ただいま検索中です
全 270 件

  •  (放送)
    MLBライブ中継で田中選手の登板試合を楽しく観戦していたのに、残念だ。
    かくなる上は、しっかり治療して、再発しないことを見極めた上で、マウンドにもどってきてほしい。先は長い、焦りは禁物だ。
    今、岩隈の登板試合をMLBライブ中継で観ている。岩隈もなかなかいいなあ。
  •  (放送)
    田中マー君は日本の星だ!
    マー君のヤンキースでの活躍ぶりは感動ものだ!
    この番組では、マー君の素晴らしさを余すことなく紹介している。まるで自分が誉められているようで気分が良い。
    この後、肩を壊したとのニュース。大ショックだ、早く治ることを願っています。
  •  (放送)
    歴代の優勝コントが見られるのでお得
    さすが歴代の優勝コントだけあって,ずっと笑いっぱなしでした。渡辺直美の実力を,今更ながら知りました。個人的には,2005年の三村と田中のコントが最高でした。
  •  (放送)
    まっすぐな増田彦介の妹「ひこみ」が初登場!
    田中の部下という設定で,壁を突き破りながら「遅れてしまって,本当にごめんなさい」と登場する増田彦介の妹が登場しました。その名も「ひこみ」。とにかく,今回はこのコントだけでも必見です。
  •  (放送)
    見たことない風景だなあ。
    田中さんのこの言葉が全てだと思います。もう何もかもが終わってしまった島なのに、今も色んなことを語りかけてくるような気がしました。
  •  (放送)
    メジャーリーグ中継、毎日インターネットで視れるのに、テレビでやっていたんだ
    メジャーリーグのすごいところは日本人出場試合はほぼすべてインターネットで、ライブ中継を視聴できるようにしていることだ。
    おかげで、田中、ダルビッシュ、岩隈、黒田等日本人選手が出場する試合は結構よく視ている。
    一方、昨日は日本ハム大谷選手の登板試合を視たかったのだが、テレビでもインターネットでも視る手立てがない。
    その結果、メジャーリーグの試合はよく視るのに、日本のプロ野球は視る機会がないという逆転現象が起こっている。
    かくなるうえは、大谷選手には早くメジャーリーグに行ってもらって、その雄姿を視たいものである。
  •  (放送)
    日本ハム大谷翔平選手の投球を観たくて、ライブ視聴した。
    大谷選手は評判に違わぬ好投手だ。
    二刀流のまま成長して、25才までにはメジャーリーグでその雄姿を披露してほしいものだ。
    メジャーになれば、すべての出場試合がPCでライブ中継されるので、大谷ファンには好都合である。
    ダルビッシュ、田中ほか日本選手の活躍によって、メジャーリーグはずっと身近なものとなった。
  •  (放送)
    ヤンキース田中選手8勝はすごい!
    どこにいてもいつでも、見れるのであれば、田中選手の活躍ぶりは視たいものだ。その思いから遠く異国の地でこの番組を通して田中選手の勇姿を視た。ガラポンTVで視聴できる喜びを味わった。
  •  (放送)
    田中将大投手って七種の球を投げるのね
    ついに防御率一位になった田中将大投手。槙原がインタビューに行ったのに、
    ひたすらメシ食ってて槙原涙目。
  •  (放送)
    2年前、記念すべき第1回のレビュー投稿は”田中直樹”であった。
    ツボにはまったときの”田中直樹”は手がつけられない。誰でも笑ってしまう。
    今回のプラス車掌もすばらしい鉄板芸だったな。
    因みに最初の投稿は次のとおり、

    テレビで中国語 第8課「第1~7課の中国語エッセンス」
    NHK教育2012年6月1日 06:00:00(00:25:00)
    2Like視聴済み ツイート
    おさらいクイズ大会の最後の寸劇、最高!
    思わず声を上げて笑ってしまった。
    田中直樹の芸人魂はすばらしい!
  •  (放送)
    すでに輝ける経歴を持つがゆえの苦悩
    ハンカチ王子、六大学での活躍というかつての輝かんばかりの経歴、そして常に比べられる宿命にある田中将大選手の大リーグでの現在の活躍ぶり…。
    その狭間で苦しみもがき続ける斎藤佑樹投手に、かつての野球部の仲間でもあるディレクターならではの迫り方がよかった。番組の中で、彼の表情の変化をきちんと追いながら、チャレンジ途上ながらも明るさが見えるエンディングの作りもグッド。
  •  (放送)
    プラス車掌、最高ですね
    プラス車掌、最高ですね。ゲスニックマガジンといい、ココリコ田中がもう凄すぎる。共演者のプロ中のプロの芸人、女優の皆さんを素で笑わせるコント。つられ笑いを誘うを駆使する新趣向なのか?イカ大王悩み相談室で聞いてみたい。
  •  (放送)
    [独占!キューバ緊急潜入取材!]の番組タイトルに釣られて視聴したら、
    何のことはない横浜グリエル選手の入団発表であった。
    あまりにもイージーすぎて言う言葉がない。
    MLBがインターネットで全試合を実況中継して、日本でもそれを視聴できる現在において、プロ野球もテレビだけでなくインターネットに目を向けなければ、ファンは離れて行くのではないか。
    実際に、インターネットでダルビッシュ、田中、岩隈などの雄姿を視聴できるのだからすごいことだ。
  •  (放送)
    ゲスニックマガジンの西條です
    あの顔インパクトある。口調も耳から離れない。真似もできない。田中はおもしろいから芸人だ。
    竹脇みつるも見逃せないキャラクターだ。今回のゲスト美保純ははまり役だった。
    子供達は宇宙人総理にハマってる。
  •  (放送)
    上野樹里の憑依演技が凄い
    最初に見たとき、上野樹里だと分からなかった。え?あの、のだめが??

    上野樹里は憑依系の女優と言われてるが(その真偽はともかく)、その面目躍如。とにかくダークヒロインに徹してる。
    今までの対戦相手(?)ではココリコ田中に1票。
  •  (放送)
    モノノフ力士登場だな
    お相撲さんにもモノノフいるんだな。
    福祉相撲にでたからかもな。
    夏菜子『うひょ』
    アンガールズ田中言われ過ぎるwww.
    スペシャル面白かった。
  •  (放送)
    160億円持ってても走る。僕ならさぼってしまうよ。
    マツコさんが出る番組はいくつもあるが、この番組はその中でもさらに面白い。いやそれだけでなく考えさせられてしまうのは僕だけだろうか。同年代の活躍している人を見ると意識過剰になる。有吉さんなら松井秀喜さん。マツコさんなら貴乃花さん。といったように同年代の人たちの活躍が凄ければ凄いほどコンプレックスを感じるというもの。1歳でも上ならスッゲー。1歳でも下なら、頑張ってるね。となるが同年代となるとヒタすらコンプレックス。。。。自分の価値は、どうしても収入額が基準になってしまう。しまっている。これが実態。田中投手が7年契約で160億円貰った。160億円もってても走る(トレーニングする。) 自分だったら、サボるけど。。。純粋さ、ひた向きさを見てまた自己嫌悪。。。。 今回も考えさせられたやり取り。ついつい観てしまう番組になった。(もちろんリアルタイムでテレビにかじり付くなんてスタイルじゃないがW)
  •  (放送)
    新年会の時季ではありませんが、
    面白かったです。田中さんの結婚観、何か解ります。
  •  (放送)
    最後まで見る必要は無い
    番組序盤にゲストが説明してくれた、ヒット曲のコード進行はわずか数パターンの組合せに集約できるという話は面白かった。あと中盤で爆笑問題の田中さんが最近の歌詞は幼稚過ぎるという話はうなずかされた。ただし最後の方はどうでも良いような話に流れていきます。
  •  (放送)
    期待が持てる
     芸人さんが面白ビデオを作ったらという番組。

     テーマは「大発見」。アンガールズ田中、ピース又吉、シソンヌじろう、バカリズムが製作。
     シソンヌが作ったビデオが、コンビニや居酒屋から回収したレシートを元に購入した人の妄想していくもので、妄想する表情がなかなかいい味を出している。

     アイディアは悪くはなく、次回に期待。
  •  (放送)
    秀吉はやはり凄いな!それにしてもヒストリアンヌって何?
    秀吉と京都
    とても興味深い内容でした

    それにしても
    久しぶりこの番組を見たのですが
    ヒストリアンヌって何?
    某局の世界◯思議発見みたいな展開
    セリフを喋る時の
    ヒストリアンヌの田中さんの
    目が泳いでる
    田中さん、カンペ見ながら喋るのはやめましょう!

    渡邊さんなら
    あのような喋りはしないと思いますよ

    番組の品格が
    下がってしまった感じ
    ちょっと残念

    内容は良いのですが、、、

  •  (放送)
    論文の不備をもって、STAP細胞の存在を否定することはできない。
    小保方さんは200回以上、STAP細胞を作製したといっているのだから、
    実際に再現実験を小保方さんにやらせて、作製されたものが万能細胞と呼べる代物か確認すれば済むことではないか。
    ノーベル賞を受賞した田中耕一さんも「まちがって混ぜてしまった物質でうまくいった」と言っていた。科学上の発明・発見には偶然が多分にあると思う。
    また、先日「NHKスペシャル 人体 ミクロの大冒険3▽あなたを守る!細胞が老いと戦う」NHK総合 東京 2014-04-06 21:00:00(00:50:00)を視ていたら、
    山中教授が「IPS細胞は無限に増やせる」と言っていた。
    STAP細胞も存在が確認できれば同様に増やせるのではないか。
    今大事なことは、第三者の再現実験がうまくいかないからと言ってSTAP細胞の存在を全否定しないことだ。
    現状STAP細胞はあると明言して作製できるといっているのは小保方さんだけなのだから、本人に実際に作製させたらいい。
  •  (放送)
    田中圭様に会いたい♡
    田中圭様マジでカッコイイ!
    顔も性格も良すぎっ(o^^o)
    うちにとっての神様だー!!
  •  (放送)
    ドツキや突っ込み芸人偏重の最近の傾向にあって、コントは新鮮だ。
    特に、内村、田中の絡みは鉄板芸だなあ。
    どつき合い、つっこみ合いは視ていて辟易とする。
    やはり、笑いにはおとぼけもなければ、
  •  (放送)
    ココリコ田中はユニークで面白い。内村との相性もいいなあ。
    良質な笑いを沢山提供してほしいものだ。
  •  (放送)
    田中選手頑張れ
    まあくん、さすが。20勝目指して頑張ってください。
  •  (放送)
    両兵衛の2人の出会い
    両兵衛とそののちに言われた官兵衛と、竹中半兵衛の2人が今回の主役。まだまだ熱く若い官兵衛に対し、沈着冷静な半兵衛を谷原章介が好演!それにしても今回、半兵衛とともに官兵衛を絶妙のタイミングで助けた荒木村重(田中哲司)の、その後の官兵衛との因縁を思うと感慨深いものがあるな。
  •  (放送)
    もう、さん付けだ。
    田中義剛さんをさん付けでしか呼べなくなった。一流ですね。
  •  (放送)
    ごった煮感が好き
    大宮浦和抗争やらココリコ田中似のカットモデルさんやら関サバやら、この脈絡のない何でもあり感が飽きさせない要因なのかなぁと思います。関サバ本当に美味しそうでした。
  •  (放送)
    マスコミの報道と実際の発言との比較
    森元総理の発言内容は以下のサイトで文字起こししているので、本番組はマスコミがどの部分をどう切り貼りしたか検証するための格好の教材となる。

    【該当箇所】(森元総理の発言とされる部分)
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41392937200&t=2606

    (文字起こし)
    http://www.tbsradio.jp/ss954/2014/02/post-259.html

    さらに、同コーナーで田中大貴氏は
    「その他にもですね、リード姉妹のことを語っていまして、『アメリカで出場することができないから国籍を変えて日本で出場したんだ』というような話が出ていたり……」
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE41392937200&t=2669

    と説明していたが、先述のサイトの文字起こしと比較して本当にそのように言ったのか各自で検証していただきたい。
  •  (放送)
    めっちゃイケメン♡
    田中圭様イケメンすぎます!
  •  (放送)
    大人の事情が気になった
    爆笑問題の田中さんが2部に出られない大人の事情が気になったので検索。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120367141
  •  (放送)
    田中みな実のハイクオリティな演技
    細かい演技といい、アナウンサーの域を遥かに超えている。凄い演技で感心しながら、なんか好きになってきてしまっている。

    出演シーンはこちら。
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31390305600&t=322

    寸劇は、ピースの二人も頑張っている。
  •  (放送)
    協力:博多長浜ラーメン 田中商店
    って東京の足立区なのか……
  •  (放送)
    肩凝らずに楽しめた!
    ココリコの田中直樹もけっこう頑張ってた!今回の依頼人役の矢田亜希子も次回以降もレギュラーになるみたいですね。こういうドラマが出てくるのもまぁ時代性なのか。公式ページのURLが、番組タイトルではなく主人公の役名 ytv.co.jp/hakamada/ っていうのはどうなんだろう?
  •  (放送)
    いいはなしだなー
    でも田中君はむかつく。
  •  (放送)
    アンガールズ田中面白い!
    普段のトーク番組よりも面白かった。
  •  (放送)
    息つく間もない
    3年赤ぐみ田中…、
    M1号、
    エリート塩大福、

    中盤からの畳み掛けは凄い
  •  (放送)
    田中将大投手(マー君)の振り返り、2013年の大失敗に学ぶこと企画
    田中将大投手のメジャー移籍を球団が許可したことについて
    今回のとくダネ!では田中将大投手の今までの軌跡を追いました。

    栄光だけではなく、多くの苦い経験をして
    その壁をひとつひとつ乗り越えてきた努力の人なんだと
    VTRを見て感じました。

    マー君のことをにわかにしか知らない人にとっては
    とても参考になる内容になっています。


    そして今日の企画ネタは、「2013年の大失敗」

    失敗から学べることがあるのではないかという企画で、
    主に事業をされてる方にとってはためになる
    内容なのではないかとそう思います。

    この放送を見て、自分がした今年の大失敗はなんだったのか。

    そして2014年はこの失敗をどう活かそうか。。

    そんな考えにさせてくれる放送でした。
  •  (放送)
    ココリコ田中のダンスはずば抜けておもしろかった。そう簡単にできる芸じゃない。それにしてもなぜハンガリーなんだ?
    田中本人、次のように口上を述べて踊り始めた。
    「ハンガリー演劇カップ2013ソロ部門審査員奨励賞タクヤシモムラのコンテンポラリーダンス
    タイトル”妹よ、届けフレンチドリーム”」
    ウソとも本当ともつかないぼけっぷりが田中直樹の真骨頂だ。
    あのダンスは振付師について結構、稽古しないとああは踊れないと観たが、どんなもんだろう。
  •  (放送)
    田中の気迫が勝った!
    甲子園での斎藤との投げ合いを思い出しました。
    本当に素晴らしい投手です。
  •  (放送)
    番組中、日本料理屋での松井秀樹氏と上原選手の対話も見もの。
    上原選手の雑草魂のすごさをしっかり見せてもらった。
    勝つのも自分、負けるのも自分、自分との戦いだ。
    東北楽天の田中投手も夢を追いかけて、来年はMLBのマウンドに雄姿を見せてほしいものだ。
  •  (放送)
    晩酌後の眠りから覚めて10時過ぎ、9回、田中投手の力投をガラポンTVでツマミ観戦した。
    東北楽天優勝おめでとう!
  •  (放送)
    感動したぁーーー!!!
    楽天田中が出てきてブルっちゃったよ。9回表は目が離せなかった。
    そして田中は伝説になった。
    東北の人達もさぞ喜んでいることだろう。おめでとう!
  •  (放送)
    なんと昨日160球完投のマー君がクローザーで出てきたぞ!
    最終回にして、なんと田中連投!
  •  (放送)
    まだ試合が始まったばかりですが私は予言します
    今日の一回表の田中投手の投球。キレッキレ!
    これは田中投手に負けはつくことはない。楽天優勝です。
    2013/11/2 18:40
  •  (放送)
    【涙腺崩壊】東北の人々を背負って戦う男たちが起こした三年越しの奇跡
    そして立役者は田中将大投手。
    2013年、今年の4月は最下位だったのに優勝ですよ!
    凄いです!
    嶋捕手のスピーチと成長に泣けます。
  •  (放送)
    今期コレは良かった!
    満島ひかりと田中裕子の名演が光る!今期、半沢も良いけど、個人的にイチバン化けたのはこっち。もちろん女性&母親の視聴者にとってはもっと深いんだろうけれど。
  •  (放送)
    1988年ベーコン79才の時に再び描かれた「ある磔刑の基部にいる人物像のための三習作」を観るなり 田中泯氏は「襖絵じゃないんだから」とつぶやいた。
    その作品は1944年に描かれた同名作品の模写もどきで確かにつまらない作品に見える。
    続けて田中氏は「ベーコンの晩年の作品はつまらない。もう一度分からなくすべきだった。」と言っていたが、ベーコンは当時から変わらない自分、変われない自分をこの作品で表出したのではないか。
    1944年35才のベーコン、それから44年の時を経て79才のベーコンがたどり着いた境地は如何なるものであったのか。凡人には分かろうはずもない。
    同様に、ダンサー田中泯が、「献上」と題された踊りによって誰に何を献上したのかも、正直、よく分からなかった。
  •  (放送)
    もう中学生の物真似がゼッピンの田中みな実アナウンサー
    キンタロー。、みかんと共に、田中みな実アナウンサーも加わった「サンジャポものまね三銃士」だが結構似ていて面白い。しかし、本日の「もう中学生」のものまねが完全にハマった。凄いアナウンサーだ。サンデー・ジャポン http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE31373158440&t=3182 #tbs #ガラポンTV