ただいま検索中です
全 19 件

  • あなたには渡さない #1 (2018-11-17 02:55放送)
    とりあえず初回を視聴!
    いきなり愛人が主人を奪いに訪れるシーンからスタート!しかしながら継続視聴は厳しいところだな
  • 真相!昭和の事件史 ~「あさま山荘事件までの壮絶800日」「金大中拉致事件」 ほか~ (2017-08-27 18:57放送)
    仏航空機ハイジャック自爆テロの再現映像
    当時はかなりショッキングな事件だったというのを覚えてます。
    テロリスト達は飛行機を奪い何をしようとしていたのか?
    再現映像でその真相が明らかに。
  • ダメな私に恋してください 第10話【全ダメ女に捧ぐ恋の奇跡】 (2016-03-15 22:00放送)
    こんな可愛いアラサーいたら
    会社にこんな可愛いアラサーいたら、そりゃもう奪い合いでしょ?笑
    笑顔が素敵な人たちばかりが出ていて、見ていて元気になれました。
  • ガイアの夜明け【働き方が変わる!第11弾~“知らない町”で生きる!】 (2015-12-22 22:00放送)
    地方都市の人材獲得合戦
    浜田市のシングルマザー呼び込み策。家も車も、仕事までも斡旋して呼び込む。補助もそうでしょうけど、待機児童ゼロで保育所にすんなり入れちゃうってのも売りでしょうね。まぁただこういうのって、これからの人口減少社会においては、人口の奪い合いなんですよね。特に地方においては、なりふり構っていられないってことで、シングルマザーに照準をしぼってたりするんでしょうけど。
    優秀な人材を呼び込んで重要施策にあたってもらうっていう中土佐町の取り組みの方が自分的にはピンときましたが。なかなかの条件だから、応募も結構あったのかな?
  • 監獄学園―プリズンスクール― 第6話 (2015-12-02 01:11放送)
    副会長のキス顔
    DTOにより退学を余儀なくされた5人。助かるにはDTOの存在を明らかにするしかない。副会長から鍵を盗み、DTOのメールを奪い取る。そのために、腕相撲対決を副会長と行う…
    副会長の指だけ懸垂、パンツをドアノブに引っ掛け最後はパンツが破け、腕相撲ではチク毛で脱力。副会長は受難ですな。でもキス顔が意外に良かった。
  • ラグビーワールドカップ2015 決勝 「ニュージーランド×オーストラリア」 (2015-11-01 00:45放送)
    伝統的過去形事後報告実況
    なにかあるたびに、「入り『ました』」「奪い『ました』など、過去形で言う。
    うん、それ今観てるからわかってる。

    なにかあるたびに「あーーっと!!」っていう癖をやめて、ワンテンポ早ってほしい。

    「◯◯でしょうか」「◯◯ですかね」等の質問・疑問形が多過ぎる。
    こっちに聞かれても困る。
    また、そういう疑問形にすることで、「解説しゃべって」と振っているのだが、それが無茶ぶりになり、「・・・」になることがある。
    解説に頼らずひとりでしゃべりきることを考えよう。

    準決勝は実況1人+解説2人の3人体勢で、実況は黙っててほしいくらいだったが,決勝は1人減らして二人体制。
    よくしゃべるのであれば2人でもいいが、準決勝よりしゃべらなかった。
    決勝を縮小し、そのかわり、スタジオトークで上田と舘と女子アナを仕込む←いらない。

    大会を通じ、放送に乗っかっているレフリーの音声を通訳したりいじることは一切なく、完全スルーしてくれればまだましで、レフリーと選手の会話中にくっちゃべってる。
    おまえは英語わからないから聞いてもしょうがないのかもしれないが、黙ってて。
  • WBS【新プリウス日本初登場!徹底検証▽人口争奪戦ぼっ発!住んで得な街は何処?】 (2015-10-13 23:00放送)
    人口減少社会ですからねぇ、人口争奪戦ですか
    流山市は確かにすごいですよね。よく聞きます。子育て世代に狙いを定めたのがミソでしょうか。
    佐賀市の人口「防衛」策。なかなかうまい考えではないでしょうかね。増やすよりも維持する。確かに奪い合ってもねぇ。
  • 情報ライブ ミヤネ屋 (2015-09-04 13:55放送)
    国民への説明責任を果たす安倍首相  良評価です!
    メディアでは、戦争法案、徴兵制など虚偽の内容で煽りたてているので、安保法案について国民に周知はできていません。
    そこを安倍首相自身がテレビに出演されて説明するということは、とても評価できることでしょう。

    そして、国民が不安に思っている徴兵制などについてもわかりやすく説明されています。

    一部の方からは「国会をサボって」と意見もありますが、組織で決めている内容です。概要の決まってることを安倍首相一人いないからといって進まないようでは、おかしな話です。ただの揚げ足取りでしかありません。
    それよりも国民の理解が大切と思われたから、わざわざ直接出演されたのでしょう。

    憲法9条について盾に取る方もおられますが、近年、日本周辺の情勢は刻一刻と変化しています。
    今回、直接の発言は避けておられましたが、中国の領空・領海侵犯。したたかに日本の領土は狙われています。
    チベットの土地やベトナムの島を奪い、南沙諸島を勝手に埋め立てて領有化したように、勢力を拡大しています。
    平和な日本では危険感はありませんが、邪悪な心理がすぐそこに近づいています。

    あらゆる危機から国益を守るため、憲法解釈が許す範囲で早急に対応できる内容です。
    逆に憲法改正をしないからこそ、米国から「前線に行ってくれ!」と言われても断る理由があるというものです。

    内容のない反対デモばかり報道してる番組が多いなか、具体的に安保法案を紹介している良い番組だったのではないでしょうか。
  • デスノート #10 (2015-09-06 22:30放送)
    いよいよ次で最終回!
    原作と大きく違って、ギャングや突入、ノートの奪い合いに父親の死、凝縮された回でした。
    父親は無念な最期だろうなあ。
  • WBS【回転ずし…マックから親子連れを奪う新戦略とは▽ギリシャ最終攻防!】 (2015-07-13 23:00放送)
    これからも低価格路線は健在ということか・・・
    マクドナルドもスシローも基本は低価格。
    スシローがインタビューで答えていた通り、
    パイの奪い合いだが、今後、格差社会が広がっていくと、
    低価格を求める層のパイは大きくなるのではないかと、
    ふと、思った次第。企画内容とはあまり関係ないが・・・
  • ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース #34 (2015-03-18 02:09放送)
    ある意味でこれまで最強の敵ダービー登場!
    今回の敵スタンド使い、ダニエル・J・ダービーはギャンブルの勝負に敗れたものの魂を奪いつづけるという異色の敵。しかしそのギャンブルというか、いかさまなんだが、異様に強い!ポルナレフやジョセフに連勝したところで前半終了!
  • ワイドナショー【初!みうらじゅん&茂木&武井壮】 (2015-02-08 10:00放送)
    MJ、日曜朝の全国放送に登場
    MJ=みうらじゅん初登場。
    ゆるキャラはじめ、世間に様々なブームを広げ貢献した崇拝されるべき存在ではあるが、それを認識してる人が多くはない。

    毎週観ているが、今回のメンバーはベストメンバーだった。
    武井壮は、豊富な経験からの持論に共感したし、
    茂木先生は、私感ではない脳科学理論で紐解くし、
    横から口を挟んでくるMJはたまらない。

    前園の次期監督論も、気があった。
    どうせアジアの国々としかガチンコ対戦しないんだから、監督は日本人で十分であり、それが望ましい。
    1年で20試合もしないんだし、下の世代と兼任のほうがカテ別による選手の奪い合いも起きない。
    結果も求めるのはわかるが、オールジャパンで勝負するのもまた楽しみ。
    外国人監督はブランドでしかない。

    この番組は日曜の朝では勿体無く、以前のように深夜に戻したほうが毒が効くのに。
  •  (放送)
    文化大革命もまた権力闘争
    文化大革命は毛沢東が権力を取り戻すために行ったもので、権力を奪い返したら道具として使った紅衛兵は下放、農村で労働させられたって、中国国民はふんだりけったりですね。

    しかし、「御上には逆らえない」が「御上のいうことはろくなことがない」ってどうすればいいのかわからんって状況ですね。
  •  (放送)
    福島第一原発の格納容器は壊れており、放射能汚染水は海へと流れ続けている。
    しかも、こわれた格納容器の補修の目処はまったくたっていない。
    放射能との果てしなき闘い?よくそんなことが言えたもんだ。
    現実は放射能で水の命を奪い、その汚染された水でもってあらゆる自然を破壊する無限ループ(地獄)の中にある。
    人間界のおこした不始末を自然界に押しつけ、自然界に放射能との闘いを強いているだけだ。
    せめてもの罪滅ぼしに、原発は再稼動させてはならない。
  •  (放送)
    美大系の人材確保
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE61397570400&t=940

    就活、売り手市場に転じて、人材の奪い合いになっている。という特集。

    ワイルドカードというサービスが紹介されていたが、蹴られた会社はなんとも言えない感じ。
    デザイン系のマッチングサイトは面白いと感じました。デザイン系の職は、会社と美大のコネクションで人材を探す事が主流なので。
  •  (放送)
    フリーダイビングの世界
    素潜りで81mまでいく。
    まさにグランブルーの世界。

    しかも美人な上に才能と努力を惜しまない。すごい。

    番組の終盤、主人公ではなかったが大会の参加選手に不幸が…。
    スポーツは死と隣り合わせと知っているが、あまりにも呆気なく命を奪い去ていく。
  •  (放送)
    医療ミス怖い
    腎臓の左右を間違えて正常な方を摘出されるという話は怖かった。
    そしてもっと怖くなったのは、被害者側がその先生の将来を奪いたくないと言って許していること。
    つまり、許してあげたくなるような立派な先生が間違っているのだ。
    ドラマの様な悪徳医師が行っていれば、どれだけ単純な話だっただろうか…。
  •  (放送)
    フムフム。佐橋さんがヤラセだとか、佐橋さんのせいでフラれたという女性の書き込みとか。
    主役はうつむきガール 佐橋知佳さん。
    野球一筋宮崎君の奪い合いで他の女性の恨みをかってしまったか。
    曼浪君と佐橋さんが元から知り合いでヤラセとか。

    TBS「お見合い大作戦」どう思いますか?
    http://girlschannel.net/topics/5915/4

  •  (放送)
    まるでネタ!グンカンドリが面白すぎるwww
    グンカンドリは羽を拡げると2メートル以上。
    しかも鳥類の中で最高の飛行技術を持っています。
    しかしながら、海鳥なのに海に入れない!

    他の鳥を空中で追い回し、他の鳥が獲った魚を恐喝して吐き出させ、奪い取る。
    しかも獲った魚は、巣立った後も親からエサをもらいに戻ってくるニート子供にあげている。。。。www