ただいま検索中です
全 351 件

  • ドキュメント72時間「六本木・ケバブ屋 異邦人たちの交差点」 (2015-05-27 02:20放送)
    「トルコは200万人の難民を受け入れている」とケバブ屋で、トルコ人は言った。
    六本木・ケバブ屋に集う異邦人は日本の平和を求めてやってきた人も多い。
    日本における外国人の在留資格者数はおよそ200万人。
    今日本政府は積極的平和主義の御旗をかかげ、集団的自衛権の名のもとに、海外に自衛隊を派遣できるように法改正を行っているが、果たして、難民を200万人規模で受け入れる覚悟はあるのだろうか。
    戦争の後方支援はやるけど、難民は知らないよでは通らないだろう。
    国際問題は日本の狙い通りには絶対に動かない。
  • アウト×デラックス【辻仁成フランスから来た子連れ狼!】 (2015-05-21 23:00放送)
    あの人って絶対に笑ってはいけないで一時期話題になった人かな
    アウトデラックス見ているといつもカウンターの方に目行くけど、あの人って絶対に笑ってはいけないで一時期話題になった人か。。番組はおもしろい。
  • ワールドビジネスサテライト (2015-05-21 23:00放送)
    スローフードの邦訳は手間ヒマ
    確かに。
    大江麻理子の「ファーストフード大好きな私達」発言はウソっぽいな・・。普段絶対マックなんて食べなさそう・・。
    ただ、スローフードはやっぱりファストフードにビジネス面でも圧勝しないと続いていかない気がするし、それは可能だと思う。
    マックの苦境が報じられている今こそ、スローフード陣営はチャンスじゃないかな。高級路線、こだわり路線とは別の道はないのかな。
    ちょっとだけ出てきた味噌は、お湯に溶かせばすぐ使えるし、ファストフード的なスローフードに見え、少し希望を感じた。
  • 天使と悪魔―未解決事件匿名交渉課― #5 (2015-05-08 23:15放送)
    一緒に行ったパート仲間が犯人
    一緒に行ったパート仲間が犯人だったということだが、山へ行ったところをだれかに見られていたり防犯カメラに映っている、当日のアリバイを調べるなどの段階で絶対にばれると思う。
    迷宮入りしていたということに無理があると思うが、ドラマなので。

    ドラマとしては、面白いです。
  • クローズアップ現代「アパート建築が止まらない~人口減少社会でなぜ~」 (2015-05-12 01:00放送)
    もう土地活用でアパート経営はよっぽど条件がよくないとできないね
    人口減少社会においては単純に借り手の絶対数が減るわけですからね。戸建家屋でも空家が問題になってるってのに、共同住宅でも空洞化しちゃうとねぇ。番組でも言っているとおり、法整備並びに罰則化が必要だと思いますがね。
    確かに住宅量(部屋数)という考え方は聞いたことがないですね。市町村において、都市計画は大事でしょうけど、都市化ばかりが大事なことなのか見つめなおさないといけないかもしれませんね。
  • 土曜スタジオパークスペシャル IN石川 (2015-05-06 13:05放送)
    まれファンは絶対見てみよう!
    まれ、ケイタ、みのりの素顔が見られます。舞台で緊張している様子も、若々しくてみんなかわいい。本物の輪島の高校生も出演してま〜す!!
  • 喝采~蜷川幸雄と老年俳優たち (2015-05-06 15:05放送)
    始めるのに遅すぎるということは絶対にない。
    この言葉を地で行っているのが平均年齢75歳の高齢者演劇集団「さいたまゴールドシアター」。
    パリ公演の観客の多さにはびっくりした。
    老俳優たちみんな若さ溢れているなあ。
  • 明石家さんまの転職DE天職4 人は転職して幸せになれる?年収上がる?徹底調査 (2015-05-03 19:00放送)
    美人は幸せなのか検証
    ミス日本を追い掛けて、幸せになっているのかを検証していた。
    美人であることは成功の絶対条件ではないにしろ、やっぱり相当有力な属性だと感じました。
  • 視点・論点「ベトナム戦争終結から40年」 (2015-04-30 13:50放送)
    ベトナム戦争でアメリカ軍は枯葉剤ダイオキシンを大量に散布した。
    その後遺症は未だにベトナムの人々に多大の苦痛を与え続けている。
    この事実は人として絶対に忘れてはならない。
    アメリカには勝利のためなら原爆投下、枯葉剤使用も辞さないという狂気があることを決して忘れてはならない。
    日米同盟強化による集団的自衛権の行使は日本を破局に向かわせるリスクがある。
  • 水曜歌謡祭 (2015-04-22 19:57放送)
    23分頃、平原綾香の第九 だけは凄い。他はクズ
    出演者のあまりの下手さ加減に、途中でやめようかと思ったが、23分ぐらいからの、平原綾香と藤澤ノリオのデュエット、ベートーベン第九は凄くイイ。
    聴くに値します。
    絶対、お勧め。

    全体として、評価★ ゼロ、だけどこの部分だけ★ ★ ★ ★ ★
  • 踊る!さんま御殿!! (2015-04-21 19:56放送)
    えなり君もおっさんになったな〜
    結婚出来ない理由があれこれ出てくる回でした。
    しぶきさんは、絶対結婚出来ないとは思ってはいましたが、確信にかわりました。
    それにしても、えなり君もおっさんになったな〜て感じでした。
  • ロンドンハーツ (2015-04-21 21:00放送)
    結婚したい女と絶対したくないおんな
    いい女揃いながら結婚したい女とは違うのかしら?そんな格付けをしてみました。面白くてあっというまに見終わってしまいました。みんなかわいい最後はそう思いました。
  • ボクらの時代 (2015-04-12 07:00放送)
    先週に引き続き カズ ゾノ ヒデ あっという間の30分 話がおもしろく引き込まれます
    ガラポンTV持ってて良かった
    先週見て「おもしろかったナー ん 来週もやるんだ、絶対見よう」
    と思いながら一週間
    すっかり忘れてました

    後編も先週同様に、仲の良い三人のおしゃべり
    カズはあいかわらずのキングぶり
    ヒデはチョットおとなしいけどずばり言うときは言う
    ゾノは終始ふたりに気を使いながら話題をポンポンと振っているという印象
    ゾノがヒデに敬語使ってるとこだけはちょっと違和感感じましたけど、、、

    でもやっぱり感じたのは「この三人はやっぱサッカー好きなんだなー」ということ
  • めちゃ2イケてるッ!春の3時間超SP!【赤恥トップアスリート抜き打ち学力テスト】 (2015-04-04 19:57放送)
    お見逃しなく。絶対に見るべき!!!
    もう、途中で何度も涙をながすほど楽しめます。
    皆さんの今後の人生に影響が出ないかと心配してしまうような回答が盛り沢山。。。
  •  (放送)
    26オクタ-ブ 絶対間違い!!!!
    人間のきこえる範囲は10オクタ-ブ!!
    26オクタ-ブは蝙蝠でも全く無理。
    超音波なんてものじゃない。
    ラジオ/fm放送/tv電波/携帯周波数を超えている。
    おそらく26Hzの間違い。
    この番組は前にも石灰岩に水をたらせば可燃性ガスが出るといっていた。
    炭化カルシュウム(カーバイド)の間違いをやった局だ!!!!!
    >
  • 戦後70年 千の証言スペシャル 私の街も戦場だった (2015-03-09 21:00放送)
    戦闘機は空爆だけではなく、機銃での銃撃もあった
    忘れてはいけない戦争の現実です。
    前半が戦闘機からのガンカメラ映像と映像を分析する人たちの特集。
    後半が中央線列車を機銃掃射した再現ドラマとなっています。
    結局、中央線列車を機銃掃射したパイロットのインタビューは
    ありませんでしたが、日記が残っておりそのときの気持ちは読み取れます。
    戦争ダメ絶対
  • 報道ステーション (2015-03-06 21:54放送)
    古賀さんがどんどん変になってきている。
    古賀さんって前からこんな意見を持ってたんですかね?
    取り留めのない話をだらだらと。。。
    「日本が安全で住みやすくいい国であった」ということは過去のことになりつつあります。しかし、そうしてきている、そうなってしまったのは、安倍さんのせいではなく、「俺たちが世界の中心だ!」といって他国の侵略を続ける中国の脅威が現実なってきているからです。尖閣もチベットも南沙も西沙も全て現在進行形です!沖縄についても彼らの領土だと言い始めてます。
    むしろ安倍さんはその脅威から日本人を守り抜くんだ、という決意を持って、彼が信じる安全保障政策を推進しているだけです。本来この危機を共有した上で、舞台的な安全保障のあり方を議論すべきです。私も安倍さんのやり方が絶対良いとは言いませんが、現状、安倍さんの提案以外にまともな対案が他の政治家(野党)からは出てきていません。
    中国、北朝鮮(そして潜在的には韓国も)が我々の脅威であるという共通認識に立たない限り、この話は平行線であって、古賀さんも、古館さんも、朝日も、毎日も、彼らの言ってることは机上の空論でしかなく、まったく説得力を持ちません。
    それを! am not ABEなどというふざけた言葉で語ってはいけない。一体どうやって、日本人の利益と安全を守るのですか?9条が〜、ふざけている場合ではないのです。

    あと、「嫌いならこの番組を見なければいい」、確かにその通りだと私も思います。
    ですが、私たちが見なくても、彼らは公共の電波を半独占的に使用して、害悪を撒き散らします。それを放置するくらいなら、私たちがチェックして、おかしい意見にはおかしいと声を上げることも大切だと思います。

  •  (放送)
    絶対に面白い番組の絶対に面白いにちがいない回が見られてよかった
    絶対に面白い番組の面白いにちがいない回が見られてとてもよかった。1年に1度ではなく年に4回ぐらいやって欲しいと思う。
  •  (放送)
    初めて観ました。うしじまくん
    うしじまくんメチャクチャ迫力があり目が離せませんでした。今の世の中を良く描写しお金の怖さを教えてくれます。続編も絶対見ます。
  • 木曜ドラマ劇場「美しき罠~残花繚乱~」第6話【浮気発覚】 (2015-02-12 21:00放送)
    ピーターの読みが鋭すぎる。
    泉(高橋かおり)が喋りすぎで笑った。マキ(三浦理恵子)に「りか(田中麗奈)さんに絶対言ったらだめだからね!」と言っておいて、
    自らベラベラしゃべるとは。
    次回以降また新展開になりそうで楽しみ。
    あと書道の先生(ピーター)の読みが鋭すぎる。
  • アメトーーク! 明太子芸人 (2015-02-12 23:15放送)
    今日のテーマは明太子
    明太子料理が美味しそうすぎる!あのうまい棒のやつすごく食べたくなった。
    長野は本当に明太子好きなんだな~。
    ドラマはちょっと引っ張りすぎ(笑) 旦那役の人は安田美沙子の本物の旦那なのだろうか。
    来週はストⅡ芸人。絶対見逃せない!
  • 未来世紀ジパング【韓国に異変 第4弾!~怒れる国の真相に迫る~】 (2015-02-09 22:00放送)
    国民性の違いというか民度の違いというか
    国民性の違い、民度の違い、を実感する内容でした。
    大東亜戦争までは、日本にも財閥はありましたし、今も企業群の名残はあります。
    しかし大企業側も庶民の側もこんな行動をしたり、感情を持ったりすることはないでしょう。
    もちろん一定割合でおかしな企業や個人は出てきますが...<それがかの国出身だったりもしますが...>
    マッカーサーに財閥解体をされていなくても、こんなことには日本ではは絶対ならないでしょうね...
    やはりこの半島とは出来るだけ関わらないことが必要だと実感しました。
  • 日曜劇場「流星ワゴン」第4話 西島秀俊出演 重松清原作130万部話題作 (2015-02-08 21:00放送)
    父 西島秀俊 頑張りすぎ
    父西島秀俊 とても頑張りすぎ
    自分の親みたいに絶対なりたくないという気持ちで家庭でも一生懸命頑張って 結局は、周りを疲れさせてただけ。
    家庭では、もっと素で生きてみては。そして、結局は、自分の父親に似てくるもので そして、それを受け入れて その中で自分流をさがしてみては!
  • 日曜劇場「流星ワゴン」第4話 西島秀俊出演 重松清原作130万部話題作 (2015-02-08 21:00放送)
    父 西島秀俊 頑張りすぎ
    父(西島秀俊)とても頑張りすぎ
    自分の親みたいに絶対なりたくないという気持ちで家庭でも一生懸命頑張って 結局は、周りを疲れさせてただけ。
    家庭では、もっと素で生きてみては。そして、結局は、自分の父親に似てくるもので そして、それを受け入れて その中で自分流をさがしてみては!
  • 日曜劇場「流星ワゴン」第4話 西島秀俊出演 重松清原作130万部話題作 (2015-02-08 21:00放送)
    父(西島秀俊)頑張りすぎ
    父(西島秀俊)とても頑張りすぎ
    自分の親みたいに絶対なりたくないという気持ちで家庭でも一生懸命頑張って 結局は、周りを疲れさせてただけ。
    家庭では、もっと素で生きてみては。そして、結局は、自分の父親に似てくるもので そして、それを受け入れて その中で自分流をさがしてみては
  • 日曜劇場「流星ワゴン」第4話 西島秀俊出演 重松清原作130万部話題作 (2015-02-08 21:00放送)
    父(西島秀俊)頑張りすぎ
    父(西島秀俊)とても頑張りすぎ
    自分の親みたいに絶対なりたくないという気持ちで家庭でも一生懸命頑張って 結局は、周りを疲れさせてただけ。
    家庭では、もっと素で生きてみては。そして、結局は、自分の父親に似てくるもので そして、それを受け入れて その中で自分流をさがしてみては!
  • 火曜ドラマ「まっしろ」第4話 (2015-02-03 22:00放送)
    レアル・マドリーとかバロンドールとか
    イケメンJリーガーが入院してきて、担当ナースとなる有村。
    「僕の夢はレアル・マドリーに呼ばれてバロンドールを取ることなんだ。笑わない?」
    「素敵な夢です〜!」
    ってマドリーとかバロンドールとか絶対有村分からないだろ。
    お話はいつもの感じ。
  • サンデースクランブル (2015-02-01 11:45放送)
    5:00あたりの部分で
    黒鉄氏の台詞が唐突に切られてますね(・ω・;)
    かなり露骨に見えるのですが、これは狙ってやってるのでしょうか?
    その後23:40あたりからスタジオに戻ると黒鉄さんがいなくなっていますね。
    一体何が起こっているのでしょうか??

    テロリスト擁護のような行為は絶対に許されるべきではありません(`・ω・´)
  • 趣味Do楽 今さら聞けない!ゴルフの基本 第5回「アイアンの構えと振り方」 (2015-02-02 21:30放送)
    分かりやすい解説と指導
    悪い例を映して分かりやすくレッスンしてくれている。阿藤さんでいいのかな?阿藤さんが少し面白くしてくれるのであきずに見てられる。初回見て見る前116だったのが見た後92。出来過ぎではあるけど、去年の平均スコア106だったのが今年はまだ2ラウンドしかしてないけど92と97。バンカーは絶対の自信ついてきたしアプローチも安定して寄るようになった。100切りどころか90切れると思うし、課題だったアイアンの方向性も今回のレッスンで見えてきたから瞬間最大風速で80も行けるかな。オススメの番組です。
  • 未来世紀ジパング【緊急生放送!“後藤メモ”から徹底検証「イスラム国」】 (2015-02-02 22:00放送)
    とてもいい番組です、絶対見るべき
    本当の人質は、シリア、イラクの市民。
    そのことを、身をもって伝えてくれたのが後藤さん。
  • タモリ倶楽部 (2015-01-31 00:20放送)
    ふりかけで呑む。せんべろはもう古い!
    せんべろはもう古い!ふりかけを酒のさかなに呑む。
    タモリ倶楽部らしいっちゃらしいですがね。

    それと呑み回に絶対出てくる なぎらさんが出てないので少々違和感あり(笑)。

    なんかヨルタモリもそうだけど、タモさんの酒飲んでる場面おおいなぁ~。
    いいとも終わってそんだけ解き放たれてるんでしょうね。
  • アメトーーク! (2015-01-29 23:15放送)
    iphone持ってる人なら絶対笑える
    ゲラゲラ笑って見ました。
    siriでおみくじができるのは、私も知りませんでした。
  • ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (2015-01-25 23:26放送)
    各芸人さんのネタの頭出し再生リンクです!
    芸人さんのネタ出し番組については、下記のような頭出し再生リンクを作成してくださった方には、1番組につき500ポイント差し上げたいと思いますので、是非投稿してください。
    (各番組(芸人さんのネタ披露番組に限る)につきネタ頭出し完全網羅リンク投稿者新着一名)

    なお、この番組に関しては後ろにいけばいくほど面白いと個人的には思っております!
    2015年、ピスタチオは絶対確実に売れますね!

    サンシャイン池崎
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=226

    とくこ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=528

    コロコロチキチキペッパーズ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=694

    かっぱ兄さん
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=823

    アキラ100%
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=1027

    ピスタチオ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=1245

    エハラマサヒロ
    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FE21422195960&t=1506

  • マツコの知らない世界【新春マツコ食べまくり!超2時間スペシャル】 (2015-01-06 21:00放送)
    築地とパンケーキの奥深さ
    筑地編は普段の取材ではお目にかかれないようなお店が紹介されていてすごく良かった。アジフライと海鮮丼食べてみたい。パンケーキは最後の純喫茶が最高。今度帰国した時に絶対行きます!
  • マツコ&有吉の怒り新党 (2015-01-14 23:15放送)
    これ見たら絶対に行きたい
    母島のロウソク岩最強じゃないでしょうか?最低5日は長いけどいってみたくなりました。決して釣りは趣味ではありませんが…
  •  (放送)
     30秒後に絶対見られるのは有難いけど、
    30秒以上引っ張ったら怒るよ。と、言いたくなる45連発ではあったな。
    それでも、なんとか見せきるのはやりくりの上手いテレビ東京ならではだ。
    最後の方は30秒も飛ばして視聴した。
  • ジョブチューン★大相撲&プロ野球3時間SP★ (2015-01-10 18:55放送)
    力士の裏話が聞ける貴重な番組
    前半の大相撲SPは横綱白鵬をはじめとする大物力士だけでなく、
    行事や呼出の方までぶっちゃけトークをしていてとても面白かった。
    特に面白かったのは行事の「(刺し違えが起こりやすい)安美錦は早く引退しろ」発言。
    普段はNHKでしか見かけない方々の本音トークは貴重!
    後半のプロ野球SPは正月特番で何度となく見かけたメンツだったけど、
    この番組が一番トーク盛りだくさんで面白かった。
    プロ野球選手はやっぱりいい時計持ってるんだな~。
    大相撲好きまたは野球好きの方は絶対見て損しないと思います!
  • 山田孝之の東京都北区赤羽 第一話「山田孝之、芝居が止まる。」 (2015-01-10 00:52放送)
    今シーズン一番期待しているドキュメンタリー???
    絶対に観た方がいい。
    スチャダラパーのOPもたまらない。
    テレ東最高!
    このドラマ終了後のTwitterが色々な意味で大荒れだった、みんな狐につままれたような、、、、。うまく説明ができないドラマであり、実験的かつ面白いドラマであることは確か。
  • めざせ!2020年のオリンピアン「銀メダリスト三宅宏実がスパルタ特訓!?」 (2015-01-04 17:30放送)
    ウエイトリフティング高校女王、素質があって素直。
    笑顔があって、気配りができる。
    銀メダリスト三宅宏実も鍛えがいを感じただろうな。
    ハードで地味な練習を笑顔で乗り切れる選手は絶対に伸びる。
    今後の大化けが楽しみだ。
    話し変わるけど、いばキラTVなんて言うのもあるんですね。
    ガラポンTVで地デジの番組を視聴して、ローカルのインターネットテレビも併せ視聴する。それもありだな。
    大子清流高校 ウエイトリフティンク?部 / キラスポ
    http://www.ibakira.tv/movie/post-1468/
  • DOCTORS 3 最強の名医 #1 (2015-01-08 21:00放送)
    相変わらず来週もたのしみです。
    しかし、院長代理があまりに酷すぎるような。あれでは絶対にまわりが離れるでしょう。ま、そこがドラマの面白さでもありますが。
  • 水曜日のダウンタウン (2015-01-07 21:56放送)
    天龍よりすごいハスキーボイス
    天龍よりすごいハスキーボイスを探せのドライブスルーでのやり取りはかなり笑えた。
    その後の「ざます」を実際に使っている人を探すで出てきたザマスおばさんこと光原エミカは、かなり痛かった・・・。
    絶対普段使ってないでしょ、アレ(^_^;)
    あれなら私の方が上手に使えるザマスよ(笑)
  •  (放送)
    船橋にあるマグロ乗せ放題のどんぶり!これは凄い!絶対行こう!
    これは凄いよ
    絶対乗せたくなるって!

    お値段もお手頃
    一度行ってみる価値はありそう

    絶対行くぞ!
  •  (放送)
    スルーしてはいけない24時詐欺
    何年か前から、朝から朝までの24時間行わなく、暗いうちに終わるのでタイトル詐欺。

    いつの間にか年を越し、CMが多いため、絶対に生では観ない。
    コーナーによって尺は異なるが、おおよそ本編10分くらい放送して2分間のCMがあり、つまりだいたい6時間中1時間くらいCM。
    観てるこちらも慣れてしまい、ハードルも上がり、年々つまらなくなってるように感じる。
    そもそもバラエティ番組は、過剰なまでのゲラ笑いで番組を盛り上げようとするが、この番組はその逆で、笑いをこらえなければいけないというルールは支持する。
  • 全世界極限サバイバルジャングル!無人島!灼熱砂漠!極寒地帯100 時間生き残れ! (2015-01-02 09:00放送)
    サバイバル どこまで 本当
    4つの サバイバル どれか選べと言われたら ジャングルは虫がいるし アラスカは寒くて絶対嫌だね となると 無人島か 砂漠かな
  • 快傑えみちゃんねる 笑いのぶっちゃけ福袋!新春大放出SP (2015-01-01 13:40放送)
    相田翔子が面白すぎる
    相田翔子、面白すぎる。
    この再生位置から、しばらくネタが終わるまで見てください。
    絶対笑えます。

    http://site.garapon.tv/g?g=1SJP7FD41420087200&t=2976
  •  (放送)
    黒髪の方が素敵ですね。
    黒髪の方が素敵ですね。
    モデルになった方も金髪ではないようですが、白人のイメージは金髪なんですかねー。
    ほぼ1年間英語の猛勉強しているようなものなので、すごいですね。自分は絶対無理そうです。
  •  (放送)
    三組三様?ネタトークが面白い
    今年の夏に放送していた絶対笑者。
    今回も二夜連続で三組の芸人を呼んで、ネタと芸風に関するトークで迫る内容になってる。

    司会が伊集院光ということで、芸人に対しての話の広げ方がちょうどいい感じで、
    ネタをどうやって考えてるかなどは、まさに三者三様ならぬ三組三様。
    それがそれぞれのトリオの味になっているのだと思う。

    次回は漫談ピン芸人ということで、よりディープな話になるか期待したい。
  •  (放送)
    NHKの政治解説委員はさながら安倍政権所属解説委員のようだ。
    今回の「第3次内閣発足 安倍政権の行方」にしても、解説委員の解説はは安倍首相にお伺いを立てているようにしか聞こえない。
    NHKの島田敏男解説委員は安倍首相の接待を受けているし、
    NHK籾井会長は「政府が『右』と言っているものを、われわれが『左』と言うわけにはいかない。」と言い放って、憚ることがない。
    こんな状況ではNHKを信用することは絶対にできない。
    いい番組を作れるNHKだけに、残念でならない。
  •  (放送)
    とにかく面白い。短いので男子なら見るべき!
    最新技術への挑戦と対決でかなり面白い!
    時間もちょうどいいので男子なら絶対に面白く感じるはず。
    フジでやっていた「矛盾」の真面目版といったところ。
    司会のジュニアもナイスコメント。
    深夜枠で一気にやっているので見て損はない。
  •  (放送)
    女王、立命館大学に挑む。
    絶対女王の立命館大学に他の大学がどこまで迫れるか。立命館大学は、大学駅伝4連覇という偉業を成し遂げたところ。
    個人的には、陸上競技に今まであまり目立った成績のない愛媛から参戦している松山大学にちゅうもくしています。