番組を探す
ホーム
ジャンル別
日付・局別
放送中
ログイン
・
テレビをビジネスに活用
検索
TVサイト
レビュー
ただいま検索中です
検索
プール
堀潤
あんぱん
ドクター
水着
維新の会
スキー
真夏
マツコの知らない世界
Nスタ
ちゃちゃ
高校野球
なるみ
自由研究55
クローズアップ
富士山
高知中央
家、
ありえへん
ドクターg
«
1
.
147
148
149
150
151
.
370
»
全 18472 件
古畑任三郎 傑作選 (2015-10-10 14:05放送)
古畑というだけで、他に理由が必要かい?
11
Like
もはや日本ドラマ史に輝く不動の一位と言ってもいい人気シリーズ。よく練られた脚本に、キャラが立っていて、そして何度見ても飽きないテンポ。
好きなエピソードも色々ありますが、まずは見てみましょ。
最近のフジはすっかり落ち目だから、この頃のワクワク感を思い出して頑張ってほしい。
ニックネーム未設定
おそ松さん #1 (2015-10-06 01:35放送)
再放送を見てた世代だけど・・・
4
Like
再放送を見てた世代。
たまたまガラポンで見つけて視聴。
なんだこれは!って思ったけど、結局最後まで見た笑
アニメはあまり見ないのでパロディは何となくわかる程度だけど楽しめた。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #1【川崎市稲田堤のガーリックハラミ】 (2015-10-03 00:12放送)
深夜の飯テロふたたび始まった。
1
Like
グルメドラマ数々あるけど、やっぱりこれが王道ですね。松重さんの食べ姿は、本当うまそうに見える。そして行きたくなる。
ニックネーム未設定
無痛~診える眼~ #01 (2015-10-07 21:57放送)
今期一番はまりそうだね。
12
Like
最初は、医療ものかと思いましたが、それだけではなく刑事ものとも感じる。ちょっと現実離れ感はあったけど、次もきになる。
ニックネーム未設定
あさイチ「プレミアムトーク 椎名桔平」 (2015-10-09 08:15放送)
石井隆監督が語る椎名桔平
0
Like
あまりインタビューに応えることのない石井隆監督が椎名桔平のデビューを語る
直後の椎名桔平一瞬の表情がよかった
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7D001444346100&t=2436
ニックネーム未設定
ルパン三世 「偽りのファンタジスタ」#2 (2015-10-09 01:29放送)
ルパンがちゃんとルパンがだった
19
Like
レベッカのだけちょっと違和感あったけど(なんだか今どきすぎて)他はちゃんとルパンしてた。これから新シリーズも期待できる。ツイッターとかで溢れてる放送時間が遅いのもガラポンなら関係ないしね!
ニックネーム未設定
マツコの知らない世界SP【食欲の秋はマツコの秋!ウマいもの2時間SP】 (2015-10-06 21:00放送)
食欲の秋 マツコが喰らう
9
Like
最近半分以上が食べ物とかしているマツコの知らない世界ですが、二時間特集は食い物だらけです。
ハンバーグはどれもうまそうだし、シュークリームもザクザク系がわたしもすきです。
それと食レポ大集合って言ってましたが、マツコの食レポに太刀打ちできるのはタージンさんだけでしたね。全国ネットとあることもあるんでしようがもうちょっと頑張りましょう!
ニックネーム未設定
おそ松さん #1 (2015-10-06 01:35放送)
賛否が分かれる作風てすが、赤塚作品に危なさはつきもの
4
Like
賛否が分かれる作風てすが、赤塚作品には危なさやヤバさはつきもの。
銀魂みたいな感じは何なものかと思いますが、今時のアニメをパロってみてもいいんじゃないかな。
でも飛び道具はあまり使えないから。次回からの展開に期待。
ギャグ漫画は世相を色濃く反映するから、それらをどう脚本に落とし込むかが地獄だと思う。ワンクールもつのだろうか?
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #2【江東区清澄白河のポパイベーコン】 (2015-10-10 00:12放送)
何でもある居酒屋さんでの食事は結構好き
5
Like
チェーンだとちょっと狙ってるなとかあるけど、こういう居酒屋は食べたいから作ったてきなノリでメニューにのせてたりするから意外と美味い。
あと煮込みが旨いとこは外れがない。
ニックネーム未設定
中居正広のミになる図書館 アナタの精神年齢をテスト (2015-09-22 23:15放送)
心理テストがおもしろい
0
Like
絵を選んで大人度チェック、大人なのかお子ちゃまなのかが分かるそうです。私はギリギリ大人でした。そして、今まで常識だと思っていた事が全く意味がなかったり、なるほどと思う事がいくつかありました。
ニックネーム未設定
映画最新作公開を前に二夜連続の特別企画!地上波初!映画「図書館戦争」TV特別版 (2015-10-04 21:00放送)
身長差が気になって入り込めなかった
2
Like
自分も身長が低いので、背の高い人にはコンプレックスがあり、そのことがずっと気になって入り込めなかった。
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #2【江東区清澄白河のポパイベーコン】 (2015-10-10 00:12放送)
深川めしもいいけど孤独が際立っちゃうからなあ。
6
Like
やはり、店も、メニューも賑やかな方が、孤独のグルメには似合っている。
ポパイベーコンってネーミングだけで力が湧いてきそうだ。
サンマ燻刺しは食べてみたいな。
ニックネーム未設定
ヤング ブラック・ジャック ♯2 (2015-10-09 02:16放送)
今回の落ちは酷いと思う
1
Like
借金の代わりに心臓をとある金持ちと生体移植するように要求される。提供ドナーは娘の病気を直すため、お金のために喜んで手術を受けるというが。
最後は意外な展開になるのだが、この落ちは現実離れしすぎていて酷いと思う。
ニックネーム未設定
蒼穹のファフナー EXODUS ♯14 (2015-10-03 02:25放送)
EXODUSの第2クール初回を視聴〜
1
Like
とりあえず初回を視聴。とはいえずっと継続視聴しているわけではないので、今ひとつついていけん・・・。それなりにおもしろかったけど、継続視聴は微妙なところ。
ニックネーム未設定
NHK高校講座 化学基礎「物質量~粒子の個数で考える~」 (2015-10-07 14:00放送)
molの考え方,勉強になります
1
Like
モル。つまり物質量って何?と聞いて答えられない人は意外と多い。そんな中であえて数で考えるという切り口で進めているのが面白いですね。
ニックネーム未設定
ヤング ブラック・ジャック ♯1 (2015-10-02 02:16放送)
学生時代のブラックジャック
1
Like
電車との接触事故で手足を切断された少年。教授は早々にあきらめ、嫌なら他へ行け、と見捨てる。ブラックジャックが500万円で助けることを申し出て手術する事になるのだが。最後はちょっとかわいそうな展開に。
ニックネーム未設定
ルパン三世 「偽りのファンタジスタ」#2 (2015-10-09 01:29放送)
五右衛門が何か気づいたのか?と思ったんだけど、そこは何もなかった。
22
Like
サンマリノの至宝と呼ばれる弱小サッカーチームの立役者。ルパンにドーピングの証拠を盗むことを依頼。ルパンはあることに気づき、依頼を受けることに。五右衛門は試合の場面で何かに気づいたような気がしたんだけど、特にその後は何もなかった。
ニックネーム未設定
ウルトラスーパーアニメタイム #1 ハッカドール/ミス・モノクローム/影鰐 (2015-10-02 23:00放送)
ハッカドールのアニメ初回ほか3作のオムニバス
2
Like
自分も使っているニュースアプリ「ハッカドール」がアニメ化!ということで初回を視聴。まぁ想像の範囲内だったけど、そのあとの「影鰐」はけっこう今後が楽しみな展開だな
ニックネーム未設定
ダウンタウンなうSP (2015-10-09 19:00放送)
ダウンタウンだから聞ける真相って感じですすめる
8
Like
ダウンタウンだから聞ける真相って感じですすめるますが、構図的にはしくじり先生のインタビュー版な感じ。
これが、さんまさんだと話は面白くしてくれるが、真面目なところは×。ということでダウンタウンかとんねるずならはなしを面白くしてくれるし、真面目なとこも救ってくれるということで芸人救済的な意味もあるんでしょうね。
いろんな意見はあるかと思うが、個人的には芸人はある種の特殊な方々なので才能があればある程度許してもいいかなと感じる。まあ犯罪は犯罪なので法律で裁かれての話ですが…
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「小さな泡が世界を変える!?日本発・技術革命は成功するか」 (2015-10-07 01:00放送)
マジか!凄い技術!ウルトラバブルって何?
7
Like
比嘉教授のEM菌にこのウルトラバブル水をあげたら?
めっちゃすごい事になりそう
バブルが弾けて苦労した産業界がウルトラバブルで盛り返す
といいですね〜
ニックネーム未設定
JKは雪女 第1話 (2015-09-30 01:11放送)
妖怪学園ラブコメって感じのドラマ
2
Like
平祐奈、横浜流星など、勢いのある若手タレントがのびのび演技していて、けっこう楽しく視聴〜とはいえ軽い学園モノだし、継続視聴は微妙かも。
ニックネーム未設定
ダウンタウンなうSP (2015-10-09 19:00放送)
アンタの柴田が気になったので見たが
11
Like
柴田の話が本当だとすると
後輩とできた女が後輩とトラぶってるのを
正義感から止めようとしたら、女が
「柴田に暴行された」とか警察に言って
事情聴取されたので、休んでたという
柴田まったく悪くない話になるのだが
やたら口のうまいキャラとかがあって
「実は相方とかともうまくいってる」
とか言われても、どうも信用できない。
うーん、うそ臭い。
ぜひ、実際に見て判断してください。
好きではないけど、話のうまさから
才能はあると思うよ、お笑いとしても
・・・詐欺師としても。
ニックネーム未設定
ドキュメント72時間「老舗ホテル また会う日まで」 (2015-10-09 22:55放送)
縁あってこの閉館に立ち会おうなんていう人は…
12
Like
ホテルオークラ東京本館。建築家谷口吉郎氏の手による、昭和の名建築としても知られるこのホテルの閉館に、縁あって立ち合おうなんていう人は…なんていうか人生の成功者って感じ。
この番組には、いつも「いろいろあった」人が多く出てきますが、残念ながらうまくいかなかった人も結構出てきてる印象があります。ただ、今回のは「いろいろあった」結果、成功してる人が多い。この場所、このシチュエーションでの密着である以上、そういうものかもしれませんけど。80歳で11歳の子を連れてオークラで靴磨きって…。いろんな人がいます。
ニックネーム未設定
廃墟の休日【夢を見る】 (2015-09-26 00:52放送)
最終回は朽ち方が美しくも悲しいレジャーランドの廃墟
2
Like
今回の舞台は、宮城県古川氏の化女沼レジャーランド!遊具の朽ち方はやっぱり物悲しいものがあるなぁ〜それにしてもこのシリーズは数回ごとに旅人が変わる方式だったけど、国内、さらには米国のさまざまな廃墟を見せてくれた。異色な視点だけど本当よいシリーズだった。
ニックネーム未設定
みんなのニュース (2015-10-09 15:50放送)
日本忍者協議会、略して日忍協が発足しました。笑
1
Like
外国人が大好きな日本の文化といえば忍者。
外人「日本人は何であんなにマスクを付けてるの?」
日本人「あれは忍者の末裔だから、あんまり顔を見られちゃいけないからだよ」
外人「おぅ。。」
みたいなジョークがあるとかないとか。
オリンピックに向けて、外国人の観光に一役買ってください。
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41444373400&t=6604
ニックネーム未設定
2018FIFAワールドカップ アジア2次予選日本vsシリア (2015-10-08 21:45放送)
勝って「ほっと」するだけの試合だけに…
4
Like
2次予選、勝って当然の相手に勝つだけの試合。
対戦相手シリアはリーグ戦トップでも格下は変わりなく、前半は点を取れなくてイライラし、後半点を取ってからも同点にされないかハラハラする。
W杯予選はこんな試合になるのは分からない事もないけど、サッカーの試合として観れば正直あまり面白くないσ(^_^;)
特にラグビー日本代表と比べちゃうとね〜(´・Д・)」
ニックネーム未設定
ドラマ24 孤独のグルメ Season5 #1【川崎市稲田堤のガーリックハラミ】 (2015-10-03 00:12放送)
扉外しちゃってるよこの店 面白すぎ!
3
Like
久々のシーズン5
焼き肉屋です
いきなり扉がありません
笑えます。
布団屋のオヤジがいい事言ってます
この世の中で大事なことは食べる事と寝る事!
確かにその通り。
ニックネーム未設定
無痛~診える眼~ #01 (2015-10-07 21:57放送)
チキパより目立つのやめてよ
15
Like
いやいや十分に目立ってました 注目の水10対決 先に見たのはこちら
ラスト5分で腰抜かした
伏線全部拾ってきて
\つづく/
原作者は10日にあるNHKドラマ破裂の作者でもある医者
もう世界観にハマりつつあるのでこれはリアルタイムでみる可能性大
矢野兵藤の兵藤さんブレイクするかも
ニックネーム未設定
おそ松さん #1 (2015-10-06 01:35放送)
赤松先生の流れといわれると疑問だが試みは面白い
7
Like
普通にやったら埋もれる 微妙な過去作に耳目を集めるっていみでは面白い
赤塚作品は すべてをパロディにしていくことだけど、
どちらかというメタ構造をいじるほうで、
あんちょくな他作品へのパロディってほどんどなかったんじゃないかな。
製作者が3話目までの意図をみてほしいといっているので
とりあえずみてみましょう
ニックネーム未設定
浦沢直樹の漫勉「さいとう・たかを」 (2015-09-25 23:00放送)
これはすごい回!ゴルゴ13が生まれるまさに舞台裏!
2
Like
浦沢直樹のさいとう・たかをへのリスペクトがビシビシと伝わって来る。そして簡単な下絵からあっという間に姿を表すゴルゴ13に驚愕!さらに最後の最後、吹き出しや、独特の擬音を自ら入れるさいとう先生!すごいクリエイティブな現場が浮き彫りになる傑作回!
ニックネーム未設定
ニュース女子 ★米中首脳会談の勝者は?マスコミってどうしてウソばかりつくの? (2015-10-08 02:40放送)
地上波に出してはいけない男達が集結。
7
Like
誰もこんな夜中にニュース番組をやってるとは思うまい。
それもあらゆる番組で物議を醸しだしているおじさま達が出まくっている。
何よりも、あの左巻きの東京新聞でなぜクビにならないのか不思議な長谷川さんが司会という。
この人は筋立てて喋るから、話を聞いてても面白い。
地上波初登場らしいので、毎週見ましょう!
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて3時間スペシャル!! (2015-10-07 19:00放送)
3時間長いのに、なんか最後まで観てしまう( ^ω^ )
4
Like
長寿番組の強みか、毎回代わり映えしないのに最後まで観てしまうσ(^_^;) って事は魅力がある番組なんだろうな〜
ニックネーム未設定
スターウォ―ズ 反乱者たち #1「反乱の口火 パート1」 (2015-10-06 18:30放送)
意外とイケル アニメのSTAR WARS
1
Like
どうもバタ臭いというかなんというか癖のあるキャラですが、食わず嫌いはいけないと見始めると意外とイケル アニメのSTAR WARS。
まあストーリーはスペース西部劇なんで決まりきってますが、わかっていても面白いものもあるので今後に期待です。
ニックネーム未設定
連続テレビ小説 あさが来た(10)「ふたつの花びら」 (2015-10-08 08:00放送)
あさからの手紙を新次郎の母親が知らずに破り捨てたなんて、鼻白むだけ
13
Like
前作の「まれ」同様、コミック漫画になっていきそうな気配。
こういう安直なストーリー展開は自重したほうがいい。
ニックネーム未設定
<NONFIX>いまさら都市伝説?<Wナイト>【皆神山ピラミッド伝説のゆくえ】 (2015-10-08 01:40放送)
ピラミッドと古墳、古代繋がりだし、まだ解明されていないことも多い。
0
Like
皆神山に魅了され関心を持ち続けてくれる人々がいるというのはすばらしいことだ。ピラミッド祭りなんてしゃれた名前の祭りは都市伝説ブームあったればこそで有難いことだ。
松代象山地下壕とあわせて見学に行きたくなった。
ニックネーム未設定
ビートたけしのTVタックル (2015-10-05 23:15放送)
アートディレクター佐野氏の同業者の意見
2
Like
番組では、佐野氏の同業者が「パクったのはどうでもいい」「似るのは問題ない」「良い物は似てしまう」的な同情意見しか言っていない。
佐野氏の場合、似てしまったレベルではなく、他人が作った物をそのまま使うという悪癖があったことが批判されたわけだが、それでもかばうのは、明日は我が身という自身の保身もあるのだと思った。
同業者から反対意見も聞きたかった。
ニックネーム未設定
WBS【面倒な洗濯も楽しくなる!?世界初の家電開発に独占密着▽動き出す?農林族… (2015-10-07 23:00放送)
ランドロイド、需要あるでしょコレ
17
Like
シーテックで公開された洗濯物折り畳み機「ランドロイド」。いいアイデアですね。洗濯作業で(乾燥を機械でやるとすれば)唯一残された機械化されてない行程が折り畳みでしょうから。まだ試作段階で、改良を重ねて商品化になっていくんでしょうが、ちょっとこれは楽しみ。
ニックネーム未設定
地球イチバン ミニ「世界一の波の街 ハワイ・ノースショア」 (2015-10-07 14:30放送)
ハワイ・ノースショアのパイプラインは最高!
1
Like
日本から吹く北風が太平洋を渡ってもたらすモンスターウエイブ。
夏の穏やかな海岸とは様変わりだ。
ハワイのあのあたりに生まれ育っていたら、おそらく波乗りをやっていたに違いない。
ニックネーム未設定
無痛~診える眼~ #01 (2015-10-07 21:57放送)
豪華俳優陣によい脚本、思っていたよりずっと面白かったです!
20
Like
刑事が出てくるドラマは苦手なのですが、このドラマは医療ドラマでありサイコサスペンスであり刑事ドラマでもあるという作りで、かなり楽しめました。
西島秀俊、伊藤淳史、伊藤英明と主役級の俳優を3人も使って、しかもそれぞれがいい味を出していると思います。
第2話も楽しみです。
ニックネーム未設定
マツコ&有吉の怒り新党 (2015-10-07 23:15放送)
二人のなーなーは続く。
11
Like
お互いなーなーが過ぎて言い争いを避けている。
マツコ本人も、「ダメね、意思を持たなきゃダメね」と言い、反省している。
その直後、2代目お菓子ちゃんが「有吉さんがパンダお好きかと思って…」と気を使って用意してくれたお菓子を有吉は手に取り、「僕はこういうタイプです」
とそのお菓子を手のひらでぶっ潰す。
ひどくね?
笑いにもなってなく、ただお菓子ちゃんを傷つけただけ。
それをマツコは「あら…」と横目で見るだけ。
そこはマツコが意思を持ち、有吉に怒鳴りつけて欲しかった。
二人のなーなーは続く。
ニックネーム未設定
孤独のグルメ傑作選 10月2日金スタート直前祭り④「江東区砂町銀座を経て事務所 (2015-09-24 02:05放送)
惣菜を買って事務所飯という異色回
5
Like
これもアンコール回。江東区砂町銀座が舞台ながらも、今回のゴローさんは商店街を買い歩き!買ってきた惣菜を事務所でチンして食べるという、いささか異色の回。もちろん番組の魅力はばっちり。
しかも途中立ち寄った店には、なんとあの吉田類さんがいるというサプライズ回でした。
ニックネーム未設定
1億人の大質問!?笑ってコラえて3時間スペシャル!! (2015-10-07 19:00放送)
割と序盤の映画予告編製作の舞台裏の話が
9
Like
いいね。
予告編て、ときどき本編よりいいことあるからね。
予告編で盛り上がって本編つまらないと詐欺だと思うけど。
ただ、この番組には限らないけど、3時間は長い。
飽きるよね。
でも、所ジョージっていう軽いスナック菓子のような
キャラクターは向いてるかも。
胸焼けしにくいって意味で。
ニックネーム未設定
NEWS23 (2015-10-05 22:54放送)
TSUTAYA図書館
0
Like
そんなに悪いかな〜
近所のTSUTAYAの本揃えみてると確かに不安だけど
宅配や夜九時まで休み無しってのは羨ましい
それだけで他のデメリットはカバーできる
図書館行くとこれ誰が読むの?ってのがリクエスト
されてるし、メチャクチャ、レアーなソフトのマニュアル本が
あったりする。どっちもどっちでないかな?
ニックネーム未設定
特集ドラマ 2030かなたの家族 (2015-09-26 21:00放送)
つっこみどころも含めてけっこうおもしろかった〜
1
Like
2030年っぽくはないところもあったり、近未来感もいろいろあったけれど、家族の崩壊と、そこから生まれる新しい“何か”を求める等身大の人々が見えてきて楽しく拝見。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「生出演・大村智さんが語るノーベル賞受賞秘話」 (2015-10-07 19:30放送)
大村智さんは土の臭いのするノーベル賞受賞者だなあ。
10
Like
農耕民族である日本人の代表がノーベル賞を受賞したような気分で心底誇らしい。
人のためになることをやろうという精神が世界の人々を風土病から救った。
そこには、国益のため、とか国のためとかケチな考えはない。
人のためとは人類のため、地球上で共に暮らす人々のためということ。
これこそ、積極的平和の精神だ。
ニックネーム未設定
決め方TV (2015-10-06 00:15放送)
これもたいしたことないなあ
2
Like
家賃の決め方、にしぼったようだけど
まず、普通に家賃の決め方
次に、ある物件がなぜ高い家賃か
で、シェアハウスの家賃の決め方
いくら30分番組でも薄すぎ
「ある物件がなぜ高い家賃か」
「シェアハウスの家賃の決め方」なんて
家賃の決め方のついでで触れるレベル。
興味を持たせたいなら家賃とあと
どんな決め方って作るんじゃない?
たとえば、コンビニの出店戦略とかさ。
このレベルならもう見ない
ニックネーム未設定
別れたら好きな人【元夫婦初の共同作業】 #08 (2015-10-07 13:25放送)
伴一彦の脚本だけあってテンポがよくて盛りあげ上手。
1
Like
このドラマが毎日楽しみで仕方ない。
それにしても白石美帆っていくつになっても綺麗で魅力的だなあ。
ニックネーム未設定
こそこそチャップリン ピース綾部&ハライチ澤部が進行!若手芸人の熱いネタバトル (2015-10-04 02:10放送)
正直、あんまりおもしろくなかった
1
Like
ま、こういうのはネタと出演者でぜんぜん違うからね。
次回以降の出演者に乞うご期待というところかな。
ニックネーム未設定
デート~恋とはどんなものかしら~ 2015夏 秘湯【杏&長谷川博己出演最新作】 (2015-09-28 21:00放送)
次は結婚式でスペシャルだろうか
1
Like
有意義な共同生活のために結婚契約書を作り、半同棲を始める二人。しかし、がちがちな生活など谷口に耐えられるわけもなく。一方で依子も整頓されてない部屋の一角にイライラ。すぐに半同棲生活は破綻。その後偶然出会った女性に谷口は心を奪われ、依子は浮気を疑いトラップを仕掛けるが…
やはり、この二人のキャラは強烈。普通ならありえないストーリーもこのキャラ設定なら、さもありなん、となってしまう。もう一度くらいスペシャルをやってもいいかもしれない。
ニックネーム未設定
クローズアップ現代「小さな泡が世界を変える!?日本発・技術革命は成功するか」 (2015-10-07 01:00放送)
バブル経済のバブルは大企業の中で大きくなって弾けた。
10
Like
そして、国民経済は長期に亘って低迷が続き、庶民の貧困化が進んだ。
そんな中、ウルトラファインバブルが国民経済に行き渡れば国民生活はもう少しは豊かになるのではないか。
経済学においてもウルトラファインバブル経済理論が確立するといいなあ。
ニックネーム未設定
«
1
.
147
148
149
150
151
.
370
»
全TV番組録画 ガラポンTV
当サイトの全番組が視聴可能
無料お試しキャンペーン中
(先着2000名様)