レビューアー情報


sa2kenさんのTVレビュー


ガラポン楽しんでいます。

全8134件

行列のできる法律相談所

広島テレビ
2017年3月5日 () 21:00
(00:54)
シリーズ:
行列のできる
評価のみ投稿

踊る!さんま御殿!!

日テレ
2017年2月28日 (火) 19:56
(01:04)
シリーズ:
踊る!さんま御殿
ユーザ編集のシリーズ情報
同局で放送されていた明石家さんま司会のトークバラエティ番組『恋のから騒ぎ』の芸能人版というコンセプトで当番組がスタートした。
毎週、12人(または13人)の芸能人(ゲスト)を「踊る!さんま御殿!!」に招き入れ、毎回テーマに沿った自分の身の回りで起こった出来事を(司会の明石家さんまの指名した順に)1人ずつ話していく。
評価のみ投稿
シリーズ:
ドラゴンボール
評価のみ投稿

旅ずきんちゃん【大興奮!〇〇ハカセの旅】

RCCテレビ
2017年3月5日 () 23:30
(00:30)
シリーズ:
旅ずきんちゃん
評価のみ投稿

ワンピース【世界会議へ!レベッカとサクラ王国】

テレビ新広島
2017年3月5日 () 08:30
(00:30)
ジャンル:
シリーズ:
ワンピース
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
<木曜劇場>
評価のみ投稿
ジャンル:
シリーズ:
完成!ドリームハウス
ユーザ編集のシリーズ情報
オーダーメイドの一戸建て住宅の設計を建築家に依頼する「注文住宅」が新築される様子を追いかける番組構成となっている。土地・建築家の選定や建築プランの依頼、建築予算の工面などは、全て施主が通常の住宅建築と同様の過程を経て行い、番組側はあくまでも傍観者として、住宅が完成するまでの過程を数ヶ月から年単位の長期間に渡って密着取材するドキュメンタリーである。狭小な土地に建築される庶民的な住宅に限らず、施主が郊外の景勝地に憧れて移住する優雅な住宅なども扱う。

建築予定地と建築家が既に確保されている施主を番組が募集。建築前の更地に「立会人」のタレントが訪れるところから撮影が始まり、建築過程の取材は番組スタッフのみで進められる。施主が自らの希望と建築予算の都合などに合わせて建築家や工務店と交渉する様子や、基礎工事から上棟、内装・外装工事などが進む建築現場の状況を映しつつ、現場で働く大工や職人に話を聞きながら何気ない現場の苦労や雰囲気を伝えていく。施主が望む設備や建築家の設計意図・工法といったものは図解やナレーションで解説され、原則としてスタジオ収録や立会人以外のタレントの出演はない(レギュラー放送当時の一部回を除く)。完成後は改めて住宅内部を紹介し、施主の居住が開始したところで「立会人」が再度訪問し施主らに感想を聞く。エンディングでは最終的にかかった建築費用が、当初予算とどの程度違うかが発表される(この番組に限らず、一般に建築費用の実態は予算をオーバーするのが通例)。

当番組のように住宅の新築過程を追うことに特化した番組は数少なく、「住宅リフォーム」を題材にした『大改造!!劇的ビフォーアフター』やワイドショーのリフォームコーナーなどの番組では、概して「建築家は番組側が起用する」、「施主が負担する費用は材料費のみ」、「施主には建築の全容を教えず、工事中の現場への立ち入りを原則禁止する」、「途中で予定外の工事が発生しても、予算内ほぼぴったりの建築費用で収まる」など、バラエティ番組的な演出が施されるのに対して、当番組は注文住宅の一般的な流れをそのままひとつのドキュメンタリーとして放送しており、建築の内容に番組は一切関与しない。
評価のみ投稿

そこまで言って委員会NP

広島テレビ
2017年2月26日 () 13:00
(02:00)
ジャンル:
シリーズ:
そこまで言って委員会
評価のみ投稿
シリーズ:
有吉くんの正直さんぽ
評価のみ投稿
シリーズ:
世界遺産
評価のみ投稿

日曜エンターテインメント

広島ホームテレビ
2017年2月12日 () 21:00
(02:19)
ジャンル:
シリーズ:
-
評価のみ投稿

渡部の歩き方 グルメ王の休日【広島&岡山編】

広島テレビ
2017年2月19日 () 15:00
(00:55)
シリーズ:
渡部の歩き方~
評価のみ投稿

そこまで言って委員会NP

広島テレビ
2017年2月19日 () 13:30
(01:30)
ジャンル:
シリーズ:
そこまで言って委員会
評価のみ投稿

ゴッドタン

広島ホームテレビ
2017年3月3日 (金) 01:50
(00:30)
シリーズ:
ゴッドタン
評価のみ投稿

相棒 season 15 #17

テレビ朝日
2017年3月1日 (水) 21:00
(00:54)
ジャンル:
シリーズ:
相棒 season
評価のみ投稿

ナカイの窓「男女コンビSP」

日テレ
2017年3月1日 (水) 23:59
(00:55)
シリーズ:
ナカイの窓
ユーザ編集のシリーズ情報
人気芸能人の心の中を、トークと心理分析で明らかにする。MCの中居正広(SMAP)が7人のゲストとトークを繰り広げる。それを心理分析集団「ココロジスト」が観察し、深層心理を明らかにする。
評価のみ投稿
シリーズ:
渡辺篤史
ユーザ編集のシリーズ情報
『渡辺篤史の建もの探訪』(わたなべあつしのたてものたんぼう)はテレビ朝日系列で放送されている住宅情報番組で、渡辺篤史の冠番組。テレビ朝日と日本ケーブルテレビジョン(JCTV)の共同制作であり、長寿番組でもある。

建築作品として評価できる住宅を、俳優・渡辺篤史が訪ね、紹介する番組である。渡辺自身の建築に対する深い造詣から、施主・設計者の建築意図や設計思想にまで踏み込んだインタビューやコメントを行っている。ナレーターも渡辺自身が勤めている。
取り上げる住宅は主に東京及びその近郊に建てられたものが多いが、まれに特別企画としてそれ以外の地域の住宅を紹介する場合もある。
番組の中盤では、施主及びその同居家族、建物の完成年月、構造、敷地面積、建築面積、延床面積を紹介。番組最後には物件の間取り図、建築費及び坪単価を紹介するが、物件によっては費用が非公開の場合もある。
評価のみ投稿

マツコ&有吉の怒り新党

広島ホームテレビ
2017年3月1日 (水) 23:15
(01:00)
シリーズ:
マツコ&
ユーザ編集のシリーズ情報
「ちょっと腹立つけど、これ怒っていいですか?」という視聴者から募集したメールに対して、マツコ・デラックスと有吉弘行が怒っていいかどうかを判定する。視聴者から寄せられた日々の怒りに白黒つけるべく、新たな政党「マツコ&有吉の怒り新党」を旗揚げしたという設定で、マツコが幹事長、有吉が政調会長としてトークを展開する。2人のトークの総裁として番組プロデューサーの藤井智久が、番組中、総裁秘書に扮した夏目三久に電話をして軌道修正をさせる。なお、夏目にとっては本番組が日本テレビ退社後初のレギュラー番組となる。

【出演者】
有吉弘行(有吉政調会長)-キャッチコピーは「子どものけんかに親が出る」
マツコ・デラックス(マツコ幹事長)-キャッチコピーは「仏の顔も三度まで」
夏目三久(総裁秘書)夏目のみフルネームで表示。

【番組の流れ】
・国民からの怒り
番組のメインコーナー。火曜深夜時代はほぼすべての回がこのコーナーだけで構成されていた。ネオバラに移動してからは放送時間が拡大されたこともあり、番組終盤の15分間は下記のミニコーナーが放送されるようになった。頻繁に使用されるBGMはEDテーマと同じ。

・新・3大○○調査会
2011年10月5日放送開始。「日本三景」「日本三大祭り」などの有名な3大括りに隠れ、一般に知られていない3大括りがあるとして、あるテーマに対し、有識者がそのテーマにおけるトップ3を決定。それを元にしたプレゼンを行い、有吉とマツコがコメントする。
評価のみ投稿
シリーズ:
渡辺篤史
ユーザ編集のシリーズ情報
『渡辺篤史の建もの探訪』(わたなべあつしのたてものたんぼう)はテレビ朝日系列で放送されている住宅情報番組で、渡辺篤史の冠番組。テレビ朝日と日本ケーブルテレビジョン(JCTV)の共同制作であり、長寿番組でもある。

建築作品として評価できる住宅を、俳優・渡辺篤史が訪ね、紹介する番組である。渡辺自身の建築に対する深い造詣から、施主・設計者の建築意図や設計思想にまで踏み込んだインタビューやコメントを行っている。ナレーターも渡辺自身が勤めている。
取り上げる住宅は主に東京及びその近郊に建てられたものが多いが、まれに特別企画としてそれ以外の地域の住宅を紹介する場合もある。
番組の中盤では、施主及びその同居家族、建物の完成年月、構造、敷地面積、建築面積、延床面積を紹介。番組最後には物件の間取り図、建築費及び坪単価を紹介するが、物件によっては費用が非公開の場合もある。
評価のみ投稿
シリーズ:
-
評価のみ投稿
全8134件



sa2kenさんのLike番組