日曜美術館「大地が育てた写真 ブラジル移民 大原治雄(はるお)」

NHKEテレ 東京 2016年5月22日 () 09:00 (00:45)
字幕がここに表示されます
× 再度ニコニコ実況起動ボタンをクリックすると同期をとります。
ニコニコ実況アプリをダウンロード(Windows)
VLCプレイヤーをダウンロードする
Loading...
字幕がここに表示されます
再生位置:(番組時間:00:45:00)
ガラポンTV保有者にはここに番組の説明文が表示されます>
ジャンル: 文化ドキュメンタリ  アート 
シリーズ: 日曜美術
ユーザ編集のシリーズ情報
「日曜美術館」は、1976年4月にスタートし、37年目を迎えました。
絵画、彫刻、工芸、現代アート、古今東西、さまざまなジャンルのアート作品をじっくりと観賞しながら、作品に込められた巨匠の思いや、卓越した技法の秘密、作品を生みだした時代の息吹など、“美”にまつわる珠玉の物語をお届けします。スタジオには、アートに熱い思いを寄せる著名なゲストをお招きし、独自の視点で、作品の魅力をたっぷりと語っていただきます。

そして、ご好評いただいているシリーズで、アートをより身近に感じていただきます。
ひとりの巨匠の世界を10の傑作から掘り下げる「夢の傑作10選」。
魅力的な旅人が、話題の美術館やアートスポットを訪ねる「アートの旅」。
番組後半にお送りする15分の「アートシーン」では、全国で開催されている、おすすめの展覧会情報を凝縮してご紹介。お出かけしたくなる情報が満載です。
日曜の朝、世界一流のアートを味わう“至福のひととき”、ぜひ、ご覧ください。
ログインすると番組やシリーズの情報を編集することができます)

みんなのレビュー

大原治雄の被写体は100%純正オリジナル
それらの被写体を大空をバックに撮り込んでいる。
写真は一瞬の一コマかもしれないけれど、被写体のすべてに大原の思いが詰まっている。そして、写真に自らが写り込むことによって、己の生きた証とした。
銀婚式前日に撮影したという、大原夫妻が大地に佇むシルエット写真はミレーの晩鐘を想起させた。

シリーズ累積レビュー



番組のレビューを投稿する

ログインすると、番組のレビューを投稿することができます。