ただいま検索中です
全 18471 件

  • WBS【高速料金が今日から変更!得するルートは!?徹底検証▽イオンが全国に保育園 (2016-04-01 23:00放送)
    「列島リフォーム大作戦」取材内容の充実を希望しました。
    [00:11:10]列島リフォーム大作戦・山口県宇部市のエムビーエスがスケルトン工法で道路や橋を補修強化する・西日本高速道路が京都と大阪を結ぶ第二京阪道路・梁(はり)の部分に採用・石や木材などどんな材質でも景観を損なわずに補修できる・長崎県の軍艦島(端島)の保存にも名乗りを
    良い情報を入手してくださいました。
    それだけに、もっと、より多くの情報を組み入れてほしかったです。
    ・ガラス繊維を編んだシートの大きさは、いろいろあるのですか?
    ・そのシートの形を変えるなどの加工は、普通のハサミでできるのですか?
    ・加工が終わると、どれくらいで乾きますか?
    ・その後、防水になるのですか?
    ・コンクリートの呼吸を妨げないということですが、
     加工内部から、水が染み出してきた場合、そこに溜まったしまうのですか?
     それとも、外部に染み出すのですか?
    ・家の外装には、効果がありますか(外壁が多少凸凹しているのですが)?
    などです。
    もっとも、エムビーエスさんに、直接問い合わせをすればいいことでしょうけど。
    ゴメンナサイ。
  • ライオンのごきげんようゴールデン!大物だらけのサイコロSP (2016-03-30 19:00放送)
    萩本欽一&堺正章のご両人から「どっち派」と迫られた小堺一機
    、「窮鼠猫を噛む」よろしくうまく難を逃れた。大したもんだ。
    それにしても明石家さんま、「堺さん派?大将派? 」なんて、面白いじわるな質問をよく投げたなあ。
  • 連続テレビ小説 あさが来た(155)「柔らかい心」 (2016-04-01 12:45放送)
    加速度増すテンポでとうとう最終週
    海外出張中もテンポにつられて毎日引き込まれるように見逃すことなく押さえていた「あさが来た」もとうとう最終週。
    「どんどん、どんどん前に進み過ぎた」の言葉の通りあさの人生は加速的勢いで色々と織り込むためにもこのドラマのテンポの速さは必然だったということですね。
  • ライオンのごきげんよう (2016-03-31 12:55放送)
    「何が出るかな、何が出るかな」で、31年6か月かあ。
    昔、テレビをつけるとたまたまやっていたのでよく視ていたけど、番組名は最終回になって初めて知った。
    昔は「たまたま視聴」で視聴率も稼げたのだろうけど、今時「とりあえずテレビ」という人は減ってしまって、この番組も低視聴率に喘いでいたのかもしれないなあ。小堺一機も還暦を迎え、これを一つの区切りにして、自分のやりたいことをどんどんやったらいい。視聴者はそれを待っている。
  • 大相撲春場所 千秋楽 ▽V36なるか白鵬!逆転Vなるか稀勢の里、豪栄道! (2016-03-27 15:30放送)
    テレビで見るほうが・
    12日目に現場の椅子席で応援しましたが、テレビのほうが解説ありで見やすい。
    豪栄道コールはしてきましたよ。白鵬も横綱の風格というか貫禄の相撲を期待します。
  • WBS【徹底検証!電機業界なぜ明暗?▽投資家は小4▽人気ご当地電力】 (2016-03-31 23:00放送)
    事業の選択と集中で家電メーカーに明暗
    家電メーカーといえど、家電にこだわりすぎては商売できないってことでしょうか。事業の選択と集中、難しいでしょうけど、大鉈がを振るう必要があるわけですね。
    電力自由化。自治体新電力、こういう選択肢もあるわけですね。規模は限定的でなかなか難しいかもしれないけど、頑張ってほしいと個人的には思います。
    トレたまは引きずって運搬できるマットレス。施設などではいいかもしれないですが、う~んどうでしょう?
  • 報道ステーション (2016-03-31 21:54放送)
    スポーツ実況とトーキングブルースに戻っておいでよ
    最後の独壇場、これが古舘でしょ。中身は全くの虚無だけどw
    元々を知ってる人は、プロレスとF1のイメージしか無いんじゃないの。
    多少知ってる人でもトーキングブルースのまくし立てるアレ。

    正直きらいじゃないよ。中身が無いことを勢いで淡々とメリハリ付けて喋るスタイル。

    芸能界に「報道をやることのステータス」という、1つのフラグがあるのはよく知ってるし、こっから先はそれを振りかざせばほぼほぼなんでも出来るのも知ってる。そのぐらい「ワイドショー」と「報道番組」は差があるし、だから後釜を狙ったミヤネみたいなのが居るわけで。

    でも古舘はスポーツの時間になると熱く語り、松岡と一緒に盛り上がる、あれでよかったんじゃないの。その程度といえばその程度だけど、それが好きで見てた古いファンも居るんだと思う。
    結局、報道で紡ぐ言葉は、いっちゃえば番組のシナリオライターが書いてるわけで、どこまでが台本で、どこまでが本人の発言かなんて、ほとんどどうでも言い線引で。12年やって、最後までモノに出来なかったという意味では、向いてなかったのではないかと・・いち視聴者としては思うわけで。

    ずーっと、思ってますよ「もうさ、スポーツに戻っておいでよ」って。それでいいじゃないの。長い間おつかれさん。これからの活動を楽しみにしてます。あのなんとなく雰囲気で言い切っちゃうスポーツ実況の分野では、あんたは逸品だと思ってるからww
  • 報道ステーション (2016-03-31 21:54放送)
    古舘の最後っ屁の醜さ
    自らをテレビの殿というのは、この後この番組を継ぐことになる人たちに対して、あまりにもひどい言葉だと思う。

    『ごきげんよう』と『報道ステーション』k今日のラストを両方見た人は、古舘伊知郎に対して、小堺一機が人としてもテレビ人としても芸人としても圧勝しているとしか思わないんじゃないかなあ?
  • 5時に夢中! ★内藤聡子卒業SP in スタジオアルタ!! (2016-03-31 17:00放送)
    内藤さんお疲れ様でした
    彼女の卒業コメントにあるように、本当に個性豊かなコメンテーターが多い中、上手に番組を切り盛りしていたと思います。本当にお疲れ様でした。
  • ライオンのごきげんよう (2016-03-31 12:55放送)
    素晴らしい最終回
    ごきげんようの最終回、涙なし、感動なし、しんみりなし、小堺さんの楽しいトークだけで終わり。お昼の時間に当前にそこにあった番組として、理想的な素晴らしい最終回だった。
  • マネーの羅針盤 (2016-03-26 12:05放送)
    よい番組が消えてゆく
    WBSと並んで毎週楽しみしていた番組が、放送終了
    お笑い番組より、私は価値があり有意義な時が過ごせますが
    理解できません!
  • 消防隊だけが撮った0311彼らは「命の砦」となった (2016-03-04 21:00放送)
    未公開映像を含め迫力ある映像に圧倒される
    消防撮影の映像は迫力十分。ただ、番組構成では後半に再現シーンを多用して水増しの感が否めません。最近食傷気味のこのテの番組の中で見ごたえのある番組でした。
  • WBS【寝台列車のゆったり旅に注目が▽大人気!?プラチナ&金▽大腸がんの最新治療 (2016-03-30 23:14放送)
    単孔式腹腔鏡手術・大澤キャスター卒業
    [00:27:12]治る!最前線第57回 負担の少ない大腸がん最新治療・単孔式腹腔鏡手術・大腸ポリープ
    私も体験したよ「単孔式腹腔鏡手術」
    昨年、76歳「胆嚢摘出」だったけど。
    「腹腔鏡手術」って、無事故の病院は、ズウッと、無事故なんです。
    何の心配・不安もありませんでしたよ。
    [00:58:13]・大澤キャスター卒業・旦那様と一緒にアメリカに
    花束贈呈がなかったね。
    WBS式卒業式なのかな
  • WBS【寝台列車のゆったり旅に注目が▽大人気!?プラチナ&金▽大腸がんの最新治療 (2016-03-30 23:14放送)
    寝台列車のゆったり旅の経済効果は
    来年春に運行が開始される予定のトワイライトエクスプレス瑞風。特に山陰地方はこれに期待を寄せているそう。ななつ星in九州の成功例がありますからね。これをきっかけにいいPRができれば地域活性の起爆剤になるかもしれませんね。
    トレたまはインテリアがヘルメット。どうかなぁ?大澤さんは本日でトレたま卒業だそうです。
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2016-03-30 23:15放送)
    夏目ちゃん「愛してくれてありがとう」
    …ってONE PIECEのエースかよ

    夏目ちゃんのコロコロ変わる髪型を毎回チェックしていた。
    仕事を選んでいるということだが、日テレに飼い殺された直後に拾ってくれたこの番組は続けていくものと思っていたのに。
  • 歴史秘話ヒストリア「あなたが選ぶ○○な人~歴史上の人物ベスト5~」 (2016-03-30 16:05放送)
    太宰治が2項目で歴史上の人物ベスト5にランクイン。
    2項目とは
    上司にしたくない人(5位)と一緒に飲みたくない人(2位)。
    ベストと言えるかどうか微妙だが、大したもんだ。
    あなたの好きな歴史上の人物第1位は土方歳三。相変わらず人気あるなあ。
  • NEWS23 (2016-03-25 23:30放送)
    偏向番組の終焉と始まり
    ジャーナリズムというならば、事実をありのままに報道すればいいのに、発言のテロップを捏造したり、映像を意図的に加工したり、そういった意味での偏向に視聴者が辟易としていただけ。

    偏ってても、それはそれで主張していれば構わないと思うが、何よりもやり方が汚い。
    一方的な見方でしか報じない。そういう姿勢が、今のインターネットの時代に合わないから見限られたとは・・気づかないんでしょうね。

    次のアンカーも大して変わらないし、この番組は相変わらずダラダラと偏った内容を垂れ流していくんだろうなぁ。
    岸井氏が降板したことは、1つの節目として、大いに評価したい。さよならちょび髭。
  • お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 3時間スペシャル (2016-03-28 19:00放送)
    「お気持ち」という名の「お布施」、「お布施」という名の「お金」
    葬式における「お布施」の主な中身は読経料と戒名料らしい。
    この戒名料には相場があって、高位の「院居士」「院大姉」の通り相場は100万円にも達するとのこと。
    日本の葬式仏教での「お気持ち」は死後の名前「戒名」の値段かな。
    人が死んでから、名前で差をつけられるなんていやだな。
    ブッダの教えは支えにして生きるけれどね。死んでからの名前なんてどうでもいいや。
  • 連続テレビ小説 あさが来た(152)「柔らかい心」 (2016-03-29 08:00放送)
    最終週になって、出演者の同窓会的趣きですね。
    炭鉱の親分もお出ましになって、賑やかなことです。
    かくなる上は新次郎に恋心を持ちながら亀助の妻となったふゆの登場が待たれます。炭鉱で鍛えられて、肝っ玉かあさんになってるとおもしろいのですが、ま、無理な演出ですかね。
  • 開運!なんでも鑑定団【石坂浩二最後の司会でとんでもないお宝が!?】 (2016-03-29 20:54放送)
    出てこい!プロデューサー!!
    石坂さんの騒ぎがこれだけ大きくなったら
    番組プロデューサーは弁明会見をしなければならない。

    また石坂さんのことだけではなく
    確か文春に番組をおもしろくするために
    鑑定額をかえさせていると掲載されていた。

    絵画の写しでも真面目な写しには通常
    数十万円の評価がされるのに、番組上つまらない
    という理由で、ただ同然の数千円の鑑定をさせたり
    国宝級でも通常は一億円ほどなのに五億円つけさせたり
    と掲載されていた。

    こんな指示を受け入れた鑑定士も鑑定士だが・・・。
    もう鑑定額をみても疑いの目でみてしまう。

    これが事実なら鑑定依頼者、視聴者をだます大問題だ。
    何年にもわたって詐欺行為をしてきたことになる。
    犯罪行為である。番組終了どころではない。

    もし事実無根ならテレビ東京はこの雑誌出版社を
    訴えなければならない。

    どちらにせよいつまでもだんまりでは済まない。
    番組責任者は鑑定依頼者、視聴者、スポンサーに対し
    弁明会見をしなければならない。

    以下ページご参照ください。

    http://blog.goo.ne.jp/kirakira123gogo/e/12d375de14fede2e955f27771f110187
  • ハイキュー!! セカンドシーズン (2016-03-28 00:00放送)
    いいねぇ〜青春だねぇ〜!
    2期の最後だけどバッチリ盛り上げて次に繋げてくれました。リズム感のあるスピードと迫力と成長の人間ドラマもありでホントいいアニメだったな。まだ見てない人は最初から見てね!
  • WBS▽銀座戦争が勃発!?あの東急が大型商業施設オープンへ!▽“スタバ”が新業態 (2016-03-28 23:00放送)
    ひとつ、疑問がありました。
    【トレたま】歯ブラシ除菌抗菌スプレー
    口の中の菌を、無くすのがいいことなのか、どうか。
    Google で「唾液 善玉菌」を検索したら、第一番に「唾液の中の善玉菌」が出てきました。
    唾液の中に、善玉菌と悪玉菌があるのでしょうか? 
    それとも、悪玉菌だけなのでしょうか?
    それについても、研究をしているのなら、それも、話題に載せてほしかったです。
    ご参考:「【トレたま】歯ブラシ除菌抗菌スプレー」は、全体の四分の三くらいのところからです。
    [訂正に訂正を重ねての、レビュー投稿3回めです。今度は、載せていただけますか?]
  • わたしを離さないで 第8話 (2016-03-04 22:00放送)
    水川あさみの演技に言葉を失う
    水川あさみの演技に全てもってかれた。死を前にしてのガタガタと震える体、心の乱れ、絶望、諦め、生への未練。。。。泣いた。
  • ZIP! (2016-03-29 05:50放送)
    ZIP!の動画加工アプリ特集
    きょうの日テレ「ZIP!」3STARSのコーナーで「セレブたちが夢中のアプリ」と題して動画加工アプリを大特集。登場したのはFBが買収したMSQRD、Snapchat、あとはVHS CamcorderとDubsmashか。 ガラポン切り出しID → http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21459198200&t=5885
  • 亜人 ♯11 (2016-03-26 01:57放送)
    佐藤!こんなすごい作戦に出るとは!
    グラント製薬をあっという間に壊滅!ここから新たな戦いが始まる!
  • 未来世紀ジパング【韓国ひょう変!?日本に親近感…意外なブームが】 (2016-03-28 22:00放送)
    親近感を持ってくれるのはいいことだとは思うが
    個人的には信用するのには抵抗があるんだが。ぼったくりとか相変わらずのようだし。別に無理に好きになる必要もまったく無いのかなと。国としての協力関係は必要なこともあるだろうけど。
    ビラ爆弾は頑張ってください。
  • 家族ノカタチ 最終話 (2016-03-20 21:00放送)
    このドラマも良かった〜家族を考えるメッセージも一貫
    主演の2人も良かったし、脇もベテランから若手まで揃ってた。何よりも新しい家族のあり方を考えるメッセージが初回から最終回まで一貫して伝わってきた。日曜のこの時間にふさわしい内容だったと思う。キャストの名前がなでしこの選手たちだっていうのはつい最近知ったのだけれど。
  • FOOT×BRAIN【日本代表ポジション別歴代最高選手は誰だ?大選考会!!】 (2016-03-26 23:30放送)
    歴代日本代表
    こういう企画がたまにあるのは面白いと思いました。
  • プロフェッショナル 仕事の流儀「作曲家・佐藤直紀」 (2016-03-21 22:00放送)
    海猿や龍馬伝の音楽はこの人が作ってたのか。作曲家 佐藤直紀
    海猿や龍馬伝のあの壮大なスケール感を感じる音楽はこのように作られたのですね。
    意外にお若いことにさらにびっくり。
    家にいるときは普通のお父さん。
    でもいったん仕事を始めると、、、、すごい集中力にびっくりです。
  • 世界の果てまでイッテQ!春のシャッフル3時間SP (2016-03-27 19:00放送)
    一番笑ったのが室内のスプーンで叩くやつ
    出川は好きだが、かつての電波少年をやりたいのかもしれないが、海外の有名人捕まえてああいうのやめてほしい。恥ずかしい。

    この番組で一番笑ったのが、室内で口にくわえたスプーンを頭で叩くやつ。
    わざわざ海外行く意味なくね?
    といつも思って観ているが、以前の温泉のシンクロが好評だったそうで、今回は秋田だったが、そういう国内の地域活性化なら良いことだと思う。
  • がっちりマンデー!! (2016-03-27 07:30放送)
    ヤフーに潜入
    ヤフーショッピングは伸びてますよね。それもそのはず、出店料や手数料がかからないとは。担当の方の地道な営業活動がモノをいってるようです。
    ニューストピックスはすべて手作業とは。ピックアップして見出しを作る。難儀することもありそう。
    ヤフーカーナビは便利ですよね。自分もアプリ落としてます。
  • 100分de名著 司馬遼太郎SP 第4回「“鬼胎の時代”の謎」 (2016-03-23 22:00放送)
    鬼子と言われようと昭和の軍国主義は明治維新以降の日本を母胎としていた。
    明治維新後の新政府が掲げた「富国強兵」政策が日露戦争の勝利で弾みがついて、第二次世界大戦まで突っ走ってしまった。歯止めがかからなかったのだろう。日本は左右のバランスを欠き、一方に傾いて突っ走る傾向にあることを憶えておかねばならない。
    左右バランスがとれて、正しいベクトルの方向へ進めるのか、現在重要な時を迎えている。
  • 大相撲春場所 千秋楽 ▽V36なるか白鵬!逆転Vなるか稀勢の里、豪栄道! (2016-03-27 15:30放送)
    相撲が土俵の外に飛び出した方が勝ちなら、猪突猛進も分かるけど
    一か八か突っ込まれたのだから、出会いがしら相手の首根っこを掴んで走る方向へ押すのは理にかなった技だと思う。
    真剣勝負ではこういう決まり手もあるんだと感心した。
  • おそ松さん #24 (2016-03-22 01:55放送)
    いよいよ、おそ松さんもクライマックスに向かうのか?
    「トト子大あわて」は、いかにもおそ松さんらしい展開。トト子といえでもまったく手加減なし。
    そして後半の「手紙」はなかなか意味深な展開。でもまぁこのあと裏切るのは常套手段ではあるけれど。
  • マツコの知らない世界【デアゴスティーニの世界】 (2016-03-27 16:59放送)
    歯車フェチがいるというのはなぜか納得。
    大半の人にとって気にはなってるけど買い揃えた事はないと言った物の代表、ディアゴステニーというチョイスに惹かれて視聴。
    時間の都合もあってか有名どころに絞っての紹介だったため、もっと色々と他のシリーズも見てみたかったが、いつもにましてタモリ倶楽部的な軽いノリで楽しめた。
    登場したディアゴスティニーの部長さんの雰囲気も手伝ってか、いい宣伝にもなつてウインウインな回だったのでは?
  • アナザーストーリーズ「あさが来たSP」 (2016-03-27 08:00放送)
    あさの魅力
    あさが来た、の魅力は、何と言っても男勝りなあさ、だと思います。
  • 大相撲春場所 千秋楽 ▽V36なるか白鵬!逆転Vなるか稀勢の里、豪栄道! (2016-03-27 15:30放送)
    あれはないわ。
    横綱って勝てばいいの?
    品格は二の次ってことか・・・。

    まあ相撲は国技じゃないしね。

    「大相撲」ではなく「モンゴル相撲」って
    タイトルにすれば。
    強いのはモンゴル力士なんだしさ。
  • 5時に夢中! ★ゲスト!堀江貴文!ミエ&ミッツ問題発言連発で大炎上の1時間! (2016-03-25 17:00放送)
    堀江さんの博識さには毎度驚かされる
    あれだけ広いジャンルの専門用語がすらすら出てくるのは本当に驚く。話していること全てが正しいとは思わないが、聞いていて参考になる話がとても多い。
  • 亜人 #11 (2016-03-26 02:25放送)
    原作と違ってきた
    最大の見せ場でもある佐藤の攻め方が原作と違うけどこれはこれで迫力あっていいね。
  • タモリ倶楽部 (2016-03-26 00:20放送)
    知られざる便所サンダル(略して便サン)の世界
    いつもながら緩い感じで、知られざる便所サンダル(略して便サン)の世界を紹介。日本の三大便所サンダルメーカーは奈良県にあるとか知らんことばかりでした。

    色のバリエーションがあんなにあるのね。黒とか結構ほしい。

  • NHKスペシャル 新・映像の世紀「第6集 あなたのワンカットが世界を変える」 (2016-03-20 21:00放送)
    メディアの変貌
    今までは100年蓄積されてきた映像に対しての公開非公開を交えてのプログラムであったが、このシリーズ最終回ということで、はからずもマスメディアとしてのテレビ→youtube等のネット映像への移り変わりを示す番組となった。

    しかし、それを観る側の情報リテラシーにはあまり触れられなかったなぁ。

    ネットは大きな機材無しに個で情報を伝達できる反面、観る側はインパクト、刺激の強いものに流されやすいし、偏ったものもどう選別するかは視聴者に基本ゆだねられる。難しい時代ですね。
  • 新・情報7daysニュースキャスター (2016-03-26 22:00放送)
    たけし氏と安住氏の化学反応
    多少、不真面目なことをいうビートたけしと真面目に修正しようとする安住アナウンサーの化学反応が面白くそこが見所である。個人的にはかなり好きだが、翻ってニュースコメントがコメンテーターの少なさのためか浅く期待はずれなことも多い。
  • サワコの朝【高田純次▽初めて素直に語る】 (2016-03-26 07:30放送)
    アバウトな奴は嫌われるが、適当にできる高田純次は好かれる。
    適当の意味するところ
    1.ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。
    2.度合がちょうどよいこと。
    を実際にやろうとすると難しい。
    高田純次の言った「適当って何かと言われると、わからくなっちゃう。」は蓋し名言なり。
    適当にあしらう。適当にやる。適当に生きる。適当にごまかす。
    そのどれもが難しい。
  • プロ野球開幕戦SP!40歳高橋由伸新監督の覚悟!巨人×ヤクルト (2016-03-25 17:50放送)
    巨人の野球賭博事件は自分の監督時代に起きたというのに、解説者かあ
    巨人前監督原辰徳っていいご身分だな。
    しかも、原氏は野球賭博問題について「前監督、巨人のOBという中で、深く心を痛めている」と語ったとは!まるで他人事じゃないか。
    自分は棚に上げての上から目線、バカらしくってやってられるか。
    口には出さねど、そう思っている巨人の現役選手、OBも結構多いのではないか。
  • 世界ふしぎ発見!台湾一周 ぐるっと環島(ホァンダオ) (2016-03-26 21:00放送)
    ホァンダオやってみたい!
    番組のコースでホァンダオやってみたい!

    日本も自転車専用道、歩行者専用道を整備すれば
    人気出そう。
    地元の土建屋さんだけでなく
    商店街も活気が出るはず。

    また田舎であればあるほど人気が出るだろうから
    地方再生にもつながるかもね。
    そのうち売り出す地域が出てくるだろう。
    安心サポートがあればチャレンジしてみたいなあ。
  • バース・デイ (2016-03-26 17:00放送)
    オコエ瑠偉(18)1年目から活躍しそうな雰囲気があるなあ。
    プロ野球ではなくカケ野球と呼びたいぐらいノック練習にさえ賭けが蔓延している中で、オコエ瑠偉選手はしっかりとしたプロ意識を持っている。
    これからも増上慢になることなく、練習に精進し、日本カケ野球から抜け出して将来はメジャーリーグを目指してほしい。
  • 昭和元禄落語心中 ♯12 (2016-03-26 02:27放送)
    遂に堕ちちまった
    こうなるよになってたのかね。性と言うにはあんまりだよ、みよ吉さん。
  • サッカー・U−23リオ五輪強化試合 日本代表vsメキシコ代表 (2016-03-26 00:28放送)
    手倉森監督の手腕ってすごい
    オリンピック代表のテストマッチ。本番では、オーバーエイジ枠が使われる可能性もあり、テストマッチとはいえ、出ている選手は真剣。玉際の強さ、連動性ともすばらしい内容。この世代では最強といわれる、メキシコ相手にいいテストができた。秋田の解説は、おそらく民放一。
  • WBS列島中継SP▽あす新幹線開通!函館絶品料理が身近に!?▽登山に役立つ賢い (2016-03-25 23:00放送)
    見て!見て!これは見て!!、
    2016/03/25(金)
    ●[00:00:36]北海道新幹線 あす開業!・新函館北斗駅
    ●[00:02:17]注目!“賢い時計”の可能性・カシオのアウトドア向けのスマートウオッチWSD-F10・コンパス機能・GPSアプリ・スイスの高級時計メーカー、タグ・ホイヤー・ソニーのウェナ リスト
    ●[00:08:27]TPP控え乳製品輸入攻勢・千葉市のショッピングモールでニュージーランド産・ニュージーランドの乳業最大手フォンテラ・東京・新宿区のベーカリー・プルーンピューレ・アメリカ産
    ●[00:17:58]北海道新幹線あす開業~新しい経済圏をつくれ・函館市の函館山ロープウェイ・東京―新函館北斗4時間の壁・津軽海峡マグロ女子会・青森市と函館市などをめぐるご当地ツアー・青函圏で一つになろう・青森県八戸市の駅弁製造会社吉田屋の青函食のかけ橋弁当
    ●[00:41:56]ブリュッセル連続テロ 捜索現場に銃撃音と爆発音・ベルギーの連続テロ事件・スカールベーク地区で銃撃音と爆発音・日本企業が社員の渡航禁止
    ●[00:44:45]伊方原発1号機廃炉に・四国電力・原子力規制委員会が認めれば最長20年の延長が可能
    ●[00:45:41]与党が待機児童で提言・待機児童の解消に向けた緊急提言
    ●[00:46:10]自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」・参議院選挙での擁立は無理
    ●[00:48:06]【THE行列】母の味 ちくわパン・札幌市西区のパン製造販売の店どんぐり・ちくわパン・パン製造大手のフジパン・おかずをパンに
    ●[00:57:12]千葉銀行と武蔵野銀行が包括提携・資本業務提携・営業部門のコールセンターを共有化
    ●[01:01:42]大統領罷免?揺れるブラジル・政権交代で経済政策の正常化・株価指数ボべスパ・通貨レアル・財政赤字拡大・マイナス成長・社会保障費の削減などの痛みを伴う改革
    ●[01:05:10]【トレたま】画像認識猫よけ装置・猫除け装置ニャンナウェイ・最先端研究開発支援センター
    ●[01:10:35]“おやじ”ライダー疾走・東京モーターサイクルショー・ユーザーの半数が50代以上
    ●[01:11:08]米軍「イスラム国No.2殺害」・ハジ・イマム氏を殺害
    ●[01:14:54]WBS×SNS・北陸新幹線開業1年ですがチャンスはどう生かす・市川眞一氏・クレディ・スイス
  • とんねるずのみなさんのおかげでした波瑠が来たから春が来た!超豪華特大3時間半SP (2016-03-24 19:57放送)
    タカさん・ノリさん→石橋・木梨
    スペシャルといえばいっつも大金かけて大人数でハワイ行って他人のホームビデオを観させられるような内輪ネタな気がしてるが、今回の単独の国内ロケは評価できる。
    相手が素人ということもあり、むやみに物を壊したり暴れたりする悪い癖がなかったのもよい。

    初心に戻れというレビューがあるが、『みなさん』の学園コントや仮面ノリダーよりも更に前の『夕ニャン』のタイマンテレフォンの素人に「石橋・木梨」呼ばわりされるくらいに戻るのは観てみたい。