出しガラポンURLは下記です
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C861386495000&t=1237
ニックネーム未設定
(放送)
ケイデンスあげすぎ
6
Like
漫画だからいいのだが、そんなにケイデンスってあげられるのかな?まいいっしょ(巻島風)
ニックネーム未設定
(放送)
小さな土俵でトップを取れ!
15
Like
今回の取り組みは興味深かった。昔からある、そして最近、駅ナカでもよく見かける一坪ショップの裏側を見てみると、現代にさまざま通じるヒントがいっぱいあった!
ニックネーム未設定
(放送)
いつも通り 楽しいおじさん二人
6
Like
いつもながら仲がいい二人。おじさんチェックは『三村ダサ』とかわらいながら、やってみるとできないな~とかおじさん仲間は思うのです。
でも三村の家族ネタは大丈夫なんだろうか?意外と深めなはなしもあったりするね。
ニックネーム未設定
(放送)
50代の宮本武蔵
11
Like
宮本武蔵についてほとんど何も知らないのだが、熊本に住んでいたのに武蔵終焉の地が熊本ということを知らなかったのは恥ずかしいなぁ。
29歳で巌流島の決闘を行ったあと、大坂夏の陣に参加するも大功なく、50代まで仕官せず、55歳で島原の乱に参加するが、子供の投石で負傷し、老いを知る。なんか、聞かなかった方が良かったかも……とちょっと思った。
その後、巌流島の決闘の立会人、細川家家老の松井興長を訪ねて、「軍事顧問」として破格の待遇で取り立ててもらい、ここ熊本で「五輪書」を著す……
正直、絆を大切に、という番組テーマは今ひとつ伝わってこなかったが、一つ物知りになれたので。
「武蔵塚」という駅は知っていたんだけどね……
「Overture "FIVE RINGS"」という曲はカッコいいんだけどね……
ニックネーム未設定
(放送)
くまきりあさみが、ふなっしーの秘部を…
9
Like
鷲掴みにするところが最大の見所かもしれないw
しかし東野のポケットマネーで生まれ変わった綺麗なふなっしーを見て、1号の汚れ具合が際立ってたねぇ(´Д` )
ニックネーム未設定
(放送)
ネルソン・マンデラ氏は45才から27年に及ぶ獄中生活で、和解の精神を培った。
13
Like
ネルソン・マンデラ氏は自伝にこう書き記している。
「肌の色や育ち、信仰の違いを理由に他人を憎むように生まれつく人などいない。
人は憎むことを学ぶのだ。
もし、憎むことを学べるなら愛することも学べる。
愛は憎しみより自然に人の心に届くはずだ。」
ネルソン・マンデラ氏の和解の精神は博愛の精神に貫かれている。
自由で平等な社会の実現には博愛の精神が必要であることを身をもって教えてくれた、
ネルソン・マンデラ氏のご冥福をお祈りします。
ニックネーム未設定
(放送)
さようならあやめちゃん
1
Like
シャキーン伝説の第一部最終回!
あやめちゃんは帰ってこないのかなー?
ニックネーム未設定
(放送)
優作やった!
8
Like
3兄弟のファンですが、最もセンスのある優作にとうとう待ちに待ったシーンが訪れた。これまでの試合では最終日にパットが弱気になる癖があったが、今回のラウンドではほとんど1グリップくらいオーバーでタップイン。うまくなりましたねー!これは強くなりそうだ!
ニックネーム未設定
(放送)
安定のサザエさん
13
Like
貞子とネットで言われてたので確認Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ある意味貞子でした。
泥棒ネタは、過去になんどもしてますね。
ニックネーム未設定
(放送)
詰め込み過ぎの感さえあるぐらい
3
Like
スピード感のあるストーリー、西島くんも尾美としのりの演技もなかなかいい!
ニックネーム未設定
(放送)
亀の子さんのレビューを見て、最終ホールを視た。本当にこんなことがあるんだ。
13
Like
10年の思いを乗せた最後の一打。
優勝を決めたとき、宮里選手は膝から崩れ落ちた。
ニックネーム未設定
(放送)
最終回が楽しみで悲しみ
6
Like
今週も圧倒的に面白かったです。ずっと観たいし、映画も観たい。しかし本当は来週終わるのが一番いいんだろうなあ。
ニックネーム未設定
(放送)
4550年前、古代エジプトではクフ王のピラミッドの傍らに、「太陽の船」が埋設された。
12
Like
果たしてピラミッドと「太陽の船」との関係や如何に?
番組冒頭からすっかり惹きつけられて最後まで一気に視聴した。
太陽の船の発掘にあたっている吉村教授は、
「太陽神ラーの船(今回発掘中の第二の船)に、クフ王の魂の船(既に復元済の第一の船)が繋がれ、クフ王の魂は太陽神ラーと共に永遠の航海を続ける。
ピラミッドはクフ王の魂を元気にするためのエネルギー補給基地として建造されたのではないか」と推論している。
古代エジプト3000年の歴史は人類最大のロマンである。この番組を視て、その感を一層強くした。
ニックネーム未設定
(放送)
鳥というよりも、その姿はムササビに近い。
10
Like
よくやるなあ。
でも、自分で飛んで、パラシュートがない分、スキーのロングジャンプの方が恐いかも。
やりもしないで、言うのはよくないな。ここまで。
ニックネーム未設定
(放送)
おじさんチェック!
5
Like
三村ブッキー、笑えたあ(笑)
ニックネーム未設定
(放送)
月曜夜更かし…
11
Like
関ジャニやっぱり、関西だからある程度人気あるけど…
村上の扱いひどいな(笑)
モモコが出てきて、アベノハルカスを推してるし
ニックネーム未設定
(放送)
みんなのうた
6
Like
久しぶりに、ガラポンがあったから見たけど名曲ぞろいだよねぇ!
ニックネーム未設定
(放送)
ああ、マリノス〜!
4
Like
ホントに惜しかった!先にサンフレッチェの勝利が決まってしまい、勝つしかない試合に破れた、悲嘆のマリノス!そのシーンのガラポンの頭出しURL
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7C801386397200&t=7505
ニックネーム未設定
(放送)
「自分が目撃者になる。で、それを伝える。それを多くの人に知ってもらう。」そう考えて紛争地の取材にあたっている記者は多い
6
Like
ジャーナリスト佐藤和孝氏は更に続けて、
「ジャーナリズムの役割として、もし、メディアがアウンサンスーチーさんのことを伝え続けなかったら、彼女はきっと殺されていたんだと僕は思います。だから、そういう意味では、メディアの役割はどこかにある。」と言った。
それこそがジャーナリズムの精神であり、使命であると強く感じた。
ニックネーム未設定
(放送)
こんなスポーツがあるとは
9
Like
知らなかったなあ。やってみたいが、いざとなったら怖そうだ。
ニックネーム未設定
(放送)
相変わらずコアなネタですね。
13
Like
ほんとタモリさんは趣味の幅が広いなぁ。
しかもどれもかなり深ーくハマってるし。
ネタ的には中川家礼二とか喜びそうだけど、最近は冠番組があるから難しかったかな?
ニックネーム未設定
(放送)
打ち切りになるドラマですが
2
Like
残念ながら視聴率低迷で打ち切りとなってしまうドラマだけど全話見てる。
川口春奈と鈴木砂羽が入れ替わるという良くある展開。
最初は面白かったけど、打ち切りが決まったからなのか、ネタ切れの感は否めない。
川口春奈と鈴木砂羽の演技が非常に良かったので残念。
2時間ドラマぐらいが良かったのかも。
ニックネーム未設定
(放送)
ゴジラ松井の凄さを改めて
12
Like
ゴジラ松井の最強の敵ってそれかあ!と笑ったけど、それ以上に松井の凄さを改めて思いだした。
これを見てるだけでいまのプロ野球選手とは別格。
凄い選手と同じ時代に生きていることに喜びすら感じた。
ニックネーム未設定
(放送)
新旧コラボが見応えあり
6
Like
華原朋美と小室哲哉の競演の話題もあったけど、それ以外の見所が満載。
斉藤由貴とか薬師丸ひろ子の貫禄もすごかった。
ももクロやAKBの大御所とのコラボもみてて楽しかった。
紅白歌合戦とかみててもつまらないけど、FNS歌謡祭はお祭りらしくて良かったなあ。
三谷幸喜の所はいらなかったけどね。
ニックネーム未設定
(放送)
一番面白いんじゃないかな
8
Like
実によく出来てるドラマだと思う。
仮説でありながらも納得させられる展開で、入り込んでしまう。
やっぱりドラマは先が読めないのが面白いドラマだと思う。
また続きが楽しみ。
ニックネーム未設定
(放送)
不満があるときー
1
Like
憤懣しているときにこれで逃すんよな。マスゴミは。
ニックネーム未設定
(放送)
展覧会に行きたくなった!
4
Like
「砂丘は巨大なホリゾント」と語り、「砂丘モード」など独特のUEDA-CHOと呼ばれる作品が印象的な植田正治の魅力に迫っていた。
プロムオイルプリントなどの手法を駆使した初期の写真、「少女四態」「パパとママとコドモたち」など彼の写真の魅力をアラーキーが解説。そして植田正治写真美術館に仕掛けられたアイディアの数々。スナップの時代にあっても、その裏に隠された演出が一線を画している。そしてフランスでの評価の中で、UEDA-CHOが復活する。本人の貴重なVTRから、釣り竿をつかったトリックに思わずにやり!晩年の静物写真も実に味わい深い。
「写真する幸せ」が全開の良作!
ニックネーム未設定
(放送)
第10話 なんて辛い人生なんだ…。救いをあたえてやってくれ。
4
Like
2013年にも進展あり?
寂しい終わりは嫌だな。
ニックネーム未設定
(放送)
久し振りにガラポンTVではなくテレビ受像機でこのボクシング番組を視た。
7
Like
目当ては村田選手の試合であったが、次の八重樫選手の防衛戦にも引っ張り込まれて最後まで視てしまった。
おもしろいものは視るけど、つまらないものはガラポンTVで録画されていても視ない。
これからその傾向が益々強くなるだろう。
ニックネーム未設定
(放送)
クリームパン
15
Like
よく見かけるなあと思ったら、こういう仕掛けだったのか。
ニックネーム未設定
(放送)
それほど突飛つした
5
Like
リフォームじゃ無いが匠の人間味ある考え方と生徒への気配りに温かさを感じた
ニックネーム未設定
(放送)
悪いことも色々なやり方あり
5
Like
西田さんの演技を見てると、悪いこともやりようで通用してしまうのかとさえ
思えます。上手です。
ニックネーム未設定
(放送)
人の欲と組織
6
Like
成り上がるには色々やりますね。でもパターンがあって安心して見られます。
ニックネーム未設定
(放送)
ヒデの紹介は
5
Like
何か観たくなるなあ。うまい
ニックネーム未設定
(放送)
2年後の生活が描かれる
2
Like
あの誰もが忘れられない結婚式から2年が経過〜瑞彦さんと斎ってこんなに仲良かったのか!などと思いつつ視聴
ニックネーム未設定
(放送)
どうなるの…。
1
Like
あの二人は。
年下の彼氏に待ってといわれても…
ニックネーム未設定
(放送)
マチュピチュ行ってみたいわ〜
8
Like
今でも発掘が進んでて、上部の都市部だけじゃなかったのが分かってきたとか。
しかしあの崖のインカ道は怖い…^^;
ニックネーム未設定
(放送)
「石貨とは自分をより良い人間に変えて争いをなくし平和をつくること」と語ってくれたヤップの人
9
Like
ピータールエチュグラットさんがその前段で語った言葉もとても印象的だったので、ここに全文を書き記し、レビューとする。
「スペイン人はスペインの金を持ってきました。そして、彼らが去ったとき、そのお金は持ち帰りましたが、石貨とその価値はそのまま残りました。
ドイツ人もマルクというお金を持ってきました。彼らが去ったとき彼らのお金を持ち帰りましたが、石貨はそのまま残って価値も変わりませんでした。
次に日本人が円というお金を持ってきたときも石貨はそのままここにありました。そして、日本人が円と一緒に去ったあとも石貨はそのまま残っていました。石貨はいつでもヤップにあります。石貨はヤップのものですから。
その後、アメリカ人がドルと一緒にやってきましたが、石貨はいまだここにあります。」
次に、キャッシュと石貨の違いについて尋ねられてこう説明した。
「石貨(マチャープ)という言葉は自分をより良い人間に変えていくことを意味し平和ともつながっています。
一方、外国のお金(サルビイ)はヤップ語のササルビイからきた言葉で、その意味を英語でいうとトリックとかトリッキーとなります。それは自分のためだけに物や富を手に入れることを指します。
すなわち、石貨とは自分をより良い人間に変えて争いをなくし平和をつくること。一方、外国のお金は自分のために物や富を手に入れることで、そこには少しトリックが絡むかもしれません。」
ニックネーム未設定
(放送)
ヒャダイン戦国鍋
4
Like
歴史のお勉強なんて、ポイントだけで充分。
惜しいのは、バックダンサーに戦国鍋クラスの若手をつかって欲しかったということ。
戦国鍋のヒットは、若手イケメン俳優たちによるところが大きかった。
NHKはジャニーズ系と繋がりあるのだから、そこに気付いて欲しかった。
ニックネーム未設定
(放送)
三谷幸喜×AKBのコラボが放送事故レベルだとネット上で話題ですw【ガラポンTV保有者用頭出し再生リンクあり】
26
Like
三谷幸喜×AKBのコラボ 頭出し再生リンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41386151200&t=8342
個人的には華原朋美×小室哲哉のカップリングにもグっときました。
元恋人同士がこういう曲を歌うなんて・・・。
輝く白い~ 恋の始まりは とてもはるか 遠く昔のこと~♪
Anytime believe your smile
どんな時でも あなたの笑顔捜してた~♪
華原朋美×小室哲哉のコラボ 頭出し再生リンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41386151200&t=7984
ニックネーム未設定
(放送)
マンガボックスいいね
6
Like
スマホで無料で漫画読める。
三ヶ月限定?
攻殻機動隊もあるじゃん
ニックネーム未設定
(放送)
新3大 ゴジラ松井秀樹 VS 最大の敵【頭出し再生URLあり】
27
Like
え!?松井と互角に戦えるライバルなんていたっけ?って人は必見です!
ガラポンTV保有者用頭出し再生リンク
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51386166500&t=2220
ニックネーム未設定
(放送)
尾瀬ヶ原のバイト
10
Like
SHELLYがやったバイトの中で、一番大変な仕事であった。
ニックネーム未設定
(放送)
なんて日だ!!
1
Like
まあまあおもしろかった
ニックネーム未設定
(放送)
いやあアイソン彗星(すいせい)ぽしゃっちゃいましたね。 by タモリ
6
Like
いやあアイソン彗星(すいせい)ぽしゃっちゃいましたね。
崩壊して消えてしまいました。
から始まる。NHKスペシャル
よそうより面白かったです。
ニックネーム未設定
(放送)
長時間楽しめた!
8
Like
4時間を超える壮大な音楽の祭り!幅広い年代に楽しめる特番に仕上がってた!
FNSは数年前ぐらいから若手とベテランのコラボ中心の展開が軸になってるけど、選曲がなかなかツボにハマってる。
Twitterでも放送中はタイムラインをかなり占拠してたけど、思わずつぶやきたくなる曲とアーティストの組み合わせが次から次へと登場。
いくつか個別の感想としては、あれだけの長時間に多彩なタイプの楽曲をこなすバックバンドはすごいな。生歌勝負はそれはそれで潔しだけど明らかに聞くに耐えない人も散見。SMAPもソロは辛いっす。やっぱりバンド系やオジサン、オバサンは相変わらず元気。
組み合わせは若手とベテランという以外はあんまり見どころなし。でも小室哲哉と華原朋美はおもしろかった。あと八代亜紀のヘビメタ舟歌は本人も楽しんでた!薬師丸ひろ子はあまちゃんの影響なのか、けっこう歌いまくりでそれはそれで良かったなどなど。
ニックネーム未設定
(放送)
失業なき労働移動を実現させるためには、キャリアカウンセラーの育成がまず必要だとさ
12
Like
日本総研の主任研究員に言われてもなあ。
「我田引水」とか「泥棒を捕らえて縄を綯う」「飢えに臨みて苗を植う」といった類の話しに聞こえてしまうのは私だけでしょうか。
ニックネーム未設定
(放送)
アイドルたちのゲーム対決!
5
Like
貧乏なアイドルたちが賞金を狙ってゲームにチャレンジ!ケルク・ハナという子があれよあれよとファイナルまで進出!果たして結果は!?
ニックネーム未設定
(放送)
複製画ってこんな風に作られてるんだね。
7
Like
ただのコピーとは違って、本当に人力で描きあげてるんだね。
ちょっと実際に見に行きたくなった。
ニックネーム未設定
«
1
.
325
326
327
328
329
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)