ただいま検索中です
全 21925 件

  • 所さんのそこんトコロ【今どきの村がスゴイ!にっぽん村図鑑SP】 (2016-03-11 20:54放送)
    ゆったりと楽しめました
    ・日本で最も美しい村=楽しく眺めていました。
    ・会員制度で村おこし=なるほどなるほど。
    ・「ジャバラ」で大儲けの村=すごい!すごい!花粉症にいいって?
  • ミュージックステーション (2016-03-11 20:00放送)
    RADIOFISH登場
    お笑いかお笑いじゃないと議論されてりしているが。
    ネタ番組で武勇伝の流れで歌い出すのは、お笑いネタ。
    歌番組で武勇伝もなくお笑い部分が省かれ普通に歌うのは、お笑いネタではなくなりただの歌。

    アーティスト気取りで振る舞っていれば笑えもしたが、ペコペコとお笑い芸人として振る舞う。
    しかも、ネタ番組から首を傾げているが、なぜ口パクなんだ?
    音程を外して笑われることを恐れているのか?
    本職のアーティストが口パクなのに、お笑い芸人が生歌というねじれを起こして欲しかった。
  • WBS【60台のロボットが倉庫内を走る!?ニトリ秘密基地の全貌▽聖火台問題で初会 (2016-03-11 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/11(金)
    ●[00:00:36]2020年東京五輪 聖火台問題で初会合・新国立競技場の建設計画・設置場所・追加の建設費の懸念
    ●[00:03:55]倉庫に革命!?・即日配送のネット通販・ニトリ・ロボット倉庫オートストア・書籍アパレル雑貨
    ●[00:10:37]東日本大震災 日本を包んだ鎮魂の祈り・被災地や全国で慰霊行事・災害公営住宅の建設や高台の宅地造成・復興事業費
    ●[00:25:14]震災5年必ず立ち上がる もがく被災地 動く企業・復興状況・宮城県山元町の部品メーカー岩機ダイカスト工業・樹脂と粉末の金属で金属製品・医療機器分野の増産・営業力の強化・自立
    ●[00:33:28]・北朝鮮
    ●[00:34:41]原爆被爆者ら 伊方原発差し止め提訴・四国電力・広島地裁・南海トラフ巨大地震の予想震源域・放射線被ばく
    ●[00:35:17]景況感3期ぶりマイナス・財務省・法人企業景気予測調査・中国経済の減速・市場の混乱・非製造業
    ●[00:35:56]ガリガリ君 25年ぶり値上げ・赤城乳業のアイスキャンディー・原材料費や人件費の高騰・企業努力
    ●[00:36:20]ジカ熱感染 国内2例目・厚生労働省・愛知県・発熱や発疹の症状
    ●[00:38:09]マイナス金利に“限界論”・日経平均株価・日銀の金融政策決定会合・SMBCフレンド証券
    ●[00:44:15]ニッポンにいらっしゃい!・NYマンハッタンにあるグランドセントラル駅・ジャパンウィーク・目玉は回転ずし
    ●[00:48:52]【復興トレたま】前乗り車いすロボット・恵風・アイザック
    ●[00:55:42]WBS×SNS・ECBの追加緩和・株式相場停滞が企業決済に与える影響・高田創氏・みずほ総研
  • タモリ倶楽部 (2016-03-12 00:20放送)
    笑えました!! 空耳アワード2016 後半です!
    長くて、物語性のあるものは面白いですね〜!!
    グランプリはノリノリで、何度観ても大爆笑もんです。
  • 昭和元禄落語心中 ♯9 (2016-03-05 02:25放送)
    今回も心に刻まれる展開に
    ついに真打になった菊比古と助六。だがあっという間に二人の道は大きく明暗が分かれてしまう。師匠から八雲の襲名を持ちかけられるまでになった菊比古の一方で、助六は破門されてしまいみよ吉と同棲しながら傷心の日々を送る…。だが常に助六の背中を追い続けてきた菊比古も複雑な思いを隠せない…。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP 第2回「“幕末”に学ぶリーダーの条件」 (2016-03-09 22:00放送)
    出会いがあって、それをチャンスと捉えて、タグを組む。そして大きな力が発揮される。
    徹底した合理主義オタクの「大村増太郎」と常識人「桂小五郎」が組んで威力を発揮するシステム・軍を作っていく。
    そして、明治維新へ。
    これと、対比させるのは無理な話かもしれません。
    司馬遼太郎先生の意図とはまるで外れたことは、承知をしています。
    でも、私は、次のようなことを考えていました。
    ホンダの本田宗一郎氏と経理・営業面で全面的に支えた藤沢武夫氏
    『藤沢は自分にないものを持っている。考え方は違うけれど、違うからこそ組む価値がある( http://goo.gl/bNzfo1 )』
    ソニーの井深大氏を補佐した盛田昭夫氏
    『性格は正反対なんですが、ものの考え方は一緒( http://goo.gl/XQCrzY )』
    見事なタグが組まれると素晴らしい力が発揮できるんですね。
  • アナザースカイ1時間スペシャル 山崎直子/第2の故郷・・・宇宙 (2016-03-04 23:00放送)
    宇宙は素晴らしい〜!
    山崎直子さんの話は気持ちが伝わるなぁ〜!宇宙宇宙宇宙宇宙〜なんて壮大で素敵なんでしょう〜!それにチャレンジする人類も大したもんです!もうかっこよくて感動して涙出ました〜!この回永久保存版にします!(^-^)/
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    放射線、放射能に真面目に取り組んだ番組です
    ・広島長崎の原発投下地域の実地情報収集を詳細に本格的に実施したのはアメリカ。
    その後も米国内で、原爆実験を繰り返し、米兵をその周辺に配置させて、人体実験と思われるほどの被害研究も行った。
    放射能の怖さを十分に知ったアメリカが、福島原発事故後に、「アメリカ国民は福島第一原発から半径80キロ圏内から避難せよ」を呼びかけた。
    これは、正解。
    でも、その後のアメリカの対応を知りたい。どのように、避難地域を狭めていったのかを。
    ・アメリカは、その後、福島原発事故対応に、石棺を薦めていた。これも正解。
    ・いまもって、解決の目処が立たない日本の事故対応。
    ただただ、税金の垂れ流しをし続けているのみ。
    放射能汚染物質を含む水は、薄めれば太平洋に流していいのだそうだ。
    太平洋の海底に沈殿をしていく放射能汚染物質のことには、目を背けているようだ。
    ・今回の番組報道の、テレビ朝日が行った取材制限は正しかった。
    若い報道陣もいる。これから結婚をして、子供を産んで育てていく方々もいるだろう。
    かつての広島長崎被爆の影響での、胎児のアルコール漬けの、無残な姿での無言の抗議は、今は見ることができなくなっているようだ。
    ・原発稼働に賛成をしている地元の住民。
    いざ、いったん事故が起きれば、「助けに来てくれよ」「取材に来てくれよ」と、訴えるのだろうか。
    原発事故はどんなに厳重な防御処置を施しても、安全神話は生まれない。
    ほんの5年前の重大事故。それに苦しむ思いをしているたくさんの方々がいる。
    目先の利益に目をくらまされないで欲しい。
    学んで欲しい。
  • てれび絵本「えほん寄席 雑俳」 (2016-03-11 08:55放送)
    「てれび絵本」とりわけ「えほん寄席」の、お気に入り登録をお薦めします
    「てれび絵本」とりわけ「えほん寄席」は、いいね。
    きっと、忙しくて、時間のないご同輩でも、5分なら、時間は作れるでしょうから。
    「お気に入り」に登録をしておいて、折を見ての5分で、気分転換も悪くない・・・。
    私のお薦めです。
  • アメトーーク! 今年が大事芸人2016 (2016-03-10 23:15放送)
    久しぶりに面白かった
    最近つまらなくて、途中から送ってしまってそのまま観ない回が多くなった。
    今回は、最後まで面白く観ることができた。
    ほんと、企画(その回の○○芸人みたいなテーマって意味じゃ無く)って大事。
    演者の能力は当然として。
  • テレメンタリー2016「その時、『テレビ』は逃げた~黙殺されたSOS~」 (2016-03-08 02:21放送)
    『テレビ』は逃げたのではなく、全社員がテレビ局の方針に従っただけだ。
    「指示があるまで取材は行わない。」という方針を破ってまで、誰が自らの身を危険にさらすものか。かくして、テレビ局はジャーナリズムを捨て、ジャーナリストはいなくなった。
    福島原発事故から5年。『テレビ』は逃げない体制を創り上げたのだろうか。
  • カンブリア宮殿【地元客が熱愛する!超ユニークコンビニの独自戦略】 (2016-03-10 22:00放送)
    地産地消で、地方は、どこまでも発展できる。!!
    地方の発展を願っている全国のみなさ~~ん!!
    この番組を5回見てから、地方創生を組み立てなおしてください。
    私達も、喜んで、いろんな地方にでかけたくなります。
    年寄りに地産地消だけではなくて、地産他消の楽しみを与えてください。
    いい番組を見せてもらいました。
    気分が明るくなりました。
    日本の希望が見えた気がします。
  • WBS【予約殺到!なぜ京都で燃料電池車無料貸し出し?▽20代が南三陸町に続々定 (2016-03-10 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!
    2016/03/10(木)
    ●[00:01:02]“初乗り”短い距離を安く!?・国土交通省・東京の初乗り運賃は2キロで730円・実証実験
    ●[00:03:47]ホンダ 燃料電池車を発売・クラリティ フューエル セル・京都市トヨタの燃料電池自動車ミライ・無料で貸し出し
    ●[00:12:25]震災5年必ず立ち上がる(2)工場はできた 人がいない・岩谷産業セブン-イレブン併設型の水素ステーション・液化水素
    ●[00:28:30]高浜3号機 仮処分で運転停止・宮城県気仙沼市・水産加工基地・人の復興・「南三陸あいターン・ガイアサイン・シェアハウス・九州電力の川内原発2基
    ●[00:29:05]安倍総理会見 今後5年を「復興創生期間」に・JR常磐線・全線開通
    ●[00:30:10]政府と沖縄県 辺野古協議を月内に開始・沖縄県・アメリカ軍普天間飛行場の辺野古への移設・協議
    ●[00:30:44]ソニーグループ初 介護付き有料老人ホーム・ソニーライフケアグループ・ソナーレ祖師ヶ谷大蔵・世田谷区・さいたま市
    ●[00:31:45]民主・維新が新党名を協議・立憲民主党・民進党
    ●[00:34:31]ECB 大規模な追加緩和・ECB=欧州中央銀行・量的緩和やマイナス金利の拡大・投資適格級の非金融機関発行の債券・新しい資金供給オペレーション(TLTRO)・ユーロ圏の経済回復は引き続き阻害されている
    ●[00:39:57]米クリントン氏を悩ませるのは…・予備選挙の投票率・新鮮味
    ●[00:44:14]【復興トレたま】未来の救助犬・救助用ロボット・サイバー救助犬・東北大学未来科学技術共同研究センター
    ●[00:51:18]被災地企業の意識に変化も… 東北3件の物産展・岩手県の短角牛や宮城県のほや・パン工房 MANA・福島県産の菊芋
    ●[00:55:21]復興「持続可能性」はあるか・高田創氏・みずほ総研
  • 僕だけがいない街<ノイタミナ> #10 (2016-03-11 00:55放送)
    #10、#11、#12
    いや、おまえのレビューのタイトルのネタバレのほうがストレート過ぎんだが。
    うっかりそのレビューのタイトルを目にした後に本編を見始めることを想像して欲しい。

    漫画では怒涛の文字で過去のことを振り返るが、アニメは親切に映像で振り返ってくれ、わかりやすいがおとなしかった。
    とにかく、犯人を知った上でもう1回観ると、芝居をさせていることがわかる。
    たとえば、以前は手袋をしていないのに、今回は手袋をしていたりしている。

    残りあと2回。

    したっけ
  • アメトーーク! 今年が大事芸人2016 (2016-03-10 23:15放送)
    いまはとにかく勢いで勝負か
    印象に残ったのは永野さんのぶっ飛んだ世界観。相変わらず永野さんの芸風がすごいなと。とにかくいまは勢いで押し切ろうって感じなんでしょうか。それとナダルリバースエボリューション。今回は斉藤さんがそれほど目立ってない。
  • 僕だけがいない街<ノイタミナ> #10 (2016-03-11 00:55放送)
    犯人登場回
    えらい早くネタバレきたなー。結構ストレートだ。
  • 探検バクモン「爆笑問題、陸前高田をもっと行く」 (2016-03-09 22:55放送)
    造成された陸前高田市街地を陸前高田色に染め上げてほしい。
    陸前高田市街地造成はゼロから町をつくる空前の巨大プロジェクトかもしれないけれど、盛り込むべきは以前と変わることのない陸前高田の心意気と人々の絆だ。地元の方々の意気軒昂な姿に明るい未来が見えた。
  • 闇芝居「お雛様」 (2016-02-29 04:15放送)
    設定は陳腐ながらも見せ方がうまいな
    いわくつきの一軒家を探検する無謀な若者達。設定はありきたりだし、ストーリーも想像どおりだけど、なかなか語り方がうまい。
  • <木曜劇場>ナオミとカナコ【共犯決裂!!裏切りと越えてはならぬ一線】 #08 (2016-03-03 22:00放送)
    次々に追い詰められていく2人
    姉・陽子の追求に加えて、絶対に戻ってきてはいけない林さんの案の定の帰国…。そしてさらに2人の仲にまで亀裂が…。結末に救いが見えない気もするんだけど。
  • カンブリア宮殿【地元客が熱愛する!超ユニークコンビニの独自戦略】 (2016-03-10 22:00放送)
    うらやましい
    職場の近くにあったらいいなぁと率直に思った。でも、これってコンビニなのかな?便利だからコンビニだでいいのか。
    後半に紹介されてる簡易社食サービスは、別の番組でも紹介されてたシャショクルかな?これもうらやましい。せめてこれが会社に入らないかな~。
  • お義父さんと呼ばせて【カレに隠し子!?衝撃の過去が発覚で父の怒り爆発】 #08 (2016-03-08 22:00放送)
    もう、最終回⁈
    お義父さんと、大道寺が段々と分かり合えてきた中で、母静香の不穏な動き…
    全く飽きさせない展開で毎回楽しみにしている。砂清水のキャラも最高だね!
  • プレバト!!才能ランキング【番組初の事態発生!ぬか漬け (2015-05-07 19:00放送)
    ブレバト才能ランキング
    浜田に物申す大先輩に対する態度に態度がデカスギ、頭を叩くとは何様なの何事も礼儀が在るだろ、頭に乗るな。
  • とくダネ! (2016-03-10 08:00放送)
    VRで菊川怜 絶叫&涙目
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41457564400&t=4806
    生放送でこれは視聴者も菊川怜の悲鳴にびっくりだっただろうな。
  • オトナの! (2016-03-10 01:31放送)
    ライ王のテラスを見た後に視聴。より深みが増しました
    赤坂ACTシアターにて圧巻の舞台を見た後に、
    その裏側をもっと知りたくてこの番組を視聴。
    (こういうのがガラポンの良さですよね)
    演出家宮本亜門の、三島由紀夫に対する
    思い入れがあふれるような語り口と、
    それに応えようとする鈴木亮平の、
    言葉の端々に見えてくる気合と自負。
    ぞくぞくしますね。
    前半部分だけなので、さくっと見られて、
    とても濃いと思います。
  • WBS▽地熱発電で千客万来…老舗温泉の挑戦▽簡単に携帯基地局▽百貨店“春の陣” (2016-03-09 22:54放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/09(水)
    ●[00:06:36]医療機器子会社 東芝、キヤノンに売却へ・東芝メディカルシステムズ・不正会計問題で悪化した財務体質の改善・次の成長産業を医療機器分野・CT=コンピューター断層撮影装置
    ●[00:15:23]BCP支援の新施策相次ぐ・BCP=事業継続計画・ソフトバンク・臨時の衛星基地局・1人でも運べる・三井不動産はコレド日本橋・入居企業向けの防災訓練・オフィスから逃げない訓練・簡易トイレの使い方・エアクッションでオフィスの床に眠る
    ●[00:20:30]震災5年必ず立ち上がる(1)・福島市の土湯温泉町・バイナリー発電所が稼働・有機化合物を液体から気体に・元気アップつちゆ・復旧から復興へ・向瀧
    ●[00:33:38]大津地裁 高浜原発 運転差し止めを決定・福井県に隣接する滋賀県住民・関西電力・異議と執行停止申し立て
    ●[00:34:44]保育制度の充実訴える 塩崎厚労大臣に署名提出・保育園落ちた…・実態調査も
    ●[00:35:18]野球賭博問題 巨人 高木京介投手が謝罪
    ●[00:35:47]ビートルズのプロデューサー死去・5人目のビートルズ・メンバー・メンバーリンゴ・スターさん・イギリスのガーディアン・マーティンさん
    ●[00:36:20]三越伊勢丹 国内初の中型店をオープン・名古屋駅前の商業施設に中型店イセタンハウス・セレクトショップ・プランタン銀座・おしゃれママ・働く女性
    ●[00:41:55]ガソリン 7年ぶり安値も産油国は・資源エネルギー庁・全国平均小売販売価格・石油情報センター・原油価格・南米のベネズエラ
    ●[00:46:46]米“トランプおろし”が本格化・党員集会・予備選挙・指名獲得・フロリダ州とオハイオ州
    ●[00:50:57]【トレたま】葉っぱにメッセージ・ルミリーフ・東北電子産業・東北電子産業
    ●[00:57:56]サッポロビール 6年ぶり「エビス」の新商品・エビス マイスター・プレミアムビールエビス
    ●[01:01:35]“復旧”ではなく“復興”を・高田創氏・みずほ総研
  • プロフェッショナル 仕事の流儀「“最後の職人”~ニッポンを支える男たち~」 (2016-02-27 00:55放送)
    漆かんな職人のワザがすごすぎる!これは必見
    そもそも漆かんなというモノをはじめて見た。こんなかんなが世の中にあったのかと、、、。
    漆職人は見たことあるが、この漆を採取するところをはじめて見た。
    おまけにこのかんなをつくる人はわずかだという。
    じいさんかっこいいな。かっこよすぎだよ。
  • そんなバカなマン【パシフィックヒムvs注目女優山本舞香】 (2016-03-09 00:25放送)
    今回のはじけっぷりは凄い!
    ブンブン〜ボディに入れるまで、相手も乗ってるので、コントロールされてると思えないほどよく動いてます。見ると分かりますが、設楽とのシンクロ率半端ないです。いや〜面白かった!(^-^)/
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP 第2回「“幕末”に学ぶリーダーの条件」 (2016-03-09 22:00放送)
    地味な大河ドラマと思っていた
    中村梅之助が演じる大村益次郎を主人公に据えた大河ドラマ花神を見たのは中学生の頃か。同じ幕末を描くにも、もっと気の利いた主人公はいないものかな、と思っていたものだ。ところが、やはり一流の役者が演じると違っていた。こうした実務家がたくさん生まれる基盤があったこと、これが歴史を動かして行ったんだ。
  • NEWS WEB▽高浜原発3・4号機運転停止の仮処分決定・その理由は▽鈴木明子 (2016-03-09 23:30放送)
    「あのー」多すぎ。
    社会部・横井さん
    「あのー」多すぎ。
    何を言ってるのかわかりにくい。

    もう一人の科学文化部デスク・吉田さんも
    「あのー」「えーと」多すぎ。
    言いたいことがよくわからない。

    う~ん、さすがNHK。

    まあ番組内でタブレットいじってること自体
    嫌いなんだけどね。
    食事中にスマホいじってるような感じの番組。
    不躾(ぶしつけ)なんだよ。
  • NHKスペシャル「ゼロから町をつくる~陸前高田・空前の巨大プロジェクト~」 (2016-03-08 22:00放送)
    地元事業者だけで100店舗の商店街を創るというのは大変だと思うけれど
    地域住民・官民一体で力を合わせて、陸前高田の街を復興させてほしい。
    飲食店でも専門店でも、最終的には全国展開の大手資本との競争になった時、経営的に厳しい局面が出て来る。そこを乗り越える方策を当初から考えておく必要があるだろう。
  • 浦沢直樹の漫勉「萩尾望都」 (2016-03-07 01:10放送)
    神様仏様萩尾様
    萩尾先生の芸術的な絵がどのようにして生まれるのか、その秘密が今夜明らかに!??
    精密でいて柔らかな萩尾タッチが紡ぎだされていく様をその目に焼き付けろ!

    キャラの目に一瞬で生気を吹き込む技巧は魔術的です。
  • 5度目のエベレストへ~栗城史多 どん底からの挑戦~ (2016-03-08 01:00放送)
    青春を謳歌してますね!うらやましいくらいです。
    5回めの挑戦、無事に帰ってきてよかったよ。
    めっぽう高い山の「登山の成功」は、
    「技術に裏打ちされた体力」、「資金力」、それと「天候」にあると思う。
    「天候」は、遠慮がちに考えても、「運」が、多分に影響している筈。
    栗城史多くんは、エベレスト登頂を2回も達成しただけの努力を、すでにしていると思うよ。
    お父さんは、「挑戦の素晴らしさ」を教えてくれている。
    となると、今度は、原点に返って、劇作家への再挑戦をしてみたらどうだろう。
    エベレスト挑戦の経験は、今後歩んでいく人生に、大いに役立つ宝だ。
    今後に期待をするよ
  • 先人たちの底力 知恵泉 太陽の塔で日本を元気に!「岡本太郎 万博への道」 (2016-03-08 22:00放送)
    岡本太郎の凄さを改めて知ることができた
    意見を合わせるのにゲームをするのではなく、戦うことが大切なんだという部分に強く心惹かれた。
  • ガイアの夜明け【“革命児”が家電を変える!】 (2016-03-08 22:00放送)
    次に来るワクワク感はどこが創るかな?
    確かに以前の日本メーカーの製品は、出るたびに何かワクワク感がありましたね。定期的に型番だけ更新するようになって、どこが進化したのかわからなくなった時に、買いたいという思いがなくなった気がします。新しく出てくるワクワク感に期待。
  • ガイアの夜明け【“革命児”が家電を変える!】 (2016-03-08 22:00放送)
    特に大会社の社長さん! 目先の儲かる夢ばかり追っていないで、この番組を見てよ!
    小回りの効く製品開発。
    これは、日本の製造会社は、見習って欲しい。
    でも、辛口の批評を言わせていただくね。
    ・アクア社の洗濯機の技術開発、まだまだだよ。
    革新的な技術開発が、まだ、できていないよ。
    ・UPQ社、頑張っているね。
    日本の技術力をもっと、活用して欲しい。
    中国に行って、中国並みの製品を作っているのだったら、
    もったいないよ。
    胸を張って、日本製ですと、言える製品に仕上げてください。
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/08(火)
    ●[00:00:36]東京・横浜 ヨーカ堂 閉鎖店舗名を発表・セブン&アイ・ホールディングス・スーパーイトーヨーカ堂・横浜市の食品館本牧店・東京品川区の戸越店・ザ・プライス千住店・そごう柏店と西武旭川店・ネットで注文した商品を店などで受け取るオムニチャネル事業・コンビニ事業・経営資源
    ●[00:04:07]TPP法案を閣議決定 海外1,900社が日本市場へアピール・フーデックスジャパン2016・農家ナンバーワンを決めるイベントN-1サミット
    ●[00:15:14]“ドボジョ”20万人へ増加計画・日本建設業連合会・東京ビックサイト・仮設トイレメーカーの日野興業・スポーツウエアなどを手掛けるダイヤ工業・女性作業員向けのアンダーウエア・ロボットの活躍・大和ハウス工業・床下を点検
    ●[00:20:58]限界に挑戦 「鬼トレ」時代が到来か!?・疲れを取るため・フィットネスをハードに進化・アメリカ発祥のクロスフィット・リーボック・タフフィットネス・フィットネスブランド
    ●[00:29:48]民主・維新の新党名 公募資料を入手
    ●[00:30:53]GDP改定値 年率1.1%減に上方修正・GDP=国内総生産・不動産や運輸業・設備投資・設備投資・民間在庫
    ●[00:31:34]アサヒ 海外戦略を強化へ・ヨーロッパのビール会社4社買収
    ●[00:32:08]巨人 渡辺恒雄最高顧問が辞任へ・野球賭博・無期限失格処分
    ●[00:12:45]・GDP・消費税・解散総選挙
    ●[00:37:02]ワイン投資ファンドが破綻 “うまい話”の裏側は…・ヴァンネット・関東財務局が金融商品取引業の登録を取り消し
    ●[00:40:03]米中小企業 注目の統計・税金政府の規則労働者の質・熟練労働者の獲得
    ●[00:45:06]【トレたま】釜石づくしの“海まん”・泳ぐホタテのアヒージョ・三陸天然鮭のグラタン・三陸極鮮炙り鯖のカレー・KAMAROQ
    ●[0:52:01]日欧で林業連携を!・日本とスウェーデン・チェーンソーを使った木彫りのパフォーマンス
    ●[00:55:38]健康面での人的資本向上を・高田創氏・みずほ総研
  • WBS【海外70カ国1900社が日本で食品を大アピール▽ドボジョを20万人に増加作 (2016-03-08 23:00放送)
    TPPをきっかけに世界の出る
    こうやって頑張ってる農家さんも大勢いるわけです。あの貯蔵させて甘味を増す芋は別の番組でも見ましたね。日本で受けるものがそのまま世界で受けるわけではない。確かに味覚も違いますからね、求めるニーズが違うんでしょうな。
    仕事後に身体をガッツリいじめる「鬼トレ」がビジネスマンに人気とのこと。朝からやるのはちょっと…だが、身体を動かすのはメンタル的にもいいですよね。仕事後のランニングなんか、頭もスッキリしますし。
    トレたまは釜石の「海まん」。どれもぜいたく。
  • ヒガンバナ~警視庁捜査七課~第8話 仲間が逮捕!?殺された暴行犯の謎 (2016-03-02 22:00放送)
    ストーリーとしてはよくできているけどここに持ってくる内容だったか?
    女性に対する性犯罪とその被害者の意識にスポットを当てた回。相変わらずストーリーはよくできているけれど、渚と父親の秘密まで明かされた前回に続く回で持ってくる内容だったのかはちょっと疑問。
  • ドラマ10 愛(いと)おしくて(8)「ふたりの舟」 (2016-03-01 22:00放送)
    最終回はまぁ想定された展開でした
    落ち着くところに落ち着いたという感の最終回。いささか持ってまわった感もあっただけに、こういう想定どおりの最終回はちょっとアレかなと。
  • おそ松さん #21 (2016-03-01 01:35放送)
    今回もそれぞれ深すぎるぞと
    思いっきりマニアックな「麻雀」、そしてシュールな「神松」と今回も振れまくりの2回。おもしろかったぞと。
  • 主治医が見つかる診療所【80歳を超えても現役で働く名医に学ぶ健康法 第5弾】 (2016-03-07 20:00放送)
    長寿の秘訣は何でも自分でやってみることと視た。
    テレビもただ視るのではなくて、レビューを書くのも認知症予防になる。
    もっとも、少し経つと書いた内容などきれいさっぱり忘れているけどね。
    その時々に一生懸命考えるのがいいのだろう。
  • 浦沢直樹の漫勉「萩尾望都」 (2016-03-03 23:00放送)
    萩尾望都はポーの一族を超えたか?
    中学生の頃、ポーの一族を読む男子だった。浦沢直樹さん曰く、少女漫画は映画ではなく舞台だ、と。その舞台を限りなく華やかに彩り続けている。
    と、それはそれとして、ニャンコ7匹は多過ぎますよ。
  • ガイアの夜明け【“革命児”が家電を変える!】 (2016-03-08 22:00放送)
    中澤さん、色ひとつ決めるのに何回中国行ってんの?
    ヘッドホンの色ひとつ決めるのに何回中国行ってんの?
    滞在して工場チェックした方が早いだろ。
    目玉だった電動バイクも間に合わず。なんだそりゃ?
    何で中国なんだよ。日本の高い技術力の町工場
    使おうよ、日本人ならさ!
    洗練されたデザインならmade in Japan の方が
    今はむしろ売れるよ。高価でもね。
    反中意識が強くなっちまってるからね。
    色は何回言っても聞いてない、納期は守れない。
    これが中国だってわかって良かった。
    やっぱチャイナダメだわ。

    でも伊藤さんも伊藤さんだ。
    交渉しに行くならもっとフォーマルな格好で行こうね。あの私服は無いわ。
    だから相手になめられてんだよ。
  • 先人たちの底力 知恵泉 太陽の塔で日本を元気に!「岡本太郎 万博への道」 (2016-03-08 22:00放送)
    国立競技場の聖火台の悶着が小さく見えてきた
    万博を成功させるためには岡本太郎が必要だと言った丹下健三。その丹下が設計した大屋根に、本番3年前に穴を空けろと言った太郎。それを許し、構造計算をし直した協会。結果、900万人以上が訪れた太陽の塔が完成する。
    聖火台くらいでごちゃごちゃ騒がなくったっていいじゃないか。50年前の先輩を見習おう。
  • ガイアの夜明け【“革命児”が家電を変える!】 (2016-03-08 22:00放送)
    なんだハイアールじゃんか
    なにがアクアだよ。
    ハイアールじゃんか。
    代表の伊藤さん、ヒゲ気持ち悪い。
    襟もこの冬場に開けてるってかっこ悪い。

    透明な洗濯機、使っていくうちに内部の汚れが
    目立って気持ち悪くなるはず。素人でもわかる。
    センスねえな。
    透明な商品なんてありきたりのアイデアなんだよ。
    元SANYOの社員がかわいそう。情けないだろうな。

    R2-D2だってSTARWARSの人気キャラでしょ。
    どこがオリジナルなんだ?

    ダサダサメーカーの誕生です。
  • わたしはワケあり成功者~ドン底からの逆転学~暴走族から大人気絵本作家に! (2016-03-07 23:58放送)
    暴走族であったことを自慢しているようで、どうもなあ。
    絵本作家になったきっかけも今では妻になった女性の関心を引くためだったようだし、うけるかどうかがどうやら判断基準になっているらしい。
    自著のタイトルが「暴走族 絵本作家になる」とは!
    暴走族を売りにしているんだ。
  • いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう #07【話題騒然、衝撃の第二章】 (2016-02-29 21:00放送)
    全力で生きている若者たちが素晴らしい
    最近、真剣に観たドラマってあまりない。これはすごく楽しみ。有村架純演じる音のの可愛さと可憐さ、高良健吾演じる練の凛々しさ。…しかし、若者たちの周囲は厳しくて、哀しくて、やりきれない。しかし彼らは全てに対して一生懸命だ。その真摯な生き方が清々しい。
  • CygamesR−1ぐらんぷり2016 (2016-03-06 19:00放送)
    勢いだけが目立つ
    テンションの高い勢いだけの芸が目立つ。たまにいるなら我慢できるがこればかりではメリハリがない。
    じわじわとくるようなネタが埋もれたのは非常に残念。
  • 5度目のエベレストへ~栗城史多 どん底からの挑戦~ (2016-03-08 01:00放送)
    「やばい、ぜんぜん進まない、なんで」って言われてもなあ
    登山家・栗城史多 何がしたいんだ?よく分からん。
    これ以上書くのは止める。
  • WBS【コーヒー工場増強!プレミアム発売の裏側▽救援物資を素早く届ける秘策】 (2016-03-07 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/07(月)
    ●[00:00:38]震災から5年 深まる企業の取り組み・グーグル・イノベーション東北・復興プロジェクト・日本航空とイオン・内閣府は災害用ロボットハンド・並木精密宝石
    ●[00:06:46]看板政策に黄信号? どうなる!女性の活躍・ウェザーニュース・女性活躍推進法が全面施行・行動計画・パソナがサポート・損保ジャパン日本興亜システムズ・粘土層
    ●[00:16:57]企業が動く設備投資とは・森永乳業はマウントレーニア リッチカフェラッテ・チルドカップコーヒー・明治・カマンベールチーズ・食品メーカーの選択と集中の戦略
    ●[00:22:39]TPP関連法案 あす閣議決定・5,200ページ・TPP=環太平洋経済連携協定・関連法案は特許法や商標法などの国内法を改正・農業関連・砂糖価格の調整策・著作権関係・安全保障関連法
    ●[]00:23:47「マイナス金利で株高・円安」・足元では株安・円高傾向
    ●[00:24:37]山手線新型車両が運転再開・山手線の新型車両E235系
    ●[00:25:20]米韓軍事訓練
    ●[00:25:54]グリコ個人情報8万件流出?・江崎グリコ・クレジットカードの番号も
    ●[00:26:28]【ロングセラー研究所】コイケヤポテトチップス・埼玉県の湖池屋・のり塩
    ●[00:34:24]【トレたま】“ホタルの光”ライト・めじるしライト・アイリスオーヤマ
    ●[00:34:54]中国不動産高騰とラーメン店・中国の上海で回族・蘭州ラーメン店
    ●[00:45:07]LINE関連銘柄上昇・無料対話アプリ・スタンプを手掛けるエムアップ・占いコンテンツを提供するメディア工房・仮想通貨LINEフリーコインを手掛けるアドウェイズ
    ●[00:50:56]富士重工が新たな車台・車台=プラットフォーム・超ハイテン
    ●[00:54:38]マイナス金利どう読む・高田創氏・みずほ総研