6:52~6:54頃の、検索キーワードを元に構成したコーナー。
これは、有田芳生氏の娘の有田由希氏の発言とも言われているが、そのあたりも含め、ちゃんと取材をしてから取り上げるべきだと思った。
6:52頃から再生→
http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51388951700&t=6854
(久冨慶子スタッフ)
続いては“グリーン車 炎上”です。(注:急上昇キーワード)
(加藤泰平スタッフ)
はい、まずはこちらの映像をご覧頂きたいと思います。
え、先週金曜日、ですから1月3日に起きたJR有楽町駅前の火災で、
ま、このように東海道
新幹線およそ5時間にわたって運転見合わせとなり、
Uターン客に大変な影響が出ました。
そんな中、大混雑の
新幹線に乗っていたある女性のつぶやきが話題になっているんです。
そのつぶやきがこちらなんですね。
「ちょいと
新幹線の車掌さんよ!
席が たくさん空いているのに
切符がないと
グリーン車に乗れないなんて
全っっっ然 やさしくなーい」
さらに
「立ってる子連れや
お年寄りがいるから
お願い お願いって
言ってもダメだった」
ということで自由席があまりにも混んでいて、
お子さん連れであったりお年寄りも立っていたということで、
まぁ、車掌さんに“グリーン席空いているんだったら座らせてあげたらどうですか”
とお願いしたんですけど断られてしまったというつぶやき、
ま、なんてことのないつぶやきだと個人的には思うんですが、
これに対して様々な反応が来ていまして、こちら
「だったらグリーン券買えよ!」であったり
「あなたが差額を払えば?」
「グリーン券を買った人が損」
といった批判が相次いでいまして
いわゆるインターネット上で“炎上”してしまっているということなんですが、
ま、そんな中でも“いやそこまで言うほどのことですか”という声もありまして、
ま、いわゆる論争になってしまっているんですけれども、
まぁ涌井さん、これ、どうご覧になりますか?
(涌井雅之教授)
まぁ率直に言って大変失礼ですけど、どうでもいい話ですよね。
でもやっぱりね、あの、そういう運用ができるような、あの、JR自身のマニュアルのやっぱり策定ってのは必要だと思いますよ。
車掌の判断ではできないんでしょうからね。
それは絶対やるべきですね。
(加藤泰平スタッフ)
車掌さんとしてもグリーン券買ってる人も逆に言うといるわけですから、
それを、個人で判断っていうのは絶対にできない
(坪井直樹アナ)
まぁ当然グリーン車の席も限られているわけですから
それより多くな人がねぇ、座ることはできないわけでしょう?
(松尾由美子アナ)
お年寄りに対してねぇ、どうにかしたいという気持ちはわかるんですけどねぇ
(加藤泰平スタッフ)
まぁいずれにせよ賛否はあると思うんです。
けどこうやってネット上でみんなでよってたかって攻撃するのは、
まぁいかがなものかなという風に思います。