ただいま検索中です
全 287 件

  • 超絶 凄(すご)ワザ!「初公開!凄ワザ対決の舞台裏」 (2015-09-19 20:15放送)
    驚異の真球対決を裏で支えたこれまた究極の平面
    30mの一本橋に球を転がしてどこまで落ちずに転がるかという対決は、日独の対決で見応えあった!
    でも、その時に思ったのは、この一本橋が精度出てなかった対決にならんなと。。。

    完全球体を作るのは完全平面よりも難しいことはわかる気もするが、その時の番組中ではこの一本橋はどうして作られたのかには、例えば素材など全く触れられず、フラストを感じていたのも事実。

    視聴者の指摘も多かったのかもしてないが、この「一本橋」の製作過程を番組化。

    大理石を手で磨きまくって、温度差まで考慮して作ってたのね。

    これまた世界に誇る職人芸の、正に凄ワザ。

    裏方に徹してたこの企業&職人にも光を当ててくれた事に感謝‼️

  • がっちりマンデー!! (2015-09-20 07:30放送)
    「禁止」で売り上げアップ?
    アイリスオオヤマさんのPC禁止。この時代に?とも思いますが、確かにいたずらにPCいじってたりしますからね。
    一方で、ビジネス用チャットサービスのチャットワークさんは電話に紙。こういった業種ならでは禁止って感じでしょうか。完全ペーパーレスができたら、どれだけいいかと思ったことも大いにありますよ。
    串カツのソース二度漬け禁止はおなじみな印象ですね。足りない場合は、付け合わせのキャベツでソースをすくって付けたりしますが。まさかコレ自体に宣伝効果があったとは!
    ラーメン、ジャンクフード禁止はしんどいな。
  • WBS【村上春樹の注目の新刊…ある書店が9割も買い占め!?▽最新アイフォーン発表 (2015-09-10 23:00放送)
    ブラックバイト、これはひどすぎる
    これは完全にアウトでしょ。なんでしょう、この店長個人の問題なんでしょうか。それとも会社の体質なんでしょうか?こんなんじゃ学生さんは迂闊にアルバイトできないね。
    村上春樹氏の新刊。こういった動きにより、やる気というか売る気のある小さい書店に光が当たるのでしょうか?
    トレたまは卓上カレンダー手帳。日常使いというより、番組でも言ってる通りPR用グッズの色合いが強いでしょうか。
  • ど根性ガエル #6 (2015-08-15 21:00放送)
    泣けるぜぇコンチクショー
    見ていない人は必見だと思う。ラストに向かってラストスパークかな。
    キャストの人選は本当に最高だと思う。そして、満島ひかりさんの完全なファンになってしまいました。
  • Going! Sports&News (2015-08-09 23:55放送)
    錦織復活して全米オープンに期待
    錦織完全復活ですね。
    これで全米オープンに向けて、弾みがつくんじゃないでしょうか。
  • ワイドナショー【中居正広&山里亮太&石原良純が激論!】 (2015-08-09 10:00放送)
    松ちゃんは集団的自衛権芸人なんだ。
    自分の言葉で話さない芸人なんて視る価値なし。
    松本人志が下掲のセリフを吐いた時、顔が見苦しくゆがんだ。
    芸人なら芸人らしく、話しにオチをつけたり、ひねったりして自分の考えを笑いに乗せて軽妙に話さなくっちゃ。
    これじゃあ、人志松本のすべらない話でなく、寒く凍り付いた話だ。

    「026:54 対案が全然見えてこないんでじゃあどうする的な。
    026:58 まあ前も言いましたけど→
    027:00 このままでいいわけないんですよ。
    027:03 ホントにこのままでいいと思ってるのであれば→
    027:06 もう完全に平和ボケですよね。
    027:08 もう世界情勢は確実に変わってるわけやから→
    027:11 何か変えないといけないんですけど→
    027:14 何かいまいち誰もそのことについて言ってくれない。」

    「030:06 でも…そうやなでも憲法9条は→
    030:11 日本を守る憲法でもあったかもしれんけど→
    030:15 言い方変えるとなめられてる…。」
  • 未来世紀ジパング【シンガポール!観光では見られない“表と裏”】 (2015-08-03 22:00放送)
    シンガポールが国際社会を勝ち抜く手法は
    完全な官僚至上主義ですね。それだけ「人(超エリート)」勝負を徹底しているから、今日の発展があるのかな?アジアを代表するカリスマ、リー・クアンユー氏の考えの通りに進んでるのかな。
    しかし、シンガポールって株式譲渡益とか相続税って非課税なの?富裕層が流れんかね、ってもう流れてるんかも。日本は相続税、増税しましたよね。
  • 「TBSテレビ60周年特別企画 日曜劇場 天皇の料理番」 第12話 (2015-07-12 21:00放送)
    近年の中でも傑作に数えられるドラマ!
    ようやく最終回を視聴
    ちょっと詳しいけど完全に脱帽!やられました
    最後の最後まで、感動を途切らせることなく、しかも天皇論まで盛り込みつつ、一貫して家族の愛と料理を貫き通して描き切っていました。ホン、役者、そして演出、音楽なにもかも素晴らしかった。
  • モーニングバード (2015-07-09 08:00放送)
    奨学金の返済を所得連動型にするにはマイナンバーが不可欠
     そもそも総研でイギリスが所得連動型で返済者に優しいと紹介されていたが,かの国では以前から国民総背番号制があって,所得が完全に把握でき,どんな職業についても給料から無理なく自動的に天引きされる制度が確立しているから可能となったもの。その視点が紹介されておらず,制度に対する批判的な論調に偏っているのが残念。日本でも,いよいよマイナンバーが導入されるので,それが可能となる。
  • SASUKE2015★4年ぶり完全制覇達成! (2015-07-01 19:00放送)
    孔子の「吾れ十有五にして学に志ざす。」と同様に、SASUKEも、
    15歳前後で完全制覇を志し、日々鍛錬を積まなければファイナルステージにもいけない高みまでいってしまいましたね。
    サードステージのクレージークリフハンガーを視ていて、そう感じました。
    サスケくん 森本祐介 完全制覇、おめでとう!
  • SASUKE2015★4年ぶり完全制覇達成! (2015-07-01 19:00放送)
    オールスターズも新世代も…
    毎回好きで見てますけど、パワー系種目が入って1stステージがますますしんどくなりましたね。オールスターズや新世代、常連組で苦戦する人が多くいる中、ゴールデンボンバー樽美酒さん、ナイスパフォーマンスです。

    完全制覇はスゴイですねぇ。特に3rd~ファイナルステージは感動ものです。

    特に後半になるとCMが多い感じがしますが、これだとすっ飛ばして見れるのがいいですね。
  • 連続テレビ小説 まれ(82)「絶体絶命メッセージプレート」 (2015-07-02 12:45放送)
    弥太郎と戦う圭太。新人と頑張るまれ
    心臓を患って(?)病院に行った弥太郎がお茶目すぎて完全に漫画キャラと化している。
    一方の圭太はお見合い写真攻撃に参ってまれと相談しようとするけれどまれは新人の子と特訓を頑張る。
    ようやく夜遅くに電話をすると揉め事に発展!
    狂ったように結婚よりも仕事!!最後のまれのセリフもドラマというより漫画やね
  • タモリ倶楽部 (2015-06-27 00:20放送)
    レトロな絶滅文房具、妙に惹かれますね〜
    さすがタモリ倶楽部、目の付け所が違う。
    インク消しは懐かしい〜 完全には消えないんだよね。
  • WBS【回らない?回転寿司驚きの戦略▽波乱かトヨタ株主総会▽姿消える先端科学】 (2015-06-16 23:00放送)
    確かにスシローって都内であまり見ない
    回転すし、確かに注文しますわな、回ってるの取らないで。新たに店舗を作る場合には「回らない回転すし」でも十分なんでしょう。

    光学迷彩に、動いたとおりに動く「義体」、ロボット義足。完全にSFの世界ですけどね。こういうの研究して実現させちゃう人ってすごいなぁ。

    トレたまの「どこでも働ける」スーツケース。これはちょっとやりすぎ?
  • ガイアの夜明け【独占取材!“シャープ危機”…再生への闘い】 (2015-06-09 22:00放送)
    能書き抜きのブランドこそ本物のブランド
     最初は,こんなに性能がいいよとか,長持ちするよとか,性能を前面に出してブランド化するけど,そのうち,そんなこまごましたデータ抜きに「これでなくちゃダメ」という信者を獲得し,完全に差別化して初めて「ブランド」となる。その詰めが日本企業は甘い。家電メーカ然り,時計メーカー然り。確かに,亀山ブランドはいろんな点で優れていたが,データーで説得するしかなかった。人間の感覚ではっきり性能差が分かるのは倍以上に,指数的に差が開いたときだけ。外見が同じなら,いずれコモディティ化して埋没する。ファンを育て,美的感覚に訴える,本当の意味でのブランドを確立するしか道はなかったはず。ダイソンがいい例。性能に見合うデザインに対して客は何倍ものお金をいとわないものだ。
  • ZIP! (2015-06-05 05:50放送)
    またまたドロンジョとベルクカッツェの会話が面白い!グッドモーニングドロンジョ!
    声はオリジナルの声優さんじゃないと思うんだけどとにかく笑える
    ベルクカッツェって今で言うと完全におネェキャラだな
    ZIP!とコラボなんて
    タツノコプロもいろいろ頑張ってるなー
  • 連続テレビ小説 まれ(60)「逆転一発パンケーキ」 (2015-06-06 08:00放送)
    漫画的展開を逆手に取った
    料理の鉄人回で終わるかと思いきや、最後は大悟がどんな思いで洋菓子店を開いたか、そして改めて何のために洋菓子店を続けたのかを語る。
    が、そのやり方は完全に漫画ですね…。
    こうなってくるとゴン太が気になる。次週も漫画になりそうですね。
  • 錦織圭×ツォンガ 全仏テニス準々決勝 (2015-06-02 22:00放送)
    う~ん、よく頑張りましたが
    ツォンガ、強かったですね。完全アウェイの中、第3、第4セットを取り返して、その勢いのまま最終セットいけるかなと思ったが…最初から第3、第4セットのプレーができてればなぁ…ここで負けたのは悔しいけど、準決勝決勝での錦織のプレーも見たかったけど、いい試合でした。お疲れさまでした。
  • 5時に夢中! (2015-05-14 17:00放送)
    鶴光師匠四年ぶりのカムバック!
    岩井志麻子先生がマトモに見えるほどの、深夜放送ぶり。セクシーなぞなぞは、中高年なら知ってる鶴光のオールナイトニッポンを完全再現。

    こんなに笑える番組は久しぶりです。

    注意:もちろん、下ネタです。
  • はに丸ジャーナル (2015-05-05 18:10放送)
    はに丸くんはゆるキャラなのかどうかはみうらじゅんが決めるらしい
    そんなことはさておき、はに丸ジャーナルは最初はくだらない感じで始まるんだけれども、落とし所はものすごく核心をつくことを平然とはに丸くんがいうところだ。田原総一朗さんが出てきちゃうのも、その紹介の仕方も完全にはに丸目線でできているので新鮮
  • ガイアの夜明け【ホンダ“空”への挑戦!~独占取材!ジェット機開発の裏側】 (2015-04-28 22:00放送)
    ホンダジェットは買えないけれど
    ホンダ製品が欲しくなった。
    完全に、狙いにハマってる感じです^_^;
    思わずバイクを検索してしまいました。
  • 英国一家、日本を食べる「日本料理の神髄」 (2015-04-30 02:00放送)
    アニメで楽しく教わる、日本の食事の大切なこと
    トーンは完全にアニメなのに、後半の所はいきなり現実の日本での取り組みの姿勢にスポットを当ててくれる。最後の所だけだったらそんなに興味なく見過ごしてしまう所が、アニメを見たことで心に染み入る内容に
  • ガイアの夜明け【ホンダ“空”への挑戦!~独占取材!ジェット機開発の裏側】 (2015-04-28 22:00放送)
    ホンダジェット、宗一郎さんの夢から始まった話
    市場的には完全に海外なんでしょうけどね。アメリカにはじまり、中国やロシアなんかも市場的にはいいかもしれない。日本では、国土の大きさ的にもどうなんでしょうかね。地方空港を活かしたりできないかな。

    部品を納品する中小企業にとっても夢がありますよね。世界のホンダの航空機に使われるんですから。妥協することなく頑張ってほしいです。

    正直なところ、僕ら庶民には縁遠い世界だけど、乗ってみたいなぁ。おこがましいですけど。
  • 先人たちの底力 知恵泉 お宝発掘、助けます「渋沢栄一」 (2015-04-28 12:00放送)
    渋沢栄一の道徳経済合一説に基づく経済運営が今最も必要だ。
    渋沢の説く道徳経済合一説の理念と経営哲学のエッセンスは次のとおり。
    維新以来の「富国強兵」策は日本の未来は開けないだろう。
    「富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。正しい道理の富でなければ、その富は完全に永続することができぬ。」^ 渋沢栄一『論語と算盤』(角川ソフィア文庫)(角川学芸出版 ISBN 978-4044090012 2008年10月25日)、22頁。
    「事柄に対し如何にせば道理にかなうかをまず考え、しかしてその道理にかなったやり方をすれば国家社会の利益となるかを考え、さらにかくすれば自己のためにもなるかと考える。そう考えてみたとき、もしそれが自己のためにはならぬが、道理にもかない、国家社会をも利益するということなら、余は断然自己を捨てて、道理のあるところに従うつもりである。」
    渋沢栄一『論語と算盤』(角川ソフィア文庫)(角川学芸出版 ISBN 978-4044090012 2008年10月25日)、49頁(一部の漢字を現代語風にひらがなに改めて引用)。
  • めざましテレビ アクア (2015-04-27 04:00放送)
    「官邸サンタ」のブログ
    「離脱」だの「ロスト」だの
    ブログの内容は完全に自分に酔ってるとしか思えない
    まるでゲームを楽しむ子どものようだ
    今回は誰も怪我などしていないが厳しい処分を願っている
  • アウト×デラックス【登山家野口健がエベレスト級の大アウトを衝撃告白】 (2015-04-23 23:00放送)
    ダバダーのCMでお馴染みの
    アルピニストの野口健さん、真面目な風貌からはまるで想像もつかない圧倒的な破壊力のトークで口火を切ると、その後もアングラな生命保険の話やら何やらかんやら聞きようによってはかなり重い話を漫談師顔負けの軽妙な語り口で話し続け、完全に爆笑KOされました。

    オススメです。
  • 所さんの目がテン! (2015-04-12 07:00放送)
    以前もガラポンで紹介されていましたね
    科学者の発想で農業を考えるの 面白いです。


    個人的には仕事できない歳になったら やってみたい。

    先日ネットで 30歳代の人が 千葉で 
    小さな土地を買って そこに手製で 家を建てて住んでいる話が出ていましたが
    この番組のノウハウがあれば 自分も生活していけそうです。

    残念なのは コストがわからないところですね。

    農家は自分や家族の労力でやっているけど
    今回も湧き水ひくのに 業者頼んでいるし
    発酵熱も 学生使っているから 完全な自活じゃない。

    やっぱり歳取ってからは難しいかな。

  • 所さん!大変ですよ「なぜ自宅から? 相次ぐ謎の“拳銃”押収事件」 (2015-04-02 22:55放送)
    NHKさん!大変ですよ「なぜこうなった?これじゃ、民放のコピー番組」
    受信料まで徴収して作る「ドキュメンタリー番組」のレベルには程遠いです。
    しかも、所さんの番組だけではない、いろんな番組をつまみ食いして張り合わせている。
    これが大学のレポートであれば、コピペレポートで完全アウトですよ。
    NHKさん、このままなら本当に大変なことになるんじゃないかなあ。
    籾井会長、視聴者はよく視ています。
  • メディアのめ「情報をゲット!ネット検索のワザ」 (2015-03-12 09:40放送)
    インターネットの検索の仕方
    リサーチのプロに、「カレー」をテーマにリサーチをしてもらう。

    まずは、キーワードを抽出するために、「はじめて辞典」のようなもの7冊でとにかくキーワードをピックアップ。30位集まったら、カテゴライズ。

    縦軸に日本と世界、横軸に時間を置いた。

    そして、分類してからインターネット検索をすると効率よく集められる。

    また、検索の際に政府関係の書類を集める方法や、ダブルクオーテーションで括ることで、完全一致検索ができることを伝えた。
  • 水曜日のダウンタウン (2015-03-11 21:56放送)
    早送り、ワロタwww
    もうあの人は芸能界に復帰はできないだろうが、
    完全にタブー化しネタにしないのもどうかと思ってたので
    面白かったです。
  • にほんごであそぼ (2015-03-11 17:15放送)
    散る桜残る桜も散る桜
    日本の伝統的な言葉や言い回しを面白く紹介する。

    「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」
    古今和歌集 小野小町

    その場では細かい説明はないし、どんな意味かの話も無かったりする。
    だから、完全に意味を知るのは無理だが、「聞いたことがある」になるのに意味のある番組だ。
  • 5分でガッテン!「たった2分で炭をおこすウラ技」 (2015-02-21 04:05放送)
    早くバーベキューに行きたくなった
    今まで炭の起こし方完全に間違えていました。うー誰かに伝えたい。早くバーベキューに行きたくなった。
  • 未来世紀ジパング【韓国に異変 第4弾!~怒れる国の真相に迫る~】 (2015-02-09 22:00放送)
    韓国財閥の暴挙を知るにつけ、日本企業群の充実に感謝。
    この充実振りは明治維新の時代に、日本資本主義の父と言われる渋沢栄一が財閥に組みすることなく、多種多様な企業を次々と起業したことに源がある。
    渋沢栄一の唱えた道徳経済合一説という理念は今日益々輝きを増している。
    国の経営にこそ、この理念は重要だ。
    <道徳経済合一説(一部)>
    「富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。正しい道理の富でなければ、その富は完全に永続することができぬ。」
    「事柄に対し如何にせば道理にかなうかをまず考え、しかしてその道理にかなったやり方をすれば国家社会の利益となるかを考え、さらにかくすれば自己のためにもなるかと考える。そう考えてみたとき、もしそれが自己のためにはならぬが、道理にもかない、国家社会をも利益するということなら、余は断然自己を捨てて、道理のあるところに従うつもりである。」
  • クローズアップ現代「相次ぐ“バックカントリー”事故」 (2015-02-03 19:30放送)
    今回の人質事件に通じる物を
    感じました(´・ω・`)
    基本的には自己責任だとは思うのですが、国や自治体、消防救急レベルでは見捨てるわけには行かないのだと思います。
    ただ、中東などの政治情勢が不安定な場所に仕事として行かなくてはいけない、もしくは現在でも駐在している人はいても、
    バックカントリーに関しては完全に遊びです(´・ω・`)

    自分がやりたいことを押し通したことによって他人がどれくらい迷惑を被るかということをもう少し考えれば、
    節度を持ってスポーツを楽しめるかと思います(´・ω・`)

    ホッピーイチカワさんがおっしゃっているように、圧雪をせずにパウダースノウで遊べるゲレンデも存在しますので
    そちらに行って楽しむ事をオススメしたいと思います(´・ω・`)

    昔、山で遭難するとヘリなどの捜索費でお家が無くなるという話を聞いたことがありましたが、
    最近はどうなんでしょうかね?(・ω・;)
  • サンデースクランブル (2015-02-01 11:45放送)
    テロに屈してるだろ?これはこれは酷い
    完全にビビってますねこれ
    だめだろこれじゃ

    黒金のテロリストを批判する突然発言カット頭出し
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE51422758700&t=295

    テレビ朝日の放送免許取り上げたほうがいい

  • がっちりマンデー!! (2015-01-25 07:30放送)
    銀だこの社長さん、いい人が溢れてる〜
    もっとギラギラした人かと思ったけど意外?と優しそうだった。
    それにしてもたこ焼き器の製造から、タコの完全養殖への挑戦まで。社長さん、すごい!!
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2015-01-25 23:26放送)
    各芸人さんのネタの頭出し再生リンクです!
    芸人さんのネタ出し番組については、下記のような頭出し再生リンクを作成してくださった方には、1番組につき500ポイント差し上げたいと思いますので、是非投稿してください。
    (各番組(芸人さんのネタ披露番組に限る)につきネタ頭出し完全網羅リンク投稿者新着一名)

    なお、この番組に関しては後ろにいけばいくほど面白いと個人的には思っております!
    2015年、ピスタチオは絶対確実に売れますね!

    サンシャイン池崎
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=226

    とくこ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=528

    コロコロチキチキペッパーズ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=694

    かっぱ兄さん
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=823

    アキラ100%
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=1027

    ピスタチオ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=1245

    エハラマサヒロ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=1506

  • クロスロード<駅弁大会の仕掛け人 京王百貨店 河野孝彦> (2015-01-10 22:30放送)
    日本人の心が詰まっている“駅弁”
    「何千万の宝石より輝いてみえた」駅弁大会の仕掛け人の言葉が印象的。

    完全無添加とは言わないが極力添加物を抑えた駅弁大会、どこかで開催してくれないかな~

  • 新春ドラマスペシャル DOCTORS 最強の名医 2015 (2015-01-04 21:00放送)
    高嶋政伸物語、最高でした。
    いや〜、高嶋政伸さん、最高でした。
    完全に主役を食ってますね。それだけでも見る価値ありです‼︎
    ラスト、医学生に相良浩介が語りかける場面も感動しました。オススメ‼︎
  • ゴーストライター #02 (2015-01-20 21:00放送)
    仕事、介護、子育てとのしかかる重圧を表現する演技が圧巻。
    中谷美紀の静かな中にも、書けなくなった天才作家のプレッシャー、介護、子育てとのしかかる重圧を表現する演技が圧巻。
    水川あさみの才能を完全否定する彼氏は酷かった。
    何気にキムラ緑子の存在が気になる。いつか裏切るのではないか。
  • 戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 知の巨人たち 第5回 (2015-01-17 00:00放送)
    吉本隆明完全永久保存版
    評論できる能力も立場に無いが、多くの示唆に富んだ内容。今のソーシャルなインターネット、グローバル、言論の自由などの景色は吉本にはどう見えているのかな。。。でもそういえば、赤ちょうちんの酔っ払いで吉本風の議論をする人も、会社で理屈っぽい大先輩も知らぬ間にいなくなり静かな時代になったもんだ。しかし、心のもやもやを何も言葉にしないことのへの警鐘が吉本の原点であり、今でも瑞々しいメッセージだと思う。
  • 水曜日のダウンタウン (2015-01-14 21:56放送)
    金田一のトリックはほぼSASUKE
    題名の内容は12:30-
    これは素直に庄司の着眼点の巧みさを褒めたい企画、完全に目の付け所が良かった。
    金田一のトリックには明らかに常軌を逸する身体能力が必要なんじゃないのか、というものでMr.サスケで有名な山田さんが山田一として実際にトリックに挑む。

    結論として、トリックにはそれなりの身体能力が必要であろうことが予想されることから、実際に推理する際は容疑者の体力テストをすれば簡単に犯人を絞り込める気がしてならない。
  • 銭の戦争【草彅剛主演!借金地獄のホームレスから這い上がれ!逆襲の時】 #02 (2015-01-13 22:15放送)
    初回よりも鬱な展開は減ったが
    初回よりも鬱な展開は減ったが、まだまだ主人公のドン底っぷりは続く。宇梶剛士の店は完全に仕込みだったのは驚き。
  • 新春ドラマスペシャル DOCTORS 最強の名医 2015 (2015-01-04 21:00放送)
    すぐるちゃんのちょっといい話
    皆さんおっしゃる通り主役は完全に卓ちゃん。そしてちょっといい話。連続ドラマ未見でも楽しめました。
  • 新春ドラマスペシャル DOCTORS 最強の名医 2015 (2015-01-04 21:00放送)
    もはや主役はすぐるちゃん
    すぐるちゃんは完全に高嶋政伸のハマり役になったな。
    なんでもかんでも相楽に対抗し煽り耐性ゼロ。
    そうしないとこのドラマが成り立たないんだろうけど、
    改心したと思ったら、前にも増して酷い人間になってるw

    野際陽子さんの声があまり出ていなかったのが心配。
    ただの風邪声だといいけど。
  •  (放送)
    推理短編ドラマです。
    完全犯罪など、脚本もよいですが、案内役の樹木希林とのトークもよくできています。藤原紀香など出演してます。
  •  (放送)
    空中への大量放出だけでなく、海洋への大量流出の実態も知りたい
    原子炉格納容器にはとどまらず流出した膨大な量の水が重大な海洋汚染を引き起こしていることは容易に想像できる。
    安倍首相が「(汚染水の)状況はコントロールされている」といったことの根拠並びに現状を国民にも情報開示すべきだ。
    コントロールされている裏付けの情報開示がなければ、安倍首相の言葉を信用することはできない。
    (参考)
    安倍首相はオリンピック誘致プレゼンテーションのスピーチで影響が懸念されている東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の問題に言及し、
    「状況はコントロールされている。私たちは決して東京にダメージを与えない」
    「汚染水による影響は福島第一原発の港湾内で完全にブロックされている。日本の食品や水の安全基準は世界でも最も厳しく、健康問題は今もこれからも全く問題ないことを約束する」
    と強弁した。
  •  (放送)
    最後がわたしてきにはイマイチであった
    アキラさんの手術では、危ない時に周りのボンクラたちが、あるいはテンドウ総長がさっそうと助けるようなシーンが良かったと思うが。それと宇宙遊泳は完全に蛇足かと。
  •  (放送)
    ばいきんぐ 小峠君の変装のお話!笑える
    最近小峠君は
    外出する時カツラ装着で出るらしい

    その写メをジュニアが披露

    マジ笑える!

    プライベートであの変装は
    レベル低過ぎだよー
    完全に笑いを取りにいってる
  •  (放送)
    関西で 2015年2月→5月くらいに
    予想時期がズレそうだという話でしたね。

    前兆が収束してから発生時期を推定するらしいけど
    まだ前兆が完全に止まったか微妙らしい。

    今回の長野の話とは別ものらしいので
    気にしておきましょう。